JPS5977517A - 走行車輌 - Google Patents

走行車輌

Info

Publication number
JPS5977517A
JPS5977517A JP57188386A JP18838682A JPS5977517A JP S5977517 A JPS5977517 A JP S5977517A JP 57188386 A JP57188386 A JP 57188386A JP 18838682 A JP18838682 A JP 18838682A JP S5977517 A JPS5977517 A JP S5977517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
obstacle
distance
sensor
vehicle
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57188386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0368405B2 (ja
Inventor
Katsumi Ito
勝美 伊藤
Osami Fujiwara
修身 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP57188386A priority Critical patent/JPS5977517A/ja
Priority to AU14918/83A priority patent/AU544830B2/en
Priority to US06/498,512 priority patent/US4537271A/en
Publication of JPS5977517A publication Critical patent/JPS5977517A/ja
Publication of JPH0368405B2 publication Critical patent/JPH0368405B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K31/00Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
    • B60K31/0008Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including means for detecting potential obstacles in vehicle path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K31/00Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
    • B60K31/0066Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator responsive to vehicle path curvature
    • B60K31/0075Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator responsive to vehicle path curvature responsive to vehicle steering angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/24Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle not vehicle-mounted
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0255Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using acoustic signals, e.g. ultra-sonic singals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/20Off-Road Vehicles
    • B60Y2200/22Agricultural vehicles
    • B60Y2200/223Ridable lawn mowers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/93Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S15/931Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S367/00Communications, electrical: acoustic wave systems and devices
    • Y10S367/909Collision avoidance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Guiding Agricultural Machines (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は走行車輌、詳しくは車体Ai1部に非接触式の
障害物感知センサー’c (’iffえた走行車輌に関
する。
従来のこの種の走行車輌、例えば、無人走行芝刈作業車
専の無人走行車輌においては、危険防止や衡突防止の点
から走行車体tiiJ方の障害物を感知して車体の走行
