JPS60100579A - ナフチリジン誘導体およびその製造方法 - Google Patents

ナフチリジン誘導体およびその製造方法

Info

Publication number
JPS60100579A
JPS60100579A JP59210605A JP21060584A JPS60100579A JP S60100579 A JPS60100579 A JP S60100579A JP 59210605 A JP59210605 A JP 59210605A JP 21060584 A JP21060584 A JP 21060584A JP S60100579 A JPS60100579 A JP S60100579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
general formula
naphthyridine
acid addition
derivative
addition salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59210605A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6038392B2 (ja
Inventor
クロード・コトレル
コルネル・クリサン
クロード・ジヤンマール
メイエル・ノーム・ムツセル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rhone Poulenc SA
Original Assignee
Rhone Poulenc SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rhone Poulenc SA filed Critical Rhone Poulenc SA
Publication of JPS60100579A publication Critical patent/JPS60100579A/ja
Publication of JPS6038392B2 publication Critical patent/JPS6038392B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/08Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides from nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/54Preparation of carboxylic acid anhydrides
    • C07C51/56Preparation of carboxylic acid anhydrides from organic acids, their salts, their esters or their halides, e.g. by carboxylation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、治療上有用な新規ナフチリジン誘導体、製造
方法およびそれを含有する医薬組成物に関する。本発明
は、特願昭49−52378号明細書に開示した発明の
改良または変更に関するものである。
特願昭49−52378号明細書において、本出願人は
一般式 〔式中、記号=X−の1個は=N−を表わし、そして他
の3個はそれぞれ し、ここでYは水系もしくはハロゲン原子、炭素数が1
〜4のアルキル基、炭素数が1〜4のアルコキシ基、ま
たはシアノもしくはニトロ基を法わし、記号=−A−お
よび=A1−は基=CH−または=N−を表わし、ただ
し−A−が−Ch−を表わずときは−ノ11−は古j、
l=Cjj−址たは=N−を〕、わしそして・・ノl−
が−N−を表わすときは−A1−は=N−を表わし、記
載じZす、水メもしくはハロゲンLi1−子、炭素数が
1〜4のアルキルもしくはアルコキシ基またはニトロ基
を表わし、mは0または整数1〜4を表わし、そして(
j)nは0をかつ表わしRは水素原子、炭素数が1〜4
のアルキル基、炭素数が2〜4のアルケニル基、炭素数
が2〜4のアルキニル9?B1炭素数が1〜4のヒドロ
キシアルキル前二またはフェニル基を表4っずか、或い
は(ii)?Li憔1を放わしかつRは炭素数が1〜4
のアルキルもしくはヒドロキシアルキル基またはフェニ
ル基を表わす〕 のナフチリジン誘導体およびその酸付加塩を記載した。
ぞれらのナフチリジン誘導体は有用な薬理学的性質を有
しており、特に精神安定剤および鎮痛剤として活性があ
