JPH0240739Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0240739Y2 JPH0240739Y2 JP1982004308U JP430882U JPH0240739Y2 JP H0240739 Y2 JPH0240739 Y2 JP H0240739Y2 JP 1982004308 U JP1982004308 U JP 1982004308U JP 430882 U JP430882 U JP 430882U JP H0240739 Y2 JPH0240739 Y2 JP H0240739Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- float
- wheel
- side floats
- width
- sides
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 claims description 17
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 claims description 17
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 claims 1
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 16
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Transplanting Machines (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、田植機において、植付部を田面に追
従して滑走させるためのフロートに係るものであ
る。
従して滑走させるためのフロートに係るものであ
る。
従来、田植機においては、植付部を田面に追従
して滑走させるためのフロートが備えられてお
り、このフロートは、機体の左右中央部に位置す
るセンターフロートと、その両側に泥水流路間隔
をおいて配設したサイドフロートによつて構成さ
れているものが多く、サイドフロートは、植付部
を田面に安定した姿勢で支える作用と相俟つて、
機体推進車輪の通過によつて生じた車輪跡を埋め
て均平に整える作用をするものである。
して滑走させるためのフロートが備えられてお
り、このフロートは、機体の左右中央部に位置す
るセンターフロートと、その両側に泥水流路間隔
をおいて配設したサイドフロートによつて構成さ
れているものが多く、サイドフロートは、植付部
を田面に安定した姿勢で支える作用と相俟つて、
機体推進車輪の通過によつて生じた車輪跡を埋め
て均平に整える作用をするものである。
一般に5条植え以上の田植機にあつては、植付
部の横幅が広いので、センターフロートの両側方
に配設するサイドフロートを、機体推進車輪の幅
に合わせてその後方に位置させることが容易であ
り、しかも、サイドフロートの整地面を機体推進
車輪の車輪幅に対して十分広くとることができる
が、4条植え以下の田植機では、植付部の横幅が
狭いので、サイドフロートの前部にその両側方に
十分に張出させた整地面を形成することが難し
く、4条植え以下の田植機では、外側へのみ張出
す整地面を形成したサイドフロートを用いてい
る。このため、サイドフロートによる車輪跡の整
地が完全に行えず、サイドフロートが車輪跡に落
ち込んで植付部の姿勢が不安定となり、苗の適正
な植付けに支障を来していた。
部の横幅が広いので、センターフロートの両側方
に配設するサイドフロートを、機体推進車輪の幅
に合わせてその後方に位置させることが容易であ
り、しかも、サイドフロートの整地面を機体推進
車輪の車輪幅に対して十分広くとることができる
が、4条植え以下の田植機では、植付部の横幅が
狭いので、サイドフロートの前部にその両側方に
十分に張出させた整地面を形成することが難し
く、4条植え以下の田植機では、外側へのみ張出
す整地面を形成したサイドフロートを用いてい
る。このため、サイドフロートによる車輪跡の整
地が完全に行えず、サイドフロートが車輪跡に落
ち込んで植付部の姿勢が不安定となり、苗の適正
な植付けに支障を来していた。
本考案は、上記の如き実状に鑑み、特にサイド
フロートの後部幅を、進行方向前方の機体推進車
輪跡の両側に跨つて接地して滑走させるべく、上
記機体推進車輪跡幅より大きく左右両側に向けて
均一状に張出し形成することにより、サイドフロ
ート前方での車輪跡の整地が不充分な場合でも、
車輪跡上を滑走するための十分な浮力をサイドフ
ロートの左右両側に均一に確保しつつ、サイドフ
ロート後部の車輪跡に対する滑走追従性を高め
て、該サイドフロートが傾いて車輪跡へ沈下する
のを防止し、もつて植付部の姿勢の安定化を図
り、苗の植付け性能を向上させることができる田
植機におけるフロートを提供しようとするもので
ある。
フロートの後部幅を、進行方向前方の機体推進車
輪跡の両側に跨つて接地して滑走させるべく、上
記機体推進車輪跡幅より大きく左右両側に向けて
均一状に張出し形成することにより、サイドフロ
ート前方での車輪跡の整地が不充分な場合でも、
車輪跡上を滑走するための十分な浮力をサイドフ
ロートの左右両側に均一に確保しつつ、サイドフ
ロート後部の車輪跡に対する滑走追従性を高め
て、該サイドフロートが傾いて車輪跡へ沈下する
のを防止し、もつて植付部の姿勢の安定化を図
り、苗の植付け性能を向上させることができる田
植機におけるフロートを提供しようとするもので
ある。
本考案の構成を、図面に示した一実施例につい
て説明すれば、1はセンターフロート、2,2は
