JPS6322829Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6322829Y2
JPS6322829Y2 JP1979138843U JP13884379U JPS6322829Y2 JP S6322829 Y2 JPS6322829 Y2 JP S6322829Y2 JP 1979138843 U JP1979138843 U JP 1979138843U JP 13884379 U JP13884379 U JP 13884379U JP S6322829 Y2 JPS6322829 Y2 JP S6322829Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side floats
float
center float
planting device
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979138843U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5655317U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1979138843U priority Critical patent/JPS6322829Y2/ja
Publication of JPS5655317U publication Critical patent/JPS5655317U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6322829Y2 publication Critical patent/JPS6322829Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は田植機の整地装置に係るものである。
(従来技術) 第1図は本考案が対象とする改良前(公知では
ない)の田植装置の整地装置であり、Aは苗タン
ク、B,B′は左右に設けられる側部フロート、
Cは中央部フロート、D,D1,D2は各植付装
置である。
(考案が解決しようとする問題点) 前記先行技術の植付装置群のうち、中央部フロ
ートCは、後部中央に切欠部分Eを形成し、該切
欠部分E内に植付装置D1を配置している。
この構造においては、中央部フロートCの前記
植付装置D1が円滑に植付けられないという問題
点がある。
それは、F,Gとして示した袖片の影響によ
る。すなわち、袖片F,Gが、側部フロートB,
B′と同様に後方に長く突き出している形状のた
め、中央部フロートCと側部フロートBとの間隔
内を水田の上水が流れるが、中央部フロートCの
切欠部分Eは殆んど上水が流れないので、植付装
置D1よりの苗ばなれが悪くなり、正確に植付け
られない。
この点植付装置D2は上水を充分にかぶるか
ら、苗ばなれがよく、正確に植付けられる。
(問題を解決するための手段) よつて本考案は、中央部フロート13と側部フ
ロート11,12とからなり、中央部フロート1
3の前部は側部フロート11,12よりも前方に
突出し、中央部フロート13の後部は側部フロー
ト11,12の後部より前方に位置し、中央部フ
ロート13と側部フロート11,12との間隔の
うち前側間隔aは幅狭に後側間隔bは幅広に、中
央部フロート13の後方には左右の側部フロート
11,12により囲まれる広い間隔cにそれぞれ
形成し、走行用後輪3,3は側部フロート11,
12の前側で前記後側間隔bより外側に位置させ
た田植機の整地装置の構成としたものである。
(実施例) 本考案の一実施例を図面により説明すると、1
は走行車であり、前方に一対の前輪2,2を後方
に一対の後輪3,3を有する。後輪3,3は走行
車1のチエンケース4,4に取付けられている。
5はハンドル、6は座席である。田植機7は、走
行車1の後方に連結具8で取付けられる。9は田
植機7の苗タンク、10は同植付装置、11,1
2は同側部フロート、13は同中央部フロートで
ある。
側部フロート11,12は、前輪2,2及び後
輪3,3の轍跡を均らすように後輪3,3の後方
に取付けられる。側部フロート11,12は、そ
の両側に切欠部分14,15,16,17が形成
され、該切欠部分14,15,16,17にそれ
ぞれ植付装置10,10・・が設けられる。
中央部フロート13は、その後部中央に切欠部
分18が形成され、該切欠部分18に植付装置1
0が取付けられる。各植付装置10は、苗タンク
9より苗を受取つて田面に植付ける関係上、前後
方向の位置はいずれも同一であつて横一線に並ん
で配置される。
中央部フロート13の前部は側部フロート1
1,12よりも前方に突出している。中央部フロ
ート13の後部は側部フロート11,12の後部
より前方に位置している。
中央部フロート13と側部フロート11,12
との間隔のうち前側間隔aは幅狭に後側間隔bは
幅広に形成される。
中央部フロート13の後方には左右の側部フロ
ート11,12により囲まれる広い間隔cが形成