る。
さらに実験および研究の結果、上記一般式においてナフ
チリジン核の8−位にある記月−へ−が−N−を表わし
、5−位および6−位にある記号−X−が−C1i−を
我わしそして7−位にある記号Xが卑J=C−(Yはハ
ロJデン原子1表奮す〕を表わし、記号AおよびA1が
それぞれを表わし、Zがトリフルオロメチル基を表わし
、mが1を表わし、nが0を表わし、そしてRは炭素原
子数1〜4のアルキル基を表わす、該一般式を有する化
合物も一般式1のナフチリジン誘導体と同じ有用な薬理
学的性質を有する、ということが今回見出された。
したがつて、本発明は、一般式 〔Y1はハロゲン原子を表わし、R1は炭素原子数1〜
4のアルキル基を表わす〕 の新規なナフチリジン誘導体およびその酸付加塩を提供
する。
のクロロカルボニルピペラジンを一般式〔式中、Yは上
記に定義した通りである〕のナフチリジン誘導体と反応
さぜることを特徴とする方法によって製造される。
通常、一般式■の化合物は、一般式■の化合物の随時そ
の場で製造したアルカリ金属塩と反応させ、そしてこの
反応は無水有機溶媒たとえばジメチルホルムアミドまた
はテトラヒドロフランの中で60℃以下の温度にて行な
われる。
また、反応は、一般式■の化合物の酸付加塩好ましく塩
酸塩をピリジン中でかつ必要に応じて第三級アミン(た
とえばトリエチルアミン)の存在下で反応させ、上記の
塩から一般式■の化合物を遊離させることによつて行な
うこともできる。
一般式■のナフチリジン誘導体は、一般式〔式中、Yす
、上記に定義した通りである〕のイミドを部分還元して
カルボニル基の1つをヒドロキシメチレン基に変えるこ
とによつて得られる。
還元は一般に有機溶剤または水性−有機溶液たとえばジ
オキサンとメタノールとの混液またはジオキサンと水と
の混液またはメタノールと水との混液マたはエタノール
と水との混液の中でアルカリ金属ホウ水素化物・を用い
て行なわれる。
一般式■のイミドのB1分還元によって異性体生砂!1
9ノを侮7、これをたとえば分別糾j晶化またはクロマ
トグラフィーのような物°理−化学印)方法によって分
離することができる。
一般式■のイミドは、一般式 〔式中、Yは上記に定義した通りである〕の〕2−アミ
ノナフチリジを一般式 の無水物と反応させ、その際随時に中間体とじて一組式 〔式中、Y1は上記に定義した通りである〕の生成物を
生成させることにより、製造することができる。
t、式Vlの2−アミノナフチリジンと一般式の無水物
との反応は一般に、たとえば酢酸、ジメチルホルムアミ
ド、アセトニトリルまたはジフエニルエーテルのような
有機溶媒の中で加熱して行なわれる。
一般式vnの中間生成物を環化して一般式■のイミド生
成物を生成せしめる工程は、酢酸または無水酢酸中で塩
化アセチルと一緒に加熱するか或いは100℃以下の温
度においてジメチルホルムアミド中でたとえばN,N”
−ジシクロヘキシルカルボジイミドのような縮合剤を作
用させることによって一般に行なうことができる。
不発晩の別の特徴によれば、一般式Hの化合物1は、一
般式 〔式中、Yは上記に定義した通りであり、そしてArは
炭素数1〜4のアルキル基もしくはニトロ基で置j文さ
れていてもよいフェニル基を表わす〕 の混成カーボネートと反応させることを特徴とする方法
によって製造される。反応は一般に約20℃たとえば1
5〜25℃の温度においてたとえばアセトニトリルのよ
うな無水の有機溶媒中で行なわれる。
一般式Xの混成カーボネートは、一般式Cl−Co−0
−ArX+ 〔式中、Arは上記に定義した通りである〕のクロロホ
ルメートを一般式のナフチリジン誘導体と反応させて作
ることかできる。反応は、0〜20℃の温度においてた
とえばピリジンのような塩基性有機溶媒の中で一般に行
なわれる。
上記の方法で得られる一般式のナフチリジン誘導体は、
たとえば上流、結晶化またはクロマトグラフイーの様な
物理的方法、或いはたとえば塩の生成、該塩の結晶化お
よびアルカリ性媒体中における該塩の分解のような科学
的方法によつて粘性することがでさる。化学的方法を行
なう場合、訳塩のアニオンの性質は重要でなく、唯一の
必要とすることは塩が明確かつ容易に再結晶しうるもの
でなければならないとい9ことである。
一般式■のナフチリジン誘明体は、それ自体公知の方法
によって1−イ」加塩に変えることができる。
酸付加塩は、適当な溶媒中でナフチリジン誘導体に酸を
作用させて得ることができる。有機溶媒としては、アル
コール、エーテル、ケトンまたは塩素化炭化水素を挙け
ることができる。生成した塩は、必要に応じて溶液を濃
縮した後に、沈殿せしめそして濾過または傾斜によって
単離する。
