JPS5916018A - 自動走行車輌 - Google Patents

自動走行車輌

Info

Publication number
JPS5916018A
JPS5916018A JP57125385A JP12538582A JPS5916018A JP S5916018 A JPS5916018 A JP S5916018A JP 57125385 A JP57125385 A JP 57125385A JP 12538582 A JP12538582 A JP 12538582A JP S5916018 A JPS5916018 A JP S5916018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
obstacle
vehicle
aircraft
switches
sensors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57125385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6230642B2 (ja
Inventor
Yoshifumi Yukijige
幸重 宜文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP57125385A priority Critical patent/JPS5916018A/ja
Publication of JPS5916018A publication Critical patent/JPS5916018A/ja
Publication of JPS6230642B2 publication Critical patent/JPS6230642B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0238Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using obstacle or wall sensors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Guiding Agricultural Machines (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動走行車輌に関し、詳しくはあらかじめ設定
される所定コース全無人で目動走行する様に構成される
とり(に、その所定コース内に不測の障害物が序在した
ときにはこれとの衝突全回避する様に構成された自動走
行車輌に関する。
従来から無人で走行する自動走行車輌は提案されている
が、その様な自動走行車輌で実用化されている障害物と
の衝突回避手段は、前方に障害物全感知したときVcは
ただ単に走行全停止きせるにすぎな(・)ものであった
かかる従来手段でも、障害物との衝突は回避できるので
あるか、途中で走行全中断するために、芝刈aその他の
作業単音かかる自動走行車輌に構成した場合などでは作
業が完遂されないという欠点が生じる。
本発明は従来の自動走行車輌のかかる欠点を解消し、障
害物があった場きでも、それとの衝笑を回避しC走行を
続行できる自動走行車輌を提供すること、更に、障害物
を迂回して走行するのにoJ能な限り無駄な走行をせず
にかつなめらかな走行で行える様にすることt目的とす
る。
かかる目的全達成するために、本発明の目前走行車輌に
は、機体の左右方向に関して障害物の位置ケ検出できる
様[*成された障害物感知センサーが機体のllff面
に装着されると共に、機体の左右両vIII那ccは距
離センサーが装着され、これらセンサーを用いて障害物
ケ回避する障害物回避制御が行なわれる様に構成されて
おり、そして、この障害物回避制御には、少なくとも、
前記距離センダー?用いて障害物に倣い走行するこ々に
よる障害物迂助ステップ、障害物迂回ステップ開始後に
於ける所定走行コース検出信号によって障害物回避制御
?終了きせるステップ、並びに、前記障害物迂回ステッ
プ前に行なわ瓦る判断ステップであって、前記障害物感
知センサーによる障害物の位置検出信号に基いて機体を
一旦後退さぜるかどうかを判別するステップか含まれる
ことを特徴とするものであるΩ本発明の目動走行車Mけ
かかる特徴構成を有するが故に、所定コースに障害物が
ある場合には、壕ず機体前面の接触センサーによって障
害物の存在のみならずその左右方向の位置をも感知し、
障害物r迂回するのに一旦後退するがどうかを判断する
ものであり、必要な場合にのみ後退する。 そして不必
要な場合には後退することなしにステアリング操作のみ
で迂回するので、無駄な走行ケ伴なわないで迂+=、+
走行が開始できる。
ま之迂回走行は、機体の側方に装着された距離センサー
紫用−へで障害物に倣い走行することによって迂回−r
るものであるガ1ら#害物を不要に大きく迂回4−るこ
とはなく・所定コース7)、う不要に大さくはずれて走
行することがないのである。 従って、対地作業車とし
て利用したとしても迂回走行に伴う残留する未処理部分
が極めて少−t < ;’xるという効果等極め−C大
きな効果全奏するものである。
以下、図面に基いて本発明の詳細な説明する。
本実施例は芝刈機全零発明の自動走行車輌に構成しンで
ものである。
本実施例の芝刈機は第8図に示される様に。
芝刈作業地tA)において、未刈地tB)と既刈地tC
+との境界VC倣10走行することりこよって、芝刈作
業地傘体の芝が刈らノする様に構成さハ、たものであっ
て、その機体+1)は、巣1図に示すように車体(2)
の前輪(3)と後輪(8′)の中間部にディス型刈刃全
内装した芝刈装置ff++iが−E″F#lI目在に連
