JP2006517966A - 5−ヒドロキシトリプタミン−6リガンドとしてのヘテロサイクリル−3−スルホニルアザインドールまたは−アザインダゾール誘導体 - Google Patents

5−ヒドロキシトリプタミン−6リガンドとしてのヘテロサイクリル−3−スルホニルアザインドールまたは−アザインダゾール誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2006517966A
JP2006517966A JP2006503469A JP2006503469A JP2006517966A JP 2006517966 A JP2006517966 A JP 2006517966A JP 2006503469 A JP2006503469 A JP 2006503469A JP 2006503469 A JP2006503469 A JP 2006503469A JP 2006517966 A JP2006517966 A JP 2006517966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyridine
piperazin
pyrrolo
phenylsulfonyl
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006503469A
Other languages
English (en)
Inventor
ロナルド・チャールズ・バーノタス
ヤン・インファ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wyeth LLC
Original Assignee
Wyeth LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wyeth LLC filed Critical Wyeth LLC
Publication of JP2006517966A publication Critical patent/JP2006517966A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/06Anti-spasmodics, e.g. drugs for colics, esophagic dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/34Tobacco-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/36Opioid-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Abstract

本発明は、5−HT6受容体が関連するか、または影響を与える中枢神経系障害の治療における使用に関する。

Description

発明の詳細な説明
発明の背景
セロトニン(5−ヒドロキシトリプタミン)(5−HT)受容体は、ヒトおよび動物における多くの生理機能および行動機能において臨界的な役割を果たす。これらの機能には、体中に分布した種々の5−HT受容体が介在している。現在、約15種のヒト5−HT受容体サブタイプがクローン化されており、その多くはヒトにおいて明確な役割を有する。最近同定された5−HT受容体サブタイプの1つが5−HT6受容体であり、まず、1993年にラット組織からクローン化され(Monsma, F. J.; Shen, Y.; Ward, R. P.; Hamblin, M. W. Molecular Pharmacology 1993, 43, 320-327)、その後、ヒト組織からクローン化された(Kohen, R.; Metcalf, M. A.; Khan, N.; Druck, T.; Huebner, K.; Sibley, D. R. Journal of Neurochemistry 1996, 66, 47-56)。該受容体はアデニル酸シクラーゼと積極的に結合するG−タンパク結合型受容体(GPCR)である(Ruat, M.; Traiffort, E.; Arrang, J-M.; Tardivel-Lacombe, L.; Diaz, L.; Leurs, R.; Schwartz, J-C. Biochemical Biophysical Research Communications 1993, 193, 268-276)。該受容体はラットおよびヒトの両方の中枢神経系(CNS)領域にてほとんど独占的に見られる。mRNAを用いるラット脳における5−HT6受容体のインサイトゥハイブリダイゼーション研究は、線条体、側坐核、嗅結節および海馬体を包含する5−HT突起の領域に主として局在することを示す(Ward, R. P.; Hamblin, M. W.; Lachowicz, J. E.; Hoffman, B. J.; Sibley, D. R.; Dorsa, D. M. Neuroscience 1995, 64, 1105-1111)。
入手可能な科学研究由来の直接的な効果および示唆に基づいて、5−HT6リガンドにはヒトにおいて多くの可能性のある治療的用途がある。これらの研究は該受容体の局在性、既知のインビボ活性を有するリガンドのアフィニティー、およびこれまでに行われた種々の動物研究を包含する。
5−HT6受容体機能のモジュレーターの1つの可能性のある治療的用途は、アルツハイマーなどのヒト疾患における認識および記憶を向上させることにある。尾状核/被殻、海馬、側坐核および皮質を包含する前脳部における重要な構造において見出される受容体が高レベルであることは、これらの領域は記憶における極めて重要な役割を果たすことが知られているので、記憶および認識における該受容体の役割を示唆する(Gerard, C.; Martres, M.-P.; Lefevre, K.; Miquel, M.C.; Verge, D.; Lanfumey, R.; Doucet, E.; Hamon, M.; El Mestikawy, S. Brain Research, 1997, 746, 207-219)。既知の5−HT6受容体リガンドのコリン作動性伝達増幅能もまた、認識における使用の可能性を支持する(Bentley, J. C.; Boursson, A.; Boess, F. G.; Kone, F. C.; Marsden, C. A.; Petit, N.; Sleight, A. J. British Journal of Pharmacology, 1999, 126(7), 1537-1542)。研究により、既知の5−HT6選択的アンタゴニストが、ノルアドレナリン、ドーパミンまたは5−HTのレベルを上昇させることなく、前頭皮質におけるグルタミン酸塩およびアスパラギン酸塩レベルを有意に増加させることがわかった。記憶および認識に関与することが知られている神経化学物質のこの選択的増加は、5−HT6リガンドの認識における一の役割を強く示唆する(Dawson, L. A.; Nguyen, H. Q.; Li, P. British Journal of Pharmacology, 2000, 130(1), 23-26)。既知の選択的5−HT6アンタゴニストを用いる記憶10および学習の動物研究によりあるプラス効果が見出された(Rogers, D. C.; Hatcher, P. D.; Hagan, J. J. Society of Neuroscience, Abstracts 2000, 26, 680)。Further support for the role of a selective 5-HT6 ligand in cognition can be found in Woolley, M. L.; Marsden, C. A.; Sleight, A. J.;およびFone, K. C. F., Psychopharmacology, 2003, 170(4), 358-367.
5−HT6リガンドの関連する可能性のある治療的用途は、子供および大人の両方における注意欠陥障害(ADD、注意欠陥多動性障害またはADHDともいう)の治療である。5−HT6アンタゴニストは黒質線条体ドーパミン経路の活性を亢進するようなので、また、ADHDは尾状核における異常と関連付けられるので(Ernst, M; Zametkin, A. J.; Matochik, J. H.; Jons, P. A.; Cohen, R. M. Journal of Neuroscience 1998, 18(15), 5901-5907)、5−HT6アンタゴニストは注意欠陥障害を軽減しうる。
既知の治療的有用性を有するか、または既知の薬物に対する強い構造的類似性を有する種々のCNSリガンドのアフィニティーを試験する初期の研究は、統合失調症および鬱病の治療における5−HT6リガンドの一の役割を示唆する。例えば、クロザピン(効果的な抗精神病臨床薬)は5−HT6受容体サブタイプに対して高いアフィニティーを有する。また、いくつかの抗鬱臨床薬も同様に該受容体に対して高いアフィニティーを有し、該部位においてアンタゴニストとして作用する(Branchek, T. A.; Blackburn, T. P. Annual Reviews in PharmacologyおよびToxicology 2000, 40, 319-334)。
さらに、ラットにおける近年のインビボ実験は、5−HT6モジュレーターが癲癇を含む運動障害の治療に有用である可能性のあることを示す(Stean, T.; Routledge, C.; Upton, N. British Journal of Pharmacology 1999, 127 Proc. Supplement 131P and Routledge, C.; Bromidge, S. M.; Moss, S. F.; Price, G. W.; Hirst, W.; Newman, H.; Riley, G.; Gager, T.; Stean, T.; Upton, N.; Clarke, S. E.; Brown, A. M. British Journal of Pharmacology 2000, 130(7), 1606-1612)。
要約すると、上記の研究は、5−HT6受容体モジュレーター、すなわち、リガンドである化合物が、記憶、認識および学習の欠損に付随する疾患、例えば、アルツハイマー病および注意欠陥障害の治療;統合失調症などの人格障害の治療;行動障害、例えば、不安、鬱病および強迫障害の治療;パーキンソン病および癲癇などの運動または行動障害の治療;発作および頭部外傷などの神経変性に付随する疾患の治療;またはニコチン、アルコールおよび他の濫用物質に対する嗜癖を含む薬物嗜癖からの離脱を含む治療的適用に有用でありうることを強く示唆する。
したがって、本発明の一の目的は、5−HT6受容体に関連するか、または該受容体によって影響される種々の中枢神経系障害の治療において治療剤として有用な化合物を提供することにある。
本発明のもう1つ別の目的は、5−HT6受容体に関連するか、または該受容体によって影響される中枢神経系障害の治療法および該障害の治療に有用な医薬組成物を提供することにある。
本発明の一の特徴は、提供される化合物をさらなる研究および5−HT6受容体の解明に使用できることである。
本発明のこれらおよび他の態様および特徴は下記する詳細な記載によりより明らかになるだろう。
発明の概要
本発明は、式I:
Figure 2006517966
[式中:
Wは、NまたはCRであり;
Xは、NまたはCRであり;
Yは、NまたはCRであり;
Zは、NまたはCRであり;
Qは、NまたはCRである:ただし、X、Y、ZおよびQの少なくとも1個以上2個まではNでなければならず;
は、置換されていてもよいC−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリール基であるか、あるいは、橋頭にN原子を有し、N、OまたはSから選択される1、2または3個の付加的なヘテロ原子を含有していてもよく、置換されていてもよい8〜13員の二環または三環系であり;
は、H、ハロゲン、または各々置換されていてもよい、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリール基であり;