上述したように、一般式のナフチリジン誘導体およびそ
れらの酸付加塩は価値ある薬理学的性質を有している。
それらは特に精神安定剤および鎮痛剤として活性がある
。動物(ハツカネズミ)中では特に下記の試しで経口的
に0.1〜10(11g/Kp・動物体重の投薬量でそ
のまま投与したときにそれらは活性であることが証明さ
れている:(i)テデシ(Tedeschi)他[J、
Pharmacol。
125.28(1959)の力;人と11144.;な
方法に従う電気的バソトル欲:!を−4 (ii)xベレソI・(fs’varctt)およびリ
チャーズ(Ricltards)〔J、Pha、rm、
acol、81、402(1944)]の力゛法と同イ
lな方)2:に従うベンテトラゾールを用いての磐;モ
(促。
(iii)スインヤード(S?11i)Lya、rd)
他[J、Pharma−col、106.819(19
52)〕の方t、に従う超最大電り、2シヨノタ。
(1v)クールホ゛アー・ジエ(Cuurvoisic
r)〔Con−gresdcsMedccins、A1
1cuis1.csclNeurologistes−
1’ou′rs−(195”J勺−6月8〜13日)〕
およびJジュル(Julon)〔Buileti)Ld
ela5ocictcdaPharmaciedcLi
tle。
Jπ2,1967年1月、71′F〕の方法に従う踵1
jEノ活性。
さらに、それらは低いtJ性しか示さず、ハッカネズミ
の揚台のそれらの50%致死量(LD、。)は経口投与
のときには一般に300mg/kg・動物体重より多量
である。
特に重要なものは、一般式■においてYが塩素原子 を表わ すようなナフチリジン誘導体 、特に2−じ−クロロー1,8−ナフチリジノ−2−イ
ル)−3−(4−メチルビペラジン−1−(ル)−カル
ボニルオキシ−5−)IJフルオロメチル−イソインド
リン−1−オンおよびその酸付加塩である。
治療目的のためには一般式lのナフチリジン誘明体をそ
のままで使用することもでき又は非毒性の酸付加塩、す
なわち塩の治療量では動物翁机体に対して比戟的無害で
ある陰イオンを含廟している塩(例゛えば塩酸塩、硫酪
゛塩、硝酸塩、リン酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、こ
はく酸塩、安息香酸塩、フマール酸塩、マレイン酸塩、
酒石酸塩、テオフイリン酢酸塩、サリチル酸塩、フエノ
ールフタリネートおよびメチレン−ビスーβ−ヒドロキ
シナフトエ酸塩)の形でも使用でき、その結果塩基中で
固有な有利な生理学的性質は陰イオンに帰因する副作用
により損なわれることはない。
以下の実施例により、本発明の方法による一般式11の
ナフチリジン誘導体の製造を説明する。
実施例1 1−クロロカルボニル−4−メチルピペラジン塩酸塩(
7,5y)を、塩化メチレン(48occ)、トリエチ
ルアミン(10,2V;l42cc、)お」二O・ピリ
ジン(66CC)ノ中の2−(7−クロl:I−1,8
・−デフチリジノ−2−イル)−3−ヒドロキシ−5−
トリフルオロメチルー・fラインドリン−1−オン(4
,8g)の懸濁物20〜21℃にて加えた。
5時間後、さらに1−クロロカルボニルー4−メチルビ
ペラジン塩酪塙(7,6&)を加えた。攪拌を15呟I
E」続け、次いで混合物を水(480cc、)で加水分
解させた。有機相を傾斜し去り、そして水層を環化メチ
レン(300CC,)で抽出した。有砿層を合し、水(
150CC,)で洗浄し、次いで無水硫酸ナトリウム(
15g)で脱水した。濾過しそして濃縮乾燥させた後、
残査(9.5g)を水(100cc)でトリチル化した
。濾過後、生成物を水(60cc)で洗浄し、次いでジ
クロルエタン(42CC,)カら再結晶させた。乾いた
沈殿を水(37部)と−緒に1時間攪拌し、濾過し、洗
浄しそして乾燥した。
これにより、融点222℃の2−(7−クロロ−1,8
−ナフチリジン−2−イル)−8−(4−メチルピペラ
ジン−1−イル)−カルボニルオキシ−5−トリフルオ
ロメチル−イソインドリン−1〜オン(3,3i1′)
が得られた。
2−(7−クロロ−1,8−ナノナリジンー2−イル)
−3−ヒドロキシ−5−トリフルオロメチルーイメイン
ドリン−■−メン1.・、1.びその異性体、2−(7
−クロロ−1,8−ツー75′リジン−2−イル)−3
−ヒドロキシ−6−ドリンルオロメチルーイソインドリ
ンー1−オンは次のようにして製造することができた。
ホウ水素化カリウム(12V)41、メタノール(42
0CC.)およびジオキサ7(420CC.)の中の5
−トリフルオロメチル−JV−(7−クロロ−1、8−
ナフチリジン−2−イル)−フタルイミド(s3.6!
