JPH0212816Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0212816Y2
JPH0212816Y2 JP1982187435U JP18743582U JPH0212816Y2 JP H0212816 Y2 JPH0212816 Y2 JP H0212816Y2 JP 1982187435 U JP1982187435 U JP 1982187435U JP 18743582 U JP18743582 U JP 18743582U JP H0212816 Y2 JPH0212816 Y2 JP H0212816Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
float
support shaft
aircraft
control handle
rice transplanter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982187435U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5992618U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18743582U priority Critical patent/JPS5992618U/ja
Publication of JPS5992618U publication Critical patent/JPS5992618U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0212816Y2 publication Critical patent/JPH0212816Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、苗植付深さの変更が1本のフロート
支軸を回転させるだけの簡単な操作で行えるよう
に、機体横方向に並置された複数個のフロートに
対する支軸を、前記フロートの対機体取付高さ変
更のために回転操作自在に横架した歩行型田植機
に関する。
従来、上記構成の歩行型田植機においては、例
えば実開昭54−59417号公報で示されるように、
フロート支軸を植付ミツシヨンケースにのみ回動
自在に水平支架し、操縦ハンドルは独自に植付ミ
ツシヨンケースに取付けていた。
ところで、歩行型田植機では操縦ハンドルを左
右方向に振つて機体向きを修正して条合わせする
ことも多く、このような場合、上記したように長
い操縦ハンドルの基端が植付ミツシヨンケースに
連結されている従来機では、操縦ハンドルの強度
を高めると共に、その取付強度をよほど強くして
おかないと、左右方向への操行力が機体に伝わり
にくく、操縦しにくいものとなる。
本考案は、フロート支軸と操縦ハンドルの取付
構造と改良を加えることで、上記不合を解消せん
としたものである。
そこで、本考案においては、フロート支軸の両
端側を、植付ミツシヨンケースのサイドケース部
分から延出された左右一対のフレームに各別に枢
支連結し、前記支軸の中間部を、機体から延出さ
れた操縦ハンドル支持フレームに左右一対の支持
具を介して支持させた構造とした。
上記構成によると、植付ミツシヨンケース、こ
れから延出した左右のフレーム、フロート支軸、
及び操縦ハンドル支持フレームによつて横長矩形
格子状の枠組み体が形成され、この枠組み体の左
右中間の操縦ハンドル支持フレームに操縦ハンド
ルが取付けられることになる。
従つて、操縦ハンドルにかけられた左右方向の
外力は操縦ハンドル支持フレームを介して前述の
枠組み体の各部材にも伝えられて、機体に分散伝
達されることになり、局部的な荷重集中が緩和さ
れて、部材のたわみの少ない状態でハンドル荷重
を確実に機体の走行力として伝えることができる
ようになつた。
又、フロート支軸自体もその長手方向に多くの
点で支持されるために、フロートの接地荷重によ
るたわみを極力少なくすることができ、植付深さ
の左右均一化を図る上で有効である。
以下に、本考案の実施例を図面に基いて説明す
る。
第1図に示すように、左右一部の走行用車輪
1,1、エンジン2及び操縦ハンドル3を備えた
自走機体の下部に、耕盤の深さ変化にかかわらず
苗植付深さがほぼ一定になるように車輪1を対機
体昇降制御させるためのセンサーに兼用した前フ
ロート4、及び、機体横方向に並列させた2個の
後フロート5,5を取付けると共に、自走機体の
後部に、機体横方向に並列する4個の苗植付アー
ム6…、及び、苗のせ台7を取付けて、4条植え
可能な歩行型田植機を構成してある。
前記前フロート4を構成するに、第2図及び第
3図に示すように、機体旋回時に下降されたエン
ジン2の前端側底部が泥水に漬ることが防止され
たり、泥水等の飛散物がエンジン2に付着すると
か衝突することが防止されるように、エンジン底
部の側方を覆うカバー部4aを前端側に備えさせ
ると共に、機体旋回時における機体横側方への泥
押しが少なくなるように、かつ、機体走行に伴う
押し分け泥水が真上に飛び上がることが防止され
るように、接地側の横外側面4bを、横外側ほど
高レベルに位置する下向き傾斜面に形成してあ
る。
前記後フロート5を取付けるに、第4図に示す
ように、自走機体を形成する植付ミツシヨンケー
ス8の左右一対のサイドケース部分8a,8a
夫々に、フレーム9a又は9bをサイドケース部
分8aから前後に延出する状態で取付け、植付ミ
ツシヨンケースのセンターケース部分8bから後
方に延出された左右一対の操縦ハンドル支持フレ
ーム10,10夫々に支持具11a又は11bを
取付けると共に、両端側に苗のせ台摺動ガイドレ
ール12に対するプロテクター部13aを備えさ
せた一本の支軸13を、両端側を両フレーム9
