JPS598420A - 弾性表面波素子及びその製造方法 - Google Patents

弾性表面波素子及びその製造方法

Info

Publication number
JPS598420A
JPS598420A JP11748782A JP11748782A JPS598420A JP S598420 A JPS598420 A JP S598420A JP 11748782 A JP11748782 A JP 11748782A JP 11748782 A JP11748782 A JP 11748782A JP S598420 A JPS598420 A JP S598420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
electrodes
acoustic wave
surface acoustic
wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11748782A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Miyajima
宮島 明
Akira Tsuzuki
都筑 明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Holdings Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Holdings Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Holdings Co Ltd, Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Holdings Co Ltd
Priority to JP11748782A priority Critical patent/JPS598420A/ja
Publication of JPS598420A publication Critical patent/JPS598420A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
    • H03H3/007Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks
    • H03H3/08Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of resonators or networks using surface acoustic waves

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、弾性表面波素子及びその製造方法に関するも
のである。
一般に、ウェハー状態における弾性表面波素子は、第1
図のようになっている。第1図の破線で示す切断線7に
清って切断すると、第3図に示すような弾性表面波素子
が得られる。第1図の太線5で示す部分を拡大して第2
図に示す。
第2図において、例えば、弾性表面波素子110機能に
必要な電極21.22.26および24はそれぞれ互い
に電気的に接続されていない。
また、一つの弾性表面波素子の機能に必要な電極は、周
囲の弾性表面波素子の機能に必要な電極とそれぞれ互い
に電気的に接続されていない。
例えば、電極21と電極61、電極21と電極38、電
極22と電極67、電極22と電極36、電極2ろと電
極32、電極23と電極66、電極24と電極65、お
よび電極24と電極64はそれぞれ互いに電気的に接続
されていない。
そのために、従来のウエノ・−状態における弾性表面波
素子では、製造工程中に急激にウエノ・−の温度が変化
すると、例えば第2回に示す弾性表面波素子11におい
て、向かい合っている機能に必要な電極、すなわち電極
21と電極22ある(・は電極26と電極24に、焦電
効果によってそれぞれ互いに反対符号の電荷が誘起され
る。その結果、電極21と電極220問および電極26
と電極240間にそれぞれ電圧がかかり、ウェハー4に
ひずみが生じてウェハーや電極を損なうことがある。ま
た、上記の現象は、ある弾性表面波素子の機能に必要な
電極と、隣りの弾性表面波素子の機能に必要ね電極との
間にも起こる。
例えば、第2図に示す弾性表面波素子11の電極と周囲
の弾性表面波素子の電極との間、すなわち電極21と電
極61との間、電極21と電極68との間、電極22と
電極67との間、電極2にと電極66との間、電極26
と電極62との間、電極26と電極63との間、電極2
4と電極65との間、電極24と電極34との間に、焦
電効果によってそれぞれ電圧がかかり、ウエノ・−4に
ひずみを生じてウェハーや電極を損なうことがある。
それゆえに、従来のウエノ・−状態における弾性表面波
素子では電極が破損して、設計した電極形状と異なって
、特性が劣化するという欠点があり、ウェハーが割れや
すいので歩止まりが悪くなるという欠点もある。
さらに、従来のウエノ・−状態における弾性表面波素子
では、ジグなどでウェハーをおさえた場合、その部分の
電極がすべて同電位でないときには、放電を起こしてウ
ェハーや電極を破損することがあるという欠点がある。
本発明の目的は、焦電効果によるウェハーおよび電極の
破損を防いだ弾性表面波素子の提供にある。以下図面に
基づいて詳細に説明する。
第4図は、本発明のウェハー状態における部分図で弾性
表面波素子の第一の実施例を示したものである。第1図
の如く太線5に囲まれた部分を拡大して示したものであ
る。
第1図および第4図の破線に示す切断線7に沿って切断
すると第5図に示すような弾性表面波素子が得られる。
第4図において、ある弾性表面波素子の機能に必要な電
極は、その素子内の他の機能に必要な電極と電気的に接
続され、かつ、周囲の弾性表面波素子の機能に必要な電
極とも電気的に接続されている。例えば、第4図に示す
ウェハー状態の弾性表面波素子において、21.22.
26.24.31.32.33.64.35.36.6