/)の温度15〜18℃の懸濁物に温度15〜18℃で
加えた。雷合物をさらに2時間攪拌し次いで水浴により
外部から冷却した。生成した沈殿を戸別し、次いでメタ
ノールージオキザン混液(容量でl;40cc)で洗浄
した。沈殿を再び戸別し、乾燥させ、次いで回じ混液(
200CC.)と−紅に30分同長拌し、次いで戸別し
そして還流上にエタノール(200CC.)、!ニー糺
に加かした。股、汁,骸Jを冷却しそしてP逸すると、
300℃以上の温度で溶融する2−(7−クロロ−1,
8−ナフチリジン−2ーイル)−3−ヒドロキシ−5−
トリフルオロメチルーイソインドリンー1−オン(21
.9g)が社られた。
反応混合物を濾過した後に得られる溶液と、メタノール
−ジオキサン混液による洗浄からの液体とを合し、水(
2,500CC.)を加えた。生成した沈殿をろ別し、
水(600印)でθ口淫し、次いでメタノールージオキ
ザン混液(容量で5:5)がら2回再結晶させた。これ
により、屹、点265℃の2−(7−クロロ−1,8−
ナフチリジン−2ーイル)−3−ヒドロキシ−6−)リ
フルオロメチル−インインドリン−1−オン(15.8
7)がイCられた。
5−トリフルオロメチル−#−(7−クロロ−1,8−
ナノチリ/ノー2−イル)−フタルイミドは次のように
して製造することができた。
ジメチルホルムアミド(1,500cc)中の無水4ー
トリフルオロメチルーンクルfs.:(7:3.5S’
)およびN−ヒトロキシスクンyイミi(50.2F/
)を75−78℃に18時間加熱した。次いで、2一ア
ミノー7ークロロー1,8−ナフチリジン(614ぴ)
およびN,N’−ジシクロヘキシルカルホジイミト(1
40り)を加え、そして混合物を同温度にてさらに3時
間加熱した。冷却後、生成した沈殿をろ別しそしてジメ
チルホルムアミド(100CC,)次いでジインプロピ
ルエーテル(200CC.)で洗浄した。この反応混合
物に水(1,500cc)を加えた。生成した沈殿をろ
別しそして塩化メチレン(1,500CC.)で洗浄し
た。
これら2つの沈殿を合わし、塩化メチレン(8リツトル
)中に溶解させた。不んのセ2質を瀘去し、次いてチ・
′液を砧縮乾−させた。これにより、屹、点265℃の
5−トリフルオロメチル−N−(7−クロロ−1,8−
ナフチリジン−2−イル)−フタルイミド(83.6y
)75峠、られた。
り、1(ζ水種−トリフルオロメチルーフタルし、は次
のようにしてV4することができた。
4−ト1)フルオロメチル−フタルft(106.67
)および無水1社IM,(215CC.)をjl.:流
下に80分間加熱した。減圧下(30mmHg)と一緒
に攪拌した。濾過および乾燥すると、融点54℃)と−
糺にL、′ゼ;゛シた。r′OJLおよO・乾燥すると
、配点54℃のメに、水4ートリフルオロメチルーフタ
ル配(73.5′/)がtJられた。
4−トリフルオロメチル−フタルしは次のようにして製
造することができた。
メチル2−シアノ−4−トリフルオロメチル−ベンゾエ
ート(102.3f)、水り化すトリウムヘレノト(I
OIM)、水(900α′.)およびメタノール(1,
900CC)を還流下に12時間加熱した。この溶液を
動物性骨灰(0.6!/)で脱色した。濾過後、塩酸(
d?−1.19;100cc)を加え、そしてこの混合
物をジエチルエーテル(225t)で抽出した。有機層
を無水硫酸マグネシウム(40y)で脱水した。濾過し
そしてろ液を濃縮すると、融点178℃の4−トリノル
オロメチルーフタル酸(99.19)が得られた。
メチル2−シアノ−4−トリフル副ロメチルーベンゾエ
ートは次のようにして製造することができた。
メチル2−アミノ−4−側リフル劃ロメチルーベンゾエ
ー1−(144.6&)イI,氷(1.8に7)、水(
730CC)および塩酸(d−]、、jIり;l71.
5CC.)の混合物の中に懸濁させた。水(172CC
)中の亜硝酸ナトリウム(49.9f)の溶液を、上記
懸濁液に1度に全部加えた。反応混合物を0〜1℃で2
時間半攪拌し、濾過し、次いでこれを水(1,320C
C)中の硫酸銅(226ft)とシアン化カリウム(2
614)の4〜5’Cに保たれた浴数〔ガブリエル(G
abriel)にしたがって調製した溶液、Ber.、
52、1089(1919)〕に1時間20分かけて滴
加した。ジアゾ化合物の添加の間、炭酸ナトリウムの1
0%(W/V)溶液を加えてpHを6〜7に保った。攪
拌を続け、その同蒲度を20℃に上昇させた。次いで、
混合(吻をジエチルエーテル(82)で抽出した。エー
テル層を水(150CC.)で洗浄し、次いで無:水仙
LLマグネシウム(aoy)で脱水した。p過およびi
L<lAbすると、融点52℃のメチル2−シアノ−4
−ト!jフルオロメチル−ベンゾニー)(94.92)
が得られた。
メチル2−アミノ−4−トリフル第1コメチルーベンン