は、Hまたは各々置換されていてもよい、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリール基であり;
、R、RおよびRは、各々独立して、H、ハロゲン、CN、COR、OCO、CO10、CONR1112、SO13、NR1415、OR16または各々置換されていてもよい、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリール基または構造式:
Figure 2006517966
を有する基である:
ただし、R、R、RおよびRの少なくとも1つは、M基でなければならず、さらに、WがCRおよびXであるか、またはZがNである場合、Rは、M基以外でなければならない;
、R、R10およびR13は、各々独立して、Hまたは各々置換されていてもよい、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cシクロアルキル、シクロヘテロアルキル、アリールまたはヘテロアリール基であり;
11、R12、R14およびR15は、各々独立して、Hまたは置換されていてもよいC−Cアルキル基であるか、またはR11およびR12またはR14およびR15は、それらが結合している原子と一緒になって、O、NR22またはSOから選択される他のヘテロ原子を含有していてもよい5〜7員環を形成し;
16は、Hまたは各々置換されていてもよい、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cシクロアルキル、シクロヘテロアルキル、アリールまたはヘテロアリール基であり;
nは、0、1または2の整数であり;
17は、Hまたは各々置換されていてもよい、C−CアルキルまたはC−Cシクロアルキル基であり;
18、R19、R20、R21およびR23は、各々独立して、Hまたは各々置換されていてもよい、C−CアルキルまたはC−Cシクロアルキル基であり;
mは、1または2であり;
22は、Hまたは各々置換されていてもよい、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cシクロアルキル、シクロヘテロアルキル、アリールまたはヘテロアリール基である]
で示されるヘテロサイクリル−3−スルホニルアザインドールまたは−アザインダゾール化合物もしくはその立体異性体またはその医薬上許容される塩を提供する。
本発明は、また、5−HT6受容体に関連するか、またはそれにより影響を受ける中枢神経系障害の治療に有用な方法および組成物を提供する。
発明の詳細な記載
5−ヒドロキシトリプタミン−6(5−HT6)受容体は、最近になって分子クローニングによって同定された受容体の1つである。精神医学において使用される広範囲に及ぶ治療用化合物の結合能は、脳内のその興味のある分布と結びついて、該受容体との相互作用能を有するか、または該受容体に影響を及ぼすことのできる新規化合物にて有意に関心を示す刺激となる。精神医学、認識機能異常、運動機能および調節、記憶、感情などにおける5−HT6受容体の潜在的な役割を理解するために有意な努力がなされている。そのために、5−HT6受容体の研究における助けとして、かつ、中枢神経系障害の治療において可能性のある治療薬として、5−HT6受容体に対して結合アフィニティーを示す化合物が真剣に求められている(例えば、C. Reavill and D. C. Rogers, Current Opinion in Investigational Drugs, 2001, 2(1):104-109, Pharma Press Ltdを参照のこと)。
意外にも、この度、式Iで示されるヘテロサイクリル−3−スルホニルアザインドールおよび−アザインダゾール誘導体が、5−HT6アフィニティーを示すことが見出された。有利には、アザインドールおよび−アザインダゾール誘導体は、5−HT6受容体が関連するか、または影響する中枢神経系(CNS)障害の治療用の効果的な治療剤である。したがって、本発明は、式I:
Figure 2006517966
[式中:
Wは、NまたはCRであり;
Xは、NまたはCRであり;
Yは、NまたはCRであり;
Zは、NまたはCRであり;
Qは、NまたはCRである:ただし、X、Y、ZおよびQの少なくとも1個以上2個まではNでなければならず;
は、置換されていてもよいC−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリール基であるか、あるいは、橋頭にN原子を有し、N、OまたはSから選択される1、2または3個の付加的なヘテロ原子を含有していてもよく、置換されていてもよい8〜13員の二環または三環系であり;
は、H、ハロゲン、または各々置換されていてもよい、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリール基であり;
は、Hまたは各々置換されていてもよい、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリール基であり;
、R、RおよびRは、各々独立して、H、ハロゲン、CN、COR、OCO、CO10、CONR1112、SO13、NR1415、OR16または各々置換されていてもよい、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリール基または構造式:
Figure 2006517966
を有する基である:
ただし、R、R、RおよびRの少なくとも1つは、M基でなければならず、さらに、WがCRおよびXであるか、またはZがNである場合、Rは、M基以外でなければならない;
、R、R10およびR13は、各々独立して、Hまたは各々置換されていてもよい、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cシクロアルキル、シクロヘテロアルキル、アリールまたはヘテロアリール基であり;
11、R12、R14およびR15は、各々独立して、Hまたは置換されていてもよいC−Cアルキル基であるか、またはR11およびR12またはR14およびR15は、それらが結合している原子と一緒になって、O、NR22またはSOから選択される他のヘテロ原子を含有していてもよい5〜7員環を形成し;
16は、Hまたは各々置換されていてもよい、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cシクロアルキル、シクロヘテロアルキル、アリールまたはヘテロアリール基であり;
nは、0、1または2の整数であり;
17は、Hまたは各々置換されていてもよい、C−CアルキルまたはC−Cシクロアルキル基であり;
18、R19、R20、R21およびR23は、各々独立して、Hまたは各々置換されていてもよい、C−CアルキルまたはC−Cシクロアルキル基であり;
mは、1または2であり;
22は、Hまたは各々置換されていてもよい、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cシクロアルキル、シクロヘテロアルキル、アリールまたはヘテロアリール基である]
で示される1−ヘテロサイクリル−3−スルホニルアザインドールおよび−アザインダゾール誘導体もしくはその立体異性体またはその医薬上許容される塩を提供する。
本明細書および請求項において用いられる場合、ハロゲンなる用語は、F、Cl、BrまたはIを意味し、シクロヘテロアルキルなる用語は、N、OまたはSから選択される、同じでも異なっていてもよい1または2個のヘテロ原子を含有し、1個の二重結合を含有していてもよい5〜7員のシクロアルキル環系を意味する。本明細書に示す用語に含まれるシクロヘテロアルキル環系の例としては、XがNR、OまたはSであり;RがHまたは以下に記載する任意の置換基である下記の環が挙げられる:
Figure 2006517966
同様に、本明細書および請求項において用いられる場合、ヘテロアリールなる用語は、N、OまたはSから選択される同じであっても異なっていてもよい、1、2または3個のヘテロ原子を含有する、5〜7員の芳香環系を意味する。かかるヘテロアリール環系は、ピロリル、アゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、フリル、チエニル、キノリニル、イソキノリニル、インドリル、ベンゾチエニル、ベンゾフラニル、ベンズイソキサゾリル等を含む。アリールなる用語は、カルボサイクリック芳香環系、例えばフェニル、ナフチル、アントラセニル等を意味する。本明細書において用いられる場合、ハロアルキルなる用語は、同じであっても異なっていてもよい1〜2n+1個のハロゲン原子を有するC2n+1基を意味し、本明細書において用いられる場合、ハロアルコキシなる用語は、同じであっても異なっていてもよい1〜2n+1個のハロゲン原子を有するOC2n+1基を意味する。
橋頭がN原子であり、N、OまたはSから選択される1、2または3個の付加的なヘテロ原子を含有していてもよい、8〜13員の二環または三環系の例としては、本明細書に示す用語に含まれる、WがNR、OまたはSであり;RがHまたは以下に記載する任意の置換基である、下記環系が挙げられる:
Figure 2006517966
本明細書および請求項において用いられる場合、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cシクロアルキル、シクロヘテロアルキル、アリールまたはヘテロアリールなる用語が、置換されていてもよいと記載される場合、存在していてもよい置換基は、その構造/活性、持続性、吸収特性、安定性または他の有益な特性に影響を与える、医薬化合物の開発またはかかる化合物の修飾に一般的に用いられる、1またはそれ以上の置換基である。かかる置換基の特定の例としては、ハロゲン原子、ニトロ、シアノ、チオシアネート、シアネート、ヒドロキシル、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ホルミル、アルコキシカルボニル、カルボキシル、アルカノイル、アルキルチオ、アルキルスルフェニル、アルキルスルホニル、カルバモイル、アルキルアミド、フェニル、フェノキシ、ベンジル、ベンジルオキシ、ヘテロサイクリル(例えば、ヘテロアリールおよびシクロヘテロアルキル)またはシクロアルキル基が挙げられ、好ましくは、ハロゲン原子または低級アルキルまたは低級アルコキシ基である。典型的には、0〜3個の置換基が存在していてもよい。上記した置換基のいずれかがアルキル置換基を意味するか、または含有する場合、これは直鎖であっても分枝鎖であってもよく、12個まで、好ましくは6個まで、より好ましくは4個までの炭素原子を含有する。
医薬上許容される塩は、式Iで示される化合物および医薬上許容される酸、例えばリン酸、硫酸、塩酸、臭化水素酸、クエン酸、マレイン酸、マロン酸、マンデル酸、コハク酸、フマル酸、酢酸、乳酸、硝酸、スルホン酸、p−トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸等から形成される、いずれの酸付加塩であってもよい。
本発明の化合物は、エステル、カルバメートまたは本発明の化合物の機能的誘導体であり、インビボで本発明の活性基に容易に変換される、他の慣用的なプロドラッグを含む。同様に、本発明の方法は、式Iで示される化合物または特定の記載は無いが、投与された場合に、インビボで式Iで示される化合物に変換される化合物での、上記した種々の症状の治療を包含する。また、化合物が生体系に導入された場合に生産される活性種として定義される本発明の化合物の代謝物も含む。
本発明の化合物は、1種またはそれ以上の立体異性体として存在することができる。この種々の立体異性体は、エナンチオマー、ジアステレオマー、アトロプ異性体および幾何異性体を含む。当業者には、1種の立体異性体が、他の立体異性体と比較して富む場合、または他の立体異性体から分離された場合、より活性でありうるか、または遊離な効果を示しうることは明らかだろう。加えて、当業者には、該立体異性体の分離方法、濃縮方法または選択的調整方法が知られている。したがって、本発明は、式Iで示される化合物、その立体異性体およびその医薬上許容される塩を範囲内に含む。本発明の化合物は、立体異性体の混合物、別個の立体異性体として、または光学活性形態または鏡像的に純粋な形態として存在しうる。
