JP2013525490A - Faahのモジュレータとして有用なアザインドール誘導体 - Google Patents

Faahのモジュレータとして有用なアザインドール誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2013525490A
JP2013525490A JP2013509201A JP2013509201A JP2013525490A JP 2013525490 A JP2013525490 A JP 2013525490A JP 2013509201 A JP2013509201 A JP 2013509201A JP 2013509201 A JP2013509201 A JP 2013509201A JP 2013525490 A JP2013525490 A JP 2013525490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
hydroxyl
optionally substituted
halo
het
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013509201A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013525490A5 (ja
Inventor
ワルジ,アツバス・エム
ナンテルメ,フイリツプ・ジー
ムーア,キース・ピー
ストー,レイチエル・アン
バツサロ,ローラ
クリートソーラス,コンスタンテイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck and Co Inc
Original Assignee
Merck and Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck and Co Inc filed Critical Merck and Co Inc
Publication of JP2013525490A publication Critical patent/JP2013525490A/ja
Publication of JP2013525490A5 publication Critical patent/JP2013525490A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/08Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for nausea, cinetosis or vertigo; Antiemetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/12Antidiarrhoeals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/10Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/06Antiabortive agents; Labour repressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/02Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/02Antidotes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00

Abstract

本発明は、脂肪酸アミドヒドロラーゼ(FAAH)のモジュレータとして、およびFAAH造影剤として有用である、あるアザインドール誘導体に関するものである。本発明は、これらの化合物を活性成分として含む医薬製剤、ならびに骨関節炎、関節リウマチ、糖尿病性神経障害、ヘルペス後神経痛、骨格筋痛および線維筋痛症ならびに急性疼痛、片頭痛、睡眠障害、アルツハイマー病およびパーキンソン病を含むある障害の処置での化合物およびその製剤の使用にも関する。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2010年5月6日に出願された米国仮特許出願第61/331,974号の優先権を主張する。
本明細書では、脂肪酸アミドヒドロラーゼ(FAAH)の活性を阻害する化合物、化合物を含む組成物、およびこれの使用方法を開示する。脂肪酸アミドヒドロラーゼ(FAAH)のインヒビタとして本明細書で開示する化合物は、脂肪酸アミドヒドロラーゼの阻害および内因性脂肪酸アミドの増加から恩恵を受ける疾患、障害または状態の処置に有用である。
脂肪酸アミドヒドロラーゼ(FAAH)は、中枢神経系全体にわたって(Freund et al.Physiol.Rev.2003;83:1017−1066)ならびに末梢組織において、たとえば膵臓、脳、腎臓、骨格筋、胎盤および肝臓などにおいて豊富に発現されている酵素である(Giang,D.K.et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.1997,94,2238−2242;Cravatt et al.Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.2004,101,29,10821−10826)。FAAHは、内因性シグナル伝達脂質の脂肪酸アミド(FAA)ファミリを加水分解する。脂肪酸アミドの一般的なクラスとしては、N−アシルエタノールアミド(NAE)および脂肪酸1級アミド(FAPA)が挙げられる。NAEの例としては、アナンダミド(AEA)、パルミトイルエタノールアミド(PEA)およびオレイルエタノールアミド(OEA)が挙げられる。FAPAの例としては、9−Z−オクタデセンアミドまたはオレアミドが挙げられる(McKinney M K and Cravatt B F 2005.Annu Rev Biochem 74:411−32)。内因性シグナル伝達脂質の脂肪酸アミドファミリの別のクラスは、FAAH枯渇または阻害時に上昇することも示され、カルシウムチャネルの一過性受容体電位(TRP)ファミリに作用すると思われるN−アシルタウリンであるが、この機能的影響はまだ明らかになっていない(Saghatelian A,et al.Biochemistry.2004,43:14332−9、Saghatelian A,et al.Biochemistry,2006,45:9007−9015)。FAAHは脂肪酸アミドに加えて、ある脂肪酸エステル、たとえば別の内因性カンナビノイドの2−アラキドニルグリセロール(2−AG)なども加水分解することができる(Mechoulam et al.Biochem.Pharmacol.1995;50:83−90;Stella et al.Nature,1997;388:773−778;Suguria et al.Biochem.Biophys.Res.Commun.1995;215:89−97)。
FAAHの阻害は、アナンダミドおよび他の脂肪酸アミドのレベル上昇につながることが予想される。脂肪酸アミドのこのような上昇は、侵害受容(noiceptive)閾値の上昇につながる。このためFAAHのインヒビタは、疼痛の処置に有用である(Cravatt,BF;Lichtman,AH Current Opinion in Chemical Biology 2003,7,469−475)。このようなインヒビタは、脂肪酸アミドまたはカンナビノイド受容体のモジュレータを使用して処置できる他の障害、たとえば不安、睡眠障害、アルツハイマー病およびパーキンソン病、摂食障害、代謝障害、心血管障害ならびに炎症などの処置に有用である(Simon et al Archives of Gen.Psychiatry,2006,63,824−830、Kunos,G et al.Pharmacol Rev 2006,58,389−462)。いくつかの実施形態において、FAAHインヒビタ化合物は末梢に限定され得て、神経障害、たとえばうつ病および不安などに実質的に影響し得ない。最後に、カンナビノイド受容体のアゴニズムが動物モデルにおけるアテローム性動脈硬化の進行を低下させることも示されている(Steffens et al.Nature,2005,434,782−786;およびSteffens et al,Curr Opin.Lipid.,2006,17,519−526を参照)。このため内因性カンナビノイド作動性脂肪酸アミド(たとえばアナンダミド)のレベルの上昇により、アテローム性動脈硬化が有効に処置される、またはアテローム性動脈硬化の発症リスクが低下することが予想される。
FAAHの阻害はパルミトイルエタノールアミドも上昇させ、この上昇は、一部は、ペルオキシソーム増殖剤活性化受容体α(PPAR−α)の活性化を通じて、たとえば神経障害性および炎症状態、たとえば痙攣、神経毒性、痙縮(spacticity)などにおける疼痛知覚を含む多重経路を制御するように、ならびにたとえばアトピー性湿疹および関節炎における炎症を低減するように作用すると考えられている(Lo Verme J et al.The nuclear receptor peroxisome proliferator−activated receptor−alpha madiates the anti−inflammatory actions of palmitoylethanolamide.Mol Pharmacol 2005,67,15−19;Lo Verme J et al.The search for the palmitoylethanolamide receptor.Life Sci 2005,77:1685−1698;Lambert DM et al.The palmitoylethanolamide family:a new class of anti−inflammatory agents? Curr Med Chem 2002,9:663−674;Eberlein B,et al.Adjuvant treatment of atopic eczema:assessment of an emollient containing N−palmitoylethanolamine(ATOPA study).J Eur Acad Dermatol Venereol.2008,22:73−82;Re G,et al.Palmitoylethanolamide,endocannabinoids and related cannabimimetic compounds in protection against tissue inflammation and pain:potential use in companion animals.Vet J.2007 173:21−30)。このためFAAHの阻害は、骨関節炎、関節リウマチ、糖尿病性神経障害、ヘルペス後神経痛、骨格筋痛および線維筋痛症などの各種の疼痛および炎症状態の処置に有用である。
ある脂肪酸アミド、たとえばOEAなどは、ペルオキシソーム増殖剤活性化受容体α(PPAR−α)を通じて、たとえば摂食および脂肪分解を含む多様な生理的過程を制御するように作用することも考えられる。このことと一致して、ヒト脂肪組織がアナンダミドおよび2−アラキドニルグリセロールなどの内因性カンナビノイドを結合および代謝することが示されている(Spoto et al.,Biochimie 2006,88,1889−1897;およびMatias et al.,J.Clin.Endocrin.& Met.,2006,91,3171−3180を参照)。このためFAAH活性のインビボでの阻害は、体脂肪、体重、カロリー摂取および肝臓トリグリセリドレベルの低減につながる。しかしPPAR−αを通じて作用する他の抗高脂血剤、たとえばフィブラートとは異なり、FAAHインヒビタは、有害副作用である発疹、疲労、頭痛、勃起不全、ならびに、よりまれには貧血、白血球減少症、血管性水腫および肝炎などを引き起こさない(たとえばMuscari,et al.,Cardiology,2002,97:115−121を参照)。
多くの脂肪酸アミドは必要に応じて産生され、FAAHによって急速に分解される。結果として、FAAHによる加水分解は、中枢神経系ならびに末梢組織および体液における脂肪酸アミドレベルの制御に不可欠なステップの1つと見なされている。広範に分布したFAAHは、脂肪酸アミド(内因性カンナビノイドおよび非内因性カンナビノイド機構の両方)の多岐にわたる生物学的効果と組合されて、FAAHの阻害が多くの組織および体液における脂肪酸アミドのレベルの変化につながり、多くの異なる状態を処置するのに有用であり得ることを示唆している。FAAHインヒビタは、内因性脂肪酸アミドのレベルを上昇させる。FAAHインヒビタは、内因性カンナビノイドの分解を遮断して、内因性物質の組織レベルを上昇させる。FAAHインヒビタは、この点において、内因性カンナビノイドおよびまたはFAAH酵素によって代謝されるいかなるその他の基質が関与する病状の予防および処置にも使用することができる。
各種の脂肪酸エタノールアミドは、重要で多様な生理機能を有する。結果として、FAAH酵素活性を選択的に阻害するインヒビタ分子によって、FAAH基質の細胞濃度および細胞外濃度の対応する選択的調節が可能となる。生体適合性であるFAAHインヒビタは、FAAH酵素阻害が所望である任意の臨床的適応のための治療剤として調合されるときに、有効な医薬化合物であることができる。いくつかの実施形態において、末梢組織におけるFAAH活性を優先的に阻害することができる。いくつかの実施形態において、血液脳関門を実質的に通過するFAAHインヒビタを使用して、末梢組織におけるFAAH活性を優先的に阻害することができる。いくつかの実施形態において、末梢組織におけるFAAH活性を優先的に阻害するFAAHインヒビタは、中枢神経系におけるFAAH阻害の効果を最小限に抑えることができる。いくつかの実施形態において、末梢組織においてFAAH活性を阻害して、中枢神経系においてFAAH阻害を最小限に抑えることが好ましい。
Freund et al.Physiol.Rev.2003;83:1017−1066 Giang,D.K.et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.1997,94,2238−2242 Cravatt et al.Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.2004,101,29,10821−10826 McKinney M K and Cravatt B F 2005.Annu Rev Biochem 74:411−32 Saghatelian A,et al.Biochemistry.2004,43:14332−9 Saghatelian A,et al.Biochemistry,2006,45:9007−9015 Mechoulam et al.Biochem.Pharmacol.1995;50:83−90 Stella et al.Nature,1997;388:773−778 Suguria et al.Biochem.Biophys.Res.Commun.1995;215:89−97 Cravatt,BF;Lichtman,AH Current Opinion in Chemical Biology 2003,7,469−475 Simon et al Archives of Gen.Psychiatry,2006,63,824−830 Kunos,G et al.Pharmacol Rev 2006,58,389−462 Steffens et al.Nature,2005,434,782−786 Steffens et al,Curr Opin.Lipid.,2006,17,519−526 Lo Verme J et al.The nuclear receptor peroxisome proliferator−activated receptor−alpha madiates the anti−inflammatory actions of palmitoylethanolamide.Mol Pharmacol 2005,67,15−19 Lo Verme J et al.The search for the palmitoylethanolamide receptor.Life Sci 2005,77:1685−1698 Lambert DM et al.The palmitoylethanolamide family:a new class of anti−inflammatory agents? Curr Med Chem 2002,9:663−674 Eberlein B,et al.Adjuvant treatment of atopic eczema:assessment of an emollient containing N−palmitoylethanolamine(ATOPA study).J Eur Acad Dermatol Venereol.2008,22:73−82 Re G,et al.Palmitoylethanolamide,endocannabinoids and related cannabimimetic compounds in protection against tissue inflammation and pain:potential use in companion animals.Vet J.2007 173:21−30 Spoto et al.,Biochimie 2006,88,1889−1897 Matias et al.,J.Clin.Endocrin.& Met.,2006,91,3171−3180 Muscari,et al.,Cardiology,2002,97:115−121
本発明は、脂肪酸アミドヒドロラーゼ(FAAH)のインヒビタとして有用である、あるアザインドール誘導体に関するものである。本発明は、これらの化合物を活性成分として含む医薬製剤、ならびに骨関節炎、関節リウマチ、糖尿病性神経障害、ヘルペス後神経痛、骨格筋痛および線維筋痛症ならびに急性疼痛、片頭痛、睡眠障害、アルツハイマー病およびパーキンソン病を含むある障害の処置での化合物およびその製剤の使用にも関する。
1つの態様において、本発明は、式Iの化合物:
Figure 2013525490
またはその医薬的に許容される塩に関し、式中:
nは、0、1または2であり;
は、CまたはNより選択され;
は、SまたはSOまたはSOであり;
は:
(1)水素、
(2)C1−4アルキル、
(3)アリール、
(4)HET
(5)(CH)−アリール、および
(6)(CH)−HET
から成る群より選択され、
選択肢(2)、ならびに(3)、(4)、(5)および(6)のアリールまたはHETは、ヒドロキシ、ハロ、CFおよびOCHより選択される置換基によって1または2置換されていてもよく;
は:
(1)水素、
(2)アリール、
(3)HET
(4)(CH)−アリール、
(5)(CH)−HET
(6)−C1−6アルキル、
(7)−C2−6アルケニル、
(8)−C3−6シクロアルキル、
(9)−CH−C3−6シクロアルキル、
(10)−C3−6シクロアルケニル、
(11)−NH−(CH)−アリール、
(12)−CH−NH−R1920
(13)−NH−C3−7シクロアルキル、
(14)−NH−C(O)R
(Rは:
(a)アリール、
(b)HET
(c)(CH)−アリール、
(d)(CH)−HET
(e)−C1−6アルキル、および
(f)−C3−7シクロアルキルから成る群より選択される。)
(15)−C(O)NR10
(RおよびR10は、
(a)水素、
(b)ヒドロキシル、
(c)アリール、
(d)HET
(e)1から4個のメチル基によって置換されていてもよい−C3−6シクロアルキル、
(f)−OC3−6シクロアルキル、
(g)ヒドロキシル、HETもしくはC3−6シクロアルキルによって1もしくは2置換されていてもよい−C1−4アルキル、
(h)−OC1−4アルキル、
(i)−C(O)CH
(j)モノ、ジもしくはトリ−ハロC1−4アルキル、および
(k)モノ、ジもしくはトリ−ハロ−OC1−4アルキル
から成る群よりそれぞれ独立して選択され、
または
およびR10はひとまとめにされて、これらが結合する原子と共に環を形成して、4から7個の原子の複素環式環が形成され、前記環は、N、OおよびSより選択される1、2、3もしくは4個のヘテロ原子を含有し、前記環は、ハロ、ヒドロキシル、オキソ、C1−4アルキル、ヒドロキシC1−4アルキル、ハロC1−4アルキル、−C(O)−C1−4アルキル、−S(O)1−4アルキルおよびC(O)−NRaRbより独立して選択される置換基によって1もしくは2置換されていてもよく、RaおよびRbは、水素およびメチルよりそれぞれ独立して選択される。)
から成る群より選択され、
の選択肢(2)、(3)、(4)、(5)、(6)、(7)、(8)、(9)、(10)、(11)および(13)は:
(a)ハロ、
(b)−CN、
(c)モノ、ジまたはトリ−ハロC1−4アルキル、
(d)モノ、ジまたはトリ−ハロOC1−4アルキル、
(e)ヒドロキシル、ハロまたはアミノによって置換されていてもよい−OC1−4アルキル、
(f)ヒドロキシル、CN、−CHF、−CF、−NHおよび−OCHより選択される1または2個の置換基によって置換されていてもよい−C1−4アルキル、
(g)ヒドロキシル、CN、−CHF、−CF、−NHおよび−OCHより選択される1または2個の置換基によって置換されていてもよい−C2−6アルケニル、
(h)ヒドロキシ、ハロまたはCNによって置換されていてもよい−C3−6シクロアルキル、
(i)−S(O)1−4アルキル、
(j)−S(O)NR1112
(k)−C(O)−OH、
(l)ハロ、ヒドロキシ、フェニルまたはメトキシによって置換されていてもよい−C(O)−OC1−4アルキル(フェニルはハロ、ヒドロキシ、フェニルまたはメトキシによって置換されていてもよい)、
(m)−C(O)−O−アリール、
(n)−C(O)−NR1314
(o)ハロによって1、2または3置換されていてもよい−C(O)−C1−4アルキル、
(p)−C1−4アルキル−C(O)−O−C1−4アルキル(しかしCHがC1−4アルキルまたはヒドロキシルによって置換されていてもよい)、
(q)−CH−C(O)NR1516(しかしCHがC1−4アルキルまたはヒドロキシによって置換されていてもよい)、
(r)−NR1718
(s)ヒドロキシル、および
(t)オキソ
から成る群より独立して選択される置換基によってそれぞれ1または2置換されていてもよく、
11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18、R19は、ヒドロキシルによって置換されていてもよいHおよびC1−4アルキルよりそれぞれ独立して選択され、ならびに
20は、ヒドロキシルまたは1−4個のメチル基によって置換されていてもよい、アリール、HETによって置換されていてもよいHおよびC1−4アルキルより選択され、
またはR11およびR12もしくはR13およびR14もしくはR19およびR20は、はひとまとめにされて、これらが結合する原子と共に環を形成して、4から7個の原子の5員複素環式環が形成され、前記環は、N、OおよびSより選択される1、2、3または4個のヘテロ原子を含有し、前記環は、ハロ、ヒドロキシル、オキソ、C1−4アルキル、ヒドロキシC1−4アルキル、ハロC1−4アルキル、−C(O)−C1−4アルキルおよび−S(O)1−4アルキルより独立して選択される置換基によって1または2置換されていてもよく;
は:
(1)アリール、
(2)HET
(3)−C1−6アルキル、
(4)−C3−6シクロアルキル、および
(5)モノ、ジまたはトリ−ハロC3−6シクロアルキル
から成る群より選択され、
選択肢(1)、(2)および(3)は:
(a)ヒドロキシ、
(b)ハロ、
(c)−CF
(d)−OCF
(e)メチル、および
(f)メトキシ
から成る群より独立して選択される置換基によってそれぞれ1または2置換されていてもよく;
、RおよびRは:
(1)水素、
(2)ハロゲン、
(3)アリール、
(4)HET
(5)(CH)−アリール、
(6)(CH)−HET
(7)−C1−6アルキル、および
(8)−C3−6シクロアルキル
から成る群よりそれぞれ独立して選択され;
選択肢(7)、ならびに選択肢(3)、(4)、(5)および(6)のアリールまたはHETは、ヒドロキシル、ハロ、CFおよびOCHより選択される置換基によって1または2置換されていてもよく;
は:
(1)水素、
(2)ハロゲン、
(3)HET、および
(4)−C1−6アルキル
から成る群より選択され、
選択肢(3)および(4)は、ヒドロキシル、C3−6シクロアルキル、−C(O)−NH、フェニルおよびHETより選択される置換基によってそれぞれ1または2置換されていてもよく、
ただしRは、XがNであるときにはハロゲン以外である。
本態様の中には:XがNである属がある。
本態様の中には:XがSである属がある。
本態様の中には、属があり、Rは:
(1)水素、および
(2)C1−4アルキル
から成る群より選択され、
選択肢(2)がヒドロキシル、ハロ、CFおよびOCHより選択される置換基によって1または2置換されていてもよい。
本態様の中には、属があり:
は:
(1)水素、
(2)アリール、
(3)(CH)−アリール、
(4)(CH)−HET
(5)−C1−6アルキル、
(6)−C3−6シクロアルキル、
(7)−CH−C3−6シクロアルキル、
(8)−C3−6シクロアルケニル、
(9)−CH−NH−R1920
(10)−NH−C3−6シクロアルキル、および
(11)−C(O)NR10
(RおよびR10は、
(a)水素、
(c)アリール、
(d)HET
(e)1から4個のメチル基によって置換されていてもよい−C3−6シクロアルキル、
(f)−OC3−6シクロアルキル、
(g)ヒドロキシル、HETもしくはC3−6シクロアルキルによって1もしくは2置換されていてもよい−C1−4アルキル、および
(h)−OC1−4アルキル
から成る群よりそれぞれ独立して選択され、
または
およびR10はひとまとめにされて、これらが結合する原子と共に環を形成して、4から7個の原子の複素環式環が形成され、前記環は、N、OおよびSより選択される1、2、3もしくは4個のヘテロ原子を含有し、前記環は、ハロ、ヒドロキシル、オキソ、C1−4アルキル、ヒドロキシC1−4アルキル、ハロC1−4アルキル、−C(O)C1−4アルキル、−S(O)1−4アルキルおよびC(O)−NRaRbより独立して選択される置換基によって1もしくは2置換されていてもよく、RaおよびRbは、水素およびメチルよりそれぞれ独立して選択される。)
から成る群より選択され、
の選択肢(2)、(3)、(4)、(5)、(6)、(7)、(8)、(9)および(10)は:
(a)ハロ、
(b)−CN、
(c)モノ、ジまたはトリ−ハロC1−4アルキル、
(d)モノ、ジまたはトリ−ハロOC1−4アルキル、
(e)ヒドロキシル、ハロまたはアミノによって置換されていてもよい−OC1−4アルキル、
(f)ヒドロキシル、CN、−CHF、−CF、−NHおよび−OCHより選択される1または2個の置換基によって置換されていてもよい−C1−4アルキル、
(g)ヒドロキシル、CN、−CHF、−CF、−NHおよび−OCHより選択される1または2個の置換基によって置換されていてもよい−C2−6アルケニル、
(h)ヒドロキシ、ハロまたはCNによって置換されていてもよい−C3−6シクロアルキル、
(i)−S(O)1−4アルキル、
(j)−S(O)NR1112
(k)−C(O)−OH、
(l)ハロ、ヒドロキシ、フェニルまたはメトキシによって置換されていてもよい−C(O)−OC1−4アルキル(フェニルはハロ、ヒドロキシ、フェニルまたはメトキシによって置換されていてもよい)、
(m)−C(O)−O−アリール、
(n)−C(O)−NR1314
(o)ハロによって1、2または3置換されていてもよい−C(O)−C1−4アルキル、
(p)−C1−4アルキル−C(O)−O−C1−4アルキル(しかしCHがC1−4アルキルまたはヒドロキシルによって置換されていてもよい)、
(q)−CH−C(O)NR1516(しかしCHがC1−4アルキルまたはヒドロキシによって置換されていてもよい)、
(r)−NR1718
(s)ヒドロキシル、ならびに
(t)オキソ
から成る群より独立して選択される置換基によってそれぞれ1または2置換されていてもよく、
11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18、R19は、ヒドロキシルによって置換されていてもよいHおよびC1−4アルキルよりそれぞれ独立して選択され、ならびに
20は、ヒドロキシルまたは1−4個のメチル基によって置換されていてもよいアリール、HETによって置換されていてもよいHおよびC1−4アルキルより選択され、
またはR11およびR12もしくはR13およびR14もしくはR19およびR20はひとまとめにされて、これらが結合する原子と共に環を形成して、4から7個の原子の5員複素環式環が形成され、前記環は、N、OおよびSより選択される1、2、3または4個のヘテロ原子を含有し、前記環は、ハロ、ヒドロキシル、オキソ、C1−4アルキル、ヒドロキシC1−4アルキル、ハロC1−4アルキル、−C(O)−C1−4アルキルおよび−S(O)1−4アルキルより独立して選択される置換基によって1または2置換されていてもよい。
本属の中には、亜属があり:
は:
(1)フェニル、
(2)−C1−6アルキル、および
(3)−C(O)NR10
(RおよびR10は、
(a)アリール、
(b)HET
(c)1から4個のメチル基によって置換されていてもよい−C3−6シクロアルキル、
(d)ヒドロキシル、HETもしくはC3−6シクロアルキルによって1もしくは2置換されていてもよい−C1−4アルキル
から成る群よりそれぞれ独立して選択され、
または
およびR10はひとまとめにされて、これらが結合する原子と共に環を形成して、5または6個の原子の複素環式環が形成され、前記環は、N、OおよびSより選択される1または2個のヘテロ原子を含有し、前記環は、ヒドロキシル、−C(O)−C1−4アルキルおよびC(O)−NRaRbより独立して選択される置換基によって1もしくは2置換されていてもよく、RaおよびRbは、水素およびメチルよりそれぞれ独立して選択される。)
から成る群より選択され、
の選択肢(1)、(2)および(3)は:
(a)ハロ、
(b)−CN、
(c)モノ、ジまたはトリ−ハロC1−4アルキル、
(d)モノ、ジまたはトリ−ハロOC1−4アルキル、
(e)ヒドロキシル、ハロまたはアミノによって置換されていてもよい−OC1−4アルキル、
(f)ヒドロキシル、CN、−CHF、−CF、−NHおよび−OCHより選択される1または2個の置換基によって置換されていてもよい−C1−4アルキル、
(g)ヒドロキシル、CN、−CHF、−CF、−NHおよび−OCHより選択される1または2個の置換基によって置換されていてもよい−C2−6アルケニル、
(h)ヒドロキシ、ハロまたはCNによって置換されていてもよい−C3−6シクロアルキル、
(i)−S(O)1−4アルキル、
(j)−S(O)NR1112
(k)−C(O)−OH、
(l)ハロ、ヒドロキシ、フェニルまたはメトキシによって置換されていてもよい−C(O)−OC1−4アルキル(フェニルはハロ、ヒドロキシ、フェニルまたはメトキシによって置換されていてもよい)、
(m)−C(O)−O−アリール、
(n)−C(O)−NR1314
(o)ハロによって1、2または3置換されていてもよい−C(O)−C1−4アルキル、
(p)−C1−4アルキル−C(O)−O−C1−4アルキル(しかしCHがC1−4アルキルまたはヒドロキシルによって置換されていてもよい)、
(q)−CH−C(O)NR1516(しかしCHがC1−4アルキルまたはヒドロキシによって置換されていてもよい)、
(r)−NR1718
(s)ヒドロキシル、ならびに
(t)オキソ
から成る群より独立して選択される置換基によってそれぞれ1または2置換されていてもよく、
11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18は、ヒドロキシルによって置換されていてもよいHおよびC1−4アルキルよりそれぞれ独立して選択される。
本属の中には、亜属があり:
は:
(1)フェニル、
(2)−C1−6アルキル、および
(3)−C(O)NR10
(RおよびR10は、
(a)アリール、
(b)HET
(c)1から4個のメチル基によって置換されていてもよい−C3−6シクロアルキル、
(d)ヒドロキシル、HETもしくはC3−6シクロアルキルによって1もしくは2置換されていてもよい−C1−4アルキル
から成る群よりそれぞれ独立して選択され、
または
およびR10はひとまとめにされて、これらが結合する原子と共に環を形成して、5もしくは6個の原子の複素環式環が形成され、前記環は、N、OおよびSより選択される1もしくは2個のヘテロ原子を含有し、前記環は、ヒドロキシル、−C(O)−C1−4アルキルおよびC(O)−NRaRbより独立して選択される置換基によって1もしくは2置換されていてもよく、RaおよびRbは、水素およびメチルよりそれぞれ独立して選択される。)
から成る群より選択され、
の選択肢(1)、(2)および(3)は:
(a)ハロ、
(b)モノ、ジまたはトリ−ハロC1−4アルキル、
(c)ヒドロキシル、ハロまたはアミノによって置換されていてもよい−OC1−4アルキル、
(d)ヒドロキシル、CN、−CHF、−CF、−NHおよび−OCHより選択される1または2個の置換基によって置換されていてもよい−C1−4アルキル、
(e)−C(O)−O−アリール、
(f)−C(O)−NR1314
(g)−NR1718、ならびに
(h)ヒドロキシル
から成る群より独立して選択される置換基によってそれぞれ1または2置換されていてもよく、
13、R14、R17、R18は、ヒドロキシルによって置換されていてもよいHおよびC1−4アルキルよりそれぞれ独立して選択される。
本態様の中には、属があり:
は:
(1)アリール、および
(2)HET
から成る群より選択され、
選択肢(1)および(2)は:
(a)ハロ、および
(b)メチル
から成る群より独立して選択される置換基によってそれぞれ1または2置換されていてもよい。
本属の中には、亜属があり:
は:
(1)フェニル、
(2)ピリジル、
(3)ピリダジニル、および
(4)ピリミジル
によって置換されていてもよい。
本態様の中には、属があり:
およびRはそれぞれ水素である。
本態様の中には、属があり:
は:
(1)水素、
(2)ハロゲン、および
(3)HET
から成る群より選択され、
選択肢(3)は、ヒドロキシル、C3−6シクロアルキル、−C(O)−NH、フェニルおよびHETより選択される置換基によって1または2置換されていてもよい。
本態様の中には、式の化合物
Figure 2013525490
またはその医薬的に許容される塩の属があり、式中
nは0、1または2であり;
は:
(1)水素、および
(2)C1−4アルキル
から成る群より選択され、
選択肢(2)は、ヒドロキシル、ハロ、CFおよびOCHより選択される置換基によって1または2置換されていてもよく;
は:
(1)フェニル、
(2)−C1−6アルキル、および
(3)−C(O)NR10
(RおよびR10は、
(a)アリール、
(b)HET
(c)1から4個のメチル基によって置換されていてもよい−C3−6シクロアルキル、
(d)ヒドロキシル、HETもしくはC3−6シクロアルキルによって1もしくは2置換されていてもよい−C1−4アルキル
から成る群よりそれぞれ独立して選択され、
または
およびR10はひとまとめにされて、これらが結合する原子と共に環を形成して、5または6個の原子の複素環式環が形成され、前記環は、N、OおよびSより選択される1または2個のヘテロ原子を含有し、前記環は、ヒドロキシル、−C(O)−C1−4アルキルおよびC(O)−NRaRbより独立して選択される置換基によって1もしくは2置換されていてもよく、RaおよびRbは、水素およびメチルよりそれぞれ独立して選択される。)
から成る群より選択され、
の選択肢(1)、(2)および(3)は:
(a)ハロ、
(b)−CN、
(c)モノ、ジまたはトリ−ハロC1−4アルキル、
(d)モノ、ジまたはトリ−ハロOC1−4アルキル、
(e)ヒドロキシル、ハロまたはアミノによって置換されていてもよい−OC1−4アルキル、
(f)ヒドロキシル、CN、−CHF、−CF、−NHおよび−OCHより選択される1または2個の置換基によって置換されていてもよい−C1−4アルキル、
(g)ヒドロキシル、CN、−CHF、−CF、−NHおよび−OCHより選択される1または2個の置換基によって置換されていてもよい−C2−6アルケニル、
(h)ヒドロキシ、ハロまたはCNによって置換されていてもよい−C3−6シクロアルキル、
(i)−S(O)1−4アルキル、
(j)−S(O)NR1112
(k)−C(O)−OH、
(l)ハロ、ヒドロキシ、フェニルまたはメトキシによって置換されていてもよい−C(O)−OC1−4アルキル(フェニルはハロ、ヒドロキシ、フェニルまたはメトキシによって置換されていてもよい)、
(m)−C(O)−O−アリール、
(n)−C(O)−NR1314
(o)ハロによって1、2または3置換されていてもよい−C(O)−C1−4アルキル、
(p)−C1−4アルキル−C(O)−O−C1−4アルキル(しかしCHがC1−4アルキルまたはヒドロキシルによって置換されていてもよい)、
(q)−CH−C(O)NR1516(しかしCHがC1−4アルキルまたはヒドロキシによって置換されていてもよい)、
(r)−NR1718
(s)ヒドロキシル、ならびに
(t)オキソ
から成る群より独立して選択される置換基によってそれぞれ1または2置換されていてもよく、
、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18は、ヒドロキシルによって置換されていてもよいHおよびC1−4アルキルよりそれぞれ独立して選択され;
は:
(1)アリール、および
(2)HET
から成る群より選択され、
選択肢(1)および(2)は:
(a)ハロ、および
(b)メチル
から成る群より独立して選択される置換基によってそれぞれ1または2置換されていてもよく;
は:
(1)水素、
(2)ハロゲン、
(3)アリール、
(4)HET
(5)(CH)−アリール、
(6)(CH)−HET
(7)−C1−6アルキル、および
(8)−C3−7シクロアルキル
から成る群より選択され;
選択肢(7)、ならびに選択肢(3)、(4)、(5)および(6)のアリールまたはHETは、ヒドロキシル、ハロ、CFおよびOCHより選択される置換基によって1または2置換されていてもよく;ならびに
は:
(1)水素、
(2)ハロゲン、および
(3)HET
から成る群より選択され
選択肢(3)は、ヒドロキシル、C3−6シクロアルキル、−C(O)−NH、フェニルおよびHETより選択される置換基によって1または2置換されていてもよい。
本属の中には、式Iの化合物
Figure 2013525490
またはその医薬的に許容される塩の亜属があり、式中:
nは、0、1または2であり;
は:
(1)水素、および
(2)C1−4アルキル
から成る群より選択され
選択肢(2)は、ヒドロキシル、ハロ、CFおよびOCHより選択される置換基によって1または2置換されていてもよく;
は:
(1)フェニル、
(2)−C1−6アルキル、
(3)−C(O)NR10
(RおよびR10は、
(a)アリール、
(b)HET
(c)1から4個のメチル基によって置換されていてもよい−C3−6シクロアルキル、
(d)ヒドロキシル、HETもしくはC3−6シクロアルキルによって1または2置換されていてもよい−C1−4アルキル
から成る群よりそれぞれ独立して選択され、
または
およびR10はひとまとめにされて、これらが結合する原子と共に環を形成して、5もしくは6個の原子の複素環式環が形成され、前記環は、N、OおよびSより選択される1もしくは2個のヘテロ原子を含有し、前記環は、ヒドロキシル、−C(O)−C1−4アルキルおよびC(O)−NRaRbより独立して選択される置換基によって1もしくは2置換されていてもよく、RaおよびRbは、水素およびメチルよりそれぞれ独立して選択される。)
から成る群より選択され、
の選択肢(1)、(2)および(3)は:
(a)ハロ、
(b)モノ、ジまたはトリ−ハロC1−4アルキル、
(c)ヒドロキシル、ハロまたはアミノによって置換されていてもよい−OC1−4アルキル、
(d)ヒドロキシル、CN、−CHF、−CF、−NHおよび−OCHより選択される1または2個の置換基によって置換されていてもよい−C1−4アルキル、
(e)−C(O)−O−アリール、
(f)−C(O)−NR1314
(g)−NR1718、および
(h)ヒドロキシル
から成る群より独立して選択される置換基によってそれぞれ1または2置換されていてもよく、
13、R14、R17、R18はヒドロキシルによって置換されていてもよいHおよびC1−4アルキルよりそれぞれ独立して選択される。