a,9bに各別に枢支連結し、かつ、中間部を前
記支持具11a,11bの一方11aに第5図に
示す如く機体前方への支軸取外しが可能なように
備えてある切欠き式取付孔、及び、他方11bに
第6図に示す如く機体後方への支軸取外しが可能
なように備えてある切欠き式取付孔の夫々に回転
自在に挿通させることによつて、前記両フレーム
9a,9b及びハンドル支持杆10に回転自在に
横架し、そして、左右フロート5,5夫々の後端
側を、前記支軸13から延出されたアーム15に
ブラケツト16を介して揺動可能に枢支し、か
つ、前端側を、前記フレーム9a又は9bの前端
部に長孔付ブラケツト17を介して昇降可能に連
結してある。
第4図に示すように、前記支軸13からそれを
回転操作するためのレバー18を延出させると共
に、前記操作レバー18を前記操縦ハンドル支持
フレーム杆10に固設してあるレバーガイド19
の切欠きに係止させることにより、支軸13の回
転をロツクできるように構成し、支軸13の回転
操作により両後フロート5,5の対機体取付高さ
を変更して植付深さを変更設定するようにしてあ
る。
前記操縦ハンドル支持フレーム10に替えて、
1本のチヤンネル部材や角筒材によつて操縦ハン
ドルを支持するよう構成されたものにも本考案は
適用できるのであり、これらを操縦ハンドル支持
フレーム10と称する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る歩行型田植機の実施例を示
し、第1図は全体側面図、第2図は前フロートの
側面図、第3図は第2図の−断面矢視図、第
4図は後フロート取付構造の斜視図、第5図は第
4図の−断面矢視図、第6図は第4図の−
断面矢視図である。 5……フロート、8a,8b……サイドケース
部分、9a,9b……フレーム、10……操縦ハ
ンドル支持フレーム、11a,11b……支持
具、13……支軸。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 機体横方向に並置された複数個のフロート5,
    5に対する支軸13を、前記フロート5の対機体
    取付高さ変更のために回転操作自在に横架した歩
    行型田植機であつて、前記支軸13の両端側を、
    植付ミツシヨンケースのサイドケース部分8a,
    8bから延出された左右一対のフレーム9a,9
    bに各別に枢支連結し、前記支軸13の中間部
    を、機体から延出された操縦ハンドル支持フレー
    ム10に左右一対の支持具11a,11bを介し
    て支持させてある事を特徴とする歩行型田植機。
JP18743582U 1982-12-11 1982-12-11 歩行型田植機 Granted JPS5992618U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18743582U JPS5992618U (ja) 1982-12-11 1982-12-11 歩行型田植機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18743582U JPS5992618U (ja) 1982-12-11 1982-12-11 歩行型田植機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5992618U JPS5992618U (ja) 1984-06-23
JPH0212816Y2 true JPH0212816Y2 (ja) 1990-04-10

Family

ID=30404592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18743582U Granted JPS5992618U (ja) 1982-12-11 1982-12-11 歩行型田植機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5992618U (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4938170Y2 (ja) * 1972-04-07 1974-10-19
JPS5412332U (ja) * 1977-06-29 1979-01-26
JPS5517781Y2 (ja) * 1978-02-20 1980-04-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5992618U (ja) 1984-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0212816Y2 (ja)
JPS6112166Y2 (ja)
JPS621021Y2 (ja)
JPS5831472Y2 (ja) 一輪型刈取結束機
JPH0233625Y2 (ja)
JPS6341849Y2 (ja)
JPS6016263Y2 (ja) 歩行型田植機
JPS643323Y2 (ja)
JPS6238501Y2 (ja)
JPS6337776Y2 (ja)
JPS6238494Y2 (ja)
JPS6033768Y2 (ja) 乗用田植機
JPS6131624Y2 (ja)
JPS6335528Y2 (ja)
JPS6332576Y2 (ja)
JPS6338733Y2 (ja)
JPH0226248Y2 (ja)
JPS5855071Y2 (ja) トラクタ−
JP2591585Y2 (ja) 歩行型田植機のフロート
JPS6335535Y2 (ja)
JPS5941929Y2 (ja) 田植機
JPS6041059Y2 (ja) 乗用田植機
JPH0328161B2 (ja)
JPH0120820Y2 (ja)
JPS6133524B2 (ja)