を停止させる手段か必要であり、この様な手段には、l
ir、(書物を確実に感知すると共に誤動作のないセン
サーが不可欠である。 そして、この様なセンサーとし
て、フォトセンサーや超音波センサーなどの非接触のセ
ンサーが採知されている。
そして、前記センサーがその感知エリア内で障害物を感
知すると、その時点で無条件に走行を停止させる制御、
あるいは障害物位置に応じて予め設定されたパターンで
この障害物を回避させる制御等が行なわれていた。
しかしながら、上記従来の制御手段では、以下に示す欠
点が有った。
即ち、センサーが障害物を感知すると無条件に走行を停
止させる場合は、確実に危険防止となるのであるが、非
常に作業効率が豊くなる欠点が有った。
一方、障害物が感知されるとこの障害物を回避して走行
させる制御が行なわれる場合は作業効率はある程度良い
のであるが、障害物が移動物体である場合に回避制御を
行なうと、物体の移動方向Vこよっては、回避制御が終
了しなくなって大幅に走行コースからン土ずれてしまっ
たりあるいは、物体に前装してし1うという欠点か有っ
た。
本発明は上記実情にとみて4iされたものであって、そ
の目的は、安全性の確保と作業効率の確保という相反す
る機能を兼ね備えた走行市輌を提供することにある。
上記目的を達成すべく、本発明による走行4f輌は、前
記障筈物感知七ンサーの障害物感知結果に基いて、感知
された障害物が静止物体であるか移動物体でおるかを判
別するとともに、静止物体を感知した場合はこの物体を
回】(任シて走行し、移動物体を感知した場合は車体の
走イ1全自動的に停止させるべく制御する手段を設けで
あるという特徴を備えている。
上記特徴構成数に、下記の如き優れた効果か発揮される
に芋っだ。
即ち、走行中にセンサーが障害物を感知すると、その障
害物が静止物体であるか移動物体であるかを判別し、そ
の判別結果に対応した走行制御すなわち、静止物体であ
る場合は自動0勺に回避して走行させるとともに移動物
体でおる場合は車体を停止させるので、作業効率を悪イ
ヒさぜることなく安全性も確実に確保できるに至つだ2
゜ 以下、図面に爪づいて本発明の詳細な説明する。
第1図は無人走行可能な走行車輌としての芝刈作業車を
示し、車体f1)の前輪(2)と後輪(3)の中間部に
ディスク型刈刃を内装した芝刈装置(4)75:上下動
自在に帖架され、車体(1)の前部には後1己構成の非
接触式障害物感知センサー(5)としての1& 音波セ
ンサー(5A)を設けである。
更に、前記車体+1)には、走行地の境界である既刈地
と未刈地の境界を検出する倣いセン4J−−(6A)、
(6B)およびこの車体+l+の移動距離を連続的に検
出すべく単位走行距離当り7回の7<μヌを発生する距
離センサー(7)としての第5輪(7A)を設けである
そして、通常は前記前輪(21、(2)は操向車輪とし
て、前記倣いセンサー(6A’)、(6B)の171 
’ji *k I記結果に基いて、油圧シ1ノンタ゛(
8)vこよって左矛丁方向に所定散アテアリンク゛きれ
るべく (7jt hWしである。
一方、前記超せ波セン雪−(5A’) Kよって軒H,
’(’、i子物を感知した場合は、前Ki5 (Mいセ
ン→I−−(6A)。
(6B)による走行制御を中に+i Lで11g’占物
)を田1僻する制御が行なわれるべく構1況しである。
前記倣いセンサー(6A)、(6B)は′に々II”l
  4M Ij見になる2つの光センサ−(s+) 、
(S2)を−71として構成されているものであって、
l’、 21図にフエ、すように、コの字形伏の七ン→
1−フレームL91 、 (91を所定間隔(d)を隔
てて前記芝ス11装置f’#t4)に設けたセンサー取
付フレーム(lO)にbiil f?I−jると1= 
#)に、前記センサーフレーム(9)の内装II 、k
l向1角Vこジく々づ口先素子(Pl)と受光素子(P
2)を−7・1としてη賃けてあり、この発光素子(s
+)と管)し素子(S2)との17jlに、車体+11
の走行に伴って導入される芝・7)冶−無を感知するこ
とによって、′Aクスlj也と既メ+l illとの境
界を判別すべく構成しである。
そして、第3図に示すように前記光センサ−(S+) 
、 (S2) よりf戊るイ放いセンサー(6A) 、
又は、倣いセン→J“−(6B)の一方が未刈地(II
B)上にある場合は、他方の倣いセンサー・の外側に配
された光センサー(S2)のみが既刈地(IIC)上に
あるようにステアリングされて走行し、芝刈作業地(I
IA) M囲の回向地(IID)に至ると、これまで未
刈地(IIB)側にあつ〆こ倣いセンサーの方向に回向
するように制御される。 尚、回向地(IID)は予め
人為的に既刈地にされてあり、その際に、前記芝刈作業
地(11A)の大きさを夫々左右の辺の距111f (
L+) 、 (L2)として算出しである。  そして
、この回向地(IID)に至ったことは倣いセンサー 
(6A)+(6B)を構成するjつの光センサ−(S+
 + 52) + (Si T St)全部が既刈地を
検出することによって判別されるとともに、前記距離セ
ンサー(7)によって継続的に計測している走行鞄屋(
/1.)と前記予め算出しである作業地(11A)の距
離(L2)とを比較することによっても判別されるもの
である。
ところで、前記芝刈作業地(IIA)の大きさくLl)
 、 (L2)を算出する手段としては、人為的な計測
手段、または、先に出願された「無人走行作業者」(特
願昭57−121564号)で提案された外周ティーチ
ングの手段によって行なってもよい。
又、前記倣いセンサー(6A)、(6B)は光子ン→ノ
゛(Sl * 82)を用いるものに限らず、接触式非
接触式を問わず、どのような形式のセンサーから構成し
てもよい。