(1)フェニル、
(2)ピリジル、
(3)ピリダジニル、および
(4)ピリミジル
より選択され、
は、ハロおよびメチルから成る群より選択される置換基によって1または2置換されていてもよい。
は:
(1)水素、
(2)ハロゲン、
(3)アリール、
(4)HET
(5)(CH)−アリール
(6)(CH)−HET
(7)−C1−6アルキル、および
(8)−C3−7シクロアルキル
から成る群より選択され;
選択肢(7)、ならびに選択肢(3)、(4)、(5)および(6)のアリールまたはHETは、ヒドロキシル、ハロ、CFおよびOCHより選択される置換基によって1または2置換されていてもよく;ならびに
は:
(1)水素、
(2)ハロゲン、および
(3)HET
から成る群より選択され、
選択肢(3)は、ヒドロキシル、C3−6シクロアルキル、−C(O)−NH、フェニルおよびHETより選択される置換基によって1または2置換されていてもよい。
別の態様において、本発明は、不活性担体および式Iの化合物またはその医薬的に許容される塩を含む製薬組成物に関する。
別の態様において、本発明は、FAAH媒介疾患を、このような処置を必要とする患者において処置する方法であって:このような処置を必要とする患者への請求項1に記載の治療的有効量の式Iの化合物および医薬的に許容される担体の投与を含む方法に関する。
別の態様において、本発明は、骨関節炎、関節リウマチ、糖尿病性神経障害、ヘルペス後神経痛、疼痛、線維筋痛症、疼痛、片頭痛、睡眠障害、アルツハイマー病およびパーキンソン病より選択される疾患を処置する方法であって:このような処置を必要とする患者への治療的有効量の式Iの化合物および医薬的に許容される担体の投与を含む方法に関する。
別の態様において、本発明は、哺乳動物における過剰なFAAHに関連する生理障害処置用の医薬品の製造のための、式Iによる化合物またはその医薬的に許容される塩の使用に関する。
本発明の化合物は、1個以上の不斉中心を含有し得て、このためラセミ化合物およびラセミ混合物、単一のエナンチオマー、ジアステレオマー混合物および個別のジアステレオマーとして生じることができる。追加の不斉中心は、分子上の各種の置換基の性質に応じて存在し得る。このような各不斉中心はそれぞれ独立して2個の光学異性体を産生し、混合物中のおよび純粋なまたは部分精製された化合物としての、考えられるすべての光学異性体およびジアステレオマーが本発明の範囲内に含まれるものとする。本発明は、これらの化合物のこのようなすべての異性体形を包含するものとする。式Iは、好ましい空間的配置を持たないクラスの化合物の構造を示す。これらのジアステレオマーの独立した合成またはそのクロマトグラフィー分離は、当分野で公知であるように、本明細書で開示する方法を適切に修正することによって達成され得る。この絶対空間的配置は、必要ならば公知の絶対配置の不斉中心を含有する試薬によって誘導体化される結晶性生成物または結晶性中間体のx線結晶学によって決定され得る。所望ならば、化合物のラセミ混合物は分離され得るので、個別のエナンチオマーが単離される。分離は、化合物のラセミ混合物をエナンチオマー的に純粋な化合物にカップリングしてジアステレオマー混合物を形成し、続いて個別のジアステレオマーを分別結晶またはクロマトグラフィーなどの標準方法によって分離するなどの、当分野で周知の方法によって行うことができる。カップリング反応は、エナンチオマー的に純粋な酸または塩基を使用する塩の形成であることが多い。ジアステレオマー誘導体は次に、付加されたキラル残基の切断により、純粋なエナンチオマーに変換され得る。化合物のラセミ混合物は、キラル固定相を利用するクロマトグラフィー法によって直接分離することもでき、この方法は当分野で周知である。または化合物のいずれのエナンチオマーも、当分野で周知の方法により、立体配置が既知の光学的に純粋な開始物質または試薬を使用する立体選択的合成によって取得され得る。
本発明は、1個以上の原子が、同じ原子番号を有するが、原子質量または質量数は通常自然界に見出される原子質量または質量数とは異なる原子によって置換されている、式Iの化合物の医薬的に許容されるすべての同位体バリエーションも含む。
一般式Iの化合物において、原子はその天然同位体存在度を示し得るか、または1個以上の原子は、同じ原子番号を有するが、原子質量または質量数が自然界で主に見出される原子質量または質量数とは異なる特定の同位体が人工的に濃縮され得る。本発明は、一般式Iの化合物のすべての好適な同位体バリエーションを含むものとする。たとえば水素(H)の異なる同位体形は、プロチウム(H)および重水素(H)を含む。プロチウムは、自然界に見出される主な水素同位体である。重水素の濃縮は、インビボ半減期の延長もしくは必要用量の低減などのある治療利益を与え得るか、または生体試料のキャラクタリゼーションの標準として有用な化合物を提供し得る。
一般式I中の同位体濃縮化合物は、過度の実験なしに、当業者に周知の従来の技法によりまたは本明細書のスキームおよび実施例に記載されたものに類似した過程により、適切な同位体濃縮試薬および/または中間体を使用して調製することができる。
本発明の化合物への包含に好適な同位体の例として、HおよびHなどの水素、11C、13Cおよび14Cなどの炭素、13Nおよび15Nなどの窒素、15O、17Oおよび18Oなどの酸素、32Pなどのリン、35Sなどの硫黄、18Fなどのフッ素、23Iおよび125Iなどのヨウ素ならびに36Clなどの塩素の同位体が挙げられる。
式Iのある同位体標識化合物、たとえば放射性同位体を含む化合物は、薬剤および/または基質組織分布研究に有用である。放射性同位体のトリチウム、すなわちHおよび炭素−14、すなわち14Cは、その包含の容易さおよび即時の検出手段を考慮すると、この目的に特に有用である。
重水素、すなわちHなどのより重い同位体による置換は、より高い代謝安定性から生じるある治療利益、たとえばインビボ半減期の延長または必要用量の低減を与え得て、それゆえいくつかの状況において好ましくあり得る。11C、18F、15Oおよび13Nなどの陽電子放出同位体による置換は、基質受容体占有を調べるための陽電子放出断層撮影(Topography)(PET)分析で有用であることができる。式Iの同位体標識化合物は概して、当業者に公知の従来の技法によって、または添付実施例に記載された過程に類似した過程により、先に用いられた非標識試薬の代わりに適切な同位体標識試薬を使用して調製することができる。
別途指摘しない限り以下の定義を使用して、本発明を説明する。
「ハロゲン」または「ハロ」という用語としては、F、Cl、BrおよびIが挙げられる。
「アルキル」という用語は、示された数の炭素原子を有する直鎖または分枝構造およびその組合せを意味する。このためたとえばC1−6アルキルとしては、メチル、エチル、プロピル、2−プロピル、s−およびt−ブチル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、1,1−ジメチルエチルが挙げられる。
「アルコキシ」という用語は、示された数の炭素原子を有する直鎖、分枝または環式配置のアルコキシ基を意味する。C1−6アルコキシとしては、たとえばメトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシなどが挙げられる。
「アルキルチオ」という用語は、直鎖、分枝または環式配置の示された数の炭素原子を有するアルキルチオ基を意味する。C1−6アルキルチオとしては、たとえばメチルチオ、プロピルチオ、イソプロピルチオなどが挙げられる。
「アルケニル」という用語は、少なくとも1個の炭素間2重結合を有する示された数の炭素原子の直鎖または分枝構造およびその組合せを意味し、水素が追加の炭素間2重結合によって置換され得る。C2−6アルケニルとしては、たとえばエテニル、プロペニル、1−メチルエテニル、ブテニルなどが挙げられる。
「アルキニル」という用語は、少なくとも1個の炭素間三重結合を有する、示された数の炭素原子の直鎖または分枝構造およびその組合せを意味する。C3−6アルキニルとしては、たとえばプロピニル、1−メチルエチニル、ブチニルなどが挙げられる。
「シクロアルキル」という用語は、示された数の炭素原子の直鎖または分枝構造と組合されていてもよい1、2または3環式構造を意味する。シクロアルキル基の例としては、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘプチル、アダマンチル、シクロドデシルメチル、2−エチル−1−ビシクロ[4.4.0]デシルなどが挙げられる。
「アリール」という用語は、1または2環式芳香族環系として定義され、たとえばフェニル、ナフチルなどが挙げられる。
「アラルキル」という用語は、アルキル水素原子の1個が置換された上で定義した通りのアリール基、たとえばベンジルなどを有する、1から6個の炭素原子の上で定義した通りのアルキル基を意味する。
「アリールオキシ」という用語は、酸素原子によって分子に結合した上で定義した通りのアリール基(アリール−O)を意味し、たとえばフェノキシ、ナフトキシなどが挙げられる。
「アラルコキシ」という用語は、酸素原子によって分子に結合された上で定義した通りのアラルキル基(アラルキル−O)を意味し、たとえばベンジルオキシなどが挙げられる。
「アリールチオ」という用語は、硫黄原子によって分子に結合された上で定義した通りのアリール基(アリール−S)として定義され、たとえばチオフェニオキシ(thiophenyoxy)、チオナフトキシなどが挙げられる。
「アロイル」という用語は、カルボニル基によって分子に結合された上で定義した通りのアリール基(アリール−C(O)−)を意味し、たとえばベンゾイル、ナフトイルなどが挙げられる。
「アロイルオキシ」という用語は、酸素原子によって分子に結合された上で定義した通りのアロイル基(アロイル−O)を意味し、たとえばベンゾイルオキシまたはベンズオキシ、ナフトイルオキシなどが挙げられる。
「HET」、「HET」、「HET」、「HET」、「HET」、「HET」「HET」、「HET」または「HET」などの「HET」という用語は、O、SおよびNより選択される1−4個のヘテロ原子を含有し、1−2個のオキソ基によって置換されていてもよい、5から10員芳香族、部分芳香族または非芳香族1または2環式環として定義される。適用可能な場合、Het基はN−オキシドを含むとして定義される。好ましくは、「HET」は、O、SおよびNより選択される1−3個のヘテロ原子を含有する5または6員芳香族または非芳香族単環式環、たとえばピリジン、ピリミジン、ピリダジン、フラン、チオフェン、チアゾール、オキサゾール、イソオキサゾール(isooxazole)などであり、またはHETは、O、SおよびNより選択される1−3個のヘテロ原子を含有する9もしくは10員芳香族もしく部分芳香族2環式環、たとえばベンゾフラン、ベンゾチオフェン、インドール、ピラノピロール、ベンゾピラン、キノリン(quionoline)、ベンゾシクロヘキシル、ナフチリジンなどである。「HET」としては、以下の:ベンゾイミダゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾピラゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾチオフェニル、ベンゾオキサゾリル、カルバゾリル、カルボリニル、シンノリニル、フラニル、イミダゾリル、インドリニル、インドリル、インドリジニル(indolazinyl)、インダゾリル、イソベンゾフラニル、イソインドリル、イソキノリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、ナフチリジニル、オキサジアゾリル、オキサゾリル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリドピリジニル、ピリダジニル、ピリジル、ピリミジル、ピロリル、キナゾリニル、キノリル、キノキサリニル、チアジアゾリル、チアゾリル、チエニル、トリアゾリル、アゼチジニル、1,4−ジオキサニル、ヘキサヒドロアゼピニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピロリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ジヒドロベンズイミダゾリル、ジヒドロベンゾフラニル、ジヒドロベンゾチオフェニル、ジヒドロベンゾオキサゾリル、ジヒドロフラニル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロインドリル、ジヒドロイソオキサゾリル、ジヒドロイソチアゾリル、ジヒドロオキサジアゾリル、ジヒドロオキサゾリル、ジヒドロピラジニル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロピリジニル、ジヒドロピリミジニル、ジヒドロピロリル、ジヒドロキノリニル、ジヒドロテトラゾリル、ジヒドロチアジアゾリル、ジヒドロチアゾリル、ジヒドロチエニル、ジヒドロトリアゾリル、ジヒドロアゼチジニル、メチレンジオキシベンゾイル、テトラヒドロフラニルおよびテトラヒドロチエニルも挙げられる。1つの態様において、「HET」は、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、チアゾリル、チエニル、ピロリル、オキサゾリルおよびオキサジアゾールより選択される;
上の定義すべてについて、明細書で言及されるときに、ある基への各言及は、同じ基への他のすべての言及から独立している。たとえばRおよびRの両方がHETである場合、HETの定義は相互に独立していて、RおよびRは異なるHET基、たとえばフランおよびチオフェンであり得る。
式Iの化合物がFAAHを選択的に阻害する能力により、化合物は多種多様の炎症性および非炎症性疾患および状態を処置、予防するのに、または多種多様の炎症性および非炎症性疾患の進行を逆転させるのに有用となる。
FAAH酵素活性の阻害から利益を得る疾患、障害、症候群および/または状態としては、たとえばアルツハイマー病、統合失調症、うつ病、アルコール依存症、嗜癖、自殺、パーキンソン病、ハンチントン舞踏病、脳卒中、嘔吐、流産、胚着床、内毒素ショック、肝硬変、アテローム性動脈硬化、癌、外傷性頭部損傷、緑内障および骨セメント移植症候群が挙げられる。
FAAH活性の阻害から利益を得る他の疾患、障害、症候群および/または状態としては、たとえば多発性硬化症、網膜炎、筋萎縮性側索硬化症、免疫不全ウイルス誘発性脳炎、注意欠陥多動性障害、疼痛、侵害受容性疼痛、神経障害性疼痛、炎症性疼痛、非炎症性疼痛、有痛性出血性膀胱炎、肥満、高脂血症、代謝性障害、摂食および絶食、食欲の変化、ストレス、記憶、加齢、高血圧、敗血症性ショック、心原性ショック、腸炎および腸運動、過敏性腸症候群、大腸炎、下痢、回腸炎、虚血、脳虚血、肝虚血、心筋梗塞、脳興奮毒性、痙攣、熱性痙攣、神経毒性、ニューロパシー、睡眠、睡眠誘起、睡眠持続、不眠および炎症性疾患が挙げられる。
FAAH活性の阻害から利益を得る神経および精神障害としては、たとえば疼痛、うつ病、不安、全般性不安障害(GAD)、強迫性障害、ストレス、腹圧性尿失禁、注意欠陥多動性障害、統合失調症、精神病、パーキンソン病、筋痙縮、てんかん、ジスキネシア(diskenesia)、痙攣障害、時差ボケおよび不眠が挙げられる。
FAAHインヒビタは、これに限定されるわけではないが、インスリン抵抗症候群、糖尿病、高脂血症、脂肪肝疾患、肥満、アテローム性動脈硬化および動脈硬化を含む、多種多様の代謝性症候群、疾患、障害および/または状態の処置にも使用することができる。FAAHインヒビタは、これに限定されるわけではないが、非炎症性疼痛、炎症性疼痛、末梢神経障害性疼痛、中枢性疼痛、求心路遮断性(deafferentiation)疼痛、慢性侵害受容性疼痛、侵害受容体の刺激、幻肢痛および一過性急性疼痛を特徴とするものを含む、多種多様の有痛性症候群、疾患、障害および/または状態の処置に有用である。
FAAH活性の阻害は、炎症を含む多種多様の状態の処置に使用することもできる。このような状態としては、これに限定されるわけではないが、関節炎(関節リウマチ、肩腱炎または滑液包炎、通風性関節炎およびリウマチ性多発性筋痛(aolymyalgia rheumatica)など)、臓器特異的炎症性疾患(甲状腺炎、肝炎、炎症性腸疾患など)、喘息、他の自己免疫疾患(多発性硬化症など)、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、アレルギー性鼻炎および心血管疾患が挙げられる。
いくつかの場合において、FAAHインヒビタは、神経変性の予防においてまたは神経保護のために有用である
加えて、FAAH活性が低下しているまたは存在しないとき、その基質の1つであるアナンダミドは、アナンダミドをプロスタミドに変換するCOX−2の基質として作用することが示されている(Weber et al J Lipid.Res.2004;45:757)。あるプロスタミドの濃度は、FAAHインヒビタの存在下で上昇され得る。あるプロスタミドは、眼内圧の低下および低眼圧症と関連付けられている。このため1実施形態において、FAAHインヒビタは緑内障の処置に有用であり得る。
いくつかの実施形態において、FAAHインヒビタは、これに限定されるわけではないが、肥満、食欲障害、過体重、セルライト、I型およびI1型糖尿病、高血糖症、脂質異常症、脂肪性肝炎、脂肪肝、非アルコール性脂肪性肝炎、シンドロームX、インスリン抵抗性、糖尿病性脂質異常症、食欲不振、過食症、神経性食欲不振、高脂血症、高トリグリセリド血症、アテローム性動脈硬化、動脈硬化、炎症性障害または状態、アルツハイマー病、クローン病、血管炎症、炎症性腸疾患、関節リウマチ、喘息、血栓症または悪液質を含む、EMDを処置するまたはEMDのリスクを低減するために使用できる。
他の実施形態において、FAAHインヒビタは、インスリン抵抗性症候群および糖尿病、すなわちI型糖尿病またはI1型糖尿病などの原発性本態性糖尿病および2次性非本態性糖尿病の両方を処置するために、またはそのリスクを低減するために使用することができる。治療的有効量のインビボFAAHインヒビタを含有する組成物の投与は、アテローム性動脈硬化、高血圧、高脂血症、脂肪肝、腎症、ニューロパシー、網膜症、足部潰瘍または白内障などの、糖尿病の症状の重症度または糖尿病の症状を発症するリスクを低下させる。
別の実施形態において、FAAHインヒビタは、食物乱用行動、とりわけ過体重を引き起こしやすい行動、たとえば過食症、糖および脂質に対する欲求およびインスリン非依存性糖尿病を処置するために使用できる。
いくつかの実施形態において、FAAHインヒビタは、EMDに罹患し、うつ障害または不安障害にも罹患している対象を処置するために使用することができる。好ましくは、対象は、FAAHインヒビタ組成物の投与の前にうつまたは精神障害に罹患していることが診断される。このため、EMDおよびうつまたは不安障害の両方に治療的に有効であるFAAHインヒビタの用量が対象に投与される。
好ましくは、処置される対象はヒトである。しかし方法は、非ヒト哺乳動物を処置するためにも使用することができる。たとえば米国特許第6,946,491号に記載されたようなEMDの動物モデルは特に有用である。
FAAHインヒビタ組成物は、必ずしも医学的考慮事項でなく、美容上の考慮事項のために体重の減少を望んでいる個人の体重を減少させるために使用することもできる。
FAAHインヒビタ組成物は、循環コレステロールレベルを低下させるための薬剤(たとえばスタチン、ナイアシン、フィブリン酸誘導体または胆汁酸結合樹脂)と組合せて投与することができる。FAAHインヒビタ組成物は、減量薬、たとえばオルリスタットまたはジエチルプロピオン、マジンドール、オルリスタット、フェンジメトラジン、フェンテルミンもしくはシブトラミンなどの食欲抑制剤と組合せて使用することもできる。
「処置すること」という用語は、患者から疾患または状態の徴候および症状を除去するために患者を処置することだけではなく、疾患もしくは状態の開始を予防するために無症候性の患者を予防的に処置することまたは疾患もしくは状態の進行を予防、低速化もしくは逆転することも含む。「処置のための有効量」という用語は、研究者、獣医師、医師または他の臨床医学者によって求められている組織、系、動物またはヒトの生体または医学的応答を引き出す薬剤または医薬品の量を意味するものとする。この用語は、研究者、獣医師、医師または臨床医学者によって組織、系、動物またはヒトでの予防が求められる生体または医学的事象を予防する、またはその発生のリスクを低下させる医薬品の量も含む。
以下の省略形は、示された意味を有する:
AIBN=2.2’−アゾビスイソブチロニトリル
B.P.=過酸化ベンゾイル
Bn=ベンジル
CCl=四塩化炭素
D=−O(CHO−
DAST=ジメチルアミン硫黄トリフルオリド
DCC=ジシクロヘキシルカルボジイミド
DCI=1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド
DEAD=ジエチルアゾジカルボキシラート
DIBAL=ジイソブチルアルミニウムヒドリド
DME=エチレングリコールジメチルエーテル
DMAP=4−(ジメチルアミノ)ピリジン
DMF=N,N−ジメチルホルムアミド
DMSO=ジメチルスルホキシド
EtN=トリエチルアミン
HRMS=高分解能質量分析
LCMS=液体クロマトグラフィー質量分析
LDA=リチウムジイソプロピルアミド
m−CPBA=メタクロロ過安息香酸
NBS=N−ブロモスクシンイミド
NSAID=非ステロイド性抗炎症薬
PCC=ピリジニウムクロロクロメート
PDC=ピリジニウムジクロメート
Ph=フェニル
1,2−Ph=1,2−ベンゼンジイル
Pyr=ピリジンジイル
Qn=7−クロロキノリン−2−イル
=−CHSCHCHPh
r.t.=室温
rac.=ラセミ
THF=テトラヒドロフラン
THP=テトラヒドロピラン−2−イル
アルキル基省略形
Me=メチル
Et=エチル
n−Pr=ノルマルプロピル
i−Pr=イソプロピル
n−Bu=ノルマルブチル
i−Bu=イソブチル
s−Bu=2級ブチル
t−Bu=3級ブチル
c−Pr=シクロプロピル
c−Bu=シクロブチル
c−Pen=シクロペンチル
c−Hex=シクロヘキシル
本明細書に記載する化合物のいくつかは、1個以上の不斉中心を含有し、このためジアステレオマーおよび光学異性体を生じさせ得る。本発明は、このような考えられるジアステレオマーならびにそのラセミのおよび分割されたエナンチオマー的に純粋な形ならびにその医薬的に許容される塩を含むものである。
本明細書に記載する化合物のいくつかは、オレフィン2重結合を含有し、別途記載しない限り、EおよびZ幾何異性体の両方を含むものである。
本発明の製薬組成物は、式Iの化合物を活性成分としてまたはその医薬的に許容される塩を含み、医薬的に許容される担体および他の治療成分も含有し得る。「医薬的に許容される塩」という用語は、無機塩基および有機塩基を含む医薬的に許容される非毒性塩基から調製される塩を指す。無機塩基から誘導される塩としては、アルミニウム、アンモニウム、カルシウム、銅、第2鉄、第1鉄、リチウム、マグネシウム、第2マンガン塩、第1マンガン、カリウム、ナトリウム、亜鉛などが挙げられる。特に好ましいのは、アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、カリウムおよびナトリウム塩である。医薬的に許容される有機非毒性塩基から誘導される塩としては、アルギニン、ベタイン、カフェイン、コリン、N,N’−ジベンジルエチレンジアミン、ジエチルアミン、2−ジエチルアミノエタノール、2−ジメチルアミノエタノール、エタノールアミン、エチレンジアミン、N−エチル−モルホリン、N−エチルピペリジン、グルカミン、グルコサミン、ヒスチジン、ヒドラバミン、イソプロピルアミン、リジン、メチルグルカミン、モルホリン、ピペラジン、ピペリジン、ポリアミン樹脂、プロカイン、プリン、テオブロミン、トリエチルアミン、トリメチルアミン、トリプロピルアミン、トロメタミンなどの、1級、2級および3級アミン、天然型置換アミンを含む置換アミン、環式アミンならびに塩基性イオン交換樹脂の塩が挙げられる。
本発明の化合物が塩基性であるとき、塩は、無機および有機酸を含む医薬的に許容される非毒性酸から調製され得る。このような酸としては、酢酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、カンファースルホン酸、クエン酸、エタンスルホン酸、フマル酸、グルコン酸、グルタミン酸、臭化水素酸、塩化水素酸、イセチオン酸、乳酸、マレイン酸、リンゴ酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、粘液酸、硝酸、パモン酸、パントテン酸、リン酸、コハク酸、硫酸、酒石酸、p−トルエンスルホン酸などが挙げられる。特に好ましいのは、クエン酸、臭化水素酸、塩酸、マレイン酸、リン酸、硫酸および酒石酸である。
以下の処置の方法の議論において、式Iの化合物への言及は、医薬的に許容される塩も含むものであることが理解される。
式Iの化合物の予防的または治療的用量の規模はもちろん、処置される状態の性質および重症度ならびに式Iの特定の化合物およびその投与経路によって変わる。これは個別の患者の年齢、体重、全般的な健康、性別、食事、投与時間、排出速度、薬剤の組合せおよび応答などの様々な要因に従っても変わる。概して、哺乳動物の体重1kg当り約0.001mgから約100mgの、好ましくは1kg当り0.01mgから約10mgの1日用量。他方、いくつかの場合において、この限度外の用量を使用することも必要であり得る。
単回剤形を産生するために担体材料と組合され得る活性成分の量は、処置される宿主および特定の投与方式に応じて変わる。たとえばヒトへの経口投与を目的とする製剤は、全組成物の約5から約95パーセントで変わり得る担体材料の適切および好都合な量と配合された活性剤約0.5mgから約5gを含有し得る。用量単位形は概して、活性成分を約1mgから約2g、通例25mg、50mg、100mg、200mg、300mg、400mg、500mg、600mg、800mgまたは1000mg含有する。
FAAH媒介疾患の処置のために、式Iの化合物は、経口的に、局所的に、非経口的に、吸入スプレーによりまたは経直腸的に、従来の非毒性の医薬的に許容される担体、アジュバントおよびビヒクルを含有する用量単位製剤で投与され得る。非経口という用語は、本明細書で使用する場合、皮下、静脈内、筋肉内、胸骨内注射または輸液技法を含む。マウス、ラット、ウマ、ウシ、ヒツジ、イヌ、ネコなどの温血動物の処置に加えて、本発明の化合物はヒトの処置に有効である。
活性成分を含有する製薬組成物は、たとえば錠剤、トローチ剤、口内錠、液剤、水性または油性懸濁剤、分散可能な粉剤または顆粒剤、乳剤、硬または軟カプセル剤、シロップ剤またはエリキシル剤としての経口使用に好適な形であり得る。経口使用を目的とする組成物は、製薬組成物の製造のための当分野で公知のいずれの方法によっても調製され得て、このような組成物は、医薬的に洗練された口当たりのよい調製物を提供するために、甘味剤、着香剤、着色剤および保存剤から成る群より選択される1個以上の薬剤を含有し得る。錠剤は、錠剤の製造に好適である非毒性の医薬的に許容される賦形剤と混合された活性成分を含有する。これらの賦形剤は、たとえば炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、ラクトース、リン酸カルシウムまたはリン酸ナトリウムなどの不活性希釈剤;造粒剤および崩壊剤、たとえばコーンスターチまたはアルギン酸;結合剤、たとえばデンプン、ゼラチンまたはアラビアゴムおよび潤滑剤、たとえばステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸またはタルクであり得る。錠剤はコーティングされ得ないか、またはこれらは胃腸管における崩壊および吸収を遅延する公知の技法によってコーティングされ得て、これにより長期にわたる持続作用を提供する。たとえばモノステアリン酸グリセリルまたはジステアリン酸グリセリルなどの時間遅延材料が用いられ得る。錠剤は、徐放用の浸透性治療用錠剤を形成するために、米国特許第4,256,108号;同第4,166,452号;および同第4,265,874号に記載された技法によってもコーティングされ得る。
経口使用のための製剤は、活性成分が不活性固体希釈剤、たとえば炭酸カルシウム、リン酸カルシウムもしくはカオリンと混合されている硬ゼラチンカプセル剤として、または活性成分がプロピレングリコール、PEGおよびエタノールなどの水混和性溶媒、もしくは油性媒体、たとえばラッカセイ油、流動パラフィンもしくはオリーブ油と混合されている軟ゼラチンカプセル剤としても提示され得る。
水性懸濁剤は、水性懸濁剤の製造に好適な賦形剤と混合された活性材料を含有する。このような賦形剤は、懸濁化剤、たとえばカルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、トラガカントゴムおよびアラビアゴムである;分散剤または湿潤剤は、天然型ホスファチド、たとえばレシチン、またはアルキレンオキシドと脂肪酸との縮合生成物、たとえばポリオキシエチレンステアレート、もしくはエチレンオキシドと長鎖脂肪族アルコールとの縮合生成物、たとえばヘプタデカエチレンオキシセタノール、もしくはエチレンオキシドと脂肪酸およびヘキシトールから誘導された部分エステルとの縮合生成物、たとえばモノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビトール、もしくはエチレンオキシドと脂肪酸および無水ヘキシトールから誘導された部分エステルとの縮合生成物、たとえばモノオレイン酸ポリエチレンソルビタンであり得る。水性懸濁剤は、1つ以上の保存料、たとえばp−ヒドロキシ安息香酸エチルまたはn−プロピル、1つ以上の着色剤、1つ以上の着香剤およびスクロース、サッカリンまたはアスパルテームなどの1つ以上の甘味剤も含有し得る。
油性懸濁剤は、活性成分を植物油、たとえばラッカセイ油、オリーブ油、ゴマ油もしくはココナツ油に、または流動パラフィンなどの鉱油に懸濁させることによって調合され得る。油性懸濁剤は、増粘剤、たとえばミツロウ、固形パラフィンまたはセチルアルコールを含有し得る。上で示したものなどの甘味剤および着香剤は、口当たりのよい経口調製物を提供するために添加され得る。これらの組成物は、アスコルビン酸などの酸化防止剤の添加によって保存され得る。
水の添加により水性懸濁剤の調製に好適な分散可能な粉剤および顆粒剤は、分散剤または湿潤剤、懸濁化剤および1つ以上の保存料と混合された活性成分を提供する。好適な分散剤または湿潤剤および懸濁化剤は、すでに上で挙げたものによって例示されている。追加の賦形剤、たとえば甘味剤、着香剤および着色剤も存在し得る。
本発明の製薬組成物は、水中油型エマルションの形でも存在し得る。油相は、植物油、たとえばオリーブ油もしくはラッカセイ油、または鉱油、たとえば流動パラフィンもしくはこれらの混合物であり得る。好適な乳化剤は、天然型ホスファチド、たとえばダイズ、レシチン、ならびに脂肪酸および無水ヘキシトールから誘導されたエステルまたは部分エステル、たとえばモノオレイン酸ソルビタンおよび前記部分エステルとエチレンオキシドとの縮合生成物、たとえばモノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタンであり得る。エマルションは、甘味剤および着香剤も含有し得る。
シロップ剤およびエリキシル剤は、甘味剤、たとえばグリセロール、プロピレングリコール、ソルビトールまたはスクロースを用いて調合され得る。このような製剤は、粘滑薬、保存料ならびに着香剤および着色剤も含有し得る。製薬組成物は、滅菌注射用水性または油性(oleagenous)懸濁剤の形であり得る。本懸濁剤は、上で挙げた好適な分散剤または湿潤剤および懸濁化剤を使用して公知の技術に従って調合され得る。滅菌注射用調製物は、たとえば1,3−ブタンジオール溶液としての非毒性の非経口的に許容される希釈剤または溶媒中の滅菌注射用液剤または懸濁剤でもあり得る。用いられ得る許容されるビヒクルおよび溶媒には、水、リンゲル液および等張性塩化ナトリウム溶液がある。エタノール、プロピレングリコールまたはポリエチレングリコールなどの共溶媒も使用され得る。加えて滅菌の固定油は、溶媒または懸濁媒体として慣例的に用いられる。この目的のために、合成モノまたはジグリセリドを含む、いずれの無刺激固定油も用いられ得る。加えて、オレイン酸などの脂肪酸は、注射用調製物で使用される。
式Iの化合物は、薬剤の直腸投与のための坐剤の形でも投与され得る。これらの組成物は、薬剤を周囲温度にて固体であるが、直腸温度にて液体である好適な非刺激性賦形剤と混合することによって調製でき、ゆえに直腸内で溶融して薬剤を放出する。このような材料は、ココアバターおよびポリエチレングリコールである。
局所使用のために、式Iの化合物を含有するクリーム、軟膏、ゲル、溶剤または懸濁剤などが用いられる(本出願の目的では、局所適用はマウスウォッシュおよびうがい薬を含むものとする。)。局所製剤は概して、医薬担体、共溶媒、乳化剤、浸透促進剤、保存系および保湿剤より成り得る。
アッセイ
以下のアッセイは、本発明の有用性を示す:
本発明の化合物は、酵素FAAH(脂肪酸アミドヒドロラーゼ)に対するその阻害効果を判定するための薬理学的評価を受けた。
アッセイ開発を支援するために、ヒト、マウスおよびラット全長FAAHの安定細胞株を開発した。ヒトFAAH cDNA(アクセション番号:NM_001441.1)をOrigene(Rockville,MD)より購入した。XbaIおよびEcoRI制限部位を使用して、全長FAAHを哺乳動物発現ベクター、pcDEF.neo中にサブクローニングして安定細胞株の作製に使用した。
Figure 2013525490