Wの例としては、NまたはCHが挙げられる。mの例としては1である。
は、例えば、水素、メチルまたはフェニルから選択されていてもよい。
の例としては、置換されていてもよいフェニル、ナフチルまたはヘテロアリール基、例えば、チエニルが挙げられる。
またはRは、各々、例えばM基であってもよく、例えば、YはRがM基であるCRである。
他の具体例において、Wは、例えばNであり;Qは、例えばRがM基であるCRwである。
好ましい本発明の化合物は、mが1である式Iで示される化合物である。また、YがCRであり、RがM基である式Iで示される化合物である。好ましい式Iで示される化合物の他の群は、WがNであり;QがCRであり、RがM基である化合物である。
より好ましい本発明の化合物は、mが1であり;YがCRであり、RがM基である式Iで示される化合物である。より好ましい化合物の他の群は、WがNであり;mが1であり;QがCRであり、RがM基である、式Iで示される化合物である。さらにより好ましい式Iで示される化合物は、mが1であり;RがM基であり、Rが置換されていてもよいフェニル、ナフチルまたはヘテロアリール基である化合物である。
式Iで示される好ましい化合物の例としては:
5−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)−3−(フェニルスルホニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン;
5−(4−メチルピペラジン−1−イル)−3−(フェニルスルホニル)−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン;
3−(フェニルスルホニル)−5−(4−プロピルピペラジン−1−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン;
3−(フェニルスルホニル)−5−ピペラジン−1−イル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン;
3−[(3−シアノフェニル)スルホニル]−5−ピペラジン−1−イル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン;
5−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)−3−[(1−ナフチル)スルホニル]−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン;
5−(4−メチルピペラジン−1−イル)−3−[(2−ナフチル)スルホニル]−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン;
3−[(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルホニル]−5−(4−プロピルピペラジン−1−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン;
1−メチル−3−(フェニルスルホニル)−5−ピペラジン−1−イル−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン;
1−フェニル−3−(フェニルスルホニル)−5−ピペラジン−1−イル−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン;
5−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)−3−[(3−フルオロフェニル)スルホニル]−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン;
3−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]−5−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン;
3−[(2−クロロフェニル)スルホニル]−5−(4−プロピルピペラジン−1−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン;
3−[(4−アミノフェニル)スルホニル]−5−ピペラジン−1−イル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン;
2−メチル−3−(フェニルスルホニル)−5−ピペラジン−1−イル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン;
4−クロロ−3−(フェニルスルホニル)−5−ピペラジン−1−イル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン;
7−フルオロ−3−(フェニルスルホニル)−5−ピペラジン−1−イル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン;
6−フルオロ−3−(フェニルスルホニル)−5−ピペラジン−1−イル−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン;
6−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)−3−(フェニルスルホニル)−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン;
6−(4−メチルピペラジン−1−イル)−3−(フェニルスルホニル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン;
3−(フェニルスルホニル)−6−(4−プロピルピペラジン−1−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン;
3−(フェニルスルホニル)−6−ピペラジン−1−イル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン;
4−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)−3−(フェニルスルホニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン;
4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−3−(フェニルスルホニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン;
3−(フェニルスルホニル)−4−(4−プロピルピペラジン−1−イル)−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン;
3−(フェニルスルホニル)−4−ピペラジン−1−イル−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン;
3−(フェニルスルホニル)−7−ピペラジン−1−イル−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン;
3−[(1−ナフチル)スルホニル]−5−ピペラジン−1−イル−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン;
3−(フェニルスルホニル)−5−ピペラジン−1−イル−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン;
3−[(3−フルオロフェニル)スルホニル]−5−ピペラジン−1−イル−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン;
3−[(3−フルオロフェニル)スルホニル]−7−ピペラジン−1−イル−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン;
3−(フェニルスルホニル)−7−ピペラジン−1−イル−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン;
3−[(1−ナフチル)スルホニル]−7−ピペラジン−1−イル−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン;
3−(2−チエニルスルホニル)−7−ピペラジン−1−イル−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン;
3−[(3−フルオロフェニル)スルホニル]−1−メチル−7−ピペラジン−1−イル−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン;
3−[(3−フルオロフェニル)スルホニル]−7−ピペラジン−1−イル−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン;
3−(フェニルスルホニル)−5−ピペラジン−1−イル−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン;
3−[(1−ナフチル)スルホニル]−5−ピペラジン−1−イル−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン;
3−(フェニルスルホニル)−7−ピペラジン−1−イル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン;
3−[(1−ナフチル)スルホニル]−7−ピペラジン−1−イル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン;
3−(2−チエニルスルホニル)−7−ピペラジン−1−イル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン;
3−[(3−フルオロフェニル)スルホニル]−1−メチル−7−ピペラジン−1−イル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン;
3−[(3−フルオロフェニル)スルホニル]−7−ピペラジン−1−イル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン;
3−(フェニルスルホニル)−5−ピペラジン−1−イル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン;
3−[(1−ナフチル)スルホニル]−5−ピペラジン−1−イル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン;
3−(2−チエニルスルホニル)−5−ピペラジン−1−イル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン;
3−[(3−フルオロフェニル)スルホニル]−1−メチル−5−ピペラジン−1−イル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン;
3−[(3−フルオロフェニル)スルホニル]−5−ピペラジン−1−イル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン;
もしくはその立体異性体;またはその医薬上許容される塩が挙げられる。
また、本発明は、上記した式Iで示される化合物の製造方法であって、下記工程:
a)式III:
Figure 2006517966
[式中、X、Y、Z、QおよびRは上記と同意義である]
で示される化合物を、ニトリル、例えばNaNOと酸の存在下で反応させて、WがNであり、RがHである式Iで示される化合物を得ること;
または
b)式V:
Figure 2006517966
[式中、X、Y、Z、Q、RおよびRは、上記と同意義である]
で示される化合物を塩基と反応させて、WがCRであり、RがHである式Iで示される化合物を得ること;
