JPS621021Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS621021Y2
JPS621021Y2 JP1981048892U JP4889281U JPS621021Y2 JP S621021 Y2 JPS621021 Y2 JP S621021Y2 JP 1981048892 U JP1981048892 U JP 1981048892U JP 4889281 U JP4889281 U JP 4889281U JP S621021 Y2 JPS621021 Y2 JP S621021Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lug
wheel
wheels
width
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981048892U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57159888U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981048892U priority Critical patent/JPS621021Y2/ja
Publication of JPS57159888U publication Critical patent/JPS57159888U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS621021Y2 publication Critical patent/JPS621021Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は外周部にラグを備えた主車輪と前記主
車輪よりも小径で且つ外周部にラグを備えた補助
車輪を、駆動回転可能な車軸に対して、その回転
軸中心方向に並置させた状態で取付けた田植機に
関する。
上記田植機は、補助車輪の径が主車輪の径より
も小径であるから、主車輪と同径の補助車輪を並
置する場合のように、機体右側の主車輪又は補助
車輪が硬盤の凹凸で浮いて機体左側の車輪との間
に接地抵抗の差が出て機体が蛇行したり、又、旋
回時に、外輪側の主車輪と補助車輪との間に転動
距離の差に基づくスリツプが生じて旋回が良好に
行えないと言うことがなく、機体左右の主車輪の
みが硬盤に接地して良好な直進走行並びに旋回走
行が行い得ると言う利点がある。
本考案は、上記利点を有する田植機において、
圃場を乱すことのない状態で推進力の増大を図る
ようにする点にある。
以下本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図乃至第3図に示すように、機体後部に、
6枚のマツト状苗を横方向に並べて載置した状態
で横往復移動する傾斜苗のせ台1、上下に循環作
動しながら前記マツト状苗夫々の下端部より順次
一株分づつ苗を取出し植付ける6個の植付爪
2・・、機体後部の中央並びにその左右両側に配
置した整地フロート3a,3b,3b等を備えた
苗植付装置3を設け、機体前部に、機体前後方向
視にて前記6個の植付爪2・・のうちの横端部の
ものとそれに隣接位置するものとの間で、且つ、
サイドフロート3b,3bの前方に位置させる左
右一対の後輪4,4、機体前後方向視にて前記6
個の植付爪2・・のうちの横外端から内方に向つ
て2個目のものと3個目のものとの間に位置させ
る向き変更操作可能で且つ駆動回転可能な左右一
対の前輪5,5等を備えた乗用走行機体を設け、
そして、前記苗植付装置3を、前記車体に対して
四連リンク機構6を介して昇降可能に連結し、前
記リンク機構6を前記車体に対して昇降操作する
油圧シリンダ7を設け、もつて、前記苗植付装置
3を泥面に対する適正高さに支持させた状態で進
行するに伴い、順次6条の苗を植付ける作業を自
動的に連続して行なうよう構成してある。
前記苗のせ台1の下端部を受止め案内する摺動
枠8に、第4図に示すように、摩擦抵抗小な樹脂
製のマツト状苗受け板9を着脱可能にボルト止着
し、もつて、マツト状苗を変形損傷させることな
く横移動させることができるように構成するとと
もに、前記マツト状苗受け板9を、使用に伴い摩
耗損傷すると適時新たなものと交換できるように
構成してある。
又、前記受け板9に、マツト状苗の床土に喰い
込み可能な横方向に沿う突条9aを突設し、もつ
て、マツト状苗下端部の不測な浮上りを係止支持
させるように構成してある。
又、マツト状苗下端部の葉茎を受止める苗押え
棒10を、前記植付爪2による苗取出しに伴う苗
葉茎の摺動により振動するように構成するととも
に、前記植付爪2を、それに保持した苗が苗押出
し具11にて爪先端がわに押出されるに伴う苗葉
茎の摺動により振動するように構成し、そして、
前記苗押え棒10の振動及び前記植付爪2の振動
を、それらに通電した電流値の変動で検出させる
ようにするとともに、1回当りの植付作動で前記
両振動がともに検出されないと自動的に作動する
警報装置を設け、もつて、苗植付作動が所望通り
行なわれないと、これを作業者に知らせるように
構成してある。
第2図に示すように、前記後輪4の両横側部
に、前記後輪4よりも小径の補助車輪12,13
を同回転軸心周りに駆動回転可能に設け、もつ
て、機体の左右バランスの安定化を図りながら、
後述の如く、充分な推進力を得られるように構成
してある。
前記後輪4を構成するに、第6図イ,ロ,ハに
示す如く、スポークにて支承されるパイプ状リム