マウス(アクセション番号NM_010173)およびラットFAAH(アクセション番号NM_024132)は、逆転写酵素ポリメラーゼ連鎖反応(RT−PCR)によって脳cDNA(BD Biosciences,San Jose,CA)から、プライマー1および2またはプライマー1および3をそれぞれ用いて増幅した(表を参照)。得られたPCR生成物をpCR4 TOPO中に連結して、DNA配列を確認した。EcoRI(マウス)またはKpnIおよびEcoRI(ラット)制限部位のどちらかを使用して、全長マウスFAAHを哺乳動物発現ベクターpcDEFneo中にサブクローニングした。チャイニーズハムスター卵巣細胞(CHO)を製造者のプロトコル(AMAXA)に従ってトランスフェクトした。トランスフェクトの48時間後、単一クローンを単離するために、細胞をトリプシン処理して、2mMグルタミン、10%ウシ胎仔血清、1mg/mlジェネティシンおよびHT Supplement(0.1mMヒポキサンチンナトリウム、0.016mMチミジン)を添加したIscoveのDMEM培地中の96ウェルプレートに移した。ジェネティシン中での選択の後、個別のクローンを選択して、Ramarao et al(2005)から変更された全細胞蛍光アナンダミドアッセイを用いてFAAH活性を評価した。組織培養培地の除去後、Cellstripper(Mediatech,Inc.Manassas,VA)を添加した後に細胞を取り出して、96ウェル黒色透明底アッセイプレートに移し、1,000rpmにて3分間遠心して、培地を除去してアッセイ緩衝液(50mM Tris pH8.0、1mM EDTA、0.1%無脂肪BSA)に代えた。蛍光基質AMCアラキドノイルアミドアミド(Cayman Chemical,Ann Arbor,Michigan)を1μMまで添加して反応を開始させ、反応を室温にて2時間進行させた。蛍光の放出をCytoFluorマルチプレートリーダで監視した。FAAHインヒビタを用いる研究のために、最高量のFAAH活性を発現する細胞を選択した。
溶解産物およびミクロソームの調製
FAAHを発現するCHO細胞を使用して、粗細胞溶解産物またはミクロソーム画分のどちらかを調製した。細胞を収集するために、組織培養培地をデカントして、無Ca++Mg++PBSで単層を3回洗浄し、無酵素分離培地(Millipore Corp,Billerica,MA)中で細胞を15分後に回収した。細胞を2000rpmにて15分間遠心することによって収集し、細胞ペレットを1mM EDTAならびにプロテアーゼインヒビタのアプロチニン(1mg/ml)およびロイペプチン(100μM)を含有する50mM HEPES(pH7.4)に再懸濁させた。懸濁物を4℃にて超音波処理して、細胞溶解産物を12,000×g(14,600rpm、SS34ロータ)にて20分間、4℃で遠心した後に回収し、細胞破片、核、ペルオキシソーム、リソソームおよびミトコンドリアの粗ペレットを形成した;上清または細胞溶解産物はFAAH酵素アッセイに使用した。いくつかの場合において、FAAHが濃縮されたミクロソーム画分は、細胞溶解産物をさらにSW28ロータ内で27,000rpm(100,000×g)にて50分間、4℃で遠心して調製した。FAAH濃縮ミクロソームを含有するペレットを50mM HEPES(pH7.4)、1mM EDTAに再懸濁させて、残存するいずれのDNAも材料を23ゲージ針に通過させることによって剪断して、酵素の一定分量を使用するまで−80℃で貯蔵した。
FAAHアッセイ
複数のアッセイを使用して阻害活性を証明した。酵素活性は、FAAHを用いたアナンダミド[エタノールアミン1−.sup.3H](American Radiolabeled Chemicals;1mCi/ml)の加水分解生成物(エタノールアミン[H])の測定に基づく放射酵素試験で証明された(Life Sciences(1995),56,1999−2005およびJournal of Pharmacology and Experimented Therapeutics(1997),283,729−734)、Analytical.Biochemistry(2003),318,270−5。さらに、7−アミノ4−メチルクマリン(λEX=355nm、(λEM=460nm)の放出時の蛍光の上昇を追跡することによって、アラキドニル−7−アミノ−4−メチルクマリンアミド(AAMCA)の加水分解を監視して通例のアッセイを行った。Analytical.Biochemistry(2005).343,143−51
アッセイは、記載されているように調製した細胞溶解産物もしくはミクロソーム画分のどちらかに対してまたは全細胞形式で、蛍光基質AAMCA(Cayman chemical,Ann Arbor,MI,)またはH−アナンダミド([エタノールアミン−1−3H]American Radiolabeled Chemicals;1mCi/ml)のどちらかを用いて行う。細胞溶解産物またはミクロソームアッセイは、黒色PerkinElmer OptiPlates−384Fにてアッセイ緩衝液(50mMホスフェート、pH8.0、1mM EDTA、200mM KCl、0.2%グリセロール、0.1%無脂肪BSA)中のFAAH_CHO(全細胞(ヒト全細胞またはヒトWC)、細胞溶解産物(ヒト細胞溶解産物またはヒトLY)またはミクロソーム)を各ウェルに添加して、続いてDMSOまたは化合物を添加し、22から25℃にて15分間インキュベートして行う。AAMCA基質を使用して1μMの最終濃度を達成して、反応を室温にて1から3時間進行させた。FAAH活性の尺度としての蛍光放出は、プレートをEnvisionプレートリーダ(Ex:360/40nM;Em:460/40nM)で読み取ることによって監視した。全細胞アッセイは、組織培養フラスコを無Ca++Mg++PBSによって3回すすぎ、酵素を含まない分離培地中で10分間インキュベートして、卓上型遠心分離装置で1,000rpmにて5分間遠心した後に収集した細胞を用いて行う。細胞をアッセイ緩衝液中に所望の細胞数で再懸濁させて(96ウェル形式では4×10細胞/アッセイ;384ウェル形式では1×10細胞/アッセイ)、記載されているようにアッセイした。
または1μMアナンダミドの最終アッセイ濃度(約50,000cpm)を達成するために冷アナンダミドによって希釈したアナンダミド[エタノールアミン1−.sup.3H](10Ci/mmolの比放射能)を使用して、アッセイを行う。酵素(CHO細胞溶解産物、脳または肝臓ホモジネート)を、インヒビタを含むアッセイ緩衝液(50mMホスフェート、pH8.0、1mM EDTA、200mM KCl、0.2%グリセロール、0.1%無脂肪BSA)中で25℃にて30分間インキュベートする。2体積分のクロロホルム:メタノール(1:1)の添加によって反応を停止させて、ボルテックスによって混合した。室温で2000rpmにて10分間の遠心分離ステップの後に、放出されたH−エタノールアミドを含有する水相を回収して、液体シンチレーションによりFAAH酵素活性を反映するものとして定量した。
Ramarao M.K.,et al.A fluorescence−based assay for fatty acid amide hydrolase compatible with high−throughput screening.Anal.Biochem.343:143−51(2005)
Wilson S.J.,et al.A high−throughput−compatible assay for determining the activity of fatty acid amide hydrolase.Anal Biochem.318:270−5(2003)。
各実施例に試験を行い、生物活性を示すことを見出した。具体的な実施例の結果を以下に示す。各実施例は、これらのアッセイにおいて10μM以下のIC50を有することが見出された。
Figure 2013525490
Figure 2013525490
Figure 2013525490
Figure 2013525490
本発明の化合物の調製
本発明の化合物は、ただちに入手可能な開始物質、試薬および合成有機化学の当業者に周知のその従来の手順を使用して、以下の反応スキームおよび実施例またはその変更に示された手順に従って調製することができる。スキームにおける変数の詳細な定義は、例示の目的のためにのみ与えられており、記載されている手順を限定することを意図するものではない。
一般スキーム
アザ−インドールCMI:実験手順
スキームA
Figure 2013525490
Figure 2013525490
スキームA:化学試薬
A1:2−ブロモ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン(A1):化合物AおよびA1の調製を参照
A2.1:(4−スルファモイルフェニルボロン酸(A2.1):Fisher Scientificから市販
A2.2:[2−(メトキシメチル)フェニル]ボロン酸(A2.2):Fisher Scientificから市販
A4:1,1’−ジスルファンジイルビス(4−クロロベンゼン)(A4):Fisher Scientificから市販
A5:2,2’−ジスルファンジイルビス(5−クロロピリジン)(A5)
A6:2−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(A6)
Nimitz,J.S.Syn.Comm.,1981,273
Klose,J;Reese,C.B.;Song,Q.Tetrahedron,1997,42,14411.
化合物AおよびA1の調製
Figure 2013525490
500mLの3口丸底フラスコに1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン(59g、500.00mmol、1.00当量)のTHF(500mL)溶液およびピリジン(4g、50.63mmol、0.10当量)を入れた。混合物にベンゼンスルホニルクロリド(88g、498.30mmol、1.00当量)を添加した。得られた溶液を撹拌しながら室温にて一晩反応させた。次に反応混合物にHO 500mLを添加することによって反応停止させた。得られた混合物をEtOAc 200mLで2回抽出した。合せた有機層をNaSOで脱水し、真空下で回転蒸発器を使用して濃縮した。1:5 EtOAc/PE溶媒系を用いてカラムを通じて溶離させることにより、残渣を精製した。これにより、1−(フェニルスルホニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン43g(37%)を黄色固体として得た。
Figure 2013525490
パージされ、窒素の不活性雰囲気を保持した5000mLの4口丸底フラスコに、1−(フェニルスルホニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン(85.4g、331.01mmol、1.00当量)のTHF(3000mL)溶液を入れた。上にn−BuLi(172mL、1.10当量、2.5M)を撹拌しながら滴加し、同時に−78℃の温度まで冷却した。反応混合物を−40℃にて2時間撹拌した。上にn−BuLi(13.2mL、0.10当量、2.5M)を−40℃にて撹拌しながら滴加した。反応物を1時間撹拌した。上にn−BuLi(13.2mL、0.10当量、2.5M)を−40℃にて撹拌しながら滴加した。1時間撹拌した後、BR(61g、381.25mmol、1.45当量)のヘキサン(250mL)溶液を撹拌しながら滴加し、同時に−78℃の温度まで冷却した。得られた溶液を撹拌しながら−78℃にて1時間反応させた。次に反応混合物にHO 500mLを添加することによって反応停止させた。得られた溶液をEtOAc 1000mLで抽出した。EtOAc溶液をNaSOで脱水し、真空中で回転蒸発器を使用して濃縮した。これにより、2−ブロモ−1−(フェニルスルホニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン66g(63%)を黄色固体として得た。
Figure 2013525490
2000mLの4口丸底フラスコに、2−ブロモ−1−(フェニルスルホニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン(38.7g、91.87mmol、1.00当量、80%)のTHF(950mL)溶液を入れた。これにNaOH/MeOH(73mL、5M)を添加した。得られた溶液を撹拌しながら室温にて30分間反応させた。次に反応混合物にHO 2000mLを添加することによって反応停止させた。得られた溶液をNHCl溶液600mLで希釈した。濾過を行った。濾過ケーキをHO 200mLで1回、ヘキサン500mLで1回洗浄して、次に真空下で乾燥させた。これにより、2−ブロモ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン22g(81%)を黄色固体として得た。
LC−MS(ES,m/z):197[M+H],238[M+MeCN+H]
H−NMR(400MHz,CDCl,ppm):6.55(1H,s),7.14−7.27(1H,m),7.91−7.93(1H,d),8.36(1H,s)。
Figure 2013525490
2の合成:
1(108g、1.0mol)および(Boc)O(239.8g、1.11mol)のTHF(650mL)溶液を還流下で撹拌しながら一晩加熱した。冷却後、白色固体を濾過して、EA/PE(1:4)によって再結晶させて、2(179g、86%)を白色固体として得た。
3の合成:
−10℃の2(122g、0.59mol)のTHF(0.8L)撹拌溶液にN雰囲気下で、n−BuLi(ヘキサン中2.54M 496mL、1.24mol)の溶液をゆっくり滴加した。混合物を1時間撹拌して、次に0℃の(COOEt)(258g、1.77mol)のTHF(400mL)溶液をN雰囲気下で添加した。混合物を1.5時間撹拌して、水とEAとで分配した。水性層をEAで抽出した。合せた有機層を塩水で洗浄して、MgSOで脱水し、真空中で濃縮して、カラムクロマトグラフィー[EA/PE(v:v)=1:4]によって精製し、3(55g、30%収率)を黄色固体として得た。
4の合成:
0℃の3(51g、0.165mol)のDME(500mL)溶液を撹拌して、0℃のTFAA(138.6g、0.66mol)およびピリジン(111.4g、1.41mol)のDME(360mL)溶液を添加した。反応混合物を室温まで加温した。反応が完了した後、反応混合物を真空中で濃縮した。残渣をCHClに懸濁させて、水で抽出した。有機相をMgSOで脱水し、真空中で濃縮して、カラムクロマトグラフィー[EA/PE(v:v)=1:8]によって精製し、4(41.0g、85%収率)を黄色油として得た。
5の合成:
室温の4(50.0、0.17mol)のCHCl(1.3L)溶液を撹拌して、m−CPBA(73.0g、0.43mol)を添加した。反応混合物を一晩撹拌した。次に別のm−CPBA(73.0g、0.43mol)バッチを添加した。完全に変換するまで混合物を還流させて、次にKCO溶液中に注いだ。有機層をNaSO溶液および塩水で洗浄した。合せた有機相をMgSOで脱水し、真空中で濃縮した。粗生成物をtert−ブチルメチルエーテルを用いた再結晶によって精製して、高真空で乾燥させ、生成物5(24.3g、46%収率)を白色固体として得た。
6の合成:
5(61.2g、0.2mol)のトルエン(1.8L)撹拌懸濁物に、HMDS(32.2g、0.2mol)のトルエン(0.5L)溶液およびPhCOBr(90.6g、0.49mol)のトルエン(0.5L)溶液を同時に滴加した。さらに2時間後に、反応混合物をNaCO溶液中に注いだ。水層をEAで抽出して、合せた有機層をMgSOで脱水し、真空中で濃縮して、カラムクロマトグラフィー[EA/PE(v:v)=1:20]によって精製し、6(41.2g、55%収率)を白色固体として得た。
化合物Aの合成:
6(41.2g、0.11mol)のDCM(500mL)の撹拌溶液を0℃まで冷却して、10分間にわたってTFA(126.9g、1.10mol)を添加した。反応が完了したことをTLCにより検出した後に、反応混合物をNaCO溶液中に注いだ。混合物をDCMで抽出した。合せた有機相を塩水で洗浄して、脱水MgSOで脱水し、蒸発させて、生成物「A」(27.8g、92%収率)を白色固体として得た。H NMR(CDCl,300MHz)δ:9.23(b,1H),7.86(d,J=8.4Hz,1H),7.30(d,J=8.4Hz,1H),7.15(d,J=2.4Hz,1H),4.42(q,J=7.2Hz,2H),1.41(t,J=7.2Hz,3H)。LC−MS:268.9(M+1)
スキームA:合成手順
ステップA3−1:4−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−イル)ベンゼンスルホンアミド(A3−1):2−ブロモ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン(250mg、1.269mmol)、(4−スルファモイル(sulfamoly)フェニル)ボロン酸(503mg、1.776mmol)および炭酸セシウム(2538μL、2.54mmol、1M水溶液)をDMF(6.4mL)に溶解させて、得られた混合物を窒素によって10分間脱気した。1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン−パラジウム(II)ジクロリドジクロロメタン錯体(104mg、0.127mmol)を添加して、得られた混合物を密封管内で100℃まで19時間加熱した。金属触媒をQuadraPoreと共に24時間撹拌することによって金属触媒を除去して、逆相クロマトグラフィーを使用して粗反応混合物を精製した。適切な画分を凍結乾燥させて、オフホワイト色固体73mgを得た。H NMR(CDCl):δ7.95(m,4H),7.54(m,4H)。LCMS(M+1)=274.3。
ステップA3−2:2−[2−(メトキシメチル)フェニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン
(A3−2):2−ブロモ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン(200mg、1.015mmol)、(4−スルファモイル(sulfamoly)フェニル)ボロン酸(236mg、1.421mmol)および炭酸セシウム(2030μL、2.030mol、1M水溶液)をDMF(2.03mL)に溶解させて、得られた混合物を窒素により10分間脱気した。1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン−パラジウム(II)ジクロリドジクロロメタン錯体(104mg、0.127mmol)を添加して、得られた混合物を密封管内で100℃まで19時間加熱した。金属触媒をQuadraPoreと共に30時間撹拌することによって金属触媒を除去して、逆相クロマトグラフィーを使用して粗反応混合物を精製した。適切な画分を凍結乾燥させて、オフホワイト色固体75mgを得た。LCMS(M+1)=239.3。
ステップA7−1:4−{3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−イル]ベンゼンスルホンアミド(A7):4−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−イル)ベンゼンスルホンアミド(35mg、0.064mmol)およびNaH(95重量%、3.23mg、0.128mmol)を0℃にて無水DMF(320μL)に溶解させて、5分間撹拌してから、1,1’−ジスルファンジイルビス(4−クロロベンゼン)(46.0mg、0.160mmol)を添加した。反応混合物を1.5時間にわたって室温まで加温して、水2mLの滴加により反応停止させた。粗反応混合物をシリンジで濾過して、逆相クロマトグラフィーにより精製した。適切な画分を凍結乾燥させて、白色固体3.4mgを得た。H NMR(CDCl):δ8.32(d d,J=3.39Hz,J=1.46Hz,1H),8.00(m,5H),7.19(m,1H),7.15(d,J=8.7Hz,2H),6.98(d,J=8.7Hz,2H)。LCMS(M+1)=416.3、HRMS計算値=416.0289、測定値=416.0299。
ステップA8−1:4−{3−[(5−クロロピリジン−2−イル)スルファニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−イル}ベンゼンスルホンアミド(A8):4−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−イル)ベンゼンスルホンアミド(7mg、0.026mmol)およびNaH(95重量%、1.3mg、0.051mmol)を0℃にて無水DMF(128μL)に溶解させて、5分間撹拌してから、2,2’−ジスルファンジイルビス(5−クロロピリジン)(18.52mg、0.064mmol)を添加した。反応混合物を7時間にわたって室温まで加温して、水0.5mLの滴加により反応停止させた。粗反応混合物をシリンジで濾過して、逆相クロマトグラフィーにより精製した。適切な画分を凍結乾燥させて、白色固体0.2mgを得た。H NMR(d−DMSO):δ12.94(s,1H),8.43(d,J=2.47Hz,1H),8.40(dd,J=3.20Hz,J=1.47Hz,1H),8.00(d,J=8.51Hz,2H),7.91(d,J=8.51Hz,2H),7.85(d,J=6.86Hz,1H),7.66(dd,J=6.13Hz,J=2.57Hz,1H),7.21(m,1H),6.82(d,J=8.61Hz,1H)。LCMS(M+1)=417.3、HRMS計算値417.0241 測定値=417.0244。
ステップA9−1:3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−2−[2−(メトキシメエチル)フェニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン(A9):2−[2−(メトキシメチル)フェニル]−1H−ピロロ[2,3−d]ピリジン(50mg、0.210mmol)、2−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(66.9mg、0.231mmol)および臭化マグネシウム(19.32mg、0.105mmol)をDMF(1049μL)中で合せ、反応混合物を密封管内で100℃まで18時間加熱した。粗反応混合物をシリンジで濾過して、逆相クロマトグラフィーにより精製した。適切な画分を凍結乾燥させて、白色固体18mgを得た。H NMR(d−DMSO):δ12.47(s,1H),8.32(d,J=4.58Hz,1H),7.74(d,J=7.87Hz,1H),7.50(d,J=7.69Hz,1H),7.45(t,J=7.69Hz,1H),7.34(m,2H),7.21(d,J=8.43Hz,2H),7.15(d of d,J=7.69Hz,J=7.76Hz,1H),6.93(d,J=8.42Hz,2H),4.36(s,2H),3.07(s,3H)。LCMS(M+1)=381.4、HRMS計算値=381.0823 測定値=381.0823。
Figure 2013525490
Figure 2013525490
Figure 2013525490
Figure 2013525490
Figure 2013525490
Figure 2013525490
化合物A15およびA35およびA36は、追加の酸化ステップが必要である:A36(3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−2−[6−(メチルスルフィニル)ピリジン−3イル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン)の合成手順は、次の通りである:3−[(5−クロロピリジン−2−イル)スルファニル]−2−[4−(メチルスルフィニル)フェニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン(A16)(1078mg、3.00mmol)のDCM(14mL)撹拌溶液に窒素雰囲気下で、mCPBA(738mg、3.00mmol、25mg/mL DCM)を滴加した。40分後、溶液は均質となり、粗反応混合物が濃縮された。粗混合物を逆相クロマトグラフィーによって精製して、適切な画分を収集し、凍結乾燥させて、白色固体574mgを得た。H NMR(d−DMSO):δ13.04(s,1H),9.08(d,J=1.55Hz,1H),8.53(dd,J=5.95Hz,J=2.20Hz,1H),8.41(dd,J=3.11Hz,J=1.56Hz,1H),8.05(d,J=7.98Hz,1H),7.87(d of d,J=6.59Hz,J=1.37Hz,1H),7.29(d,J=8.70Hz,2H),7.23(m,1H),7.05(d,J=8.61Hz,2H),2.85(s,3H)。LCMS(M+1)=400.3。HRMS(M+1)=400.0343。
OD−H、3cm×25cmを使用して、二酸化炭素中35%メタノールを用いたキラル分離。ピーク1保持時間7.166分。HRMS計算値400.0340 測定値=400.0343。ピーク2保持時間8.374分。HRMS計算値400.0340 測定値=400.0344。
スキームB
Figure 2013525490
スキームB:合成試薬
B3:1,3−ベンゾジオキソール−5−イルボロン酸(B3):Sigma Aldrichから市販。
スキームB:合成手順
ステップB1−1:2−ブロモ−3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン(B1):2−ブロモ−7−アザインドール(1.026g;5.2mmol)、A5(1.66g;5.75mmol)および臭化マグネシウム(40mg;0.217mmol)をDMAc(10mL)に溶解させて、窒素雰囲気下で60−70℃まで3時間加熱した。次に反応混合物を再び周囲温度まで冷却した。水酸化ナトリウム水溶液(1.0N;10mL)を、添加漏斗を通じてゆっくり添加すると、この間に生成物が白色固体として沈殿した。得られたスラリを約10℃まで冷却して、濾過の前に30分間エージングした。次にスラリを10℃にて濾過して、水(2×20mL)で洗浄し、続いて窒素流下にて濾過漏斗上で乾燥させて、白色固体1.7gを得た。H NMR(CDCl):δ8.40(d,J=4.8Hz,1H),7.91(d,J=8.0Hz,1H),7.20(dd,J=8.0,4.8Hz,1H),7.16(d,J=8.4Hz,2H),7.15(dd,J=8.8Hz,2H)、LCMS(M+1)=338.5 ステップB2−1:2−ブロモ−3−[(5−クロロピリジン−2−イル)スルファニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン(B2):2−ブロモ−7−アザインドール(0.5g;2.54mmol)およびA6(0.81g;2.79mmol;1.1当量)をDMF(10mL)に溶解させた。次に水素化ナトリウム(0.31g;7.61mmol;3当量;鉱油中60重量%)を添加して、得られた溶液を窒素雰囲気下で40℃まで3時間加熱した。粗反応混合物を再び周囲温度まで冷却し、水(20mLを添加すると、この間に生成物が白色固体として沈殿した。粗生成物を濾過して、水(2×20mL)で洗浄し、シリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、白色固体200mgを得た。H NMR(CDCl):δ8.45(dd,J=4.8,3.6Hz,1H),8.38(d,J=2.4Hz,1H),7.94(dd,J=7.6,1.2Hz,1H),7.38(dd,J=8.4,2.4Hz,1H),7.22(dd,J=7.6,4.8Hz,1H),6.71(d,J=8.8Hz,1H)、LCMS(M+1)=339.5
ステップB4−1:2−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−3−[(4−(クロロフェニル)スルファニル]−1H−ピロロ[2.3−b]ピリジン(B4):2−ブロモ−3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン(B1)(50mg、0.15mmol)、炭酸セシウム(96mg、0.294mmol)、1,3−ベンゾジオキソール−5−イルボロン酸(B3)(48mg、0.29mmol)およびPdCl(dppf)CHCl(12mg、0.015mmol)をテトラヒドロフラン:水の脱気溶液(2:1、1.5mL)に溶解させて、アルゴン雰囲気下に置いた。得られた溶液はマイクロ波照射を使用して、100℃まで0.5時間加熱する。次に粗反応混合物をセライトパッドで濾過して、酢酸エチルで希釈し、塩水で洗浄して、硫酸ナトリウムで脱水し、真空中で濃縮した。逆相クロマトグラフィーを使用して粗生成物を精製した。適切な画分を酢酸エチル中に抽出して、飽和重炭酸ナトリウムおよび塩水で洗浄し、白色固体34mgを得た。H NMR(CDCl):δ8.31(dd,J=4.7Hz,1.3Hz,1H),7.78(dd,J=7.8Hz,1.3Hz,1H),7.42(m,2H),7.28(d,J=7.5Hz,2H),7.15(dd,J=7.8Hz,4.7Hz,1H),7.05(d,J=8.6Hz,1H),7.00(d,J=7.5Hz,2H),6.05(s,2H)。LCMS(M+1)=381.3、HRMS計算値381.0459、測定値=381.0456
ステップB5−1:2−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−3−[(5−クロロピリジン−2−イル)スルファニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン(B5):2−ブロモ−3−[(5−クロロピリジン−2−イル)スルファニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン(B2)(50mg、0.14mmol)、炭酸セシウム(96mg、0.294mmol)、1,3−ベンゾジオキソール−5−イルボロン酸(B3)(48mg、0.29mmol)およびPdCl(dppf)CHCl(12mg、0.015mmol)をテトラヒドロフラン:水の脱気溶液(2:1、1.5mL)に溶解させて、アルゴン雰囲気下に置いた。得られた溶液はマイクロ波照射を使用して、100℃まで0.5時間加熱する。次に粗反応混合物をセライトパッドで濾過して、酢酸エチルで希釈し、塩水で洗浄して、硫酸ナトリウムで脱水し、真空中で濃縮した。逆相クロマトグラフィーを使用して粗生成物を精製した。適切な画分を酢酸エチル中に抽出して、飽和重炭酸ナトリウムおよび塩水で洗浄し、白色固体34mgを得た。H NMR(CDCl):δ8.44(d,J=2.5Hz,1H),8.33(d,J=4.8Hz,1H),7.81(d,J=7.8Hz,1H),7.66(dd,J=8.6Hz,2.5Hz,1H),7.37(m,2H),7.18(dd,J=7.8Hz,4.8Hz,1H),7.06(d,J=8.6Hz,1H),6.78(d,J=8.6Hz,1H),6.09(s,2H)。LCMS(M+1)=382.2、HRMS計算値=382.0412、測定値=382.0410
Figure 2013525490
Figure 2013525490
Figure 2013525490
Figure 2013525490
Figure 2013525490
Figure 2013525490
Figure 2013525490
Figure 2013525490
Figure 2013525490
化合物B51およびB52は、追加の水素化ステップが必要である:(B52)について代表的な合成手順は、次の通りである:(4−{3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−イル}シクロヘキサ−3−エン−1イル)メタノール(B50)(50mg、0.135mmol)のエタノール(5mL)溶液にPtO(90%)(10mol%)を添加して、35psiのParr水素添加装置に2日間入れた。粗混合物(ジアステレオマーの1:1混合物)を逆相クロマトグラフィーによって精製して、適切な画分を収集し、凍結乾燥して、白色固体20mgを得た。
(B51)シス:H NMR(CDOD)δ8.25(dd,J=5.4,1.5Hz,1H),8.05(dd,J=8.0,2.0Hz,1H),7.73(d,J=7.7Hz,1H),7.25(dd,J=7.9,5.3Hz,1H),7.17(d,J=8.7Hz,2H),6.98(d,J=8.8Hz,H),3.71(d,J=6Hz,1H),3.21(br.m,2H),1.90−1.52(m,8H)、LCMS(M+1)=373.3、HRMS計算値=373.1136、測定値=373.1137
(B52)トランス:H NMR(CDOD)δ8.23(dd,J=5.3,1.4Hz,1H),8.00(dd,J=7.8,1.4Hz,1H),7.73(d,J=7.8Hz,1H),7.25(dd,J=7.9,5.3Hz,1H),7.14(d,J=8.7Hz,2H),6.95(d,J=8.8Hz,2H),3.38(d,J=6Hz 1H),3.21(br.m,2H),1.90(m,6H),1.60(m,1H),1.10(m,1H)。LCMS(M+1)=373.3、HRMS計算値373.1136、測定値=373.1137
スキームC
Figure 2013525490
Figure 2013525490
スキームC:合成試薬
C3:トランス−4−アミノシクロヘキサノール(C3):Sigma Aldrichから市販。
C5:4−ヒドロキシピペリジン(piperidne)(C5):Sigma Aldrichから市販。
スキームC:合成手順
ステップC1−1:メチル3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキシラート(C1):Nを用いてMeOH(58.9ml)およびDMSO(29.4ml)を脱気した。2−ブロモ−3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン(B1)(3.0g、8.83mmol)、酢酸パラジウム(II)(0.397g、1.767mmol)、トリエチルアミン(4.92ml、35.3mmol)および1,3−ビス(ジフェニルホスホノ)プロパン(0.729g、1.767mmol)を脱気溶媒に添加して、反応混合物全体をNによって脱気した。次にフラスコに空気冷却器を装着して、バルーンCO atm下に置いた。反応フラスコをCOによって3回真空パージした。次に反応物を80℃まで一晩加熱した。次に反応混合物を冷却して、EtOAcおよび3M LiClで希釈した。層を分離して、有機層を3M LiCl(2回)および塩水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過して、濃縮し、褐色油を得た。この褐色油をジクロロメタン中に取り、加熱した。混合物を冷却し、沈殿した固体を濾過して、純生成物150mgを得た。LCMS(M+1)=319.2