または
c)式VIIIa:
Figure 2006517966
[式中、R、RおよびWは、上記と同意義であり;Y’は上記したYの記載と同意義であるかまたはC−LGであり、Z’は上記したZの記載と同意義であるか、またはC−LGであり、Q’はQ上記と同意義であるか、またはC−LGであり、Y’、Z’およびQ’の1つだけがC−LGであり、ここに、LGは脱離基であり、Pは保護基である]
で示される化合物を、式VII:
Figure 2006517966
[式中、m、R17、R18、R19、R20およびR21上記と同意義である]
で示される化合物と反応させ、ついで、保護基を除去して、対応する式Iで示される化合物を得ること;
または
d)R17がHである式Iで示される化合物を、式:
17−LG’
[式中、R17は、H以外の上記と同意義であり;LG’は脱離基である]
と反応させて、対応する式(I)で示される化合物を得ること;
または
e) 式(I)で示される塩基性化合物を、その医薬上許容される酸付加塩に変換することまたはその逆;
のいずれか1つを含む方法を提供する。
本発明の化合物は、有利には、慣用的な合成方法および標準的な分離および単離法を用いて調製することができる。例えば、RがHであり、WがCR(Ia)である式Iで示される化合物は、式IIで示されるニトロピリジン化合物を、還元剤、例えばFe、ZnまたはSnと、酸の存在下で反応させて、式IIIで示されるアミンを得;該アミンを、適当な式IVで示されるオルトエステルと反応させて、式Vで示される化合物を得;式Vで示される化合物を、塩基の存在下で環化して、所望の式Iaで示されるアザインドールを得ることにより調製することができる。3−スルホニルアザインドールの調製する公知の方法は、Wojciechowski, K.およびMakosza, M., Synthesis 1986, 651-653およびOrlemans, E. O. M.; Schreuder, A. H.; Conti, P.G.M.; Verboom, W.;およびReinhoudt, D. N., Tetrahedron 1987, 43, 3817-3826に記載されている。同様の方法で、式IIIで示されるアミンを、NaNOと、酸の存在下で反応させて、RがHであり、WがN(Ib)である式Iで示される化合物を得ることができる。反応を流れ図Iに示す。
Figure 2006517966
ZがNであり;YがCRであり、RがM基(IIa)である式IIで示される化合物は、式VIで示されるニトロピリジンを式VIIで示されるジアザサイクリック化合物と、塩基、KCOの存在下で反応させて、式IIaで示される化合物を反応させることにより調製することができる。ついで、流れ図Iに記載のように、式IIaで示される化合物を還元し、環化して、ZがNであり;YがCRであり;RがM基(Ic)である式Iで示される化合物を得る。反応を、Halが塩素、臭素またはフッ素である、流れ図IIに示す。
Figure 2006517966
別法として、式Icで示される化合物は、直接、式VIIIで示されるアザインドールまたはアザインダゾール化合物から、式VIIIの基質を式VIIで示されるジアザサイクリック化合物と、触媒、例えばパラジウム触媒の存在下で反応させて、式IXで示される保護化合物を得、式IXで示される化合物を脱保護して、所望の式Icで示される化合物を得る。反応を、LGが脱離基、例えばヨウ素、臭素、塩素または活性化ヒドロキシル基、例えば、トリフラート(CFSO )であり、Pが保護基である、流れ図IIIに示す。
Figure 2006517966
式VIIIで示される化合物またはその等価物もしくはその位置異性体は、慣用的な方法により調製することができる。例えば、式Xで示される保護アザインドールまたはアザインダゾールを、式XIで示されるメチルスルホニル化合物と反応させて、式XIIで示される3−チオ化合物を得;該3−チオ化合物を、H、m−クロロペル安息香酸等を用いて酸化して、式VIIIで示される対応する3−スルホニル化合物を得ることができる。反応を、LGおよびPが上記と同意義である、流れ図IVに示す。
Figure 2006517966
がH以外である、式IbまたはIcで示される化合物は、慣用的なアルキル化/脱保護化またはカップリング法、例えばスズキカップイングを用いて調製することができる。例えば、YがNであり;ZがCRであり;RがM基であり;RがH以外である、式Iで示される化合物(Id)は、式XIIIで示される保護化合物を、式XIVで示されるアルキル化剤と、塩基および溶媒の存在下、任意に、相間移動触媒の存在下で反応させて、式XVで示される保護アルキル化化合物を得、該式XVで示される化合物で脱保護して、R17がHである式Idで示される所望の化合物を得;所望により、この化合物を、式XVIで示されるアルキル化剤と、標準的なアルキル化条件下で反応させて、R17がH以外である式Idで示される化合物を得ることにより調製することができる。所望する場合、順番は、式XIVで示される化合物を脱保護して、RおよびR17がHである式Iで示される化合物(Ie)を得、式Ieで示される化合物を式XVIで示されるアルキル化剤でアルキル化して、式Idで示される化合物を得ることにより、逆にすることができる。反応を、Pが保護基であり、LG’が脱離基、例えばCl、Br、I、OH、トシル、メシル等である流れ図Vに示す。
Figure 2006517966
流れ図II、III、IVおよびVに示される反応順は、X、Y、ZまたはQの一つがNである対応する等価物またはR、R、RまたはRの一つがM基である対応する位置異性体に適用することができることは、理解される。
上記した反応において用いられる適当な保護基は、t−ブチルオキシカルボニル、ベンジル、アセチル、ベンジルオキシカルボニルまたは、標準的な合成法において、塩基性窒素を保護ために知られているいずれもの慣用的な基を含む。
有利には、本発明の式Iの化合物は、運動、感情、性格、行動、精神医学、認識、神経変性などの障害を包含する5−HT6受容体に関連するか、または該受容体によって影響されるCNS障害、例えば、アルツハイマー病、パーキンソン病、注意欠陥障害、不安、癲癇、鬱病、強迫障害、睡眠障害、神経変性障害(例えば、頭部外傷または発作)、摂食障害(例えば、食欲不振または病的飢餓)、統合失調症、記憶喪失、薬物またはニコチン濫用からの離脱に付随する障害など、または過敏性腸症候群などの特定の胃腸障害の治療に有用である。したがって、本発明は、治療上有効量の上記のような式Iの化合物を治療の必要な患者に投与することを特徴とする、該患者において5−HT6受容体に関連するか、または該受容体によって影響される中枢神経系の障害の治療法を提供する。該化合物は、経口または非経口投与によって、または治療の必要な患者へ治療剤を有効に投与できることが知られているいずれかの一般的な方法で提供されうる。
本発明に包含される化合物または物質を与えることに関して本明細書で用いられる「与える」なる用語は、かかる化合物または物質を直接投与すること、または体内で同量の化合物または物質を形成するプロドラッグ、誘導体またはアナログを投与することを示す。
特定のCNS障害の治療において投与される治療的に有効な量は、治療する特定の症状、患者の大きさ、年齢および反応パターン、障害の重度、かかりつけの医者の判断により変化しうる。一般的には、1日の経口投与の有効量は、約0.01〜1,000mg/kg、好ましくは、約0.5〜500mg/kgであり、非経口投与の有効量は、約0.1〜100mg/kg、好ましくは、約0.5〜50mg/kgである。
実務において、本発明の化合物は、化合物またはその前駆体を固体または液体形態で、ニートまたは1種またはそれ以上の慣用的な医薬担体または賦形剤と組み合わせて投与することにより与えられる。
したがって、本発明は、医薬上許容される担体および有効量の上記した式Iで示される化合物を含む医薬組成物を提供する。
本発明の組成物において用いられる適当な固体担体は、フレーバー剤、滑沢剤、溶解剤、懸濁化剤、充填剤、流動促進剤、圧搾補助剤、結合剤、錠剤−崩壊剤またはカプセル化物質としても作用しうる1種またはそれ以上の物質を含む。粉末において、担体は、微粉化された式Iで示される化合物と混合する、微粉化された固体であってもよい。錠剤において、式Iの化合物は、必要な圧搾特性を有する担体を適当な割合で混合し、望ましい形態および大きさに圧搾する。該粉末および錠剤は、99重量%までの式Iの化合物を含有する。本発明の組成物において用いるのに適当な固体担体は、リン酸化カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、糖、ラクトース、デキストリン、スターチ、ゼラチン、セルロース、メチルセルロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、ポリビニルピロリドン、低融点ワックスおよびイオン交換樹脂を含む。
溶液、懸濁液、エマルジョン、シロップおよびエリキシルを調製するのに適した医薬上許容される液体担体は、本発明の組成物に含まれていてもよい。式Iで示される化合物は、医薬上許容される液体担体、例えば水、有機溶媒または医薬上許容される油または油脂あるいはその混合物中に溶解または懸濁化することができる。該液体組成物は、他の適当な医薬添加剤、例えば、溶解剤、乳化剤、緩衝液、保存剤、甘味料、フレーバー、懸濁化剤、増粘剤、着色剤、粘度調整剤、安定化剤、浸透圧調整剤を含有していてもよい。経口および非経口投与に適した液体担体の例としては、水(特に、上記した添加剤、例えば、セルロース誘導体、好ましくは、カルボキシメチルセルロースナトリウム溶液を含有する)、アルコール(一価アルコールおよび多価アルコール、例えば、グリコールを含む)もしくはその誘導体、または油(例えば、ヤシ油およびラッカセイ油)が挙げられる。非経口投与に関して、担体は、油性エステル、例えばオレイン酸エチルまたはミリスチン酸イソプロピルであってもよい。
滅菌溶液または懸濁液である本発明の組成物は、筋肉内、腹腔内または皮下注射に適している。適当な溶液は、または、静脈内投与することができる。経口投与に適した本発明の組成物は、液体または固体組成物形態のいずれであってもよい。
本発明をより明確に理解し、より明確に説明するために、特定の実施例を下記する。以下の実施例は、単に説明するものであって、いかなる点においても範囲を限定するものではない。
NMRなる用語は、プロトン核磁気共鳴を意味する。DMFおよびEtOAcなる用語は、ジエチルホルムアミドおよび酢酸エチルをそれぞれ意味する。THFなる用語は、テトラヒドロフランを意味する。構造式において、Phなる用語はフェニル基を意味する。
実施例1
1−メチル−4−(5−ニトロピリジン−2−イル)ピペラジンの調製
Figure 2006517966
DMF中の2−クロロ−5−ニトロピリジン(3.16g、20.0mmol)、1−メチル−ピペラジン(2.00g、2.00mmol)および炭酸カリウム(2.76g、20.0mmol)の撹拌混合物を、100℃で24時間加熱し、冷却し、水中に注ぎ、CHClで抽出する。合した抽出物をMgSOで乾燥し、減圧下で濃縮する。得られた残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(SiO、溶出液として10:90のエタノール:酢酸エチル中の2%のアンモニア)により精製して、標題化合物を灰白色固体として得(4.0g(90%収率))、NMR分析により同定する。
実施例2
1−メチル−4−{5−ニトロ−6−[(フェニルスルホニル)メチル]ピリジン−2−イル}ピペラジンの調製
Figure 2006517966
乾燥THF中の1−メチル−4−(5−ニトロピリジン−2−イル)ピペラジン(1.10g、5.00mmol)およびクロロメチルフェニルスルホン(0.950g、5.00mmol)の撹拌溶液を、窒素雰囲気下で−60℃に冷却し、THF(10.0mL、10.0mmol)中の1.0MのKOBuで処理し、−10℃に1時間にわたって加温し、酢酸でクエンチし、続いて水および飽和NaHCO水溶液で洗浄し、CHClで抽出する。合した抽出物を、連続して水およびブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮する。得られた残渣をEtOAcから結晶化して、標題化合物を黄色固体として得(1.60g(85%収率)、mp:170−172℃)、質量スペクトルおよびNMR分析により同定する。