゛エート(rw次のようにし−(’4”、’j′!−で
き/、二。
2−アミノ−4−トリフルオロメチル−安息香i、(1
41,2y)、メタ/−ル(1,、511)および二弗
化(:1[軸−エデレー1−(so6cc、)イ、コ゛
、′、□1流下に99kl+」Jm;iiシ*。うくj
られたj+、LH’)Ij:k氷水(2,8K4r)「
l−のI)<6.:ナトリウム(8507)に加えた。
混合魅、を)is分11]r::、f4’l”シ、次い
でジエチノIエーテル(3t)で、111出した。エー
デルハ゛づを水(250CC)で6’+j4)L、次い
で無水9iCCirマグネンウA(3oy)で脱水した
。J濾過:13・よび臥ね、すると、t″・・°点64
′Cのメチル2−アミノ−4−トリフルオロメチル−ベ
ンゾエート(137y)か伺られだ。
2−アミノ−4−トリンルオロメチルー安息香トは、ハ
ウブトシャイン勢、(11auptsch、ciwat
αl)〔j、A、C,S、、76、l051(1954
))にしたがって製造できる。
実施例2 実施例1の手順にしたかうが、塩化メチレン(250ω
)中の2−(7−クロロ−1,8−ナフチリジン−2−
イル)−3−ヒドロキシ−6−ドリフルオロメチルーイ
ンインドリンー1−オン(4,8f)、1−クロロカル
ボニル−4−メチルピペラジン地酉・、塩(15,1i
i’)、)リエチルアミン(10,2f/);14.2
CC,)オヨびピリジン(66CC,)から出発して、
粗生成環+(7,8F)を付、そしてこれを水(s0c
c)でトリチル化した。
?4+られた固体を炉別しそして水(80CC)で洗浄
した。イソプロパツール(24occ)から角結晶させ
ると、Ij:、、点219℃の2−(7−クロロ−1,
8−ナフチリジン−2−イル)−3−(’4−メチルビ
ベンジンー1−イル)−カルボニルオキシ−6−ドリフ
ルオロメチルーイソインドリンー1−オン(4,7f)
が得られた。
2−(7−クロロ−1+8−ツーメチリノン−2−イル
)−8−ヒドロキシ−6−ドリフルオロメチルーイノイ
ンドリンー1−オン++、l:、’、’I71:’すi
′/lJlに8己、’:it、たようにして;i;’、
’、’I、’f+2できる。
実MII例3 2−(7−タロロー1.8−ナノチリノン−2−イル)
−3−フェノキシカルボニルオキシZ5−1−リフルオ
ロメチルーイソインドリンー1−オン(14,2F)の
アセ]・ニトリル(280cc)中の:v2浅′1勿中
に約20℃の;19度においてN−ノフールピペラソン
(8,5cc)を禍、ミ加した。20〜21℃で20.
+t:Ii’、拌1拌ir、’:11反応混G’s’6
JK・水(1000CC)でlX11釈し、次いでjj
’ijj濁物υ−ソコーアルエーテル(1100cc)
で抽出(−グヒ。無水炭1に加’14(io。
2)上でQfl”4’J’gqfiP、;j:iシて1
.’i//!、l:イ1−・約30’Cテ2p5圧下(
20tnq/7g)留去しゾこ。’、”、:jI、’j
l:j’il;、+:、lljするアーヒトニトリル(
70cc:)によりl”4’lj5’1品し、m、7)
、219〜221℃の2−(7−クロロ−1,8−ナフ
チリジン−2−イル)−3−(t−メチルビペラジン−
1−イル)−カルボニルオキシ−5−トリフルオロメチ
ル−イノインドリン−1−オン(9,2y’)を得だ。
2−(7−クロロ−1,8−ナフチリジ/−2−イ#)
−3−フェノキシカル71<’ニルオキシー5−トリフ
ルオロノチルーイノインドリンー1−オン(・5次のλ
水にしてイRられた: 2−(7−クロロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)
−3−ヒドロキシ−5−1−IJフルオロメ゛チル−イ
ソインドリン−1−オン(11,2F)のピリノン(1
00cc)中の1151’、濁物に、約18℃で、フェ
ニルクロロホルメート(14,1?)を24分かかつて
添加した。史に30分攪拌後、反応混合物を氷水(72
0CC)中へ注入した。生成した沈澱を炉別し、p過器
上で水(250cc)で洗浄した3、このようにして7
ノ+、、7)、2+4−216℃の2−(7−クロロ−
1,8−ナノチリノン−2−イル)−3−フへノキシカ
ルシン1−ニルオ八’−7−5−)リフルオロノチルー
・fンインドリンー1−オン(j5t)が得られた。
ンドらL明(−:、そのt・・も囲+/qに、/、tl
′性成分成分て少なくとも1行の一般式1!のナフチリ
ジン1;ハ・さ体寸たはその無・1)匪トa伺加、+7
.εを?ト′(イ:iご−にの世[・;・よだfr’+
コーチンダと−fi1.jになんでなる医・・、゛イ1
[酸物ろ一包(1°うる。
/:zイa明!/ニー”:%’詩に島−口、IQ4用、
;l:Ahl、112−”y用モL<(・iレフタル(
二と4用まだ01局1゛11圧−’、>i’li(14
−とえばΦ’C”i’l・)用として作り上げた21!