ステップC2−1:3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−カルボン酸(C2):メチル3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキシラート(C1)(500mg、1.568mmol)を水(2614μL)、THF(2614μL)およびMeOH(2614μL)に溶解させた。NaOH(338mg、8.45mmol)を添加して、反応混合物を80℃まで1時間加熱した。次に反応混合物を冷却し、EtOAcおよび1N HCl(8.45ml)で希釈して、pH=7まで中和した。層を分離し、有機層を濾過して、生成物175mgを得た。次に濾液を塩水で洗浄して、硫酸ナトリウムで脱水し、濾過して、濃縮して、得られた純粋な生成物300mgを濾過した固体と合せ、黄褐色固体475gを得た。LCMS(M+1)=305.1
ステップC4−1:3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−N−(トランス−4−ヒドロキシシクロヘキシル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキサミド(C4):3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−カルボン酸(C2)(25mg、0.082mmol)およびトランス4−アミノシクロヘキサノール(C3)(28.3mg、0.246mmol)をDMF(820μl)中で撹拌した。N,Nジイソプロピルエチルアミン(43.0μL、0.246mmol)、HOAT(11.17mg、0.082mmol)およびEDC(18.87mg、0.098mmol)を添加して、反応物を1時間撹拌した。反応混合物をシリンジフィルタで濾過して、逆相クロマトグラフィーによって精製した(10分間にわたって5%/95%ACN/H20から95%/5%ACN/H2O)。純画分を凍結乾燥装置に一晩置き、白色固体を得た。H NMR(DMSO)δ8.40(d,J=4.39Hz,1H),8.14(d,J=7.7Hz,1H),7.85(d,J=7.7Hz,1H),7.29(d,J=8.6Hz,2H),7.18(dd,J=7.7Hz,3.3Hz,1H),7.06(d,J=8.6Hz,2H),3.722(br.m,1H),3.39(br.m,1H),1.77−1.84(m,4H),1.225−1.248(m,4H)。LCMS(M+1)=402.1、HRMS計算値402.1038、測定値=402.1054
ステップC6−1 {3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−1H−ピロロ)[2,3−b]ピリジン−2−イル}(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)メタノン(C6):3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−カルボン酸(C2)(15mg、0.049mmol)および4−ヒドロキシピペリジン(4.98mg、0.049mmol)適切なアミンをDMF(492μL)中で撹拌した。BOP(32.7mg、0.074mmol)およびトリエチルアミン(20.58μL、0.148mmol)を添加して、反応物を室温にて撹拌する。10分後、反応混合物をシリンジフィルタで濾過して、逆相クロマトグラフィーによって精製した。純画分を合せて、EtOACおよび飽和重炭酸ナトリウムで希釈した。層を分離して、有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水して、濾過、濃縮して白色固体を得た。1H NMR(CDCl)δ8.46(br.s,1H),7.84(d,J=7.8Hz,1H);7.15(d,J=8.5Hz,2H),4.19(br.s,1H),4.00(br.s,1H),3.39(m,2H),1.95(br.m,2H),1.57(br.s,2H)。LCMS(M+1)=388.1、HRMS計算値388.0881、測定値=388.088
Figure 2013525490
Figure 2013525490
Figure 2013525490
Figure 2013525490
スキームD
Figure 2013525490
スキームD:合成試薬
D1:3−ヨードピリジン−2−アミン(D1):Sigma Aldrichから市販。
D2:トランス−4−エチニルシクロヘキサノール(D2):詳細な合成については、付録D2を参照
スキームD:合成手順
ステップD3−1:トランス−4−[(2−アミノピリジン−3−イル)エチニル]シクロヘキサノール(D3):3−ヨードピリジン−2−アミン(D1)(2g、9.09mmol)、トランス−4−エチニルシクロヘキサノール(D2)(1.47g、11.8mmol)、CuI(87mg、0.455mmol)およびPdCl(PPhを不活性雰囲気下、無水THF(36.4ml)中で撹拌した。トリエチルアミン(3.80mL、27.3mmol)をこの溶液に添加して、反応混合物を6時間撹拌した。粗反応混合物を酢酸エチルで希釈して、セライトで濾過した。得られた溶液を減圧下で濃縮して、順相クロマトグラフィーによって精製し(シリカゲル、50−100%ヘキサン−EtOAc)、白色固体1.30gを得た。LCMS(M+1)=217.3
ステップD4−1:トランス−4−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−イル)シクロヘキサノール(D4):トランス−4−[(2−アミノピリジン−3−イル)エチニル]シクロヘキサノール(D3)(100mg、0.462mmol)をエタノールに溶解して、70℃まで加熱した。この反応混合物にAuCl(4.21mg、0.014mmol)を添加して、反応物を4時間撹拌した。次に反応混合物を減圧下で濃縮して、順相クロマトグラフィーによって精製し(シリカゲル、50−100%ヘキサン−EtOAc)、白色固体83mgを得た。LCMS(M+1)=217.3
ステップD5−1:トランス−4−{3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−イル}シクロヘキサノール(D5):DMSO中のトランス−4−[(2−アミノピリジン−3−イル)エチニル]シクロヘキサノール(D3)(100mg、0.462mmol)、1,1’−ジスルファンジイルビス(4−クロロベンゼン)(A4)(133mg、0.462mmol)およびPdCl(8.2mg、0.046mmol)の撹拌混合物を80℃まで不活性雰囲気下で18時間加熱した。次に反応混合物を酢酸エチル中に注ぎ、塩水で洗浄して、抽出し、減圧下で濃縮する.次に粗反応混合物を逆相クロマトグラフィーによって精製した(10分間にわたって5%/95%ACN/H20から95%/5%ACN/H2O)。純画分を凍結乾燥装置に一晩置いて、白色固体を得た。H NMR(CDOD)δ8.15(d,J=4.7Hz,1H),7.73(d,J=7.8Hz,1H),7.85(d,J=7.7Hz,1H),7.12(d,J=8.5Hz,2H),7.07(dd,J=7.8Hz,4.9Hz,1H),7.05(d,J=8.5Hz,2H),3.61(br.m,1H),3.13(br.m,1H),2.00(m,2H),1.2(m,4H)。LCMS(M+1)=359.1、HRMS計算値=359.0979、測定値=359.0981
ステップD6−1:トランス−4−{3−[(5−クロロピリジン−2−イル)スルファニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−イル}シクロヘキサノール(D6):
トランス−4−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−イル)シクロヘキサノール(D4)(100mg、0.462mmol)から開始して、ステップA8−1で使用したのと同様の実験手順を以下のように変更して使用した。反応が完了した後、反応混合物を水によって反応停止させ、酢酸エチルで抽出した。有機層を塩水で洗浄して、減圧下で濃縮した。次に反応混合物を減圧下で濃縮して、順相クロマトグラフィーによって精製し(シリカゲル、50−100%ヘキサン−EtOAc)、D6を白色固体として得た。H NMR(MeOD)δ8.32(d,J=2.44Hz,1H),8.22(dd,J=4.9,1.5Hz,1H),7.79(dd,J=7.6,1.2Hz,1H),7.50(dd,J=8.9,2.8Hz,2H),7.12(dd,J=7.9,4.9Hz,1H),6.66(d,J=8.6Hz,1H),3.63(m,1H),3.17(m,1H),2.03(br.m,J=9.2Hz,2H),1.86(br m,4H),1.43−1.36(m,2H)。LCMS(M+1)=360.1、HRMS計算値=360.0932、測定値=360.0934
ステップD7−1:4−{3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−イル}シクロヘキサノン(D7):トランス−4−{3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−イル}シクロヘキサノール(D5)(7mg、0.020mmol)およびデス−マーチンペルヨージナン(8.27mg、0.020mmol)をジクロロメタンに溶解させて、反応混合物を15分間反応させた。反応混合物を減圧下で濃縮して、粗反応混合物を逆相クロマトグラフィーによって精製した(10分間にわたって5%/95%ACN/H20から95%/5%ACN/H2O)。H NMR(CDCl)δ11.3(br.s,1H),8.27(d,J=4.4Hz,1H),7.86(d,J=7.9Hz,1H),7.16(m,1H),7.15(d,J=8.8Hz,2H),6.94(d,J=8.8Hz,2H),3.81(m,1H),2.57(br.m,4H),2.22(m,4H)。LCMS(M+1)=357.3、HRMS計算値357.0823、測定値=357.0830
スキームE
Figure 2013525490
スキームE:合成試薬
E1:ヨードメタン(E1):Fisher Scientificから市販。
スキームE:合成手順
ステップE2−1:3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−2−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−b]ピリジン(E2):3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−2−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン(B6)(200mg、0.506mmol)をアルゴン雰囲気下で密封管内の無水ジメチルホルムアミド(5.1mL)に溶解させた。ヨードメタン(E1)(34.8μL、0.557mmol)をシリンジによって滴加して、得られた溶液を85℃まで4時間加熱した。次に粗反応混合物を25℃まで冷却し、ヒューニッヒ塩基(265μl、1.52mmol)を添加して中性にし、得られた溶液を10分間撹拌した。逆相クロマトグラフィーを使用して粗生成物を精製した。適切な画分を酢酸エチル中に抽出して、飽和重炭酸ナトリウムおよび塩水で洗浄し、黄色固体172mgを得た。H NMR(CDCl):δ7.97(d,J=8Hz,1H),7.88(d,J=2Hz,1H),7.81(dd,J=8Hz,2Hz,1H),7.59(d,J=5.7Hz,1H),7.09(d,J=8.8Hz,2H),6.93(d,J=8.8Hz,2H),6.87(m,2H),4.35(s,3H),4.27(s,4H)。LCMS(M+1)=409.3、HRMS計算値=409.0772、測定値=409.0768
ステップE3−1:3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−2−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6イル)−1−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン(E3):3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−2−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン(BX)(200mg、0.506mmol)および炭酸カリウム(140mg、1.01mmol)を無水ジメチルホルムアミド(5.1mL)に溶解させて、アルゴン雰囲気下に置いた。ヨードメタン(E1)(34.8μL、0.557mmol)をシリンジによって滴加して、得られた溶液を25℃にて16時間撹拌した。粗反応混合物をセライトパッドで濾過して、逆相クロマトグラフィーを使用して粗生成物を濾過した。適切な画分を酢酸エチル中に抽出して、飽和重炭酸ナトリウムおよび塩水で洗浄し、白色固体115mgを得た。H NMR(CDCl):δ8.4(d,J=4.8Hz,1H),7.82(d,J=7.7Hz,1H),7.13−7.09(m,1H),6.95−6.87(m,5H),4.29(s,4H),3.85(s,3H)。LCMS(M+1)=409.3、HRMS計算値=409.772,測定値=409.0768
Figure 2013525490
Figure 2013525490
Figure 2013525490
Figure 2013525490
Figure 2013525490
Figure 2013525490
Figure 2013525490
Figure 2013525490
スキームF
Figure 2013525490
スキームF:化学試薬
F1:ブロモ(4−メトキシベンジル)亜鉛(F1):Fisher Scientificから市販
スキームF:合成手順
ステップF2−1:3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−2−(4−メトキシベンジル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン(F2):2−ブロモ−3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン(B1)(30.0mg、0.088mmol)を脱気ジオキサン(0.90mL)に溶解させて、アルゴン雰囲気下に置いた。テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(10.2mg、8.8μmole)を固体として一度に溶液に添加した。得られた溶液はマイクロ波照射を使用して、100℃まで0.5時間加熱する。粗反応混合物をセライトで濾過して、酢酸エチルで希釈し、塩水で洗浄した。有機物を硫酸ナトリウムで脱水して、真空中で濃縮した。逆相クロマトグラフィーを使用して粗生成物を精製した。適切な画分を酢酸エチル中に抽出して、飽和重炭酸ナトリウムおよび塩水で洗浄し、透明油24mgを得た。H NMR(CDCl):δ8.11(d,J=5.1Hz,1H),7.82(d,J=8.1Hz,2H),7.15−7.05(m,6H),6.81(dd,J=8.1Hz,5.1Hz,1H),4.3(s,2H),3.75(s,3H)。LCMS(M+1)=381.3、HRMS計算値=381.0823、測定値=381.0830
Figure 2013525490
Figure 2013525490
スキームG
Figure 2013525490
スキームG:化学試薬
G1:tert−ブチル4−ヨードピペリジン−1−カルボキシラート(G4):市販
G4:メチルクロロホルメート(G4):Fisher Scientificから市販
G6:ブロモ酢酸メチル(G6):Fisher Scientificから市販
スキームG:合成手順
ステップG2:tert−ブチル4−{3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−イル}ピペリジン−1−カルボキシラート(G2):tert−ブチル4−ヨードピペリジン−1−カルボキシラート(G1)(710mg、2.82mmol)を脱気THF(4.1mL)に溶解させ、アルゴン雰囲気下に置いた。活性化亜鉛溶液(3.0mL、2.82mmol、0.75M溶液)を撹拌溶液に滴加して、得られた混合物を25℃にて2時間撹拌した。次に得られた亜鉛酸塩溶液を、アルゴン雰囲気下で2−ブロモ−3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−1H−ピロロ[2,3b]ピリジン(B1)(310mg、0.913mmol)およびビス(トリ−t−ブチルホスフィン)パラジウム(46.6mg、0.091mmol)の脱気THF(5.0mL)溶液にシリンジによって滴加した。得られた溶液はマイクロ波照射を使用して、100℃まで1時間加熱する。次に粗反応混合物をセライトで濾過して、酢酸エチルで希釈し、塩水で洗浄して、硫酸ナトリウムで脱水し、真空中で濃縮した。逆相クロマトグラフィーを使用して粗生成物を精製した。適切な画分を酢酸エチル中に抽出して、飽和重炭酸ナトリウムおよび塩水で洗浄し、黄色油202mgを得た。H NMR(CDCl):δ8.33(d,J=4.9Hz,1H),7.85(d,J=7.9Hz,1H),7.12(d,J=6.8Hz,2H),7.10(dd,J=7.9Hz,4.9Hz,1H),6.92(d,J=6.8Hz,2H),3.45(br m,1H),2.85(br m,2H),2.15(br m,2H),1.62(br m,1H),1.51(s,9H),1.24(br m,1H)。LCMS(M+1)=444.4。
ステップG3:3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−2−(ピペリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン(G3):tert−ブチル4−{3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−イル}ピペリジン−1−カルボキシラート(35mg、0.079mmol)を塩化メチレン(1.0mL)に溶解させて、トリフルオロ酢酸(30.4μL、0.394mmol)をシリンジによって滴加した。得られた溶液を25℃にて1時間撹拌した。次に溶液を真空中で濃縮して、逆相クロマトグラフィーを使用して粗生成物を精製した。適切な画分を酢酸エチル中に抽出して、飽和重炭酸ナトリウムおよび塩水で洗浄し、無色油20mgを得た。H NMR(CDCl):δ8.33(d,J=4.9Hz,1H),7.85(d,J=7.9Hz,1H),7.12(d,J=6.8Hz,2H),7.10(dd,J=7.9Hz,4.9Hz,1H),6.92(d,J=6.8Hz,2H),3.45(br m,1H),2.85(br m,2H),2.15(br m,2H),1.62(br m,1H),1.24(br m,1H)。LCMS(M+1)=344.0、HRMS計算値=344.0983、測定値=344.0984
ステップG5:メチル4−{3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−(ピペリジン−1−カルボキシラート(G5):3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−2−(ピペリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン(G3)(28mg、0.081mmol)をクロロホルムおよび重炭酸ナトリウム飽和水溶液(1.0mL)の2:1溶液に溶解させた。メチルクロロホルメート(G4)(6.31μL、0.081mmol)をシリンジによって滴加して、得られた溶液を25℃にて1時間撹拌した。次に溶液をクロロホルムと水とで分配して、合せた有機物を、硫酸ナトリウムを使用して脱水し、真空中で濃縮した。逆相クロマトグラフィーを使用して粗生成物を精製した。適切な画分を酢酸エチル中に抽出し、飽和重炭酸ナトリウムおよび塩水で洗浄して、無色油26mgを得た。H NMR(CDCl):δ8.22(d,J=5.1Hz,1H),7.81(d,J=7.9Hz,1H),7.10(d,J=6.8Hz,2H),7.05(dd,J=7.9Hz,5.1Hz,1H),6.88(d,J=6.8Hz,2H),3.72(s,3H),3.43(br m,1H),2.86(br m,2H),1.95(br m,2H),1.81(br m,2H),1.65(br m,1H),1.19(br m,1H)LCMS(M+1)=402.2、HRMS計算値=402.1038、測定値=402.1032
ステップG7:メチル(4−{3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−イル}ピペリジン−1−イル)アセテート(G7):3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−2−(ピペリジン−4−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン(G3)(35mg、0.102mmol)および炭酸セシウム(99mg、0.305mmol)を無水DMF(1.0mL)に溶解させた。酢酸ブロモメチル(9.4μL、0.102mmol)を撹拌溶液に滴加して、得られた溶液を25℃にて1時間撹拌した。溶液を酢酸エチルで希釈して、塩化リチウム水溶液で洗浄した。有機物を硫酸ナトリウムで脱水して、真空中で濃縮した。逆相クロマトグラフィーを使用して粗生成物を精製した。適切な画分を酢酸エチル中に抽出して、飽和重炭酸ナトリウムおよび塩水で洗浄し、無色油35mgを得た。1H NMR(CDCl3): 8.72(d,J=5.0Hz,1H),7.82(d,J=7.9Hz,1H),7.18(dd,J=7.9Hz,5.0Hz,1H),7.10(d,J=6.9Hz,2H),6.91(d,J=6.9Hz,2H),3.74(s,3H),3.30(s,3H),3.05(d,J=11Hz,2H),2.37(t,J=11Hz,2H),2.20(q,J=14Hz,2H),1.85(d,J=14Hz,2H)。LCMS(M+1)=416.3、HRMS計算値=416.1194、測定値=416.1189
スキームH
Figure 2013525490
スキームH:化学試薬
H1:臭化メチルマグネシウム(H1):Fisher Scientificから市販
H3:水素化リチウムアルミニウム(H3):Fisher Scientificから市販
スキームH:合成手順
ステップH2:4−{3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−イル)−2−メチルブタン−2−オール(H2):
エチル3−{3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−イル}プロパノアート(F3)(25mg、0.069mmol)を無水THF(800μL)に溶解させて、アルゴン雰囲気下に置き、0℃まで冷却した。臭化メチルマグネシウム(92μL、0.28mmol、3M溶液)を撹拌溶液に滴加して、得られた混合物を0℃にて1時間撹拌した。反応混合物を塩化アンモニウム水溶液で反応停止させ、酢酸エチルで希釈し、塩水で洗浄して、硫酸ナトリウムで脱水し、真空中で濃縮した。逆相クロマトグラフィーを使用して粗生成物を精製した。適切な画分を酢酸エチル中に抽出して、飽和重炭酸ナトリウムおよび塩水で洗浄し、無色油18mgを得た。H NMR(CDCl):δ8.39(d,J=4.9Hz,H),7.81(d,J=7.8Hz,1H),7.12(d,J=6.8Hz,2H),7.08(dd,J=7.8Hz,4.9Hz,1H),6.93(d,J=6.8Hz,2H),3.12(t,J=7.8Hz,2H),1.89(t,J=7.8Hz,2H),1.75−1.60(br s,1H),1.31(s,6H)。LCMS(M+1)=347.2、HRMS計算値=347.0979、測定値=347.0973
ステップH4:3−{3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−イル)プロパン−1−オール(H4):エチル3−{3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−イル}プロパノアート(F3)(25mg、0.069mmol)を無水THF(800μL)に溶解させて、アルゴン雰囲気下に置き、0℃まで冷却した。水素化リチウムアルミニウム(138μl、0.14mmol、1M溶液)を撹拌溶液に滴加して、得られた混合物を0℃にて0.5時間撹拌した。反応混合物を酒石酸カリウムナトリウム水溶液で反応停止させて、3時間撹拌した。得られた溶液を酢酸エチルで希釈し、塩水で洗浄して、硫酸ナトリウムで脱水し、真空中で濃縮した。逆相クロマトグラフィーを使用して粗生成物を精製した。適切な画分を酢酸エチル中に抽出して、飽和重炭酸ナトリウムおよび塩水で洗浄し、白色固体13mgを得た。H NMR(CDCl):δ8.31(dd,J=4.8Hz,1.5Hz,1H),7.81(dd,J=7.7Hz,1.5Hz,1H),7.12(d,J=8.6Hz,2H),7.10(dd,J=7.7Hz,4.8Hz,1H),6.92(d,J=8.6Hz,2H),3.77(t,J=5.8Hz,2H),3.14(t,J=6.1Hz,2H),2.0(m,2H),1.75−1.60(br s,1H)。LCMS(M+1)=319.2、HRMS計算値=319.0666、測定値=319.0663
Figure 2013525490
スキームI
Figure 2013525490
スキームI:合成試薬
II:4−フルオロ−3−ホルミルベンゼンボロン酸(II):Sigma Aldrichから市販。
スキームI:合成手順
ステップI2−1:5−{3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−イル}−2−フルオロベンズアルデヒド(I2):2−ブロモ−3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン、B1(100mg、0.30mmol)および4−フルオロ−3−ホルミルベンゼンボロン酸(II)を圧力バイアルに添加した。DMF(1.8mL)およびHO(0.470mL)の先に脱気した溶液を次に添加して、次に反応混合物をN雰囲気下に置いた。トリフェニルホスフィン−3,3’,3”−トリスルホン酸3ナトリウム塩水和物(113mg、0.18mmol)、ジイソプロピルアミン(0.74mmol、105μL)および酢酸パラジウム(II)(0.059mmol、13mg)を添加して、反応混合物全体をNで脱気し、蓋をかぶせ、80℃まで1時間加熱した。反応混合物を冷却して、シリンジフィルタで濾過した。EtOAcおよび飽和NaHCOを濾液に添加して、層を分離した。水性層に生成物が見られなくなるまで、水性層をEtOAc(3回)で逆抽出した。有機層を合せ、塩水で洗浄して、硫酸ナトリウムで脱水し、濾過して、濃縮して、黄褐色油を得て、これをシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して(30分間にわたって0%から50%EtOAc/Hex)、白色固体65mgを得た。LCMS(M+1)=383.3
ステップI3−1:5−{3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−イル}−1H−インダゾール(I3):5−{3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−イル}−2−フルオロベンズアルデヒド、I2(60mg、0.157)をTHF(1.0mL)およびヒドラジン(50.2mmol、1.6mL)の溶液に添加した。反応混合物を100℃まで16時間加熱した。次にヒドラジンを真空中で除去して、白色固体を得て、これをDCM中に取り、撹拌した。混合物を濾過して、固体をDCMで洗浄し、乾燥させて、収集して、所望の生成物55mgを得た。H NMR(DMSO)δ8.32(d,J=4.7Hz,1H),8.24(s,1H),8.19(s,1H),7.83(d,J=8.6Hz,1H),7.76(d,J=7.8Hz,1H),7.64(d,J=8.8Hz.1H),7.3(d,J=8.6Hz,2H),7.15(dd,J=7.8Hz,J=4.7hz,1H),7.01(d,J=8.6Hz,2H)、LCMS(M+1)=383.3、HRMS計算値=371.0622、測定値=37.0622
アザインドールCMI
スキームJ
Figure 2013525490
スキームJ:化学試薬
J1:エチル6−ブロモ−3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキシラート(J1):
付録2を参照。
J3:臭化フェニルマグネシウム(J3):Fisher Scientificから市販
J5:ベンジルアミン(J5):Fisher Scientificから市販
スキームJ:合成手順
ステップJ2:3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−カルバルデヒド(J2):エチル6−ブロモ−3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−カルボキシラート(1.7g、4.13mmol)を無水THF(42mL)に溶解させて、アルゴン雰囲気下に置いた。水素化リチウムアルミニウム(12.4mL、24.8mmol、2M溶液)を撹拌溶液に滴加して、得られた溶液を16時間加熱還流させた。次に反応混合物を0℃まで冷却して、酒石酸カリウムナトリウム水溶液で反応停止させて、3時間撹拌した。得られた溶液を酢酸エチルで希釈し、塩水で洗浄して、硫酸ナトリウムで脱水し、真空中で濃縮して、{3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−イル}メタノール888mgを白色固体として得た。{3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−イル}メタノール(888mg、3.05mmol)、4−メチルモルホリンN−オキシド(465mg、3.97mmol)および4Åシーブ(600mg)を無水塩化メチレン(30mL)に溶解させて、アルゴン雰囲気下に置いた。テトラプロピルアンモニウムペルルテナート(107mg、0.305mmol)を固体として数回に分けて撹拌溶液に添加して、次に得られた溶液を25℃にて16時間撹拌した。粗反応混合物をセライトパッドで濾過して、真空中で濃縮した。粗生成物を、シリカゲルクロマトグラフィーを使用して精製して(300g、ヘキサン勾配中15−75%酢酸エチルを使用)、所望のアルデヒド654mgを無色油として得た。LCMS(M+1)=289.2
ステップJ4:{3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−イル)(フェニル)メタノール(J4):3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−カルバルデヒド(J2)(35mg、0.121mmol)を無水THF(1.2mL)に溶解させて、アルゴン雰囲気下で0℃まで冷却した。臭化フェニルマグネシウム(303μL、0.303mmol、1M溶液)をシリンジによって滴加した。得られた溶液を0℃にて2時間撹拌した。反応混合物を塩化アンモニウム水溶液で反応停止させ、酢酸エチルで希釈し、塩水で洗浄して、硫酸ナトリウムで脱水し、真空中で濃縮した。逆相クロマトグラフィーを使用して粗生成物を精製した。適切な画分を酢酸エチル中に抽出して、飽和重炭酸ナトリウムおよび塩水で洗浄し、黄色油21mgを得た。H NMR(CDCl):δ8.31(d,J=4.9Hz,1H),7.82(d,J=7.8Hz,1H),7.50−7.40(m,5H),7.10(dd,J=7.9Hz,4.9Hz,1H),7.05(d,J=6.8Hz,2H),6.82(d,J=6.8Hz,2H),6.39(s,1H)。LCMS(M+1)=367.3、HRMS=計算値367.0666、測定値=367.0663
ステップJ6:N−ベンジル−1−{3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−イル}メタンアミド(J6):3−[(4−クロロフェニル)スルファニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−カルバルデヒド(J2)(25mg、0.087mmol)およびベンジルアミン(46.4mg、0.433mmol)をジクロロエタン(1.0mL)に溶解させて、アルゴン雰囲気下に置いた。ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(27.5mg、0.130mmol)を固体として数回に分けて添加して、得られた溶液を25℃にて一晩、16時間撹拌した。次に粗反応混合物をセライトパッドで濾過して、真空中で濃縮した。逆相クロマトグラフィーを使用して粗生成物を精製した。適切な画分を酢酸エチル中に抽出して、飽和重炭酸ナトリウムおよび塩水で洗浄し、無色油19mgを得た。H NMR(CDCl):δ8.30(dd,J=4.8Hz,1.4Hz,1H),7.82(dd,J=7.8Hz,1.4Hz,1H),7.35−7.20(m,5H),7.15(d,J=6.8Hz,2H),7.05(dd,J=7.8Hz,4.8Hz,1H),6.88(d,J=6.8Hz,2H),4.16(s,2H),3.81(s,2H)。LCMS(M+1)=380.3、HRMS計算値380.0983、測定値380.0986
Figure 2013525490
Figure 2013525490