7および38はそれぞれ機能に必要な電極であるが、電
極21と電極26は接続電極60によって、電極21と
電極61は接続電極61によゲヘ電極22と電極66は
接続電極62によって、電極26と電極62は接続電極
66によって、電極24と電極35は接続電極64によ
って、電極21と電極22と電極37と電極68とは接
続電極65によって、電極26と電極24と電極63と
電極64は接続電極66によってそれぞれ互いに電気的
に接続されている。弾性表面波素子11以外の素子につ
いても同様に構成されているので、ウエノ・−4上に形
成された弾性表面波素子の機能に必要な電極は、接続電
極によってすべてそれぞれ互いに電気的に接続されてい
る。
例えば、機能に必要な電極をすべて接続電極によって接
続された状態のマスクを作成し、スクライビングによっ
て各弾性表面波素子に切断すれば、第5図に示す素子が
得られる。スクライビングの際、周囲の弾性表面波素子
との間の接続電極は切断される。また、接続電極60も
切断されるので、機能に必要な電極21と23は電気的
に接続されていない状態となる。又接続電極65も切断
されるので、機能に必要な電極21と22は電気的に接
続されていない状態となる。接続電極66は切断される
ので、機能に必要な電極23と24は電気的に接続され
ていない状態となる。従って、電極21.22.26.
24はそれぞれ互いに電気的に接続されていない状態と
なっている。
第6図は、本発明のウエノ・−状態にお1ける弾性表面
波素子の接続を示す第二の実施例を示したものである。
第6図において、接続電極の形状が第4図と異なってい
るが、やはりウエノ・−4上に形成された弾性表面波素
子の機能に必要な電極は、接続電極によってすべてそれ
ぞれ互いに電気的に接続されている。第1図および第6
図の破線に示す切断線7に沿って切断すると第7図に示
すような弾性表面波素子が得られる。
以上のような本発明のウエノ・−状態における弾性表面
波素子の構成によれば、製造工程中に急激に基板の温度
が変化しても弾性表面波素子の機能に必要な各電極の間
に焦電効果による電圧がかからず、従ってウェハーにひ
ずみが生ずることがないので、ウエノ・−や電極を破損
することがないと □いう、効果がある。
また、本発明のウエノ・−状態における弾性表面波素子
の構成によれば、ウェハー上に電極を形成した後に、ジ
グなどでおさえた場合、機能に必要な電極すべてが電気
的に接続されて同電位となっているので、放電を起こし
てウエノ・−や電極を破損したりすることがないという
効果もある。
電極が破損することがないので、設計上の特性を満足す
る特性の良い弾性表面波素子を作成することができ、ま
た、ウエノ・−の割れることがないので弾性表面波素子
作成における歩止まりを良くすることができる。
なお、接続電極は、ウエノ・−から各弾性表面波素子に
切断した後にも、弾性表面波素子の機能には何ら悪い影
響を与えることはない。例えば、第5図において、接続
電極65.66はそれぞれ弾性表面波吸収体におおわれ
るので、接続電極65および66の存在によって弾性表
面波素子の機能を劣化させることはない。また、接続電
極60.61.62.66.64はそれぞれ、弾性表面
波の伝搬路上にないのでやはり弾性表面波素子の機能を
劣化させることはない。又接続電極はウェハー切断後取
去り機能電極のみ残しても何ら本発明とは異るものでは
ない。
弾性表面波素子の機能に必要な電極とともに、ウェハー
状態ではその電極間を短絡し、チップ切断後ではその電
極間を開放する接続電極を、切断線をまたいで設置した
ために、電極や基板を損なうことなく、特性の良い弾性
表面波素子を歩止まり良く得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、ウェハー状態における弾性表面波素子を示す
略図の平面図。第2図は、従来のウェハー状態における
弾性表面波素子を示す部分拡月第4図および第6図は、
それぞれ本発明のウェハー状態における弾性表面波素子
を示す部分域Aであり、第3図は、切断後における従来
の弾性表面波素子を示す斜視図であり、第5図および第
7図は、それぞれ切断後における本発明の弾性表面波素
子を示す斜視図である。 4・・・・・ウエノ・−7・・・・・・切断線11・・
・・・・弾性表面波素子 21.22.26.24.31.62.66.64.6
5.66.37.68・・・・・・弾性表面波素子の機
能に必要な電極 60.61.62.66.64.65.66・・・・・
・接続電極 才1団 才2M ]1 .1−3団 矛4団 矛5図 矛6圏 矛7肥

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  弾性表面波素子電極と該弾性表面波素子電極
    をウェハー状態で短絡した電極とが形成されていること
    を特徴とする弾性表面波素子。
  2. (2)弾性表面波素子の製造工程に於て、ウェハーに弾
    性表面波素子電極と該弾性表面波素子電極を接続する電
    極を形成し、前記ウェハーから個々の弾性表面波素子に
    切断することにより前記弾性表面波素子電極を分離形成
    することを特徴とする弾性表面波素子の製造方法。
JP11748782A 1982-07-06 1982-07-06 弾性表面波素子及びその製造方法 Pending JPS598420A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11748782A JPS598420A (ja) 1982-07-06 1982-07-06 弾性表面波素子及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11748782A JPS598420A (ja) 1982-07-06 1982-07-06 弾性表面波素子及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS598420A true JPS598420A (ja) 1984-01-17