7’、、:4’c、”包f乏する。。
M%口JQ馬用ノD−i形411成物ji<、−i:G
’、:”、′:′11、II、”loへ粉末%=よび顆
粒をp’j’F〜゛する。そのよりな1°旧:′、判1
成物r1・でむいて(61゛、活1生化合物執−たとえ
0ず蔗jlli、4rl珂また1シかりJのような少な
くとも14→11の不粘1ξ1;布釈1illと混@ラ
ーる。該紺城吻((1また、;ut’ijgの・1)″
月51にしたがって不7i’ii/4’、届釈?+ii
以夕iの追加物質たとえば滑沢剤(たとえばステアリン
1゛マグネシウム)を含むこともできる。経口投与用の
液体糺りコ物は、当分野で一般的に使用される不活性希
釈剤(たとえば水および液体パラフィン)を含有する肚
薬上許七しうる乳液、電液、i’c(Vfii液、シラ
ツブおよびエリキシルを包含する。そのような什酸物i
は、不活性希ルく剤の他に411!助剤たとえは湿卸剤
、乳化剤および5(濁11j、ならびに甘味料、香刺お
よび芳香物質を含むこともできる。絹8口投与井」の本
発明の紅、成1勿は、希駅犀」また”(:li形薬を転
)加してまたは6z助!;ぜずに活性物質を含有する可
吸収住物質(たとえばゼラチン)のカプセルをも包含す
る。
非経ロ投力用の本発明の糺織骸jは無菌の水性もしくは
非水性の溶液、后濁液または乳液を包含する。非水り泥
媒もしくはベヒクルの伜、ハグロピレングリコール、ポ
リエチレングリコール、たとえばオリーブ油のような植
物油、およびたとえばオレインLエチルのようなi’:
l:Es沖J能のイj’4i;エステルである。これら
九141氏牧Jはまた、たとえば保存杓、i・”l叔斉
・ハ乳化剤および分散剤のような補助剤を含有すること
もできる。ぞ11らは、たとえば卸:i、、I’#捕獲
用θ−I過器を通しての0”i14、組成物にλ・」す
る殺菌りりの516合、uXミ豹、すたは加−・:Vt
′Lよって無1;4化することができる。それらd泥た
jjp;i2′Iの161形組成後、の形態でコrCJ
貨することもでき、これらia:(ソ:用II′!::
’r:4に無菌水またはその他の注射可能な無菌媒体に
溶解させることができる。
レフタル投与用の組成物゛6、生薬であり、これは活性
物質の他にたとえばカカオバター’:F、′こは茫当な
ワックスベースのような:bi;形夕ミを含イ〕する。
本うlj絹成し中の活性成分の比率は変えることができ
るか、A、シた長べ1.ljJ、、5吟、′られる、L
う/1:比率を(4,)成することが必しである。おと
搗′2量tr、J:19+至−の治侃効果、技与経r、
tおよび処「、の持紋ノl、Ij間に依存する。人[L
、治療の場合、成人に対して経口投与する紹國物は、一
般に1日当り活性後、質10■乃至5oomgの投祭量
を与えるべきである。一般に、医者は、処武−すべき患
者の年令、仁;1・および患者に本rt的なその他仮因
を考派・に入れて、適邑と瑚えられるセ;゛3ぴ、を決
定するであろう。
下記の実施例によって、不発り゛(の医薬組成物lを例
示する。
実力し干り14 活性物質僚25m1を官有しかつ下記紅・成否−・有す
る錠剤を迫1;の」1嘗;、Iにしたがって1遺した。
ビリン−1−オン0.025F 厳粉0.0901/ 沈1洋シリカυ、030り ステアリンiνマグネシウムo、oosy4’S’i!
