JPS6033768Y2 - 乗用田植機 - Google Patents

乗用田植機

Info

Publication number
JPS6033768Y2
JPS6033768Y2 JP3764780U JP3764780U JPS6033768Y2 JP S6033768 Y2 JPS6033768 Y2 JP S6033768Y2 JP 3764780 U JP3764780 U JP 3764780U JP 3764780 U JP3764780 U JP 3764780U JP S6033768 Y2 JPS6033768 Y2 JP S6033768Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grounding
planting
ground
rice transplanter
riding rice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3764780U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56138517U (ja
Inventor
弘義 藤木
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to JP3764780U priority Critical patent/JPS6033768Y2/ja
Publication of JPS56138517U publication Critical patent/JPS56138517U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6033768Y2 publication Critical patent/JPS6033768Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、側面視において前後方向の1箇所で、機体横
巾方向の中央部又はその近くに配置した1軸状の推進車
輪とそれの後方部に配置した植付は装置側の接地フロー
トとにより機体を対地支持させて植付は走行させるべく
構威しである乗用田植機で、詳しくは、前記推進車輪の
左右両側部に、機体が左右に一定以上に傾動したとき、
耕盤に接地して機体を対地支持する補助接地具を設ける
とともに、前記植付は装置側には、前記接地フロートに
対して昇降可能な左右一対の耕盤接地具を設けである乗
用田植機に関する。
この種の乗用田植機は、前記推進車輪と接地フロートと
の対地支持型式といった簡易な構成であり乍らも、その
構成数に派生する左右方向での機体安定性の低下、つま
り、走行途中での機体の一定以上の左右傾動を、前記補
助接地具による対地突張り支持作用によって確実に阻止
して、特に、機体旋回や方向転換等を転倒などのない状
態で安全に行なわせることができ、その上、前記植付は
装置側に設けた左右一対の耕盤接地具により、機体のふ
らつきに起因する植付は装置のローリングを抑制して、
植付は装置の対泥面姿勢をほぼ一定に保持することが可
能で、耕盤面の硬軟具合や耕盤法さなどの圃場条件に拘
らず、はぼ一定した植付は深さでの確実、良好な植付け
を行なうことができる利点を有する反面、前記両種接地
具の存在によって、泥押出し量を増大し、また植付は泥
面を掻き乱し易くなる問題がある。
本考案は、かかる点に鑑み、前記の両種接地具に対する
配置改良をもって、これらによる泥面の掻き乱しや泥押
出しを極力抑制することができるようにぜんとする点に
目的を有するものであって、官記したものにおいて、前
記左右一対の耕盤接地具を、機体直進走行時において前
記補助接地具の移動軌跡上に位置する状態で設けである
ことを特徴とする。
即ち、本考案による場合は、両種接地具をして、同−又
はほぼ同一箇所を移動させることができるから、これら
を左右方向に変位した箇所に配置する場合に比して、こ
れら両種の接地具による泥面の掻き乱し、および、泥土
の押出しを極力、抑制して、これら接地具の存在によっ
て派生する植付は性能への悪影響を可及的に少なくする
ことができる。
従って、前記両種接地具の配置工夫といった極く簡単な
改良をもって機体の走行安定性向上を図りつつ、その構
成に伴なう植付は性能面への悪影響を極力、抑制できる
に至った。
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明すると、図
中1は、側面視において前後方向の一箇所で、機体横巾
方向の中央部一つの推進車輪2を配置し、この推進車輪
2を両持ち支持する伝動ケース3A及び支持枠3Bを、
エンジン4に連動されたミッションケース5に装着しで
ある走行機本体であり、6は、前傾姿勢の苗のせ台7.
4つの植付は爪8・・・、これらの駆動機構を内装しで
ある植付は伝動ケース9ならびに、前記推進車輪2と協
働して機体を対地支持する機能と植付は面整地機能とを
有する3つの接地フロート10・・・からなる4条植え
の植付は装置であって、この植付は装置iの植付は伝動
ケース9から前方に延出したパイプフレーム11を、前
記走行機本体1のミッションケース5後部に上下軸芯P
□周りで左右揺動自在に連結している。
また、前記伝動ケース3A及び支持枠3Bの前端外側部
に、機体が左右に一定以上に傾動したとき、前記推進車
輪2接地部から横外側方に離れた箇所の耕盤に接地して
機体を対地支持する左右の橋状の補助接地具12.12
を、その前端部の横軸芯12周りで上下揺動自在に枢着
し、この補助接地具12.12の耕盤接地部分12C9
12aを、前記推進車輪2の外周部と相似又はほぼ相似
形に構成するとともに、前記補助接地具12,12の取
付部分12b、12bには、前記揺動軸芯12周りでの
円弧状の長孔13,13を形威し、これに対応する伝動
ケース3A及び支持枠3B側には、前記長孔13.13
を通して外方に突出するボルト14.14とこれの突出