結されると共に七〇屯輪によって地面から一定の冒さに
保持されて一ハるコ 走行コースVC1章害物かない場合には、第3図に示さ
れる様に、芝刈装置1i41の両端部分に配置された7
オトーL ンV (SI)’(S2月(SA)’(S4
) VCj ツて境界を検出しつつ走行する。 即ち、
これらフオトセンサ−(sl)・(S、)・(s3)・
(S感)は各々未刈地(B)上にあるか、既刈地(C)
上にあるかを判別するものであり、左側の組(SI・S
2)又は、右側の組(S’3・St)のうち、−万の組
が未刈地上にあるtlKは、他力の組の外側のフォトセ
ンサー(SI)又は(S4)のみが既刈地上にある様に
ステアリングしなから走行し、芝刈作業地周囲の回向地
(DJに至ると、これまで未刈地側VCあったセンサー
の組の方i1:Il VC回向する様II成されている
尚、回回地(D)はあらかじめ既刈地にしておき、回向
m (D)に至ったことはダっのセンサ−(st)’(
S2)・(S3)・(S4)の全て既刈1lilIIK
なることによって判別されるものである。
次に障害物回避手段について説明する。
車体(2)の前部には、第2図に示される様に機体の左
右両端に至るように配された障害物感知センサ−16)
か装着されると共に、芝刈装置ζ4)の左右両端部VC
各々距離セッサー(6)・(7)が装着されている。
前記障害物感知センサ−15)は、ダっの接触部材(5
aJ(5b)・(5c)・(5d) k有し、これら接
触部材(5a)・(5b)(5c)’(5d)は各々付
勢力にまさる力によって後方に回動する様に構成されて
いて。
後方への回動を検出できる様に回動することによってイ
日号を発するスイッチに構成されている)一方前記距離
七ン丈−161・(7)は各々側方に突出した出しるが
異なる2本の接触部材の組(6aI6b)又は(7a1
7b) f有し、各々の接触部材(6a)・(6b)’
(7a)(7b)もまた付勢力にまさる力によって後方
に同切し1回動によって信号を発するスイッチに構成さ
れており障害物とノ距離ケ3段階に検出する。
第4図は木夾施例の芝刈機の目切走行制御システムのブ
ロック図であつ−C1マイクロコンピュータ?主要部と
する演算部(8)には前記7オトセンヅー(S+)・(
S2)・(S、)・(s、)、前記障害物検知センサー
(6)のスイッチ(5a)l(5b)(5cJ(5d)
及ヒ左右の距離センサー16し17)のスイッチ(Ba
)1(tlb)’(7a)’(7b)の信号が入力され
て分り、これら信号に基づいて・電磁パルプ+91 i
作#Jさせて。
アクチュエータである油圧ンリンダ1101 ’i動か
し一前輪(3)である操向輪と変速装置[111’i操
作−rる。
第5図は、演算731s+81における障害物回避プロ
グラムのフローチャートである。 −ま友第6図a)、
b)は迂回走行の様子を図解したものである。
このプログラムは障′1M物感知センサー(5)のスイ
ッチ(5a)(5b)・(5c)(5d)のいずれかが
障害物音感知してONすることによって発生する信号に
よって起uJす0割込み匙理である。 このプログラム
は、まず障害物がどの接触部材(5a)・(5b)・(
5c)・(5d)に当−ンたかを調べもし中央の部材(
5b)・(5c)に当ってbれば車体(2)を後退させ
るが、左右いずnか一方の部材C3a)’C3d) K
のみ当っている時VCは、その部材の方向とは逆方向に
最大限ステアリングして前進すめ。 なお、この際に車
速を減速するようにしてもよい。
この前進によつ−ご機体側ど+EK装4されt距離セン
サ−tel又は171 Kよって障害物を感知した場合
には、その時点から倣い走行を開始する。
−万、一旦後退する場合Vc//i、障害物感知センナ
−のどの接触部材が障害物に接触したかを記憶すること
によって後で障害物を迂回する方向を決定するものであ
り、この方向は接触した部材とは反対側である。 この
記1意後、機体を所定距離後退さぎ、1iilla開始
直前に迂回方向會決定し、その方向にステアリングする
前進開始後は、走行距離(噴出手段は図示せず)、障害
物側の距離センサ−(6)父は(7)及び前面の障瘍物
感知セノr −+51 i監視しながら曲進す6゜ 七の波、障害物のほぼ測方vca体が至った所から障イ
物側の距mセンサー(6)又tま17)の信号によって
障害物に倣いながら前進r開始する。
この倣い走行は前、L!、距離センブー、al−+7)
の出しるの長い部材(Ba)又は(7a)のみが障害物
に接触し短い81≦材(6b)又1・よ(7b)は接触
しな(,0様に走行するものである。
この倣い走行中は前記フォトじノナ−(Sl)〜(s、
)k監視し、これらフオトセ/°r −(Sl )〜(
S4)VC,cつで未刈地(B)と既刈地ttJの境界
に至゛りたこと全検出しfCと@には、本来の走行制御
である前記境界に倣って走行する制御に戻る様に構成し
たものである。
尚、木天施例では障害物感知センナ〜(6)及び距離セ
ンサー1[il ’ +71として接触式中/丈−を用
いてrるがこれに代り超音波七ン丈−等の非接触式セノ
ヅー盆利用してもよい。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明e(係る自動走行車輌の実施例盆示し、第
1図は目動走行芝刈機の老体側面図、第2図は全体平面
図、第8図は所こび)走行コースケ走行する様子を説明
する。tめの図、%4図HIll aソスデムのブロッ
ク図であり、第り図a入b)は市IJ m 装置1のプ
ログラムのフロー千’N’−)Tある。 筐t、第6図
a)、b)は共に障害物紫迂回する走行の様子を説明す
るた・・bの図である。 (1)・・・・・機体、(5)・・・・・・障害物感知
センサ−1tut l 1?+・・・・・・距離でンサ
ー。 4 第2図 ′      2