”i−出:5(人ローン・ブーラン・ニス・ア第1頁の
続き o発明者メイエルΦノー訃ムフランス国エソ゛ンセル

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 〔式中、Ylはハロゲン原子を表わし、そしてR1は炭
    素原子数1〜4のアルキル基を表わす〕 のナフチリジン誘導体およびその酸付加塩。 2Ylが塩素原子を表わす、特許請求の範囲第1項記載
    のナフチリジン誘導体およびその酸付加塩。 3.2−(7−クロロ−1,8−ナフチリジン−2−イ
    ル)−3−(4−メチルビペラジン−1−イル)カルH
    −二ルオキシー5−トリフルオロメチル−イノインドリ
    ン−1−オンおよびその酸付加塩である、特許請求の範
    囲第1項記載の化合物。 4.2−(7−クロロ−1,8−ナフチリジン−2−イ
    ル)−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)カル、
    J?ニルオキシ−6−ドリフルオロメチルーイノイント
    リンー 加塩である、特許請求の範囲第1項記載の化合物。 5一般式 〔式中、R1は後記式Iに定義した通りである〕 のクロロカルボニルピペラジンを一般式〔式中、Y1は
    後記式1に定義した通りである〕 のナフチリジン誘導体またはそのアルカリ金属誘導体と
    反応させることを特徴とする、一般式〔式中、Y1はハ
    ロゲン原子を表わし、そしてR1は炭素原子1〜4値を
    有するアルキル基を表わす〕 のナフチリジン誘導体およびその酸付加塩の製造方法。 6ナフチリジン誘導体のアルカリ金属誘導体を使用しそ
    して反応を無水有機溶媒中において60℃より低い温度
    で行なう、特許請求の範囲第5項記載の方法。 7クロロカルボニルピペラジンの酸付加塩を使用しそし
    て反応をピリジン中で、必要に応じて第三級アミンの存
    在下で、行なう特許請求の範囲第5項記載の方法。 8、特許請求の範囲第5〜7項記載の方法によつて得ら
    れたナフチリジン塩基をそれ自体公知の方法で燦付加塩
    に変える工程を含む、特許請求の範囲第5〜7項のいず
    れかに記載の方法。 9一般式 〔式中、R’は後記式Iに定義した通りである] 、のピベシノンを一般式 〔式中、Y1は後記式1に定義した通りであり、そして
    Ayは炭素原子1〜4個を有するアルキル基もしくはニ
    トロ基で置換されていてもよいフエニル基を表わす〕 の混成カーボネートと反応させることを特徴とする、一
    般式1 〔式中、Y″はハロゲン原子を表わし、そしてRlは炭
    素原子1〜4個を有するアルキル基を表わす〕 のナフチリジン誘導体およびその燦付加塩の製造方法。 10特許請求の範囲第9項記載の方法によつて得られた
    ナフチリジン塩基をそれ自体公知の方法で酸付加塩に変
    える工程を含む、特許請求の範囲第9項に記載の方法。
JP59210605A 1975-09-22 1984-10-09 ナフチリジン誘導体およびその製造方法 Expired JPS6038392B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR7528951 1975-09-22
FR7528951A FR2324305A2 (fr) 1975-09-22 1975-09-22 Nouveaux derives de l'isoindoline, leur preparation et les compositions qui les contiennent

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60100579A true JPS60100579A (ja) 1985-06-04
JPS6038392B2 JPS6038392B2 (ja) 1985-08-31

Family

ID=9160275

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51110948A Pending JPS5239700A (en) 1975-09-22 1976-09-17 Production of naphtidine derivative
JP59210605A Expired JPS6038392B2 (ja) 1975-09-22 1984-10-09 ナフチリジン誘導体およびその製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51110948A Pending JPS5239700A (en) 1975-09-22 1976-09-17 Production of naphtidine derivative

Country Status (26)

Country Link
JP (2) JPS5239700A (ja)
AR (1) AR209515A1 (ja)
AT (1) AT349024B (ja)
AU (1) AU502308B2 (ja)
BE (1) BE846409R (ja)
CH (2) CH617696A5 (ja)
CS (1) CS196323B2 (ja)
DD (1) DD126905A6 (ja)
DE (1) DE2642598A1 (ja)
DK (1) DK142365B (ja)
ES (1) ES451741A2 (ja)
FI (1) FI59595C (ja)
FR (1) FR2324305A2 (ja)
GB (1) GB1498348A (ja)
HU (1) HU176005B (ja)
IE (1) IE43551B1 (ja)
LU (1) LU75838A1 (ja)
MX (1) MX3641E (ja)
NL (1) NL7610201A (ja)
NO (1) NO145098C (ja)
PH (1) PH12289A (ja)
PL (2) PL110655B1 (ja)
SE (1) SE423391B (ja)
SU (1) SU671724A3 (ja)
YU (1) YU230476A (ja)
ZA (1) ZA765589B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1282532C (en) * 1986-08-22 1991-04-02 Myron Timothy Maxson Organosiloxane inhibitors for hydrosilation reactions and polyorganosiloxane compositions containing same
US6739238B2 (en) 2000-11-20 2004-05-25 Nissan Motor Co., Ltd. Sliding structure for a reciprocating internal combustion engine and a reciprocating internal combustion engine using the sliding structure

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
OA04700A (fr) * 1973-05-15 1980-07-31 Rhone Poulenc Sa Nouveaux dérivés de la naphtyridine et leur procédé de préparation.