サイドフロートであつて、センターフロート1は
機体の左右中央部に設けられ、サイドフロート
2,2はセンターフロート1の両側方に泥水流路
3,3の間隔をおいて配設されて、これらセンタ
ーフロート1およびサイドフロート2,2によつ
て、植付部が田面に追従して滑走するようになつ
ている。
て説明すれば、1はセンターフロート、2,2は
サイドフロートであつて、センターフロート1は
機体の左右中央部に設けられ、サイドフロート
2,2はセンターフロート1の両側方に泥水流路
3,3の間隔をおいて配設されて、これらセンタ
ーフロート1およびサイドフロート2,2によつ
て、植付部が田面に追従して滑走するようになつ
ている。
4,4は走行部の前部機体推進車輪、5,5は
後部機体推進車輪であつて、前記サイドフロート
2,2は、前後機体推進車輪4,4および5,5
の後方に位置されている。サイドフロート2,2
の前部には、整地面2a,2aが外側に張り出し
た広巾に形成されており、該サイドフロート2,
2は、その後部幅l,lが車輪跡の幅W,Wより
大きく形成されている。すなわち、第2図に示す
ようにサイドフロート2,2の後部には車輪跡を
跨いだ状態で車輪跡の左右両側の田面に接する部
分が均一状に張出し形成されている。
後部機体推進車輪であつて、前記サイドフロート
2,2は、前後機体推進車輪4,4および5,5
の後方に位置されている。サイドフロート2,2
の前部には、整地面2a,2aが外側に張り出し
た広巾に形成されており、該サイドフロート2,
2は、その後部幅l,lが車輪跡の幅W,Wより
大きく形成されている。すなわち、第2図に示す
ようにサイドフロート2,2の後部には車輪跡を
跨いだ状態で車輪跡の左右両側の田面に接する部
分が均一状に張出し形成されている。
なお、車輪跡は、前部機体推進車輪4,4およ
び後部機体推進車輪5,5によつて田面に形成さ
れるので、前部機体推進車輪4,4が後部機体推
進車輪5,5の車輪跡内に入る場合は、車輪跡の
幅W,Wは後部機体推進車輪5,5の幅W′,
W′と等しく(第1図参照)、また、前部機体推進
車輪4,4と後部機体推進車輪5,5の車輪跡が
異なる場合は、第3図に示す如く、車輪跡の幅
W,Wは、両車輪によつて形成される幅W″,
W″に等しくなる。
び後部機体推進車輪5,5によつて田面に形成さ
れるので、前部機体推進車輪4,4が後部機体推
進車輪5,5の車輪跡内に入る場合は、車輪跡の
幅W,Wは後部機体推進車輪5,5の幅W′,
W′と等しく(第1図参照)、また、前部機体推進
車輪4,4と後部機体推進車輪5,5の車輪跡が
異なる場合は、第3図に示す如く、車輪跡の幅
W,Wは、両車輪によつて形成される幅W″,
W″に等しくなる。
叙上の如き構成された田植機において、植付部
はセンターフロート1およびサイドフロート2,
2により田面に追従して滑走し、苗の植付けが行
われる。そして、走行部の前後機体推進車輪4,
4および5,5によつて田面に生じた車輪跡は、
サイドフロート2,2によつて押圧され、均平に
整地されるが、サイドフロート2,2の整地面2
a,2aはその外側にのみ張出しているので、車
輪跡の内側が充分に整地されないことがある。し
かし、サイドフロート2,2は、その後部幅l,
lが車輪跡を跨つて比較的硬い田面を滑走し、し
かもサイドフロート2,2の左右両側には、均一
な浮力が作用するので、車輪跡の整地が不充分な
場合でも、サイドフロート2が傾いて車輪跡に沈
下することはなく、従つて、植付部は安定した姿
勢を保持し、苗の植付けが整然と行われる。
はセンターフロート1およびサイドフロート2,
2により田面に追従して滑走し、苗の植付けが行
われる。そして、走行部の前後機体推進車輪4,
4および5,5によつて田面に生じた車輪跡は、
サイドフロート2,2によつて押圧され、均平に
整地されるが、サイドフロート2,2の整地面2
a,2aはその外側にのみ張出しているので、車
輪跡の内側が充分に整地されないことがある。し
かし、サイドフロート2,2は、その後部幅l,
lが車輪跡を跨つて比較的硬い田面を滑走し、し
かもサイドフロート2,2の左右両側には、均一
な浮力が作用するので、車輪跡の整地が不充分な
場合でも、サイドフロート2が傾いて車輪跡に沈
下することはなく、従つて、植付部は安定した姿
勢を保持し、苗の植付けが整然と行われる。
これを要するに本考案は、機体の左右中央部に
センターフロートを設け、該センターフロートの
両側方には、機体推進車輪の後方に位置させて前
部が広幅のサイドフロートを配設すると共に、上
記サイドフロートの後部幅を、進行方向前方の機
体推進車輪跡の両側に跨つて接地して滑走すべ
く、上記機体推進車輪幅より大きく左右両側に向
けて均一状に張出し形成したから、サイドフロー
ト前方での車輪跡の整地が不充分な場合でも、サ
イドフロートの後部が車輪跡を跨いで滑走し、し
かもサイドフロートの左右両側には均一な浮力が
作用するので車輪跡上を滑走するための十分な浮
力を確保しつつ、サイドフロート後部の車輪跡に
対する滑走追従性を高めて、該サイドフロートの
車輪跡への沈下を防止し、もつて植付部の姿勢の
安定化を図り、苗の植付け性能を向上させること
ができる、という極めて有用な実用的効果を奏す
るものである。
センターフロートを設け、該センターフロートの
両側方には、機体推進車輪の後方に位置させて前
部が広幅のサイドフロートを配設すると共に、上
記サイドフロートの後部幅を、進行方向前方の機
体推進車輪跡の両側に跨つて接地して滑走すべ
く、上記機体推進車輪幅より大きく左右両側に向
けて均一状に張出し形成したから、サイドフロー
ト前方での車輪跡の整地が不充分な場合でも、サ
イドフロートの後部が車輪跡を跨いで滑走し、し