実施例3
6−(4−メチルピペラジン−1−イル)−2−[(フェニルスルホニル)メチル]ピリジン−3−イル−アミンの調製
Figure 2006517966
エタノール:THFの1:1の混合物中の1−メチル−4−{5−ニトロ−6−[(フェニルスルホニル)メチル]ピリジン−2−イル}−ピペラジン(1.60g、4.35mmol)および10%Pd/C(200mg)の混合物を、45psiで4時間大気圧下で水素化する。触媒を濾過し、濾液を減圧下で濃縮して、標題化合物を黄色固体として得(1.45g(99%収率))、NMR分析により同定する。
実施例4
5−(4−メチルピペラジン−1−イル)−3−(フェニルスルホニル)−1H−ピラゾロ−[4,3−b]ピリジン塩酸塩の調製
Figure 2006517966
1.0Mの塩酸(20mL)中の2−[(フェニルスルホニル)メチル]−6−(4−メチルピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イルアミン(1.20g、3.50mmol)の撹拌溶液を、氷浴で冷却し、水中のNaNO(358mg、5.2mmol)を滴下して処理し、1時間撹拌し、飽和NaHCO水溶液で処理し、濾過する。褐色固体の濾過ケークを水で洗浄し、減圧下で乾燥し、アセトンでトリチュレートして濾過する。濾過ケークをエーテルで洗浄し、風乾して、標題化合物の遊離アミンを淡黄色固体として得る(0.50g)。この固体をエタノールおよびジオキサン中の4.0MのHCl中に溶解し、減圧下で濃縮する。得られた残渣をエーテルでトリチュレートして、標題化合物を灰白色固体として得(mp>250℃)、質量スペクトルおよびNMR分析により同定する。
実施例5
2−クロロ−5−ニトロ−6−[(フェニルスルホニル)メチル]ピリジン(A)および2−クロロ−5−ニトロ−4−[(フェニルスルホニル)メチル]ピリジン(B)の調製
Figure 2006517966
乾燥THF中の2−クロロ−5−ニトロ−ピリジン(3.97g、25.0mmol)およびクロロメチルフェニルスルホン(4.76g、25.0mmol)の撹拌溶液を、窒素雰囲気下−65℃で、THF(55.0mL、55.0mmol)中の1.0MのKO−t−Buで処理し、1.5時間にわたって0℃に加温し、氷酢酸(5.5mL)で処理し、0.5時間撹拌し、飽和NaHCO水溶液で処理し、2時間撹拌し、CHClで抽出する。合した抽出物を、ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮して、褐色油を得る。油をクロマトグラフィー(シリカゲル、溶出液として50:50のEtOAc:ヘキサン)で精製して、僅かに黄色い固体を得、NMRにより、2つの標題位置異性体AおよびBと同定される(5.67g、73%)。第2のクロマトグラフィー(シリカゲル、溶出液として40:60のEtOAc:ヘキサン)により精製して、標題化合物Aを白色固体として得(1.75g(23%収率))、NMRおよび質量スペクトル分析により同定し、標題化合物Bを白色固体として得(0.79g(10%収率))、NMRおよび質量スペクトル分析により同定する。
実施例6
6−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)−3−ニトロ−2−[(フェニルスルホニル)メチル]−ピリジンの調製
Figure 2006517966
エタノール中の2−クロロ−5−ニトロ−6−[(フェニルスルホニル)メチル]ピリジン(1.41g、4.50mmol)、1−ベンジルピペラジン(0.873g、4.95mmol)およびKCO(0.683g、4.95mmol)の撹拌混合物を、還流温度で1.5時間加熱し、冷却し、水で希釈し、CHClで抽出する。抽出物を合し、MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮する。得られた残渣を、クロマトグラフィー(シリカゲル、溶出液としてEtOAc)により精製して、標題化合物を橙−黄色固体として得(1.96g(96%収率)、mp175−176℃)、NMRおよび質量スペクトル分析により同定する。
実施例7
3−アミノ−6−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)−2−[(フェニルスルホニル)メチル]−ピリジンの調製
Figure 2006517966
メタノール中の6−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)−3−ニトロ−2−[(フェニルスルホニル)−メチル]ピリジン(1.81g、4.00mmol)および粒状のスズ(2.09g、17.6mmol)の撹拌混合物を、濃HClで処理し、窒素雰囲気下50℃で7時間加熱し、大気圧下で16時間撹拌し、NaHCO水溶液中に注ぎ、EtOAcで抽出する。合した抽出物をMgSOで乾燥し、減圧下で濃縮する。得られた残渣を、クロマトグラフィー(シリカゲル、溶出液としてEtOAc)により精製して、標題化合物を黄色固体として得(1.47g(87%収率)、mp175−176℃)、NMRおよび質量スペクトル分析により同定する。
実施例8
5−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)−3−(フェニルスルホニル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジンの調製
Figure 2006517966
1,2−ジクロロエタン中の3−アミノ−6−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)−2−[(フェニルスルホニル)−メチル]ピリジン(1.41g、3.34mmol)、p−トルエンスルホン酸一水和物(63mg、0.33mmol)、オルトギ酸トリエチル(2.78mL、16.7mmol)の撹拌溶液を、還流温度で窒素雰囲気下7.5時間加熱し、室温にて16時間減圧下で撹拌し、油残渣を得る。残渣を乾燥THF中で撹拌し、THF(4.35mL、4.35mmol)中の1.0MのKO−t−Buで2時間処理し、連続して飽和NHCl水溶液、飽和NaHCO水溶液および水で処理し、CHClで抽出する。合した抽出物をMgSOで乾燥し、減圧下で濃縮して、黄色固体残渣を得る。この残渣を、クロマトグラフィー(シリカゲル、溶出液としてEtOAc)により精製して、標題化合物を淡黄色固体として得(1.18g(79%収率)、mp238−239℃)、NMRおよび質量スペクトル分析により同定する。
実施例9
3−(フェニルスルホニル)−5−ピペラジン−1−イル−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン二塩酸塩の調製
Figure 2006517966
1,2−ジクロロエタン中の5−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)−3−(フェニルスルホニル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン(0.865g、2.00mmol)および1−クロロエチルクロロホルメート(0.65mL、6.00mmol)の撹拌混合物を、還流温度で2.5時間窒素雰囲気下で加熱し、冷却し、減圧下で濃縮し、CHClから再結晶して、固体を得る。この固体をエタノールと一緒に還流温度で窒素雰囲気下2時間加熱し、冷却し、減圧下で濃縮する。得られた残渣をエタノール中で16時間撹拌し、濾過する。濾過ケークをメタノールと加熱し、2滴の濃塩酸を30分にわたって滴下し、減圧下で濃縮して固体を得る。この固体を、クロマトグラフィー(シリカゲル、溶出液として5:95の濃水酸化アンモニウム:エタノール)により精製して、標題化合物の遊離アミンを白色固体として得る。遊離アミンをメタノール中に溶解し、2.0Mの塩酸(1.1mL、2.2mmol)で処理し、濃縮して、灰白色固体残渣を得る。この残渣を、メタノールから再結晶して、標題化合物を灰白色固体として得(165mg(24%収率)、mp198−203℃(泡沫体))、NMRおよび質量スペクトル分析により同定する。
実施例10
試験化合物の5−HT6結合アフィニティーの比較評価
セロトニン5−HT6受容体に対する試験化合物のアフィニティーを下記の方法で評価する。ヒトクローン化5−HT6受容体を発現しているHela培養細胞を回収し、低速(1,000xg)で10.0分間遠心分離に付して培養培地を除去する。回収した細胞を半容量の新鮮な生理学的リン酸緩衝化セイライン溶液中に懸濁し、同じ速度で再度遠心分離に付す。この操作を繰り返す。ついで、集めた細胞を10容量の50mMトリスHCl(pH7.4)および0.5mM EDTA中でホモジナイズする。該ホモジネートを40,000xgで30.0分間遠心分離に付し、沈殿を集める。得られるペレットを10容量のトリスHClバッファー中に再懸濁し、同じ速度で再度遠心分離に付す。最終的なペレットを少量のトリスHClバッファー中に懸濁し、10−25μl容量のアリコートの組織タンパク質含量を測定する。Lowryら、J. Biol. Chem. 193:265 (1951)に記載の方法にしたがって、ウシ血清アルブミンをタンパク測定における標体として用いる。懸濁液1ml中1.0mgの組織タンパク濃度になるように、懸濁した細胞膜の容量を調整する。調製した膜懸濁(10倍濃縮)を1.0ml容量のアリコートに分け、その後の結合実験に用いるまで−70℃で保存する。
結合実験は、96ウェルマイクロタイタープレートフォーマットにおいて、全量200μlで行う。各ウェルに以下の混合物を加える:80.0μlのインキュベーションバッファー(10.0mM MgClおよび0.5mM EDTAを含有する50mMトリスHClバッファー(pH7.4))および20μlの[H]−LSD(S.A.,86.0Ci/ミリモル、Amersham Life Science製、3.0nM)。ヒトセロトニン5−HT6受容体における[H]LSDの解離定数Kは、増加濃度の[H]LSDとの飽和結合によって決定する場合、2.9nMである。該反応は100.0μl組織懸濁の最終的な添加によって開始する。非特異的結合は10.0μMメチオテピン(methiothepin)の存在下に測定される。試験化合物を20.0μl容量で加える。
該反応は、暗所中、室温で120分間進行させ、その時点で、Packard Filtermate(登録商標)196ハーベスターを用いて、結合したリガンド−受容体の複合体を96ウェル・ユニフィルター(unifilter)で濾過する。該フィルターディスク上に捕獲された結合複合体を風乾させ、40.0μlのMicroscint(登録商標)−20シンチラントを浅いウェルの各々に添加後、6個の光電子増倍管検出器を備えたPackard TopCount(登録商標)で放射能を測定する。該ユニフィルタープレートをヒートシールし、31.0%のトリチウム効率を有するPackard TopCount(登録商標)において計数する。
5−HT6受容体に対する特異的結合は10.0μM非標識メチオテピンの存在下での結合量を減じた全結合放射活性として定義される。種々の濃度の試験化合物の存在下での結合を試験化合物不在下での特異的結合のパーセンテージとして表す。結果を対数結合%に対する試験化合物の対数濃度としてプロットする。データポイントをコンピューター援用プログラム(Prism(登録商標))を用いて非線形回帰分析に付し、95%信頼限界を有する試験化合物のIC50およびK値の両方を得た。
データポイントの線形回帰線をプロットし、そこからIC50値を決定し、K値を下記の等式:
=IC50/(1+L/K
[式中、Lは使用される放射性リガンドの濃度であり、Kはリガンドの受容体に対する解離定数であり、どちらもnMで表される]
に基づいて決定する。
このアッセイを用いて、下記Ki値を測定し、5−HT6受容体に結合することが明らかな既知の代表的化合物によって得られるその値と比較する。データを下記表Iに示す。
Figure 2006517966