Family

ID=14712927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11748782A Pending JPS598420A (ja) 1982-07-06 1982-07-06 弾性表面波素子及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS598420A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6120409A (ja) * 1984-07-09 1986-01-29 Oki Electric Ind Co Ltd 表面弾性波素子の製造方法
JPS61257008A (ja) * 1985-05-10 1986-11-14 Toshiba Corp 弾性表面波装置の製造方法
JPS6343390A (ja) * 1986-08-08 1988-02-24 日本電気株式会社 混成集積回路用基板
JPH01319313A (ja) * 1988-06-20 1989-12-25 Mitsubishi Electric Corp 弾性表面波素子の製造方法
EP0452105A2 (en) * 1990-04-11 1991-10-16 Fujitsu Limited Saw device having a plurality of electrodes and a fabrication method thereof
JPH04321310A (ja) * 1991-01-22 1992-11-11 Nec Corp 弾性表面波装置
JPH05299960A (ja) * 1992-04-21 1993-11-12 Sanyo Electric Co Ltd 弾性表面波素子の製造方法
DE10118408B4 (de) * 2000-04-13 2012-03-01 Murata Mfg. Co., Ltd. Verfahren zum Herstellen eines Oberflächenwellenbauelements

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6120409A (ja) * 1984-07-09 1986-01-29 Oki Electric Ind Co Ltd 表面弾性波素子の製造方法
JPS61257008A (ja) * 1985-05-10 1986-11-14 Toshiba Corp 弾性表面波装置の製造方法
JPS6343390A (ja) * 1986-08-08 1988-02-24 日本電気株式会社 混成集積回路用基板
JPH0515318B2 (ja) * 1986-08-08 1993-03-01 Nippon Electric Co
JPH01319313A (ja) * 1988-06-20 1989-12-25 Mitsubishi Electric Corp 弾性表面波素子の製造方法
EP0452105A2 (en) * 1990-04-11 1991-10-16 Fujitsu Limited Saw device having a plurality of electrodes and a fabrication method thereof
US5243249A (en) * 1990-04-11 1993-09-07 Fujitsu Limited Saw device having a plurality of electrodes
US5325573A (en) * 1990-04-11 1994-07-05 Fujitsu Limited Method of fabricating a saw device
JPH04321310A (ja) * 1991-01-22 1992-11-11 Nec Corp 弾性表面波装置
JPH05299960A (ja) * 1992-04-21 1993-11-12 Sanyo Electric Co Ltd 弾性表面波素子の製造方法
DE10118408B4 (de) * 2000-04-13 2012-03-01 Murata Mfg. Co., Ltd. Verfahren zum Herstellen eines Oberflächenwellenbauelements

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4203152B2 (ja) 弾性表面波装置
JPS598420A (ja) 弾性表面波素子及びその製造方法
JPH01100518A (ja) アクティブマトリクス基板の製造方法
JP3450926B2 (ja) 誘電体フィルタ及びその周波数帯域幅の調整方法
JP2574775B2 (ja) 液晶表示素子
JPS61294875A (ja) 光発電素子
JPH0653224A (ja) 半導体装置
JPS5843607A (ja) 表面弾性波フイルタの製造方法
JPS59105356A (ja) マトリツクスアレ−の製造方法
JPH0637567A (ja) 厚み系水晶振動子の電極形成方法
JPH05299967A (ja) 弾性表面波デバイス用の櫛形電極
JPS61120510A (ja) 弾性表面波フイルタ
JPS61121080A (ja) 薄膜トランジスタアレイの製造方法
JPH11298289A (ja) 弾性表面波装置
JPS59198775A (ja) 太陽電池
JPH03138962A (ja) 半導体集積回路
JPS61253830A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0241936Y2 (ja)
JPH01146305A (ja) 金属酸化物バリスタ
JPH10333187A (ja) 液晶表示装置とその製造方法
JPH02158717A (ja) 液晶表示パネルおよびその製造方法
JP2734085B2 (ja) 高周波パッケージ
JPS63102278A (ja) 光起電力装置
JPH02149114A (ja) 弾性表面波装置
JPH0770938B2 (ja) 弾性表面波フィルタの製造方法