Also Published As

Publication number Publication date
ATA702476A (de) 1978-08-15
BE846409R (fr) 1977-03-21
DK142365C (ja) 1981-03-23
MX3641E (es) 1981-04-13
SE7610477L (sv) 1977-03-23
YU230476A (en) 1982-06-30
PH12289A (en) 1978-12-15
AT349024B (de) 1979-03-12
PL110655B1 (en) 1980-07-31
DK142365B (da) 1980-10-20
CH617935A5 (en) 1980-06-30
DE2642598A1 (de) 1977-03-24
ZA765589B (en) 1977-08-31
DK425076A (ja) 1977-03-23
DD126905A6 (ja) 1977-08-17
FI762699A (ja) 1977-03-23
JPS6038392B2 (ja) 1985-08-31
FI59595C (fi) 1981-09-10
LU75838A1 (ja) 1977-05-16
IE43551B1 (en) 1981-03-25
FI59595B (fi) 1981-05-29
FR2324305A2 (fr) 1977-04-15
CS196323B2 (en) 1980-03-31
SU671724A3 (ru) 1979-06-30
NL7610201A (nl) 1977-03-24
FR2324305B2 (ja) 1981-04-30
PL111060B1 (en) 1980-08-30
AU1789376A (en) 1978-03-23
ES451741A2 (es) 1978-01-16
GB1498348A (en) 1978-01-18
CH617696A5 (en) 1980-06-13
NO763225L (no) 1977-03-23
SE423391B (sv) 1982-05-03
AU502308B2 (en) 1979-07-19
PL192537A1 (pl) 1978-10-23
NO145098B (no) 1981-10-05
HU176005B (en) 1980-11-28
JPS5239700A (en) 1977-03-28
IE43551L (en) 1977-03-22
NO145098C (no) 1982-01-13
AR209515A1 (es) 1977-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103038229B (zh) 杂芳基化合物及其使用方法
CA2575853C (en) Isoindolone compounds and their use as metabotropic glutamate receptor potentiators
JP6223452B2 (ja) インドールカルボキサミド誘導体およびその使用
KR101305590B1 (ko) 아릴 메틸 벤조퀴나졸리논 m1 수용체 양성 알로스테릭 조절제
CN103403003B (zh) 桥连哌啶衍生物
CN106458934B (zh) 喹喔啉化合物及其用途
RU2468025C2 (ru) Терапевтические агенты
DE60100506T2 (de) 1,3-dihydro-2h-indol-2-on derivate und deren verwendung als liganden der arginin-vasopressin rezeptoren v1b oder v1b und v1a
TW201004939A (en) Novel compounds
CN105308039A (zh) 吲哚满-2-酮或吡咯并-吡啶/嘧啶-2-酮衍生物
TW201130824A (en) Quinoline amide M1 receptor positive allosteric modulators
JP2006511568A (ja) セロトニン・レセプタ作用薬および拮抗薬としての置換トリ環式ガンマ−カルボリン化合物
JP2006517966A (ja) 5−ヒドロキシトリプタミン−6リガンドとしてのヘテロサイクリル−3−スルホニルアザインドールまたは−アザインダゾール誘導体
JPS62114987A (ja) 新規4―ベンジル―1―(2h)―フタラジノン―誘導体及びその製法
CZ20021038A3 (cs) Piperazinové deriváty jako antagonisté 5-HT1B
TWI436995B (zh) 作為5-ht6受體拮抗劑之經取代之6-(1-六氫吡基)-嗒類
JPH03190858A (ja) 含窒素複素環式化合物、その製法及び該化合物を含良する医薬
AU2006271518A1 (en) N(arylalkyl)-1h-pyrrolopyridine-2-carboxamide derivatives, preparation and therapeutic use thereof
CN113164475A (zh) Dyrk1a的大环抑制剂
DK2616460T3 (en) HETEROCYCLIC COMPOUNDS FOR TREATMENT OR PREVENTION OF DISEASES CAUSED BY decreased neurotransmission of serotonin, norepinephrine or dopamine
JP2001508403A (ja) 1H―ピリド[3,4―b]インドール―4―カルボキサミド誘導体、その製造および治療上の適用
JPH01502757A (ja) 向精神薬二環イミド類
ZA200306108B (en) Beta-carboline derivatives and its pharmaceutical use against depression and anxiety.
JPS60100579A (ja) ナフチリジン誘導体およびその製造方法
JPH0753376A (ja) 強迫疾患の治療用医薬を製造するためのn−(ピリジニル)−1h−インドール−1−アミンの使用