一方、前記超音波センサー(5A)は、重体前方の所定
範囲(少なくとも芝刈装置(4)を含めた市体幅以上)
に亘って超音波を11t1歇的に送信し、この間歇送信
の間に障害物からの反射波を受信することによって、障
害物(IIE)を感知するとともに、超音波の送・受信
に要した時間に県いて障害物(IIE)までの距#(t
+)を検出するものである。
四に、この超音波の間歇送信の時間間隔(to)の間に
車体(1)が移動する距#(1−o)を前記距Alff
センザー(7)によって計測して、前記感知された障害
物(IIE)までの距離を予測するとともに、この予測
距離(t2)と実際の計測距離(tl)とを比較してそ
のkn =物(IIE)が静止物体であるか移動物体で
あるかを判別するのである。
以下、前記構成になる各センサー(5A) 、 (6A
)。
(6B) 、 (71からの検出信号に承いて、芝刈作
業車の自動走行制御を行なう制御システムについて説明
する。
第4図に示すように、制御装置(I2)は、マイクロコ
ンピュータを主要部とする演算装置(13)に入力イン
ターフェース(14)を介して前記倣いセンサー (6
A)、(6B) 、障害物感知センサー(6)、距離セ
ンサー(7)の各信号が入力されてあり、これら各セン
サーからの信号に基いて、電磁バルブ(15)を作動さ
せて、アクチエータである油圧シリンダ(8)を駆動し
て、前輪+21 、 (2)と変速装置(16)を操作
すべく、出力インターフェースθηに演算結果である制
御信号を出力すべく構成しである。
そして、通常は、前記第8図に示すように、芝刈作業地
(IIA)において、昶刈地(ttB)と既刈地(II
C)との境界1((沿って倣い走行ラベく、放いセンサ
ー(6A)、(6B)からの未刈地・咀刈地検出信号に
岳いて前輪(21、+21をステアリング制御する。
一方、との倣い走行中に、前記回向地(LID)間の走
行コース上に障害物(111ζ)が有り、前1f己障害
物感知センザー(5)がとの障害物(IIE)を感知す
ると、前記倣いセンサー(6A)、(6B)による検出
信号に故いた倣い1[二行制御に+6f先して障害物回
避制御が行なわれるべく(苦1戊されている。
以下、この障害物回避rlt制御について説明する。
即ち、前記障害物感知センサー(5)としての7(δイ
音波センサー(5A)が1)倍害物(LIE)を感知す
ると(5A)によって繰返し計測する。
そして、走行速度が減速された後に、前記超音波センサ
ー・(5A)が超音波を間歇送信するIF!1間(to
)間隔の間に車体filが移動するA’l−i Xl、
’ (to)を距時開(【0)の間に丈化する障害物(
LIE)’、4での予測距離(A2)をL¥出する。
次に、この予41す距離(A2)と超音波センサー(5
A)によって計測される実際の1章可物(]IIE i
での距離(tl)とを比較して、この距離(tl)が前
記P 測に’li @ <’11) K ZIシテt7
1’容誤差顛(fM (tA) 内テある場合(は静止
物体であると判別して、後記回避制御を行なうのである
一方、前記予測距離(A2)に対して実際の計測距離(
tl)が許容誤差(払)範囲外となった場合は移!Il
!+物体であると判別して、前記反還装置(国を操作し
て自動的に走行を停止させるのである。
以J:、前記障害物(11E)が静止物体である場合の
回避、1rlJ mlについて説明する7、即ち、第6
図に示すように、前記超茸岐センサー(5A)によって
、障害物0xE)までの距離C1,)が所定距離(z、
’)となるまで距離計測を繰り返[−ながら接近した後
、前記既刈地(llc)方向へII記+5iHrniH
21、(21をステアリングして所定距離(A8)前進
し、更に所定距離(/−4)iび進した後、未凹地方向
に逆ステアリングして、障占′物(IIE)を回避して
、所定の走行コース上に復帰させるのである。
そして、その後は、前記倣いセンサー(6A)。
(6B)の境界検出結果に基いて、通常の倣い走行制御
が行なわれ、芝刈作業がM続して行なわれるのである。
尚、第4図中、(R)は前1liiIi(2] 、 (
2)のステアリング量を検出するポテンションメータで
、第6図(イ)、(ロ)は制御装置θ沁の動作を示すフ
ローチャートである。
次に本発明の別実施例について説明する。
この別実施例は前記#害物想知センサー(5)を第1図
および第5図中、点線部で示すように左右2つの超音波
センサー(5A)、(5B)によって構成しであるもの
で、他の八−ドウエアは同一構成である。
そして、第7図に示すように、前記2つの超音波センサ
ー (5A)、(5B)によって障害物(I IE)の
車体f1+に対する左右方向の位置範囲を3分割して1
盛知可能に構成してあり、車体tl)に対して左右方向
に移動する物体と静止物体とを判別可能に構成してあり
、障害物が静止物体である場合は、その位置に対応して
効率的に回避するとともに、移動物体゛である場合は自
動的に走行を停止させる制御を行なうのである。
即ち、前記倣いセンサー(6A)、(6B)の境界検出
結果に基いて、所定走行コークを自動的に走行中に前記
超音波センサー(5A)、(5B)のいずれかが障害物
(IIE) f感知すると、第8図に示す感知エリア判
別テーブルに基いて障害物(11E )の位置(、Al
、’ A2. A8)を判別するとともにこの障害物(
IIE)を回避するに必要なヌテi’ IJング量(2
)を決定する。
そして、前記超音波センサー(5A)、(5B)によっ
て障害物(IIE)の位置を繰返し計測して、前記感知
エリア判別テーブルに基いて判別された位置が変化する
かどうかチェックして、この位置腿化が無いjづ合は障
害物が静止物体であると判別して、前記予n〕決定しで