Claims (18)

  1. 式Iの化合物:
    Figure 2013525490
    またはその医薬的に許容される塩(式中:
    nは、0、1または2であり;
    は、CまたはNより選択され;
    は、SまたはSOまたはSOであり;
    は:
    (7)水素、
    (8)C1−4アルキル、
    (9)アリール、
    (10)HET
    (11)(CH)−アリール、および
    (12)(CH)−HET
    から成る群より選択され、
    選択肢(2)、ならびに(3)、(4)、(5)および(6)のアリールまたはHETは、ヒドロキシ、ハロ、CFおよびOCHより選択される置換基によって1または2置換されていてもよく;
    は:
    (1)水素、
    (2)アリール、
    (3)HET
    (4)(CH)−アリール
    (5)(CH)−HET
    (6)−C1−6アルキル、
    (7)−C2−6アルケニル、
    (8)−C3−6シクロアルキル、
    (9)−CH−C3−6シクロアルキル、
    (10)−C3−6シクロアルケニル、
    (11)−NH−(CH)−アリール、
    (12)−CH−NH−R1920
    (13)−NH−C3−7シクロアルキル、
    (14)−NH−C(O)R
    (Rは:
    (a)アリール、
    (b)HET
    (c)(CH)−アリール、
    (d)(CH)−HET
    (e)−C1−6アルキル、
    (f)−C3−7シクロアルキルから成る群より選択される。)
    (15)−C(O)NR10
    (RおよびR10は、
    (a)水素、
    (b)ヒドロキシル、
    (c)アリール、
    (d)HET
    (e)1から4個のメチル基によって置換されていてもよい−C3−6シクロアルキル、
    (f)−OC3−6シクロアルキル、
    (g)ヒドロキシル、HETもしくはC3−6シクロアルキルによって1もしくは2置換されていてもよい−C1−4アルキル、
    (h)−OC1−4アルキル、
    (i)−C(O)CH
    (j)モノ、ジもしくはトリ−ハロC1−4アルキル、および
    (k)モノ、ジもしくはトリ−ハロ−OC1−4アルキル
    から成る群よりそれぞれ独立して選択され、
    または
    およびR10はひとまとめにされて、これらが結合する原子と共に環を形成して、4から7個の原子の複素環式環が形成され、前記環は、N、OおよびSより選択される1、2、3または4個のヘテロ原子を含有し、前記環は、ハロ、ヒドロキシル、オキソ、C1−4アルキル、ヒドロキシC1−4アルキル、ハロC1−4アルキル、−C(O)C1−4アルキル、−S(O)1−4アルキルおよびC(O)−NRaRbより独立して選択される置換基によって1もしくは2置換されていてもよく、RaおよびRbは、水素およびメチルよりそれぞれ独立して選択される。)
    から成る群より選択され、
    の選択肢(2)、(3)、(4)、(5)、(6)、(7)、(8)、(9)、(10)、(11)および(13)は:
    (a)ハロ、
    (b)−CN、
    (c)モノ、ジまたはトリ−ハロC1−4アルキル、
    (d)モノ、ジまたはトリ−ハロOC1−4アルキル、
    (e)ヒドロキシル、ハロまたはアミノによって置換されていてもよい−OC1−4アルキル、
    (f)ヒドロキシル、CN、−CHF、−CF、−NHおよび−OCHより選択される1または2個の置換基によって置換されていてもよい−C1−4アルキル、
    (g)ヒドロキシル、CN、−CHF、−CF、−NHおよび−OCHより選択される1または2個の置換基によって置換されていてもよい−C2−6アルケニル、
    (h)ヒドロキシ、ハロまたはCNによって置換されていてもよい−C3−6シクロアルキル、
    (i)−S(O)1−4アルキル、
    (j)−S(O)NR1112
    (k)−C(O)−OH、
    (l)ハロ、ヒドロキシ,フェニルまたはメトキシによって置換されていてもよい−C(O)−OC1−4アルキル(フェニルはハロ、ヒドロキシ、フェニルまたはメトキシによって置換されていてもよい)
    (m)−C(O)−O−アリール、
    (n)−C(O)−NR1314
    (o)ハロによって1、2または3置換されていてもよい−C(O)−C1−4アルキル、
    (p)−C1−4アルキル−C(O)−O−C1−4アルキル(しかしCHがC1−4アルキルまたはヒドロキシルによって置換されていてもよい)、
    (q)−CH−C(O)NR1516(しかしCHがC1−4アルキルまたはヒドロキシによって置換されていてもよい)、
    (r)−NR1718
    (s)ヒドロキシル、および
    (t)オキソ
    から成る群より独立して選択される置換基によってそれぞれ1または2置換されていてもよく、
    11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18、R19は、ヒドロキシルによって置換されていてもよいHおよびC1−4アルキルよりそれぞれ独立して選択され、ならびに
    20は、ヒドロキシルまたは1−4個のメチル基によって置換されていてもよい、アリール、HETによって置換されていてもよいHおよびC1−4アルキルより選択され、
    またはR11およびR12もしくはR13およびR14もしくはRおよびR20は、はひとまとめにされて、これらが結合する原子と共に環を形成して、4から7個の原子の5員複素環式環が形成され、前記環は、N、OおよびSより選択される1、2、3または4個のヘテロ原子を含有し、前記環は、ハロ、ヒドロキシル、オキソ、C1−4アルキル、ヒドロキシC1−4アルキル、ハロC1−4アルキル、−C(O)−C1−4アルキルおよび−S(O)1−4アルキルより独立して選択される置換基によって1または2置換されていてもよく;
    は:
    (1)アリール、
    (2)HET
    (3)−C1−6アルキル、
    (4)−C3−6シクロアルキル、および
    (5)モノ、ジまたはトリ−ハロC3−6シクロアルキル
    から成る群より選択され、
    選択肢(1)、(2)および(3)は:
    (a)ヒドロキシ、
    (b)ハロ、
    (c)−CF
    (d)−OCF
    (e)メチル、および
    (f)メトキシ
    から成る群より独立して選択される置換基によってそれぞれ1または2置換されていてもよく;
    、RおよびRは:
    (1)水素、
    (2)ハロゲン、
    (3)アリール、
    (4)HET
    (5)(CH)−アリール、
    (6)(CH)−HET
    (7)−C1−6アルキル、および
    (8)−C3−6シクロアルキル
    から成る群よりそれぞれ独立して選択され;
    選択肢(7)、ならびに選択肢(3)、(4)、(5)および(6)のアリールまたはHETは、ヒドロキシル、ハロ、CFおよびOCHより選択される置換基によって1または2置換されていてもよく;
    は:
    (1)水素、
    (2)ハロゲン、
    (3)HET、および
    (4)−C1−6アルキル
    から成る群より選択され、
    選択肢(3)および(4)は、ヒドロキシル、C3−6シクロアルキル、−C(O)−NH、フェニルおよびHETより選択される置換基によってそれぞれ1または2置換されていてもよく、
    ただしRは、XがNであるときにはハロゲン以外である)。
  2. 請求項1に記載の化合物であって、XがNである化合物。
  3. 請求項1に記載の化合物であって、XがSである化合物。
  4. 請求項1に記載の化合物であって、
    が:
    (1)水素、および
    (2)C1−4アルキル
    から成る群より選択され、
    選択肢(2)がヒドロキシル、ハロ、CFおよびOCHより選択される置換基によって1または2置換されていてもよい化合物。
  5. 請求項1に記載の化合物であって、
    が:
    (1)水素、
    (2)アリール、
    (3)(CH)−アリール、
    (4)(CH)−HET
    (5)−C1−6アルキル、
    (6)−C3−6シクロアルキル、
    (7)−CH−C3−6シクロアルキル、
    (8)−C3−6シクロアルケニル、
    (9)−CH−NH−R1920
    (10)−NH−C3−6シクロアルキル、および
    (11)−C(O)NR10
    (RおよびR10が、
    (a)水素、
    (c)アリール、
    (d)HET
    (e)1から4個のメチル基によって置換されていてもよい−C3−6シクロアルキル、
    (f)−OC3−6シクロアルキル、
    (g)ヒドロキシル、HETもしくはC3−6シクロアルキルによって1もしくは2置換されていてもよい−C1−4アルキルおよび
    (h)−OC1−4アルキル
    から成る群よりそれぞれ独立して選択され、
    または
    およびR10がひとまとめにされて、これらが結合する原子と共に環を形成して、4から7個の原子の複素環式環が形成され、前記環は、N、OおよびSより選択される1、2、3または4個のヘテロ原子を含有し、前記環は、ハロ、ヒドロキシル、オキソ、C1−4アルキル、ヒドロキシC1−4アルキル、ハロC1−4アルキル、−C(O)C1−4アルキル、−S(O)1−4アルキルおよびC(O)−NRaRbより独立して選択される置換基によって1もしくは2置換されていてもよく、RaおよびRbは、水素およびメチルよりそれぞれ独立して選択される。)
    から成る群より選択され、
    の選択肢(2)、(3)、(4)、(5)、(6)、(7)、(8)、(9)および(10)が:
    (a)ハロ、
    (b)−CN、
    (c)モノ、ジまたはトリ−ハロC1−4アルキル、
    (d)モノ、ジまたはトリ−ハロOC1−4アルキル、
    (e)ヒドロキシル、ハロまたはアミノによって置換されていてもよい−OC1−4アルキル、
    (f)ヒドロキシル、CN、−CHF、−CF、−NHおよび−OCHより選択される1または2個の置換基によって置換されていてもよい−C1−4アルキル、
    (g)ヒドロキシル、CN、−CHF、−CF、−NHおよび−OCHより選択される1または2個の置換基によって置換されていてもよい−C2−6アルケニル、
    (h)ヒドロキシ、ハロまたはCNによって置換されていてもよい−C3−6シクロアルキル、
    (i)−S(O)1−4アルキル、
    (j)−S(O)NR1112
    (k)−C(O)−OH、
    (l)ハロ、ヒドロキシ、フェニルまたはメトキシによって置換されていてもよい−C(O)−OC1−4アルキル(フェニルはハロ、ヒドロキシ、フェニルまたはメトキシによって置換されていてもよい)
    (m)−C(O)−O−アリール、
    (n)−C(O)−NR1314
    (o)ハロによって1、2または3置換されていてもよい−C(O)−C1−4アルキル、
    (p)−C1−4アルキル−C(O)−O−C1−4アルキル(しかしCHがC1−4アルキルまたはヒドロキシルによって置換されていてもよい)、
    (q)−CH−C(O)NR1516(しかしCHがC1−4アルキルまたはヒドロキシによって置換されていてもよい)、
    (r)−NR1718
    (s)ヒドロキシル、ならびに
    (t)オキソ
    から成る群より独立して選択される置換基によってそれぞれ1または2置換されていてもよく、
    11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18、R19が、ヒドロキシルによって置換されていてもよいHおよびC1−4アルキルよりそれぞれ独立して選択され、ならびに
    20が、ヒドロキシルまたは1−4個のメチル基によって置換されていてもよい、アリール、HETによって置換されていてもよいHおよびC1−4アルキルより選択され、
    またはR11およびR12もしくはR13およびR14もしくはRおよびR20がひとまとめにされて、これらが結合する原子と共に環を形成して、4から7個の原子の5員複素環式環が形成され、前記環がN、OおよびSより選択される1、2、3または4個のヘテロ原子を含有し、前記環が、ハロ、ヒドロキシル、オキソ、C1−4アルキル、ヒドロキシC1−4アルキル、ハロC1−4アルキル、−C(O)−C1−4アルキルおよび−S(O)1−4アルキルより独立して選択される置換基によって1または2置換されていてもよい化合物。
  6. 請求項5に記載の化合物であって、
    が:
    (1)フェニル、
    (2)−C1−6アルキル、
    (3)−C(O)NR10
    (RおよびR10は、
    (a)アリール、
    (b)HET
    (c)1から4個のメチル基によって置換されていてもよい−C3−6シクロアルキル、
    (d)ヒドロキシル、HETもしくはC3−6シクロアルキルによって1もしくは2置換されていてもよい−C1−4アルキル
    から成る群よりそれぞれ独立して選択され、
    または
    およびR10がひとまとめにされて、これらが結合する原子と共に環を形成して、5または6個の原子の複素環式環が形成され、前記環は、N、OおよびSより選択される1または2個のヘテロ原子を含有し、前記環は、ヒドロキシル、−C(O)−C1−4アルキルおよびC(O)−NRaRbより独立して選択される置換基によって1もしくは2置換されていてもよく、RaおよびRbは、水素およびメチルよりそれぞれ独立して選択される。)
    から成る群より選択され、
    の選択肢(1)、(2)および(3)が:
    (a)ハロ、
    (b)−CN、
    (c)モノ、ジまたはトリ−ハロC1−4アルキル、
    (d)モノ、ジまたはトリ−ハロOC1−4アルキル、
    (e)ヒドロキシル、ハロまたはアミノによって置換されていてもよい−OC1−4アルキル、
    (f)ヒドロキシル、CN、−CHF、−CF、−NHおよび−OCHより選択される1または2個の置換基によって置換されていてもよい−C1−4アルキル、
    (g)ヒドロキシル、CN、−CHF、−CF、−NHおよび−OCHより選択される1または2個の置換基によって置換されていてもよい−C2−6アルケニル、
    (h)ヒドロキシ、ハロまたはCNによって置換されていてもよい−C3−6シクロアルキル、
    (i)−S(O)1−4アルキル、
    (j)−S(O)NR1112
    (k)−C(O)−OH、
    (l)ハロ、ヒドロキシ、フェニルまたはメトキシによって置換されていてもよい−C(O)−OC1−4アルキル(フェニルはハロ、ヒドロキシ、フェニルまたはメトキシによって置換されていてもよい)、
    (m)−C(O)−O−アリール、
    (n)−C(O)−NR1314
    (o)ハロによって1、2または3置換されていてもよい−C(O)−C1−4アルキル、
    (p)−C1−4アルキル−C(O)−O−C1−4アルキル(しかしCHがC1−4アルキルまたはヒドロキシルによって置換されていてもよい)、
    (q)−CH−C(O)NR1516(しかしCHがC1−4アルキルまたはヒドロキシルによって置換されていてもよい)、
    (r)−NR1718
    (s)ヒドロキシル、ならびに
    (t)オキソ
    から成る群より独立して選択される置換基によってそれぞれ1または2置換されていてもよく、
    11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18が、ヒドロキシルによって置換されていてもよいHおよびC1−4アルキルよりそれぞれ独立して選択される化合物。
  7. 請求項6に記載の化合物であって、
    が:
    (1)フェニル、
    (2)−C1−6アルキル、
    (3)−C(O)NR10
    (RおよびR10は、
    (a)アリール
    (b)HET
    (c)1から4個のメチル基によって置換されていてもよい−C3−6シクロアルキル、
    (d)ヒドロキシル、HETもしくはC3−6シクロアルキルによって1もしくは2置換されていてもよい−C1−4アルキル
    から成る群よりそれぞれ独立して選択され、
    または
    およびR10がひとまとめにされて、これらが結合する原子と共に環を形成して、5または6個の原子の複素環式環が形成され、前記環は、N、OおよびSより選択される1または2個のヘテロ原子を含有し、前記環は、ヒドロキシル、−C(O)−C1−4アルキルおよびC(O)−NRaRbより独立して選択される置換基によって1もしくは2置換されていてもよく、RaおよびRbは、水素およびメチルよりそれぞれ独立して選択される。)
    から成る群より選択され、
    の選択肢(1)、(2)および(3)が:
    (a)ハロ、
    (b)モノ、ジまたはトリ−ハロC1−4アルキル、
    (c)ヒドロキシル、ハロまたはアミノによって置換されていてもよい−OC1−4アルキル、
    (d)ヒドロキシル、CN、−CHF、−CF、−NHおよび−OCHより選択される1または2個の置換基によって置換されていてもよい−C1−4アルキル、
    (e)−C(O)−O−アリール、
    (f)−C(O)−NR1314
    (g)−NR1718、ならびに
    (h)ヒドロキシル
    から成る群より独立して選択される置換基によってそれぞれ1または2置換されていてもよく、
    13、R14、R17、R18が、ヒドロキシルによって置換されていてもよいHおよびC1−4アルキルよりそれぞれ独立して選択される化合物。
  8. 請求項1に記載の化合物であって、
    が:
    (1)アリール、および
    (2)HET
    から成る群より選択され、
    選択肢(1)および(2)が:
    (a)ハロ、および
    (b)メチル
    から成る群より独立して選択される置換基によってそれぞれ1または2置換されていてもよい化合物。
  9. 請求項8に記載の化合物であって、
    が:
    (1)フェニル、
    (2)ピリジル、
    (3)ピリダジニル、および
    (4)ピリミジル
    によって置換されていてもよい化合物。
  10. 請求項1に記載の化合物であって、RおよびRがそれぞれ水素である化合物。
  11. 請求項1に記載の化合物であって、
    が:
    (1)水素、
    (2)ハロゲン、および
    (3)HET
    から成る群より選択され、
    選択肢(3)がヒドロキシル、C3−6シクロアルキル、−C(O)−NH、フェニルおよびHETより選択される置換基によって1または2置換されていてもよい化合物。

