JPS584721Y2 - 田植機 - Google Patents

田植機

Info

Publication number
JPS584721Y2
JPS584721Y2 JP1977028831U JP2883177U JPS584721Y2 JP S584721 Y2 JPS584721 Y2 JP S584721Y2 JP 1977028831 U JP1977028831 U JP 1977028831U JP 2883177 U JP2883177 U JP 2883177U JP S584721 Y2 JPS584721 Y2 JP S584721Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheels
wheel
planting
unit
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977028831U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53123028U (ja
Inventor
博幸 木坂
哲昭 林
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to JP1977028831U priority Critical patent/JPS584721Y2/ja
Publication of JPS53123028U publication Critical patent/JPS53123028U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS584721Y2 publication Critical patent/JPS584721Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、走行車体の後輪よりも後方側に田植装置を配
置したリヤ、マウントタイプの田植機に関する。
この種の田植機では、車輪を耕盤面に接地させ。
耕盤規準で推進走行するように構成しているものである
が、=般に耕盤レベルは一定状態でなく。
そのレベル変動に伴って走行方向に変化を生じゃすぐ、
安定した走行状態を得られにくい問題かあった。
・そこで、従来では、複数
の輪体を同軸芯状に一体連結すると共に、それら輪体の
局部に軸芯方向全長にわたる長さの推進ラグを設け、軸
芯方向に幅広テ、かつ、地面への接触面積を大にしたラ
グを有スるところの、所謂籠車輪を用いて、より安定し
た推進走行を行えるようにしたものがあるが。
この場合に(“ま、与グが泥土を掻き上げていく等−車
輪の軸芯方向での比較的広い幅にわたって田面を荒ちし
てしまい、浮苗が生じる等の植付不良を招く欠点、′或
いは幅広車輪が機1側近くに位置して既植苗に泥土や泥
水波によ□る押し倒し作用を与えるなどの不都合があっ
た。
本考案は、苗植付箇所に相当する田面を荒らすのを極力
抑制した状態や、シかも、°安定した推進走行を行える
ところの田植機を提供するどとを目的とする。
本考案による田植機の特徴とする構成は、走行□車体み
後車輪位置よりも後方側に田植装置を設けると共ニ、゛
前記後車輪な′1局部に推進用ラグ′5・・・・・・を
突設した単位輪体6・・・・・・の複数個を植付条間隔
に略等しい間隔を隔てて同芯状に位置させ、かつ、その
単位輪体6・・・・・・をそのボス部14・・・・・・
どうしで接続する輪体接続部9によって一体的に連結し
た幅広車輪から構成し、さらに、前記走行車体の前後方
向視において前記輪体接続部の存在箇所に対応させて前
記田植装置の植付部を位置設定した点にある。
そして、この構成により、後車輪を、軸芯方向での広い
接地幅を有した幅広車輪と同様に用いられる作用を得ら
れて、耕盤の一部に局部的な凹所が存在する場合などの
、耕盤面のレベル変化による影響を一部の単位輪体が受
けても、走行車体が大きく沈降したり、進行方向を曲げ
られる等の不都合を生じる虞れが少なく、安定した推進
走行を得られる効果を有するものでありながらも、各単
位輪体間には、その単位輪体のボス部どうしを接続する
輪体接続部が存在するだけで一田面を荒す何等の部材も
存在しないので、この輪体接続部通過跡に対して植付ら
れる苗に、浮苗発生等の植付不良を生しる不都合が少な
くなる利点がある。
しかも、この後車輪は、その後車輪を構成する複数の単
位輪体間相当位置に苗植付位置を設定することができる
ので、この幅広な後車輪全体な一植付部位置を避けた機
体置引側位置に配置する必要はなく、その後車輪によっ
て排除される泥土や泥水波の影響が、既植苗に対して大
きく及ばない位置を選定して配設することができる点で
も有利である。
以下に、本考案の実施例を図面に基いて詳述する。
走行車体の前後位置に夫々推進用の車輪1,2を軸架す
ると共に、車体上べ運転席3を配設置シ。
前記車輪1,2のうちの後車輪2よりも後部に。
走行車体からの動力を伝達しz4動するぶく連動連結し
た田植装置4を設けて、走行しながら田圃に苗を連続的
に植付けてゆく、べ5く乗用型田植機を構成しである。
前記後車輪2は、回部に絹1方同所定間隔をへだてて推
進ラグ5・・・・二・を一体連設した単位輪体6゜6の
複数個を、同芯状に連結して一体化された幅広車輪から
なるものであるグ1、前記各単位輪体6゜6のリム部分
7,7どうしQ間隔は、植付条間隔に略合致さすた間隔
を有す、ル、、よ、うに構成しである。
そして、第2図、第3図1.1第、4図に示すように。
前記各単位輪体6,6の間には、各単位輪体6゜6の夫
々のボス部14.14どうしを接続する筒体の輪体接続
部9を設け、この輪体接続部9によって各単位輪体6,
6を一体的に連結するものであり、従って、後車輪2の
うち1輪体接続部9が存在する箇所では田面に接しない
ように構成しである。
尚、第3図中に示す符号13は、ボス部14とリム17
とを接続するスポークを示す。
そして、この後車輪2は、第1,2図に示すように、走
行車体の前後方向視において、その輪体接続部9が田植
装置4の植付部10位置に対応して、苗植付は箇所を跨
ぐ状態となるようにその配設位置を設定してあり、各単
位輪体6の推進ラグ5・・・・・・の後方位置に、前記
植付部10で苗を植付けることを避けられるように構威
しである。
図中11.12は、前車輪1及び後車輪2の後方に設け
た。
車輪1,2の通過軌跡及び田面の凹凸を消していくため
の波板である。
尚、前記後車輪2を構成するに、2個に限らず。
3個以上、要するに複数個の単位輪体6・・・・・・を
連結して構成りても床い。
また、前記実施例では、後車輪2についてその構成を説
明したが、前車輪1にも同様の構成を施こすことができ
るものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る田植機の実施例を示し、第1図は乗
用型田植機の全体側面図、第2図は乗用型田植機の全体
′平面図1.第3図は後車輪の斜視図。 第4図は後車輪の一部彎欠正面図である。 2・・・後車輪、5・・・推進ラグ、6・・・単位輪埼
、9・・・輪体接続部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 走行車体の後車輪乏、2位置ヨりも後方側に田植装置゛
    4を設けると共に、゛前詰後車輪2.立乞周部に推進用
    ラグ5・・・・・・を突設した単位輪体6・・・・・・
    の複数個を植付条間隔に略等しい間隔を隔てて同芯状に
    位置させ、かつ、その単位輪体6・・・・・・をそのボ
    ス部14・・・・・・どうして接続する輪体接続部9に
    よって一体的に連結した幅広車輪から構成し。 さらに−前記走行車体の前後方向視において前記輪体接
    続部9・・・・・・の存在箇所に対応させて前記田植装
    置4の植付部10を位置設定しであることを特徴とする
    田植機。
JP1977028831U 1977-03-09 1977-03-09 田植機 Expired JPS584721Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977028831U JPS584721Y2 (ja) 1977-03-09 1977-03-09 田植機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977028831U JPS584721Y2 (ja) 1977-03-09 1977-03-09 田植機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53123028U JPS53123028U (ja) 1978-09-30
JPS584721Y2 true JPS584721Y2 (ja) 1983-01-27