される。
前記のように走行用後輪3,3は側部フロート
11,12の前側であるが、前記後側間隔bより
外側に位置している。
すなわち、中央部フロート13の後部に中央部
分に切欠部分18が形成されるため、切欠部分1
8の左右両側には袖片19,20が形成されるこ
とになるが、該袖片19,20は第1図の先行技
術と異なり、植付装置10により植付位置近傍部
分でこれを止め、植付部分より後方は袖片の無い
状態に形成するものである。従つて、本考案の中
央部フロート13の前後の長さは、第1図のもの
よりも相当に短かくなる。
(作用) 次に作用を述べる。
本考案は上述の構成であるから、走行車1が前
進して田植機7を牽引すると、走行用後輪3,3
は側部フロート11,12の前側で前記後側間隔
bより外側に位置させてあるため、前輪2及び後
輪3の車輪跡は側部フロート11,12により正
確に均して平坦とする。
そして、各植付装置10は側部フロート11,
12の両側に形成されている切欠部分14,1
5,16,17に配置されているから、側部フロ
ート11,12により平坦に均された部分に、苗
タンク9内の苗を受取つて植付けることができ
る。
この場合、中央部フロート13の前部は側部フ
ロート11,12よりも前方に突出しているの
で、中央部フロート13の後部が短かくしてあつ
ても、フロートとしての効果は充分であり、セン
サーとして完全に使用できる。
また、中央部フロート13と側部フロート1
1,12との間隔は、前側間隔aは幅狭に形成さ
れているから相当の流速で水田上水が流れるが、
後側間隔bは幅広に形成されているため、切欠部
分14,15,16,17内に流入する水田上水
の勢いは弱められ、植付装置10で植付けられた
苗を押し流す惧れはなく、植付装置10に必要量
の水をかけて洗うから苗ばなれはよく、従つて、
苗が植付装置10から離れないで持上つたりする
現象は全くなく、良好確実に植付けられる。
しかして、中央部フロート13の後部は側部フ
ロート11,12より前側に位置していて、中央
部フロート13の後方には側部フロート11と側
部フロート12の間で形成される広い間隔cとな
つているため、前記後部間隔bを流れた水は間隔
c内に流れ込み、同様に中央部フロート13の切
欠部分18内の植付装置10も水で洗うから、苗
ばなれがよい。
(効果) 前記したように、先行技術(公知ではない)の
田植装置の整地装置は中央部フロートCの後部中
央に切欠部分Eを形成し、該切欠部分E内に植付
装置D1を配置していた。
この構造においては、中央部フロートと側部フ
ロートの間のみを上水が流れるので、その勢いが
強過ぎ、そのため、植付苗を押し流す欠陥があつ
た。また、中央部フロートCの切欠部分Eの植付
装置D1は上水が不足するので苗ばなれが悪いと
いう問題点がある。
しかるに本考案は、中央部フロート13と側部
フロート11,12とからなり、中央部フロート
13の前部は側部フロート11,12よりも前方
に突出し、中央部フロート13の後部は側部フロ
ート11,12の後部より前方に位置し、中央部
フロート13と側部フロート11,12との間隔
のうち前側間隔aは幅狭に後側間隔bは幅広に、
中央部フロート13の後方には左右の側部フロー
ト11,12により囲まれる広い間隔cにそれぞ
れ形成し、走行用後輪3,3は側部フロート1
1,12の前側で前記後側間隔bより外側に位置
させた田植機の整地装置の構成としたものである
から、 イ 走行車1が前進して田植機7を牽引すると、
走行用後輪3,3は側部フロート11,12の
前側で前記後側間隔bより外側に位置させてあ
るため、前輪2及び後輪3の車輪跡は側部フロ
ート11,12の長い部分で正確に均して平坦
とする。
ロ 側部フロート11,12の植付装置10は側
部フロート11,12の両側に形成されている
切欠部分14,15,16,17に配置されて
いるから、側部フロート11,12により平坦
に均された部分に、苗タンク9内の苗を受取つ
て植付けることができる。
ハ この場合、中央部フロート13の前部は側部
フロート11,12よりも前方に突出している
ので、中央部フロート13の後部が短かくして
あつても、フロートとしての効果は充分であ
り、センサーとして完全に使用できる。
ニ また、中央部フロート13と側部フロート1
1,12との間隔は、前側間隔aは幅狭に形成
されているから相当の流速で水田上水が流れる
が、後側間隔bは幅広に形成されているため、
切欠部分14,15,16,17内に流入する
水田上水の勢いは弱められ、植付装置10で植
付けられた苗を押し流す惧れはなく、植付装置
10に必要量の水をかけて洗うから苗ばなれは
よく、従つて、苗が植付装置10から離れない
で持上つたりする現象は全くなく、良好確実に
植付けられる。
ホ 中央部フロート13の後部は側部フロート1
1,12より前側に位置していて、中央部フロ
ート13の後方には側部フロート11と側部フ
ロート12の間で形成される広い間隔cとなつ
ているため、前記後部間隔bを流れた水は間隔
c内に流れ込み、同様に中央部フロート13の
切欠部分18内の植付装置10も水で洗うか