  12. Figure 2013525490
    の請求項1に記載の化合物またはその医薬的に許容される塩(式中
    nは、0、1または2であり;
    は:
    (1)水素、および
    (2)C1−4アルキル
    から成る群より選択され、
    選択肢(2)は、ヒドロキシル、ハロ、CFおよびOCHより選択される置換基によって1または2置換されていてもよく;
    は:
    (1)フェニル、
    (2)−C1−6アルキル、および
    (3)−C(O)NR10
    (RおよびR10は、
    (a)アリール、
    (b)HET
    (c)1から4個のメチル基によって置換されていてもよい−C3−6シクロアルキル、
    (d)ヒドロキシル、HETもしくはC3−6シクロアルキルによって1もしくは2置換されていてもよい−C1−4アルキル
    から成る群よりそれぞれ独立して選択され、
    または
    およびR10はひとまとめにされて、これらが結合する原子と共に環を形成して、5または6個の原子の複素環式環が形成され、前記環は、N、OおよびSより選択される1または2個のヘテロ原子を含有し、前記環は、ヒドロキシル、−C(O)−C1−4アルキルおよびC(O)−NRaRbより独立して選択される置換基によって1もしくは2置換されていてもよく、RaおよびRbは、水素およびメチルよりそれぞれ独立して選択される。)
    から成る群より選択され、
    の選択肢(1)、(2)および(3)は:
    (a)ハロ、
    (b)−CN、
    (c)モノ、ジまたはトリ−ハロC1−4アルキル、
    (d)モノ、ジまたはトリ−ハロOC1−4アルキル、
    (e)ヒドロキシル、ハロまたはアミノによって置換されていてもよい−OC1−4アルキル、
    (f)ヒドロキシル、CN、−CHF、−CF、−NHおよび−OCHより選択される1または2個の置換基によって置換されていてもよい−C1−4アルキル、
    (g)ヒドロキシル、CN、−CHF、−CF、−NHおよび−OCHより選択される1または2個の置換基によって置換されていてもよい−C2−6アルケニル、
    (h)ヒドロキシ、ハロまたはCNによって置換されていてもよい−C3−6シクロアルキル、
    (i)−S(O)1−4アルキル、
    (j)−S(O)NR1112
    (k)−C(O)−OH、
    (l)ハロ、ヒドロキシ、フェニルまたはメトキシによって置換されていてもよい−C(O)−OC1−4アルキル(フェニルはハロ、ヒドロキシ、フェニルまたはメトキシによって置換されていてもよい)、
    (m)−C(O)−O−アリール、
    (n)−C(O)−NR1314
    (o)ハロによって1、2または3置換されていてもよい−C(O)−C1−4アルキル、
    (p)−C1−4アルキル−C(O)−O−C1−4アルキル(しかしCHがC1−4アルキルまたはヒドロキシルによって置換されていてもよい)、
    (q)−CH−C(O)NR1516(しかしCHがC1−4アルキルまたはヒドロキシによって置換されていてもよい)、
    (r)−NR1718
    (s)ヒドロキシル、ならびに
    (t)オキソ
    から成る群より独立して選択される置換基によってそれぞれ1または2置換されていてもよく、
    、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16,R17、R18は、ヒドロキシルによって置換されていてもよいHおよびC1−4アルキルよりそれぞれ独立して選択され;
    は:
    (1)アリール、および
    (2)HET
    から成る群より選択され、
    選択肢(1)および(2)は:
    (a)ハロ、および
    (b)メチル
    から成る群より独立して選択される置換基によってそれぞれ1または2置換されていてもよく;
    は:
    (1)水素、
    (2)ハロゲン、
    (3)アリール、
    (4)HET
    (5)(CH)−アリール、
    (6)(CH)−HET
    (7)−C1−6アルキル、および
    (8)−C3−7シクロアルキル
    から成る群より選択され;
    選択肢(7)、ならびに選択肢(3)、(4)、(5)および(6)のアリールまたはHETは、ヒドロキシル、ハロ、CFおよびOCHより選択される置換基によって1または2置換されていてもよく;ならびに
    は:
    (1)水素、
    (2)ハロゲン、および
    (3)HET
    から成る群より選択され、
    選択肢(3)は、ヒドロキシル、C3−6シクロアルキル、−C(O)−NH、フェニルおよびHETより選択される置換基によって1または2置換されていてもよい。)。