14に、その周方向適当間隔おきに樹脂製の弾性
接地用突起15及び樹脂性のラグ16を設け、
又、前記補助車輪12,13を構成するに、第7
図イ,ロ,ハに示すように、スポークにて支承さ
れるパイプ状リム17に、その周方向適当間隔お
きに金属製の接地用突起18及び金属性のラグ1
9を設け、更に、前記後輪4のラグ16の横巾L
を、前記補助車輪12,13のラグ19,19の
横巾lより大に構成し、もつて、各車輪4,1
2,13におけるラグ16,19,19の泥掻き
作用により推進力を得るに、硬盤に接地し続ける
ことになる後輪4のラグ16の横巾Lを、補助車
輪12,13のラグ19,19の横巾l,lより
も大にして、硬盤に対するスリツプを極力抑制さ
せながら推進力を増大させるようにしてある。
前記各車輪4,12,13を、駆動回転可能な
後車軸20に取付けるに、第5図に示すように、
前記後輪4の取付ボス21を、前記後車輪20に
対して、それを外嵌させた状態で貫通ピン22を
用いて固定させてある。
又、機体内方がわに位置する補助車輪12の取
付ボス23を、前記後車軸20に外嵌させるとと
もに、前記取付ボス23に連設した接続板23a
を、前記後車輪4の取付ボス21に連設した接続
板21aに対してボルト固定させてある。更に、
機体外方がわに位置する補助車輪13の取付ボス
24を、前記後輪4の取付ボス21にボルト固定
した延長軸25に対して、外嵌させた状態で貫通
ピン26を用いて固定させてある。
尚、実施例では、主車輪として乗用型田植機の
後輪4について例示したが、他の構成の田植機装
備の車輪に適用してもよい。
又、実施例では、1つの主車輪4に対して2個
の補助車輪12,13を並置させるものを例示し
たが、1個や3個以上複数個並置させて実施して
もよい。
以上要するに本考案による田植機は、冒記構造
のものにおいて、前記主車輪4のラグ16の横巾
Lを、前記補助車輪12のラグ19の横巾lより
も大に構成し、さらに、前記主車輪4,4の後方
に苗植付装置3の整地フロート3b,3bを位置
させてあることを特徴とする。
すなわち、ラグ巾の増大により泥掻き作用を増
大させて推進力を増大させるに、主車輪4のラグ
16の横巾Lを、補助車輪12のラグ19の横巾
lよりも大に構成して、補助車輪12よりも大径
で硬盤に接地し続けることになる主車輪4の接地
面積を増大させて、硬盤に対するスリツプを極力
抑制させながら推進力を増大させるようにしてあ
るから、圃場を乱すことのない状態で推進力の増
大を図ることが可能となつた。
つまり、推進力を増大させる別手段として、本
案とは逆に、補助車輪12のラグ19の横巾l
を、主車輪4のラグ16の横巾Lよりも大に構成
して、補助車輪12のラグ19の泥掻き作用を増
大させる手段が考えられるが、この場合、硬盤に
対するスリツプを抑制できないため、ラグ19の
泥掻きのために圃場が乱されるものとなるが、硬
盤に接地する大径の主車輪のラグ巾を広くするこ
とによつて、圃場を乱すことのない状態で推進力
の増大を図ることができる。
そして、ラグ巾を広くして推進力を増大させた
主車輪の後方にフロートを配設したから、巾広の
主車輪の通過跡を整地して圃場の乱れを防止する
ことができる。
また、補助車輪のラグ巾は主車輪のラグ巾より
も小さいから泥の持ち上げを抑制して、フロート
によつて整地されない泥面の乱れを少なくして、
圃場の乱れを抑制し得る点で有利である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る田植機の実施例を示し、第
1図は乗用型田植機の側面図、第2図は同機の概
略平面図、第3図は苗植付装置の一部切欠き側面
図、第4図は摺動枠装着部の縦断側面図、第5図
は車輪取付構造の縦断正面図、第6図イは後輪の
側面図、第6図ロ,ハは第6図イにおけるA−A
線断面図とB−B線断面図、第7図イは補助車輪
の側面図、第7図ロ,ハは第7図イにおけるC−
C線断面図とD−D線矢視図である。 3b……フロート、4……主車輪、12……補
助車輪、16,19……ラグ、20……車軸、
L,l……横巾。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 外周部にラグ16を備えた主車輪4と前記主車
    輪4よりも小径で且つ外周部にラグ19を備えた
    補助車輪12を、駆動回転可能な車軸20に対し
    て、その回転軸心方向に並置させた状態で取付け
    た田植機であつて、前記主車輪4のラグ16の横
    巾Lを、前記補助車輪12のラグ19の横巾lよ
    りも大に構成し、さらに、前記主車輪4,4の後
    方に苗植付装置3の整地フロート3b,3bを位
    置させてあることを特徴とする田植機。
JP1981048892U 1981-04-02 1981-04-02 Expired JPS621021Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981048892U JPS621021Y2 (ja) 1981-04-02 1981-04-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981048892U JPS621021Y2 (ja) 1981-04-02 1981-04-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57159888U JPS57159888U (ja) 1982-10-07
JPS621021Y2 true JPS621021Y2 (ja) 1987-01-10