ら、苗ばなれがよい。
という効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は公知例の平面図、第2図は本考案の全
体平面図、第3図は本考案の全体側面図、第4図
は要部平面図である。 符号の説明、1……走行車、2……前輪、3…
…後輪、4……チエンケース、5……ハンドル、
6……座席、7……田植機、8……連結具、9…
…苗タンク、10……植付装置、11,12……
側部フロート、13……中央部フロート、14,
15,16,17……切欠部分、18……切欠部
分、19,20……袖片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 中央部フロート13と側部フロート11,12
    とからなり、中央部フロート13の前部は側部フ
    ロート11,12よりも前方に突出し、中央部フ
    ロート13の後部は側部フロート11,12の後
    部より前方に位置し、中央部フロート13と側部
    フロート11,12との間隔のうち前側間隔aは
    幅狭に後側間隔bは幅広に、中央部フロート13
    の後方には左右の側部フロート11,12により
    囲まれる広い間隔cにそれぞれ形成し、走行用後
    輪3,3は側部フロート11,12の前側で前記
    後側間隔bより外側に位置させた田植機の整地装
    置。
JP1979138843U 1979-10-05 1979-10-05 Expired JPS6322829Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979138843U JPS6322829Y2 (ja) 1979-10-05 1979-10-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979138843U JPS6322829Y2 (ja) 1979-10-05 1979-10-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5655317U JPS5655317U (ja) 1981-05-14
JPS6322829Y2 true JPS6322829Y2 (ja) 1988-06-22

Family

ID=29370201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979138843U Expired JPS6322829Y2 (ja) 1979-10-05 1979-10-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6322829Y2 (ja)

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4911551U (ja) * 1972-04-27 1974-01-31
JPS516020B2 (ja) * 1972-04-15 1976-02-24
JPS51107912A (ja) * 1975-03-13 1976-09-24 Kubota Ltd Hokogatataueki
JPS5222018B2 (ja) * 1972-07-20 1977-06-14
JPS5281219A (en) * 1975-12-29 1977-07-07 Iseki Agricult Mach Riding type rice transplanting machine
JPS5229814B2 (ja) * 1972-05-06 1977-08-04
JPS5348814A (en) * 1976-10-18 1978-05-02 Iseki Agricult Mach Riding type rice transplanting machine
JPS5348815A (en) * 1976-10-18 1978-05-02 Iseki Agricult Mach Riding type rice transplanting machine
JPS5314811B2 (ja) * 1972-06-07 1978-05-20
JPS5318318B2 (ja) * 1972-12-27 1978-06-14
JPS5420216B2 (ja) * 1976-12-28 1979-07-20
JPS5439316B2 (ja) * 1976-12-24 1979-11-27

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5229814U (ja) * 1974-02-28 1977-03-02
JPS5420342Y2 (ja) * 1974-06-29 1979-07-24
JPS5222018U (ja) * 1975-08-04 1977-02-16
JPS5416017Y2 (ja) * 1975-10-14 1979-06-26
JPS5275642U (ja) * 1975-12-04 1977-06-06