  13. Figure 2013525490
    の請求項12に記載の化合物またはその医薬的に許容される塩(式中:
    nは、0、1または2であり;
    は:
    (1)水素、および
    (2)C1−4アルキル
    から成る群より選択され、
    選択肢(2)は、ヒドロキシル、ハロ、CFおよびOCHより選択される置換基によって1または2置換されていてもよく;
    は:
    (1)フェニル、
    (2)−C1−6アルキル、
    (3)−C(O)NR10
    (RおよびR10は、
    (a)アリール、
    (b)HET
    (c)1から4個のメチル基によって置換されていてもよい−C3−6シクロアルキル、
    (d)ヒドロキシル、HETもしくはC3−6シクロアルキルによって1もしくは2置換されていてもよい−C1−4アルキル
    から成る群よりそれぞれ独立して選択され、
    または
    およびR10はひとまとめにされて、これらが結合する原子と共に環を形成して、5または6個の原子の複素環式環が形成され、前記環は、N、OおよびSより選択される1または2個のヘテロ原子を含有し、前記環は、ヒドロキシル、−C(O)−C1−4アルキルおよびC(O)−NRaRbより独立して選択される置換基によって1もしくは2置換されていてもよく、RaおよびRbは、水素およびメチルよりそれぞれ独立して選択される。)
    から成る群より選択され、
    の選択肢(1)、(2)および(3)は:
    (a)ハロ、
    (b)モノ、ジまたはトリ−ハロC1−4アルキル、
    (c)ヒドロキシル、ハロまたはアミノによって置換されていてもよい−OC1−4アルキル、
    (d)ヒドロキシル、CN、−CHF、−CF、−NHおよび−OCHより選択される1または2個の置換基によって置換されていてもよい−C1−4アルキル、
    (e)−C(O)−O−アリール、
    (f)−C(O)−NR1314
    (g)−NR1718、ならびに
    (h)ヒドロキシル
    から成る群より独立して選択される置換基によってそれぞれ1または2置換されていてもよく、
    13、R14、R17、R18はヒドロキシルによって置換されていてもよいHおよびC1−4アルキルよりそれぞれ独立して選択され;
    は:
    (1)フェニル、
    (2)ピリジル、
    (3)ピリダジニル、および
    (4)ピリミジル
    より選択され、
    は、ハロおよびメチルから成る群より選択される置換基によって1または2置換されていてもよく;
    は:
    (1)水素、
    (2)ハロゲン、
    (3)アリール、
    (4)HET
    (5)(CH)−アリール、
    (6)(CH)−HET
    (7)−C1−6アルキル、および
    (8)−C3−7シクロアルキル
    から成る群より選択され;
    選択肢(7)、ならびに選択肢(3)、(4)、(5)および(6)のアリールまたはHETは、ヒドロキシル、ハロ、CFおよびOCHより選択される置換基によって1または2置換されていてもよく;ならびに
    は:
    (1)水素、
    (2)ハロゲン、および
    (3)HET
    から成る群より選択され
    選択肢(3)は、ヒドロキシル、C3−6シクロアルキル、−C(O)−NH、フェニルおよびHETより選択される置換基によって1または2置換されていてもよい。)。
  14. Figure 2013525490
    Figure 2013525490
    Figure 2013525490
    Figure 2013525490
    Figure 2013525490
    Figure 2013525490
    Figure 2013525490
    から成る群より選択される請求項1の化合物またはその医薬的に許容される塩。
  15. 不活性担体および請求項1に記載の化合物またはその医薬的に許容される塩を含む製薬組成物。
  16. FAAH媒介疾患を、このような処置を必要とする患者において処置する方法であって:このような処置を必要とする患者への請求項1に記載の治療的有効量の式Iの化合物および医薬的に許容される担体の投与を含む方法。
  17. 請求項14に記載の方法であって、前記疾患が骨関節炎、関節リウマチ、糖尿病性神経障害、ヘルペス後神経痛、疼痛、線維筋痛症、疼痛、片頭痛、睡眠障害、アルツハイマー病およびパーキンソン病から選択される方法。
  18. 哺乳動物における過剰なFAAHに関連する生理障害処置用の医薬品の製造のための、請求項1に記載の化合物またはその医薬的に許容される塩の使用。
JP2013509201A 2010-05-06 2011-05-04 Faahのモジュレータとして有用なアザインドール誘導体 Pending JP2013525490A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US33197410P 2010-05-06 2010-05-06
US61/331,974 2010-05-06
PCT/US2011/035091 WO2011140164A1 (en) 2010-05-06 2011-05-04 Aza-indole derivatives useful as modulators of faah