Claims (17)

  1. 式I:
    Figure 2006517966
    [式中:
    Wは、NまたはCRであり;
    Xは、NまたはCRであり;
    Yは、NまたはCRであり;
    Zは、NまたはCRであり;
    Qは、NまたはCRである:ただし、X、Y、ZおよびQの少なくとも1個以上2個まではNでなければならず;
    は、置換されていてもよいC−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリール基であるか、あるいは、橋頭にN原子を有し、N、OまたはSから選択される1、2または3個の付加的なヘテロ原子を含有していてもよく、置換されていてもよい8〜13員の二環または三環系であり;
    は、H、ハロゲン、または各々置換されていてもよい、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリール基であり;
    は、Hまたは各々置換されていてもよい、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリール基であり;
    、R、RおよびRは、各々独立して、H、ハロゲン、CN、COR、OCO、CO10、CONR1112、SO13、NR1415、OR16または各々置換されていてもよい、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリール基または構造式:
    Figure 2006517966
    を有する基である:
    ただし、R、R、RおよびRの少なくとも1つは、M基でなければならず、さらに、WがCRおよびXであるか、またはZがNである場合、Rは、M基以外でなければならない;
    、R、R10およびR13は、各々独立して、Hまたは各々置換されていてもよい、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cシクロアルキル、シクロヘテロアルキル、アリールまたはヘテロアリール基であり;
    11、R12、R14およびR15は、各々独立して、Hまたは置換されていてもよいC−Cアルキル基であるか、あるいはR11およびR12またはR14およびR15は、それらが結合している原子と一緒になって、O、NR22またはSOから選択される他のヘテロ原子を含有していてもよい5〜7員環を形成し;
    16は、Hまたは各々置換されていてもよい、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cシクロアルキル、シクロヘテロアルキル、アリールまたはヘテロアリール基であり;
    nは、0、1または2の整数であり;
    17は、Hまたは各々置換されていてもよい、C−CアルキルまたはC−Cシクロアルキル基であり;
    18、R19、R20、R21およびR23は、各々独立して、Hまたは各々置換されていてもよい、C−CアルキルまたはC−Cシクロアルキル基であり;
    mは、1または2であり;
    22は、Hまたは各々置換されていてもよい、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cシクロアルキル、シクロヘテロアルキル、アリールまたはヘテロアリール基である]
    で示される化合物もしくはその立体異性体またはその医薬上許容される塩。
  2. WがNまたはCHである、請求項1記載の化合物。
  3. mが1である、請求項1または請求項2記載の化合物。
  4. が、水素、メチルまたはフェニルから選択される、請求項1〜3いずれか1項記載の化合物。
  5. が、置換されていてもよいフェニル、ナフチルまたはヘテロアリール基である、請求項1〜4いずれか1項記載の化合物。
  6. ヘテロアリール基がチエニルである、請求項5記載の化合物。
  7. またはRがM基である、請求項1〜6いずれか1項記載の化合物。
  8. Yが、CRであり、RがM基である、請求項1〜6いずれか1項記載の化合物。
  9. WがNであり;QがCRであり;RがM基である、請求項1〜3いずれか1項記載の化合物。
  10. 5−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)−3−(フェニルスルホニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン;
    5−(4−メチルピペラジン−1−イル)−3−(フェニルスルホニル)−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン;
    3−(フェニルスルホニル)−5−(4−プロピルピペラジン−1−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン;
    3−(フェニルスルホニル)−5−ピペラジン−1−イル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン;
    3−[(3−シアノフェニル)スルホニル]−5−ピペラジン−1−イル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン;
    5−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)−3−[(1−ナフチル)スルホニル]−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン;
    5−(4−メチルピペラジン−1−イル)−3−[(2−ナフチル)スルホニル]−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン;
    3−[(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルホニル]−5−(4−プロピルピペラジン−1−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン;
    1−メチル−3−(フェニルスルホニル)−5−ピペラジン−1−イル−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン;
    1−フェニル−3−(フェニルスルホニル)−5−ピペラジン−1−イル−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン;
    5−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)−3−[(3−フルオロフェニル)スルホニル]−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン;
    3−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]−5−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン;
    3−[(2−クロロフェニル)スルホニル]−5−(4−プロピルピペラジン−1−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン;
    3−[(4−アミノフェニル)スルホニル]−5−ピペラジン−1−イル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン;
    2−メチル−3−(フェニルスルホニル)−5−ピペラジン−1−イル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン;
    4−クロロ−3−(フェニルスルホニル)−5−ピペラジン−1−イル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン;
    7−フルオロ−3−(フェニルスルホニル)−5−ピペラジン−1−イル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン;
    6−フルオロ−3−(フェニルスルホニル)−5−ピペラジン−1−イル−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン;
    6−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)−3−(フェニルスルホニル)−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン;
    6−(4−メチルピペラジン−1−イル)−3−(フェニルスルホニル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン;
    3−(フェニルスルホニル)−6−(4−プロピルピペラジン−1−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン;
    3−(フェニルスルホニル)−6−ピペラジン−1−イル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン;
    4−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)−3−(フェニルスルホニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン;
    4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−3−(フェニルスルホニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン;
    3−(フェニルスルホニル)−4−(4−プロピルピペラジン−1−イル)−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン;
    3−(フェニルスルホニル)−4−ピペラジン−1−イル−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン;
    3−(フェニルスルホニル)−7−ピペラジン−1−イル−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン;
    3−[(1−ナフチル)スルホニル]−5−ピペラジン−1−イル−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン;
    3−(フェニルスルホニル)−5−ピペラジン−1−イル−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン;
    3−[(3−フルオロフェニル)スルホニル]−5−ピペラジン−1−イル−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン;
    3−[(3−フルオロフェニル)スルホニル]−7−ピペラジン−1−イル−1H−ピラゾロ[4,3−b]ピリジン;
    3−(フェニルスルホニル)−7−ピペラジン−1−イル−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン;
    3−[(1−ナフチル)スルホニル]−7−ピペラジン−1−イル−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン;
    3−(2−チエニルスルホニル)−7−ピペラジン−1−イル−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン;
    3−[(3−フルオロフェニル)スルホニル]−1−メチル−7−ピペラジン−1−イル−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン;
    3−[(3−フルオロフェニル)スルホニル]−7−ピペラジン−1−イル−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン;
    3−(フェニルスルホニル)−5−ピペラジン−1−イル−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン;
    3−[(1−ナフチル)スルホニル]−5−ピペラジン−1−イル−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン;
    3−(フェニルスルホニル)−7−ピペラジン−1−イル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン;
    3−[(1−ナフチル)スルホニル]−7−ピペラジン−1−イル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン;
    3−(2−チエニルスルホニル)−7−ピペラジン−1−イル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン;
    3−[(3−フルオロフェニル)スルホニル]−1−メチル−7−ピペラジン−1−イル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン;
    3−[(3−フルオロフェニル)スルホニル]−7−ピペラジン−1−イル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン;
    3−(フェニルスルホニル)−5−ピペラジン−1−イル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン;
    3−[(1−ナフチル)スルホニル]−5−ピペラジン−1−イル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン;
    3−(2−チエニルスルホニル)−5−ピペラジン−1−イル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン;
    3−[(3−フルオロフェニル)スルホニル]−1−メチル−5−ピペラジン−1−イル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン;
    3−[(3−フルオロフェニル)スルホニル]−5−ピペラジン−1−イル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン;
    から選択される請求項1記載の化合物もしくはその立体異性体またはその医薬上許容される塩。
  11. 治療を必要とする患者の5−HT6受容体に関連するか、またはそれにより影響を受ける中枢神経系障害の治療方法であって、該患者に治療的に有効な量の請求項1〜9いずれか1項記載の式Iで示される化合物もしくはその立体異性体;またはその医薬上許容される塩を提供することを含む方法。
  12. 障害が、運動障害、不安障害または認知障害である、請求項10記載の方法。
  13. 障害が神経変性障害である、請求項10記載の方法。
  14. 障害が、注意力欠如障害;強迫障害;および薬物の禁断症状、アルコールまたはニコチン中毒;統合失調症;鬱病;およびアルツハイマー病からなる群から選択される、請求項11記載の方法。
  15. 障害が、卒中;頭部傷害;およびニューロパシー痛からなる群から選択される、請求項12記載の方法。
  16. 医薬上許容される担体および請求項1〜9いずれか1項記載の式Iで示される化合物もしくはその立体異性体またはその医薬上許容される塩を含む医薬組成物。
  17. 請求項1記載の式Iで示される化合物の製造方法であって、下記工程:
    a)式III:
    Figure 2006517966
    [式中、X、Y、Z、QおよびRは請求項1の記載と同意義である]
    で示される化合物を、ニトリル、例えばNaNOと酸の存在下で反応させて、WがNであり、RがHである式Iで示される化合物を得ること;
    または
    b)式V:
    Figure 2006517966
    [式中、X、Y、Z、Q、RおよびRは、請求項1の記載と同意義である]
    で示される化合物を塩基と反応させて、WがCRであり、RがHである式Iで示される化合物を得ること;
    または
    c)式VIIIa:
    Figure 2006517966
    [式中、R、RおよびWは、請求項1の記載と同意義であり;Y’は請求項1のYの記載と同意義であるかまたはC−LGであり、Z’は請求項1のZの記載と同意義であるか、またはC−LGであり、Q’はQ請求項1の記載と同意義であるか、またはC−LGであり、Y’、Z’およびQ’の1つだけがC−LGであり、ここに、LGは脱離基であり、Pは保護基である]
    で示される化合物を、式VII:
    Figure 2006517966
    [式中、m、R17、R18、R19、R20およびR21請求項1の記載と同意義である]
    で示される化合物と反応させ、ついで、保護基を除去して、対応する式Iで示される化合物を得ること;
    または
    d)R17がHである式Iで示される化合物を、式:
    17−LG’
    [式中、R17は、H以外の請求項1の記載と同意義であり;LG’は脱離基である]
    と反応させて、対応する式(I)で示される化合物を得ること;
    または
    e)式(I)で示される塩基性化合物を、その医薬上許容される酸付加塩に変換することまたはその逆;
    のいずれか1つを含む方法。
JP2006503469A 2003-02-14 2004-02-10 5−ヒドロキシトリプタミン−6リガンドとしてのヘテロサイクリル−3−スルホニルアザインドールまたは−アザインダゾール誘導体 Pending JP2006517966A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US44751503P 2003-02-14 2003-02-14
PCT/US2004/003930 WO2004074286A1 (en) 2003-02-14 2004-02-10 Heterocyclyl-3-sulfonylazaindole or -azaindazole derivatives as 5-hydroxytryptamine-6 ligands