端部に螺合されるナツト15.15とを設け、以って、
前記補助接地具12.12を、前記推進車輪2に対して
前記の長孔13,13の範囲内で高さ調節及び固定可能
に構成している。
また、前記走行機本体1の前部には、歩行状態での操縦
用ハンドル16を装備する一方、前記走行機本体1の後
部及び植付は装置i側のパイプフレーム11には、搭乗
状態での操縦ハンドル17と運転席18ならびに、前記
中央の接地フロート10と左右両側部の接地フロート1
0.10との間において該接地フロート10・・・に対
して揺動昇降可能な左右一対の橋状の耕盤接地具19.
19とを設けるとともに、前記耕盤接地具19,19を
、機体直進時において前記補助接地具12,12の移動
軌跡上に位置させ、かつ、前記耕盤接地具19.19前
端部同志を繋ぐ共通揺動気侭部材20と前記パイプフレ
ーム11との間には駆動シリンダ21を介装している。
前記駆動シリンダ21は、人為操作に基づいて伸縮作動
される状態と、前記接地フロー) 10・・・のうち一
つの上下揺動変位に基づいて伸縮作動される状態とに切
換え可能に構成されている。
そして、機体旋回時には、人為操作によって前記接地フ
ロートが対地浮上する状態まで橋体19.19を下降さ
せることにより、接地フロート10・・・側辺での泥押
出しを回避することができる、又は、減少することがで
き、また、軟弱で深い圃場の場合には、前記の自動制御
状態に切換えることにより、植付は装置1のローリング
を抑制することができるばかりでなく、前記接地フロー
ト10・・・の接地圧をほぼ一定に保持して植付は深さ
の安定化を図ることができる。
また、この種の乗用田植機を歩行状態で運搬するときに
は、第1図の仮想線で示すように、前記耕盤接地具19
.19の接地部分に、前記接地フロー)10・・・を対
地上昇させて前記推進車輪2とで機体を対地支持するこ
とが可能な補助接地輪22.22円装着すべく構成して
いる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る乗用田植機の実施の態様を例示し、
第1図は全体側面図、第2図は平面図、第3図は要部の
正面図である。 2・・・・・・推進車輪、1・・・・・・植付は装置、
10・・・・・・接地フロート、12・・・・・・補助
接地具、19・・・・・・耕盤接地具。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 側面視において前後方向の1箇所で、機体横巾方向の中
    央部又はその近くに配置した1軸状の推進車輪2とそれ
    の後方部に配置した植付は装置6側の接地フロート10
    とにより機体を対地支持させて植付は走行させるべく構
    威しである乗用田植機において、前記推進車輪2の左右
    両側部に、機体が左右に一定以上に傾動したとき、耕盤
    に接地して機体を対地支持する補助接地具12.12を
    設けるとともに、前記植付は装置6側には、前記接地フ
    ロート10に対して昇降可能な状態で、かつ機体直進走
    行時において前記補助接地具12゜12の移動軌跡上に
    位置する状態で左右一対の耕盤接地具19.19を設け
    であることを特徴とする乗用田植機。
JP3764780U 1980-03-22 1980-03-22 乗用田植機 Expired JPS6033768Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3764780U JPS6033768Y2 (ja) 1980-03-22 1980-03-22 乗用田植機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3764780U JPS6033768Y2 (ja) 1980-03-22 1980-03-22 乗用田植機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56138517U JPS56138517U (ja) 1981-10-20
JPS6033768Y2 true JPS6033768Y2 (ja) 1985-10-08

Family

ID=29633201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3764780U Expired JPS6033768Y2 (ja) 1980-03-22 1980-03-22 乗用田植機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6033768Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56138517U (ja) 1981-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6033768Y2 (ja) 乗用田植機
JP2000050711A (ja) 田植機の走行装置
JPS6332577Y2 (ja)
JPS6332576Y2 (ja)
JPS646016Y2 (ja)
JPS6317289Y2 (ja)
JPS6112169Y2 (ja)
JPS6341845Y2 (ja)
JPS6033769Y2 (ja) 田植機
JPS6112167Y2 (ja)
JPS6337773Y2 (ja)
JPS6131620Y2 (ja)
JPS6112741Y2 (ja)
JPS6335538Y2 (ja)
JPS6131622Y2 (ja)
JPS6337776Y2 (ja)
JP2870092B2 (ja) 苗植機
JPS646020Y2 (ja)
JPH0123214Y2 (ja)
JPS6349145Y2 (ja)
JPH0244667Y2 (ja)
JPS6033770Y2 (ja) 田植機
JPH039610Y2 (ja)
JPH029616Y2 (ja)
JPS6041061Y2 (ja) 田植機