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013525490A true JP2013525490A (ja) 2013-06-20
JP2013525490A5 JP2013525490A5 (ja) 2014-06-05

Family

ID=44904047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013509201A Pending JP2013525490A (ja) 2010-05-06 2011-05-04 Faahのモジュレータとして有用なアザインドール誘導体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20130059850A1 (ja)
EP (1) EP2566481A4 (ja)
JP (1) JP2013525490A (ja)
CN (1) CN102917707A (ja)
AU (1) AU2011248175A1 (ja)
BR (1) BR112012028055A2 (ja)
CA (1) CA2797281A1 (ja)
WO (1) WO2011140164A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2018052119A1 (ja) * 2016-09-16 2019-06-27 住友化学株式会社 複素環化合物及びそれを含有する有害節足動物防除剤

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201411236D0 (en) 2014-06-25 2014-08-06 Takeda Pharmaceutical Novel compounds
ES2885474T3 (es) * 2015-10-13 2021-12-13 Inst Nat Sante Rech Med Derivados de sibirilina para la utilización en la prevención y/o tratamiento de trastornos asociados a la necroptosis celular
CN109589325B (zh) * 2019-02-19 2019-11-26 牡丹江医学院 一种用于治疗肠炎的药物组合物及其制备方法
US20220298112A1 (en) * 2019-06-17 2022-09-22 Ucb Pharma Gmbh N-(PHENYL)-Indole-3-Sulfonamide Derivatives And Related Compounds As GPR17 Modulators For Treating CNS Disorders Such As Multiple Sclerosis
CN111743864B (zh) * 2020-08-05 2022-04-01 牡丹江医学院 一种体育外伤喷雾剂及其制备方法
CN112159423A (zh) * 2020-11-03 2021-01-01 凯美克(上海)医药科技有限公司 1H-吡咯并[2,3-b]吡啶-2-硼酸频哪醇酯的合成方法
CN117529317A (zh) * 2021-01-25 2024-02-06 海洋生命公司 吲哚、6-和7-氮杂吲哚衍生物作为铁死亡调节的细胞死亡的抑制剂的用途

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5035160A (ja) * 1973-06-14 1975-04-03
JPS5239672A (en) * 1975-09-26 1977-03-28 Sankyo Co Ltd Process for preparing indole-2-allyl-3- thioeter compounds
JPS63246372A (ja) * 1986-12-17 1988-10-13 メルク フロスト カナダ インコーポレーテツド 3−ヘテロ置換−n−ベンジル−インドール
JPH06500557A (ja) * 1990-08-20 1994-01-20 アボツト・ラボラトリーズ ロイコトリエン生合成を阻害するインドール誘導体
JPH08507067A (ja) * 1993-02-24 1996-07-30 メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド Hiv逆転写酵素阻害剤
JPH09500611A (ja) * 1993-05-18 1997-01-21 ラボラトワール・ウーペーエスアー 新規ピペリジニルチオインドール誘導体、それらの調製方法および、特に鎮痛剤として有用な、それらを含有する医薬組成物
JP2005522427A (ja) * 2002-02-01 2005-07-28 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー α−1アゴニストとしての置換インドール
JP2005536521A (ja) * 2002-07-18 2005-12-02 ワイス 5−ヒドロキシトリプタミン−6リガンドとしての1−(ヘテロサイクリルアルキル)−3−スルホニルアザインドールまたはアザインダゾール誘導体
JP2006500379A (ja) * 2002-08-20 2006-01-05 エスアールアイ インターナショナル 化学療法薬および化学防御薬としてのインドール−3−カルビノール代謝物の類似物
JP2006517966A (ja) * 2003-02-14 2006-08-03 ワイス 5−ヒドロキシトリプタミン−6リガンドとしてのヘテロサイクリル−3−スルホニルアザインドールまたは−アザインダゾール誘導体
WO2007002433A1 (en) * 2005-06-22 2007-01-04 Plexxikon, Inc. Pyrrolo [2, 3-b] pyridine derivatives as protein kinase inhibitors
JP2008508303A (ja) * 2004-07-27 2008-03-21 エスジーエックス ファーマシューティカルズ、インコーポレイテッド ピロロ−ピリジンキナーゼモジュレーター
JP2008510704A (ja) * 2004-08-19 2008-04-10 アベンティス・ファーマスーティカルズ・インコーポレイテツド カゼインキナーゼIεの阻害剤としての3−アリールチオインドール−2−カルボキサミド誘導体及びその類似体
WO2008157740A2 (en) * 2007-06-20 2008-12-24 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Faah inhibitors
WO2009105722A1 (en) * 2008-02-22 2009-08-27 Irm Llc Compounds and compositions as modulators of gpr119 activity
US20090264653A1 (en) * 2005-12-16 2009-10-22 Wilmin Bartolini Useful indole compounds
WO2009127686A1 (en) * 2008-04-16 2009-10-22 Karo Bio Ab Novel estrogen receptor ligands

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5527819A (en) * 1991-09-06 1996-06-18 Merck & Co., Inc. Inhibitors of HIV reverse transcriptase
UA78999C2 (en) * 2002-06-04 2007-05-10 Wyeth Corp 1-(aminoalkyl)-3-sulfonylazaindoles as ligands of 5-hydroxytryptamine-6
GB2422831A (en) * 2005-02-04 2006-08-09 Oxagen Ltd Pyrrolopyridines and their use in the treatment of diseases mediated by PGD2 at the CRTH2 receptor

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5035160A (ja) * 1973-06-14 1975-04-03
JPS5239672A (en) * 1975-09-26 1977-03-28 Sankyo Co Ltd Process for preparing indole-2-allyl-3- thioeter compounds
JPS63246372A (ja) * 1986-12-17 1988-10-13 メルク フロスト カナダ インコーポレーテツド 3−ヘテロ置換−n−ベンジル−インドール
JPH06500557A (ja) * 1990-08-20 1994-01-20 アボツト・ラボラトリーズ ロイコトリエン生合成を阻害するインドール誘導体
JPH08507067A (ja) * 1993-02-24 1996-07-30 メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド Hiv逆転写酵素阻害剤
JPH09500611A (ja) * 1993-05-18 1997-01-21 ラボラトワール・ウーペーエスアー 新規ピペリジニルチオインドール誘導体、それらの調製方法および、特に鎮痛剤として有用な、それらを含有する医薬組成物
JP2005522427A (ja) * 2002-02-01 2005-07-28 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー α−1アゴニストとしての置換インドール
JP2005536521A (ja) * 2002-07-18 2005-12-02 ワイス 5−ヒドロキシトリプタミン−6リガンドとしての1−(ヘテロサイクリルアルキル)−3−スルホニルアザインドールまたはアザインダゾール誘導体
JP2006500379A (ja) * 2002-08-20 2006-01-05 エスアールアイ インターナショナル 化学療法薬および化学防御薬としてのインドール−3−カルビノール代謝物の類似物
JP2006517966A (ja) * 2003-02-14 2006-08-03 ワイス 5−ヒドロキシトリプタミン−6リガンドとしてのヘテロサイクリル−3−スルホニルアザインドールまたは−アザインダゾール誘導体
JP2008508303A (ja) * 2004-07-27 2008-03-21 エスジーエックス ファーマシューティカルズ、インコーポレイテッド ピロロ−ピリジンキナーゼモジュレーター
JP2008510704A (ja) * 2004-08-19 2008-04-10 アベンティス・ファーマスーティカルズ・インコーポレイテツド カゼインキナーゼIεの阻害剤としての3−アリールチオインドール−2−カルボキサミド誘導体及びその類似体
WO2007002433A1 (en) * 2005-06-22 2007-01-04 Plexxikon, Inc. Pyrrolo [2, 3-b] pyridine derivatives as protein kinase inhibitors
US20090264653A1 (en) * 2005-12-16 2009-10-22 Wilmin Bartolini Useful indole compounds
WO2008157740A2 (en) * 2007-06-20 2008-12-24 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Faah inhibitors
WO2009105722A1 (en) * 2008-02-22 2009-08-27 Irm Llc Compounds and compositions as modulators of gpr119 activity
WO2009127686A1 (en) * 2008-04-16 2009-10-22 Karo Bio Ab Novel estrogen receptor ligands

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2018052119A1 (ja) * 2016-09-16 2019-06-27 住友化学株式会社 複素環化合物及びそれを含有する有害節足動物防除剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP2566481A1 (en) 2013-03-13
CN102917707A (zh) 2013-02-06
US20130059850A1 (en) 2013-03-07
EP2566481A4 (en) 2014-01-22
AU2011248175A1 (en) 2012-10-25
WO2011140164A1 (en) 2011-11-10
BR112012028055A2 (pt) 2019-09-24
CA2797281A1 (en) 2011-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013525490A (ja) Faahのモジュレータとして有用なアザインドール誘導体
JP5856606B2 (ja) Faahの調節薬として有用なオキサゾール誘導体
JP5698666B2 (ja) Faahの阻害剤として有用なオキサゾール誘導体
JP2011523959A (ja) Faahの阻害剤として有用なイミダゾール誘導体
US9133122B2 (en) Amide compounds, compositions and uses thereof
EP1756043B1 (en) Ortho substituted aryl or heteroaryl amide compounds
EP2555772B1 (en) Oxazole derivatives useful as modulators of faah
KR20170082577A (ko) 치환된 피라졸로(1,5-a)피리미딘 및 의학적 장애의 치료에서의 그의 용도
JP2010518026A (ja) ナトリウムチャネルが介在する疾患または状態の治療に有用なピリドピリミジノン化合物
CA2633536A1 (en) Aryl-isoxazol-4-yl-imidazo[1, 5-a]pyridine derivatives
JP2022504697A (ja) Ssao阻害剤とその使用
JP2021535134A (ja) ヘテロアリール置換スルホンアミド化合物および治療剤としてのそれらの使用
JP5667093B2 (ja) Faahの調節剤およびfaah造影剤として有用なイミダゾール誘導体
KR20240022484A (ko) Mglu7 수용체의 음성 다른 자리 입체성 조절제로서의 치환된 헤테로이환식 유도체

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140418

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150310

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150804