JPS5283919U (ja) * 1975-12-18 1977-06-22
JPS5535933Y2 (ja) * 1975-12-18 1980-08-25
JPS5743446Y2 (ja) * 1975-12-19 1982-09-25
JPS584407Y2 (ja) * 1975-12-19 1983-01-25 イセキノウキ カブシキガイシヤ タウエキノソウコウソウチ
JPS5732655Y2 (ja) * 1976-07-20 1982-07-19
JPS5429233Y2 (ja) * 1976-07-27 1979-09-18
JPS5539944Y2 (ja) * 1976-08-28 1980-09-18
JPS5333616U (ja) * 1976-08-28 1978-03-24
JPS5721541Y2 (ja) * 1977-01-17 1982-05-10
JPS53137020U (ja) * 1977-04-04 1978-10-30
JPS53156813U (ja) * 1977-05-14 1978-12-08
JPS5748339Y2 (ja) * 1977-07-12 1982-10-23
JPS5534731Y2 (ja) * 1977-08-23 1980-08-16
JPS5840812Y2 (ja) * 1977-11-04 1983-09-14 井関農機株式会社 田植機の苗ブロツク感知センサ
JPS5810409Y2 (ja) * 1977-12-21 1983-02-25 株式会社クボタ 歩行型田植機
JPS582183Y2 (ja) * 1977-12-22 1983-01-14 株式会社クボタ 田植機

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS516020B2 (ja) * 1972-04-15 1976-02-24
JPS4911551U (ja) * 1972-04-27 1974-01-31
JPS5229814B2 (ja) * 1972-05-06 1977-08-04
JPS5314811B2 (ja) * 1972-06-07 1978-05-20
JPS5222018B2 (ja) * 1972-07-20 1977-06-14
JPS5318318B2 (ja) * 1972-12-27 1978-06-14
JPS51107912A (ja) * 1975-03-13 1976-09-24 Kubota Ltd Hokogatataueki
JPS5281219A (en) * 1975-12-29 1977-07-07 Iseki Agricult Mach Riding type rice transplanting machine
JPS5348814A (en) * 1976-10-18 1978-05-02 Iseki Agricult Mach Riding type rice transplanting machine
JPS5348815A (en) * 1976-10-18 1978-05-02 Iseki Agricult Mach Riding type rice transplanting machine
JPS5439316B2 (ja) * 1976-12-24 1979-11-27
JPS5420216B2 (ja) * 1976-12-28 1979-07-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5655317U (ja) 1981-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6322829Y2 (ja)
FR2360232A1 (fr) Dispositif d'attelage pour tracteur agricole
US2572399A (en) Garden tractor
JPS582162Y2 (ja) 湛水直播機
JPS6238502Y2 (ja)
US1785676A (en) Hilling attachment for cultivators
JP2543617Y2 (ja) 苗移植機の整地フロート
JPH0221857Y2 (ja)
JPH029614Y2 (ja)
JPH0319682Y2 (ja)
JPS584721Y2 (ja) 田植機
JPH0233461Y2 (ja)
JPH019365Y2 (ja)
JPH0314981Y2 (ja)
JPS596606B2 (ja) 田植装置
US1514075A (en) Automobile agricultural machine
JPS6224418Y2 (ja)
JPH0126172Y2 (ja)
JPS596605B2 (ja) 田植装置のフロ−トと植付装置
JPS6320261Y2 (ja)
JPS6320265Y2 (ja)
JPS6361892B2 (ja)
JPS6238504Y2 (ja)
JPH0114092Y2 (ja)
JPS5854767B2 (ja) リヤマウント型乗用田植機