Family

ID=28875547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977028831U Expired JPS584721Y2 (ja) 1977-03-09 1977-03-09 田植機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS584721Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6030898Y2 (ja) * 1979-06-13 1985-09-17 井関農機株式会社 乗用型田植機
JPS621021Y2 (ja) * 1981-04-02 1987-01-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53123028U (ja) 1978-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS584721Y2 (ja) 田植機
JPS6019529Y2 (ja) 二輪四条式歩行型田植機
JPS621021Y2 (ja)
JPS6320261Y2 (ja)
JPS6030898Y2 (ja) 乗用型田植機
JP3628051B2 (ja) 水田管理作業用の車輪
JPS6112165Y2 (ja)
JPS581127Y2 (ja) タウエキヨウシヤリン
JPS6320265Y2 (ja)
JPH0122417Y2 (ja)
JPS5939041Y2 (ja) 農作業機の湿田用車輪
JP3081430B2 (ja) 水田管理作業用の車輪
JPS6340090Y2 (ja)
JPH0240740Y2 (ja)
JPS6210204Y2 (ja)
JPS6112737Y2 (ja)
JPH08113001A (ja) 水田管理作業用の車輪
JPS606324Y2 (ja) フロ−ト車輪
JPH0212815Y2 (ja)
JPS6018964Y2 (ja) 農機の水田用車輪
JPS6238502Y2 (ja)
JPH0240739Y2 (ja)
JPS61175101A (ja) 作業機用車輪
JPS5854767B2 (ja) リヤマウント型乗用田植機
JPS6224418Y2 (ja)