あるステアリング量(M)で前輪+2) 、 (2+を
既刈地方向にステアリング操作して障害物(11E)を
回避して自動的に走行するのである。
一方、前記障害物(LIE)位置を繰返し「11期中に
その判別位置が反動した場合は、障害物が移動物体であ
ると判別して、自動的に車体(11の走行を停止させる
のである。
尚、第9図(イ)、(ロ)は以上説明(7た障害4勿(
IIE)の位置全判別して回慣させる制御装置02)の
動作を示すフローチャートである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る走イ]車W4の魯実漉例を示し、第
1図は芝刈作柴車の全体平面図、第2図は倣いセンサー
の要部正面図、第3図は芝刈作業の説明図、第4図は制
御システムの10ツク図、85図は障害物感知の説明図
、第6図(イ)。 (ロ)は制御装置の動作を示すフローチャート、第7図
は別実施例の障害物感知の説明図、第8シ1は障害物位
置判別のテープ?し、そして、・B9しI((l 、 
C口)は別実施例の制御装置のItノ+作を示すフロー
チャートである。 +++・・・・・車体、+5) +’ (5A) 、 
(5B)・・・・・・非接触式障冴物感知センザ−1(
1,)・・・・・・所定時開、(to)・・・・・・所
定時間当りの移動距晴、(tl)・・・・・・障害物ま
での計測距離、(A1)〜(A8)・・・・・・物体位
置。 c0 −           「1 第6図 (4) (ロ) 第9図 (イ) (ロ)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■ 車体+1+前部に非接触式の障害物感知センサー(
    6)を俯えた走行車輌であって、前記障害物感知結果に
    占(1いて、感知された障害物が静止物体であるか移動
    物体であるかを判別するとともに、静止物体を感知した
    場合はこの物体を回避して走行し、移動物体を感知した
    場合は車体(1)の定行を自動的に停止させるべく制御
    する手段を設けであることを特徴とする走行車l1ii
    li。 ■ 前記制御手段は、前記障害物感知センサー(fil
    によって、19「定時間(to)間隔毎に繰返して障害
    物捷での距b’iiU (LL)を計1111するとと
    もに、車体fi1の前記所定時間(to)当りの移動用
    Ml’ Cto)の変化に対応して開化する前記物体ま
    での予測距離(柳に対する前記計測距離(tl)の変化
    との相異の有・無に基いて静止物体と移動物体とを判別
    すべぐ(741戊して冴)ることを特徴とする特許請求
    の範囲第(+)項に記載、の走行小軸。 ■ 前記制御手段は、++iI記障害物感知センサー(
    6)を車体(1)の左右方向に対する物体位IKt ’
    c a数段階に感知すべりj(【体(1)左右方向に並
    設された複数個の非接触式μし害物センサー(5A)。 (5B)によって構成し、かつ、所定時間(to)間隔
    毎に繰返し計測される物体位tNffi (A+ +A
    z+As)の変化の有・無に基いて[)11記静止物体
    と移動物体とを判別すべく構[Iν;しである41を特
    徴とする特許請求の範囲第0項に記載の走行車輌。
JP57188386A 1982-10-27 1982-10-27 走行車輌 Granted JPS5977517A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57188386A JPS5977517A (ja) 1982-10-27 1982-10-27 走行車輌
AU14918/83A AU544830B2 (en) 1982-10-27 1983-05-24 Control of vehicle with obstacle sensor
US06/498,512 US4537271A (en) 1982-10-27 1983-05-26 Running vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57188386A JPS5977517A (ja) 1982-10-27 1982-10-27 走行車輌

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5977517A true JPS5977517A (ja) 1984-05-04
JPH0368405B2 JPH0368405B2 (ja) 1991-10-28

Family

ID=16222714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57188386A Granted JPS5977517A (ja) 1982-10-27 1982-10-27 走行車輌

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4537271A (ja)
JP (1) JPS5977517A (ja)
AU (1) AU544830B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63225809A (ja) * 1987-03-14 1988-09-20 Toyota Autom Loom Works Ltd 無人車の運行制御装置
JPS63225810A (ja) * 1987-03-14 1988-09-20 Toyota Autom Loom Works Ltd 無人車の運行制御装置
JPS63316107A (ja) * 1987-06-18 1988-12-23 Toshiba Corp 無人走行車両の保安装置