かもサイドフロートの左右両側には均一な浮力が
作用するので車輪跡上を滑走するための十分な浮
力を確保しつつ、サイドフロート後部の車輪跡に
対する滑走追従性を高めて、該サイドフロートの
車輪跡への沈下を防止し、もつて植付部の姿勢の
安定化を図り、苗の植付け性能を向上させること
ができる、という極めて有用な実用的効果を奏す
るものである。
図面は、本考案に係る田植機におけるフロート
の一実施例を示すものであつて、第1図は要部平
面図、第2図は同上背面図、第3図は前部および
後部機体推進車輪による車輪跡の幅を示した説明
図、である。 図中、1はセンターフロート、2,2はサイド
フロート、4,4は前部機体推進車輪、5,5は
後部機体推進車輪、l,lは後部幅、である。
の一実施例を示すものであつて、第1図は要部平
面図、第2図は同上背面図、第3図は前部および
後部機体推進車輪による車輪跡の幅を示した説明
図、である。 図中、1はセンターフロート、2,2はサイド
フロート、4,4は前部機体推進車輪、5,5は
後部機体推進車輪、l,lは後部幅、である。
Claims (1)
- 機体の左右中央部にセンターフロートを設け、
該センターフロートの両側方には、機体推進車輪
の後方に位置させて前部が広幅のサイドフロート
を配設すると共に、上記サイドフロートの後部幅
を、進行方向前方の機体推進車輪跡の両側に跨つ
て接地して滑走すべく、上記機体推進車輪跡幅よ
り大きく左右両側に向けて均一状に張出し形成し
たことを特徴とする田植機におけるフロート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP430882U JPS58105819U (ja) | 1982-01-14 | 1982-01-14 | 田植機におけるフロ−ト |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP430882U JPS58105819U (ja) | 1982-01-14 | 1982-01-14 | 田植機におけるフロ−ト |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58105819U JPS58105819U (ja) | 1983-07-19 |
JPH0240739Y2 true JPH0240739Y2 (ja) | 1990-10-30 |
Family
ID=30017169
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP430882U Granted JPS58105819U (ja) | 1982-01-14 | 1982-01-14 | 田植機におけるフロ−ト |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58105819U (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57194708A (en) * | 1981-05-21 | 1982-11-30 | Iseki Agricult Mach | Riding type rice planter planting four ridges |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56125015U (ja) * | 1980-02-22 | 1981-09-24 |
-
1982
- 1982-01-14 JP JP430882U patent/JPS58105819U/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57194708A (en) * | 1981-05-21 | 1982-11-30 | Iseki Agricult Mach | Riding type rice planter planting four ridges |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58105819U (ja) | 1983-07-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0240739Y2 (ja) | ||
JPH0132833Y2 (ja) | ||
JPH0240740Y2 (ja) | ||
JPS5811802B2 (ja) | 田植機 | |
JPS6238505Y2 (ja) | ||
JPS6112169Y2 (ja) | ||
JPS6335537Y2 (ja) | ||
JPS5810409Y2 (ja) | 歩行型田植機 | |
JPS6225056Y2 (ja) | ||
JPS6112167Y2 (ja) | ||
JPS6238502Y2 (ja) | ||
JPS584407Y2 (ja) | タウエキノソウコウソウチ | |
JPH0112445B2 (ja) | ||
JPH0212815Y2 (ja) | ||
JPS6338738Y2 (ja) | ||
JPS6112737Y2 (ja) | ||
JPH0319682Y2 (ja) | ||
JPS584721Y2 (ja) | 田植機 | |
JPH0140414Y2 (ja) | ||
JP2813645B2 (ja) | 田植機用整地フロート | |
JPS5832573Y2 (ja) | 田植機用フロ−ト | |
JPH0233461Y2 (ja) | ||
JPS643326Y2 (ja) | ||
JPH029610Y2 (ja) | ||
JPH0210886Y2 (ja) |