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006517966A true JP2006517966A (ja) 2006-08-03

Family

ID=32908450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006503469A Pending JP2006517966A (ja) 2003-02-14 2004-02-10 5−ヒドロキシトリプタミン−6リガンドとしてのヘテロサイクリル−3−スルホニルアザインドールまたは−アザインダゾール誘導体

Country Status (12)

Country Link
US (2) US7259165B2 (ja)
EP (1) EP1592690A1 (ja)
JP (1) JP2006517966A (ja)
CN (1) CN100482662C (ja)
AR (1) AR043180A1 (ja)
AU (1) AU2004213375A1 (ja)
BR (1) BRPI0407493A (ja)
CA (1) CA2515571A1 (ja)
CL (1) CL2004000257A1 (ja)
MX (1) MXPA05008441A (ja)
TW (1) TW200418830A (ja)
WO (1) WO2004074286A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006522769A (ja) * 2003-04-14 2006-10-05 アボツト・ゲー・エム・ベー・ハー・ウント・コンパニー・カー・ゲー ドーパミンd3受容体に親和性を有するn−[(ピペラジニル)ヘタリール]アリールスルホンアミド化合物
JP2008508304A (ja) * 2004-07-27 2008-03-21 エスジーエックス ファーマシューティカルズ、インコーポレイテッド 縮合環ヘテロ環キナーゼ調節因子
JP2009519290A (ja) * 2005-12-15 2009-05-14 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー ピロロ[2,3−c]ピリジン誘導体
JP2013525490A (ja) * 2010-05-06 2013-06-20 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション Faahのモジュレータとして有用なアザインドール誘導体
JP2016521757A (ja) * 2013-06-19 2016-07-25 中国科学院上海薬物研究所 五員複素環縮合ピリジン系化合物、並びにその調製方法および用途

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0117396D0 (en) * 2001-07-17 2001-09-05 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
US7528165B2 (en) 2001-12-13 2009-05-05 National Health Research Institutes Indole compounds
US7632955B2 (en) * 2001-12-13 2009-12-15 National Health Research Institutes Indole compounds
IL164108A0 (en) * 2002-03-27 2005-12-18 Glaxo Group Ltd Quinoline derivatives and their useas 5-ht6 ligands
AU2003226724A1 (en) * 2002-03-27 2003-10-08 Glaxo Group Limited Quinoline and aza-indole derivatives and their use as 5-ht6 ligands
MXPA05008438A (es) * 2003-02-14 2005-10-19 Wyeth Corp Heterociclil-3-sulfonilindazoles como ligandos de 5-hidroxitriptamina-6.
RS20060035A (en) 2003-07-22 2008-08-07 Arena Pharmaceuticals Inc., Diaryl and arylheteroaryl urea derivatives as modulators of the 5-ht2a serotonin receptor useful for the prophylaxis and treatment of disorders related thereto
US20070066641A1 (en) * 2003-12-19 2007-03-22 Prabha Ibrahim Compounds and methods for development of RET modulators
AU2004308299B2 (en) * 2003-12-19 2011-11-24 Plexxikon, Inc. Compounds and methods for development of Ret modulators
KR20070034049A (ko) 2004-06-09 2007-03-27 글락소 그룹 리미티드 피롤로피리딘 유도체
US7498342B2 (en) 2004-06-17 2009-03-03 Plexxikon, Inc. Compounds modulating c-kit activity
US7626021B2 (en) 2004-07-27 2009-12-01 Sgx Pharmaceuticals, Inc. Fused ring heterocycle kinase modulators
WO2006062481A1 (en) * 2004-12-09 2006-06-15 Biovitrum Ab New benzofuran derivatives and their use in the treatment of obesity, type ii diabetes and cns disorders .
US7456289B2 (en) * 2004-12-31 2008-11-25 National Health Research Institutes Anti-tumor compounds
GB2422829A (en) * 2005-02-04 2006-08-09 Oxagen Ltd Pyrrolopyridines and their use in the treatment of diseases mediated by PGD2 at the CRTH2 receptor
GB2422831A (en) * 2005-02-04 2006-08-09 Oxagen Ltd Pyrrolopyridines and their use in the treatment of diseases mediated by PGD2 at the CRTH2 receptor
GB2422830A (en) * 2005-02-04 2006-08-09 Oxagen Ltd Pyrrolopyridines and their use in the treatment of diseases mediated by PGD2 at the CRTH2 receptor
BRPI0610066A2 (pt) 2005-05-17 2010-05-25 Plexxikon Inc compostos que modulam atividade de c-kit e c-fms e usos para estes
MX2007014619A (es) * 2005-05-20 2009-02-13 Vertex Pharma Pirrolopiridinas de utilidad como inhibidores de proteina quinasa.
EP2395004B1 (en) 2005-06-22 2016-01-20 Plexxikon Inc. Pyrrolo [2,3-b]pyridine derivatives as protein kinase inhibitors
EP1912985A1 (en) * 2005-08-09 2008-04-23 Glaxo Group Limited Imidazopyridine derivatives as cannabinoid receptor ligands
CA2619010C (en) * 2005-08-15 2013-10-01 Wyeth Substituted-3-sulfonylindazole derivatives as 5-hydroxytryptamine-6 ligands
WO2007027855A2 (en) * 2005-09-01 2007-03-08 Array Biopharma Inc. Raf inhibitor compounds and methods of use thereof
WO2007031838A1 (en) 2005-09-16 2007-03-22 Ranbaxy Laboratories Limited Substituted pyrazolo [3,4-b] pyridines as phosphodiesterase inhibitors
US20100022571A1 (en) * 2005-09-16 2010-01-28 Palle Venkata P Substituted pyrazolo [3,4-b]pyridines as phosphodiesterase inhibitors
AU2007206016A1 (en) * 2006-01-13 2007-07-26 Wyeth Sulfonyl substituted 1H-indoles as ligands for the 5-hydroxytryptamine receptors
WO2007117413A1 (en) * 2006-04-05 2007-10-18 Wyeth Sulfonyl-3-heterocyclylindazole derivatives as 5-hydroxytryptamine-6 ligands
WO2007120596A1 (en) * 2006-04-12 2007-10-25 Wyeth DIHYDRO[1,4]DIOXINO[2,3-e]INDAZOLE DERIVATIVES AS 5-HYDROXYTRYPTAMINE-6 LIGANDS
TW200808762A (en) * 2006-04-19 2008-02-16 Abbott Gmbh & Co Kg Heterocyclic compounds suitable for treating disorders that respond to modulation of the serotonin 5HT6 receptor
WO2008063888A2 (en) 2006-11-22 2008-05-29 Plexxikon, Inc. Compounds modulating c-fms and/or c-kit activity and uses therefor
WO2008079909A1 (en) 2006-12-21 2008-07-03 Plexxikon, Inc. Pyrrolo [2,3-b] pyridines as kinase modulators
BRPI0720695A2 (pt) 2006-12-21 2014-02-18 Plexxikon Inc Compostos e métodos para modulação de cinase, e indicações para estes
PE20121126A1 (es) 2006-12-21 2012-08-24 Plexxikon Inc Compuestos pirrolo [2,3-b] piridinas como moduladores de quinasa
US20100041672A1 (en) * 2007-03-21 2010-02-18 Glaxo Group Limited Use of quinoline derivatives in the treatment of pain and irritable bowel syndrome
BRPI0814423B1 (pt) 2007-07-17 2022-04-19 Plexxikon, Inc Compostos que modulam quinase e composição farmacêutica compreendendo os mesmos
EP2508177A1 (en) 2007-12-12 2012-10-10 Glaxo Group Limited Combinations comprising 3-phenylsulfonyl-8-piperazinyl-1yl-quinoline
US20110021538A1 (en) 2008-04-02 2011-01-27 Arena Pharmaceuticals, Inc. Processes for the preparation of pyrazole derivatives useful as modulators of the 5-ht2a serotonin receptor
US9126946B2 (en) 2008-10-28 2015-09-08 Arena Pharmaceuticals, Inc. Processes useful for the preparation of 1-[3-(4-bromo-2-methyl-2H-pyrazol-3-yl)-4-methoxy-phenyl]-3-(2,4-difluoro-phenyl)urea and crystalline forms related thereto
AU2010232670B2 (en) 2009-04-03 2015-07-09 F. Hoffmann-La Roche Ag Propane- I-sulfonic acid {3- [5- (4 -chloro-phenyl) -1H-pyrrolo [2, 3-b] pyridine-3-carbonyl] -2, 4-difluoro-pheny l } -amide compositions and uses thereof
US8329724B2 (en) 2009-08-03 2012-12-11 Hoffmann-La Roche Inc. Process for the manufacture of pharmaceutically active compounds
BR112012012156A2 (pt) 2009-11-06 2015-09-08 Plexxikon Inc compostos e métodos para modulação de cinase, e indicações para esta
BR112013020041B1 (pt) 2011-02-07 2021-11-23 Plexxikon, Inc Compostos e composições para a modulação de quinases e uso dos mesmos
AR085279A1 (es) 2011-02-21 2013-09-18 Plexxikon Inc Formas solidas de {3-[5-(4-cloro-fenil)-1h-pirrolo[2,3-b]piridina-3-carbonil]-2,4-difluor-fenil}-amida del acido propano-1-sulfonico
US9150570B2 (en) 2012-05-31 2015-10-06 Plexxikon Inc. Synthesis of heterocyclic compounds
CN105712992B (zh) * 2012-09-29 2018-10-26 上海科州药物研发有限公司 作为cMet抑制剂的化合物及其制备方法和用途
US10351462B1 (en) 2014-02-14 2019-07-16 Superior Fibers, Llc Method of manufacturing fiberglass filtration media
US9446978B2 (en) 2014-02-14 2016-09-20 Charles Douglas Spitler System and method for continuous strand fiberglass media processing
US10106452B2 (en) 2014-02-14 2018-10-23 Superior Fibers, Llc System and method of continuous glass filament manufacture
AR101106A1 (es) 2014-07-02 2016-11-23 Pharmacyclics Llc Inhibidores de tirosina quinasa de bruton
AU2015286049B2 (en) 2014-07-08 2018-03-01 Sunshine Lake Pharma Co., Ltd. Aromatic heterocyclic derivatives and pharmaceutical applications thereof
US9694510B2 (en) 2015-03-27 2017-07-04 Charles Douglas Spitler Skin stiffness characteristics and loft control production system and method with variable moisture content in input fiberglass media
JP2018516992A (ja) 2015-06-12 2018-06-28 アクソファント サイエンシーズ ゲーエムベーハーAxovant Sciences Gmbh レム睡眠行動障害の予防および処置のために有用なジアリールおよびアリールヘテロアリール尿素誘導体
BR112018000728A2 (pt) 2015-07-15 2018-09-04 Axovant Sciences Gmbh resumo método para a profilaxia e/ou tratamento de alucinações visuais em um sujeito com necessidade do mesmo
AR109595A1 (es) 2016-09-09 2018-12-26 Incyte Corp Compuestos de pirazolopirimidina y usos de estos como inhibidores de hpk1
CN109923114B (zh) 2016-09-09 2022-11-01 因赛特公司 作为hpk1调节剂的吡唑并吡啶衍生物和其用于治疗癌症的用途
US20180072718A1 (en) 2016-09-09 2018-03-15 Incyte Corporation Pyrazolopyridine compounds and uses thereof
WO2018049191A1 (en) 2016-09-09 2018-03-15 Incyte Corporation Pyrazolopyridone derivatives as hpk1 modulators and uses thereof for the treatment of cancer
US20180228786A1 (en) 2017-02-15 2018-08-16 Incyte Corporation Pyrazolopyridine compounds and uses thereof
US10722495B2 (en) 2017-09-08 2020-07-28 Incyte Corporation Cyanoindazole compounds and uses thereof
US10752635B2 (en) 2018-02-20 2020-08-25 Incyte Corporation Indazole compounds and uses thereof
MX2020008656A (es) 2018-02-20 2020-12-09 Incyte Corp Derivados de n-(fenil)-2-(fenil)pirimidina-4-carboxamida y compuestos relacionados como inhibidores de la cinasa de progenitores hematopoyeticos 1 (hpk1) para tratar el cancer.
US10745388B2 (en) 2018-02-20 2020-08-18 Incyte Corporation Indazole compounds and uses thereof
US11299473B2 (en) 2018-04-13 2022-04-12 Incyte Corporation Benzimidazole and indole compounds and uses thereof
US10899755B2 (en) 2018-08-08 2021-01-26 Incyte Corporation Benzothiazole compounds and uses thereof
JP7399968B2 (ja) 2018-09-25 2023-12-18 インサイト・コーポレイション Alk2及び/またはfgfr調節剤としてのピラゾロ[4,3-d]ピリミジン化合物
KR20220059480A (ko) 2019-08-06 2022-05-10 인사이트 코포레이션 고체 형태의 hpk1 억제제