JPH01106205A (ja) * 1987-10-20 1989-04-24 Sanyo Electric Co Ltd 自走式掃除機
JPH02230409A (ja) * 1989-03-03 1990-09-12 Sanyo Electric Co Ltd 作業車
JP2009245195A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Fujitsu Ltd 自律移動ロボット及びその障害物識別方法
JPWO2016009688A1 (ja) * 2014-07-16 2017-04-27 株式会社リコー システム、機械、制御方法、プログラム
WO2022239455A1 (ja) * 2021-05-10 2022-11-17 ソニーグループ株式会社 情報処理装置、移動制御システム及び情報処理方法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4919224A (en) * 1988-05-16 1990-04-24 Industrial Technology Research Institute Automatic working vehicular system
US5107946A (en) * 1989-07-26 1992-04-28 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Steering control system for moving vehicle
US5132662A (en) * 1991-06-05 1992-07-21 Specialty Manufacturing Co., Inc. Vehicle safety system
AU621803B3 (en) * 1991-08-19 1992-02-06 Steven James Rees Row crop, row deviation sensing device
IL100175A (en) * 1991-11-27 1994-11-11 State Of Isreal Ministry Of De Vehicle collision warning device
US5321407A (en) * 1991-12-27 1994-06-14 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method for estimating relative speed between vehicle and objective obstacle
US5311961A (en) * 1992-08-07 1994-05-17 Stabenow Eugene E Power-take-off safety system
US5410479A (en) * 1992-08-17 1995-04-25 Coker; William B. Ultrasonic furrow or crop row following sensor
DE4333357A1 (de) * 1993-09-30 1995-04-06 Bosch Gmbh Robert Einparkhilfe mit Radsensor
US6085151A (en) * 1998-01-20 2000-07-04 Automotive Systems Laboratory, Inc. Predictive collision sensing system
JPH1165660A (ja) * 1997-08-22 1999-03-09 Komatsu Ltd 物体探知器付き自走車両
US6268803B1 (en) 1998-08-06 2001-07-31 Altra Technologies Incorporated System and method of avoiding collisions
DE19859345A1 (de) * 1998-12-22 2000-07-06 Mannesmann Vdo Ag Einrichtung zur Darstellung einer von einer Abstandsregeleinrichtung eines Kraftfahrzeuges bestimmten Regelsituation
US6894608B1 (en) 1999-07-22 2005-05-17 Altra Technologies Incorporated System and method for warning of potential collisions
US6642839B1 (en) 2000-02-16 2003-11-04 Altra Technologies Incorporated System and method of providing scalable sensor systems based on stand alone sensor modules
US6933837B2 (en) 2002-01-25 2005-08-23 Altra Technologies Incorporated Trailer based collision warning system and method
ITMO20040244A1 (it) * 2004-09-24 2004-12-24 Meta System Spa 'sistema e metodo di rilevamento degli ostacoli in particolare per sistemi di agevolazioni del parcheggio di veicoli'.