Family

ID=29845613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981048892U Expired JPS621021Y2 (ja) 1981-04-02 1981-04-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS621021Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2804082B2 (ja) * 1989-05-29 1998-09-24 井関農機株式会社 作業機用車輪
JP6512663B2 (ja) * 2016-01-08 2019-05-15 ヤンマー株式会社 作業車両及びその例としての乗用型田植機
JP6726089B2 (ja) * 2016-12-15 2020-07-22 ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 作業車両

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5223445U (ja) * 1975-08-07 1977-02-18
JPS5255363U (ja) * 1975-10-17 1977-04-21
JPS5454824A (en) * 1977-10-07 1979-05-01 Kubota Ltd Running apparatus for riceeplanting machine
JPS54160615A (en) * 1978-06-08 1979-12-19 Iseki Agricult Mach Riding type rice transplanter
JPS5626110A (en) * 1979-08-11 1981-03-13 Iseki Agricult Mach Operation device of rice transplanter

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS584721Y2 (ja) * 1977-03-09 1983-01-27 株式会社クボタ 田植機
JPS5462921U (ja) * 1977-10-08 1979-05-02

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5223445U (ja) * 1975-08-07 1977-02-18
JPS5255363U (ja) * 1975-10-17 1977-04-21
JPS5454824A (en) * 1977-10-07 1979-05-01 Kubota Ltd Running apparatus for riceeplanting machine
JPS54160615A (en) * 1978-06-08 1979-12-19 Iseki Agricult Mach Riding type rice transplanter
JPS5626110A (en) * 1979-08-11 1981-03-13 Iseki Agricult Mach Operation device of rice transplanter

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57159888U (ja) 1982-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS621021Y2 (ja)
JPS6341849Y2 (ja)
JPH029611Y2 (ja)
JPS6019529Y2 (ja) 二輪四条式歩行型田植機
JPS582178Y2 (ja) 田植機
JPH0120817Y2 (ja)
JPH0210886Y2 (ja)
JPS6112171Y2 (ja)
JPS584721Y2 (ja) 田植機
JPS6238494Y2 (ja)
JPH0212816Y2 (ja)
JP2926935B2 (ja) 水田用農作業機
JPH029610Y2 (ja)
JP3591132B2 (ja) 表土耕起付き乗用型田植機
JPS6033769Y2 (ja) 田植機
JPH029606Y2 (ja)
JPS6238504Y2 (ja)
JPS642579Y2 (ja)
JPS6131607Y2 (ja)
JPS6033768Y2 (ja) 乗用田植機
JPS642582Y2 (ja)
JPS6238503Y2 (ja)
JPS6335526Y2 (ja)
JPS6112737Y2 (ja)
JPH0117939Y2 (ja)