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000186090A (ja) * 1998-03-11 2000-07-04 F Hoffmann La Roche Ag ピラゾロピリミジン及びピラゾロトリアジン
WO2001012629A1 (en) * 1999-08-12 2001-02-22 Nps Allelix Corp. Azaindoles having serotonin receptor affinity
WO2002051832A2 (en) * 2000-12-22 2002-07-04 Wyeth Heterocyclylalkylindole or -azaindole compounds as 5-hydroxytryptamine-6 ligands
US20020165251A1 (en) * 2000-10-20 2002-11-07 Patrizia Caldirola Novel compounds, their use and preparation
WO2002098857A1 (en) * 2001-06-07 2002-12-12 F. Hoffmann-La Roche Ag New indole derivatives with 5-ht6 receptor affinity
WO2003080608A2 (en) * 2002-03-27 2003-10-02 Glaxo Group Limited Quinoline and aza-indole derivatives and their use as 5-ht6 ligands

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE251136T1 (de) 1996-11-26 2003-10-15 Nps Allelix Corp 5-cyclo-indolverbindungen als 5-ht1d rezeptor liganden
JP4597386B2 (ja) 1999-04-21 2010-12-15 エヌピーエス ファーマシューティカルス,インコーポレーテッド 5−ht6親和性を有するピペリジン−インドール化合物
US20040242589A1 (en) * 2001-08-07 2004-12-02 Bromidge Steven Mark 3-arylsulfonyl-7-piperzinyl-indoles-benzofurans and -benzothiophenes with 5-ht6 receptor affinity for treating cns disorders
IL164108A0 (en) 2002-03-27 2005-12-18 Glaxo Group Ltd Quinoline derivatives and their useas 5-ht6 ligands
UA78999C2 (en) * 2002-06-04 2007-05-10 Wyeth Corp 1-(aminoalkyl)-3-sulfonylazaindoles as ligands of 5-hydroxytryptamine-6
TW200403243A (en) * 2002-07-18 2004-03-01 Wyeth Corp 1-Heterocyclylalkyl-3-sulfonylazaindole or-azaindazole derivatives as 5-hydroxytryptamine-6 ligands

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000186090A (ja) * 1998-03-11 2000-07-04 F Hoffmann La Roche Ag ピラゾロピリミジン及びピラゾロトリアジン
WO2001012629A1 (en) * 1999-08-12 2001-02-22 Nps Allelix Corp. Azaindoles having serotonin receptor affinity
US20020165251A1 (en) * 2000-10-20 2002-11-07 Patrizia Caldirola Novel compounds, their use and preparation
WO2002051832A2 (en) * 2000-12-22 2002-07-04 Wyeth Heterocyclylalkylindole or -azaindole compounds as 5-hydroxytryptamine-6 ligands
WO2002098857A1 (en) * 2001-06-07 2002-12-12 F. Hoffmann-La Roche Ag New indole derivatives with 5-ht6 receptor affinity
WO2003080608A2 (en) * 2002-03-27 2003-10-02 Glaxo Group Limited Quinoline and aza-indole derivatives and their use as 5-ht6 ligands

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006522769A (ja) * 2003-04-14 2006-10-05 アボツト・ゲー・エム・ベー・ハー・ウント・コンパニー・カー・ゲー ドーパミンd3受容体に親和性を有するn−[(ピペラジニル)ヘタリール]アリールスルホンアミド化合物
JP4864694B2 (ja) * 2003-04-14 2012-02-01 アボツト・ゲー・エム・ベー・ハー・ウント・コンパニー・カー・ゲー ドーパミンd3受容体に親和性を有するn−[(ピペラジニル)ヘタリール]アリールスルホンアミド化合物
JP2008508304A (ja) * 2004-07-27 2008-03-21 エスジーエックス ファーマシューティカルズ、インコーポレイテッド 縮合環ヘテロ環キナーゼ調節因子
JP2009519290A (ja) * 2005-12-15 2009-05-14 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー ピロロ[2,3−c]ピリジン誘導体
JP2013525490A (ja) * 2010-05-06 2013-06-20 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション Faahのモジュレータとして有用なアザインドール誘導体
JP2016521757A (ja) * 2013-06-19 2016-07-25 中国科学院上海薬物研究所 五員複素環縮合ピリジン系化合物、並びにその調製方法および用途

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004074286A1 (en) 2004-09-02
US20080015201A1 (en) 2008-01-17
AU2004213375A1 (en) 2004-09-02
EP1592690A1 (en) 2005-11-09
AR043180A1 (es) 2005-07-20
TW200418830A (en) 2004-10-01
MXPA05008441A (es) 2005-10-19
CN100482662C (zh) 2009-04-29
CN1777602A (zh) 2006-05-24
BRPI0407493A (pt) 2006-02-14
CL2004000257A1 (es) 2005-01-14
CA2515571A1 (en) 2004-09-02
US7259165B2 (en) 2007-08-21
US20040167030A1 (en) 2004-08-26
US7576087B2 (en) 2009-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006517966A (ja) 5−ヒドロキシトリプタミン−6リガンドとしてのヘテロサイクリル−3−スルホニルアザインドールまたは−アザインダゾール誘導体
US6825212B2 (en) 1-(aminoalkyl)-3-sulfonylazaindoles as 5-hydroxytryptamine-6 ligands
US7671079B2 (en) Sulfonyltetrahydro-3H-benzo(e)indole-8-amine compounds as 5-hydroxytryptamine-6 ligands
US6727246B2 (en) 1-(aminoalkyl)-3-sulfonylindole-and-indazole derivatives as 5-hydroxytryptamine-6 ligands
JP2005536521A (ja) 5−ヒドロキシトリプタミン−6リガンドとしての1−(ヘテロサイクリルアルキル)−3−スルホニルアザインドールまたはアザインダゾール誘導体
KR20050021494A (ko) 5-하이드록시트립타민-6 리간드로서의1-헤테로사이클릴알킬-3-설포닐인돌 또는 -인다졸 유도체
JP2006518385A (ja) 5−ヒドロキシトリプタミン−6リガンドとしてのヘテロサイクリル−3−スルホニルインダゾール
JP2006528186A (ja) 5−ヒドロキシトリプタミン−6リガンドとしてのスルホニルジヒドロベンゾイミダゾロン化合物
US7608717B2 (en) Sulfonyldihydroimidazopyridinone compounds as 5-hydroxytryptamine-6 ligands
JP2007500701A (ja) 5−ヒドロキシトリプタミン−6リガンドとしてのn−スルホニルヘテロシクロピロリルアルキルアミン化合物
JP2009533441A (ja) 5‐ヒドロキシトリプタミン‐6リガンドとしての置換ジヒドロ[1,4]オキサジノ[2,3,4‐hi]インダゾール誘導体
US7534801B2 (en) Piperidinylchromen-6-ylsulfonamide compounds as 5-hydroxytryptamine-6 ligands
US20070099912A1 (en) Pyrrolo[2,3-F] and [3,2-F]Isoquinolinone derivatives as 5-hydroxytryptamine-6 ligands
JP2009532471A (ja) 5−ヒドロキシトリプタミン−6リガンドとしてのスルホニル−3−ヘテロシクリルインダゾール誘導体
WO2007120599A2 (en) Dihydro[1,4]oxazino[2,3,4-hi]indazole derivatives as 5-hydroxytryptamine-6 ligands

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100518

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100525

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100623

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100630

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100723

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100823

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101109