US10705533B1 (en) * 2005-05-31 2020-07-07 Richard Anthony Bishel Autonomous lawnmower
DE102006055858A1 (de) * 2006-11-27 2008-05-29 Carl Zeiss Ag Verfahren und Anordnung zur Steuerung eines Fahrzeuges
DE102010033544A1 (de) 2010-08-05 2012-02-09 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Fahrzeugs bei einem nicht-stationären Objekt und Fahrerassistenzsystem
JP2014034287A (ja) * 2012-08-08 2014-02-24 Aisin Seiki Co Ltd 駐車支援システム
JP6479399B2 (ja) * 2014-10-14 2019-03-06 古野電気株式会社 航行ルート生成装置、自動操舵システム及び航行ルート生成方法
JP6387786B2 (ja) * 2014-10-22 2018-09-12 株式会社デンソー 超音波式物体検知装置
CN109508019A (zh) * 2018-12-28 2019-03-22 北京猎户星空科技有限公司 一种机器人运动控制方法、装置和存储介质
WO2020155863A1 (zh) * 2019-02-03 2020-08-06 苏州宝时得电动工具有限公司 一种自移动设备,其障碍检测方法及障碍检测模块

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5824910A (ja) * 1981-08-05 1983-02-15 フジタ工業株式会社 重機の進路検知装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1595068A (en) * 1923-06-25 1926-08-10 William N Booth Tractor brake and bumper attachment
US2729299A (en) * 1952-03-10 1956-01-03 Small Cars Inc Vehicle power transmission and control therefor
GB836126A (en) * 1956-07-06 1960-06-01 Edward Jesse Sandall Improvements in or relating to safety devices for motor vehicles
US2920713A (en) * 1957-04-22 1960-01-12 Barrett Cravens Co Safety bumper for industrial truck
US3011580A (en) * 1958-10-29 1961-12-05 Gen Motors Corp Automatic vehicle control system
US3370166A (en) * 1966-02-21 1968-02-20 Bosch Arma Corp Object detector and control system employing same
US3496317A (en) * 1967-10-18 1970-02-17 American Chain & Cable Co Safety bumper for self-propelled vehicle
DE2049136A1 (de) * 1970-10-07 1972-04-13 Bosch Gmbh Robert Fahrzeug
DE2447859A1 (de) * 1974-10-08 1976-04-29 Wagner Kg E Sicherheitsvorrichtung, insb. fuer flurfoerderzeuge
DE2461421C3 (de) * 1974-12-24 1978-05-18 Ing. Alfred Schmidt Gmbh, 7822 St Blasien Sicherheitsgangschaltung an einem Schneeräumfahrzeug, insbesondere einer Schneefräse oder Schneeschleuder
US4102426A (en) * 1976-06-04 1978-07-25 Michael Dennis Walden Vehicular safety device
US4308536A (en) * 1979-02-26 1981-12-29 Collision Avoidance Systems Anti-collision vehicular radar system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5824910A (ja) * 1981-08-05 1983-02-15 フジタ工業株式会社 重機の進路検知装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63225809A (ja) * 1987-03-14 1988-09-20 Toyota Autom Loom Works Ltd 無人車の運行制御装置
JPS63225810A (ja) * 1987-03-14 1988-09-20 Toyota Autom Loom Works Ltd 無人車の運行制御装置
JPS63316107A (ja) * 1987-06-18 1988-12-23 Toshiba Corp 無人走行車両の保安装置
JPH01106205A (ja) * 1987-10-20 1989-04-24 Sanyo Electric Co Ltd 自走式掃除機
JPH02230409A (ja) * 1989-03-03 1990-09-12 Sanyo Electric Co Ltd 作業車
JP2009245195A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Fujitsu Ltd 自律移動ロボット及びその障害物識別方法
JPWO2016009688A1 (ja) * 2014-07-16 2017-04-27 株式会社リコー システム、機械、制御方法、プログラム
WO2022239455A1 (ja) * 2021-05-10 2022-11-17 ソニーグループ株式会社 情報処理装置、移動制御システム及び情報処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU1491883A (en) 1984-05-03
JPH0368405B2 (ja) 1991-10-28
US4537271A (en) 1985-08-27
AU544830B2 (en) 1985-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5977517A (ja) 走行車輌
JP2944814B2 (ja) 障害物センサ付き自動走行車両
JPS63155307A (ja) 無人自走体の障害物監視システム
JPS6047606A (ja) 自動走行作業車
JPS641B2 (ja)
JPS61265606A (ja) 無人搬送車の障害物処理装置
JPS5914015A (ja) 自動走行車輌
JPH0543125B2 (ja)
JPS608907A (ja) 自動走行作業車
JPH0358105A (ja) 自走車の操向制御装置
JPS5916018A (ja) 自動走行車輌
JPH0365922B2 (ja)
JP3005151B2 (ja) ビーム光誘導式作業車の走行制御装置
JPH048495A (ja) 無人搬送車
JPH0241282B2 (ja)
CN209132638U (zh) 一种多传感器融合agv
JPS5972523A (ja) 無人走行作業車
JPS61108303A (ja) 自動走行作業車
KR20220033017A (ko) 작업 차량
JPS60120904A (ja) 自動走行作業車
JPS5985508A (ja) 無人走行作業車
JPS5834082B2 (ja) ジヨウヨウイドウノウキ
JPH0348646Y2 (ja)
JPH0331401B2 (ja)
JPH08207788A (ja) 自動走行する車両の操舵装置