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 機体fi+の前面に障害物感知センサー(5)が装着さ
    れ、かつ、機体+11の左右両側部に距離セッサー−6
    1’ +71が装4され、これらセッサー(6)◆(6
    )+(7)の噴出結果に基いて障害物回避制御が行なわ
    れる自動走行ML輌であって、前記障害物感知センサー
    (6)は機体il+の左右方向に関する障害物の位置を
    検出できる様に構成され、かつこの障害物感知センサー
    (5)が左右方向いずれの位置にある障害物の検出信号
    を発した場合VCも障害物回避制御が起動する様に構成
    されると共に、この障害物回避制御には、少なくとも、
    前記距離センサー16)・(7)rllJ1/−1て障
    害物に倣い走行することによる障害物迂回ステップ、障
    害物迂回ステップ開始後に於ける所定走行コース検出信
    号によって障害物回避制御を終丁させるステップ、並び
    に、前記障害物迂回ステップ前に行なわれル判断ステッ
    プであつ−(、iIJ記障害物感知セン丈−(51VC
    よる障害物の位置検出信号に基いて機体Lll w一旦
    後退させるかどうかを判断するステップが含まれること
    ヶ特徴とする自動走行車輌3
JP57125385A 1982-07-19 1982-07-19 自動走行車輌 Granted JPS5916018A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57125385A JPS5916018A (ja) 1982-07-19 1982-07-19 自動走行車輌

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57125385A JPS5916018A (ja) 1982-07-19 1982-07-19 自動走行車輌

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5916018A true JPS5916018A (ja) 1984-01-27
JPS6230642B2 JPS6230642B2 (ja) 1987-07-03

Family

ID=14908821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57125385A Granted JPS5916018A (ja) 1982-07-19 1982-07-19 自動走行車輌

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5916018A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH063966U (ja) * 1992-06-22 1994-01-18 津田駒工業株式会社 糸切れ検出機能付糸シート搬送装置
WO1994008280A1 (fr) * 1992-10-07 1994-04-14 Sn Eno Procede de controle du deplacement d'une machine electrique autonome a deplacement aleatoire, et machine electrique appropriee
WO2003094727A1 (fr) * 2002-05-13 2003-11-20 Hitachi Medical Corporation Systeme d'imagerie par resonance magnetique
JP2015167541A (ja) * 2014-03-10 2015-09-28 株式会社クボタ 作業機

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH063966U (ja) * 1992-06-22 1994-01-18 津田駒工業株式会社 糸切れ検出機能付糸シート搬送装置
WO1994008280A1 (fr) * 1992-10-07 1994-04-14 Sn Eno Procede de controle du deplacement d'une machine electrique autonome a deplacement aleatoire, et machine electrique appropriee
FR2697098A1 (fr) * 1992-10-07 1994-04-22 Sn Eno Procédé de contrôle du déplacement d'une machine électrique autonome à déplacement aléatoire, et machine électrique appropriée.
WO2003094727A1 (fr) * 2002-05-13 2003-11-20 Hitachi Medical Corporation Systeme d'imagerie par resonance magnetique
JP2015167541A (ja) * 2014-03-10 2015-09-28 株式会社クボタ 作業機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6230642B2 (ja) 1987-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4537271A (en) Running vehicle
JPS58217012A (ja) 障害物検出センサ−付走行車輌
WO2019223725A1 (zh) 自动割草机及其转向方法
CN111506055A (zh) 行走机器人及其转向控制方法、控制系统以及行走机器人工作系统
CN114355934A (zh) 一种避障方法及自动行走设备
JPS5916018A (ja) 自動走行車輌
JPH0218490B2 (ja)
JPS641B2 (ja)
JPH0515230A (ja) 電動芝刈機
JPH106890A (ja) 自動走行機械のバンパー
JPS5916016A (ja) 自動走行車輌
JPS633711A (ja) 自動走行作業車の走行制御装置
JPS6368006A (ja) 移動農機の障害物検出装置
JP2003316438A (ja) 自律走行作業車
JPS62259110A (ja) 自動走行作業車の走行制御装置
JPS608907A (ja) 自動走行作業車
JPH0570404B2 (ja)
JPH04256106A (ja) 障害物検出装置
JPS5972523A (ja) 無人走行作業車
JPS63204A (ja) 自動走行作業車の走行制御装置
JPH0135361B2 (ja)
WO2020206950A1 (zh) 具有瞬时停止功能的智能收割机及其瞬时停止方法
JP2544824Y2 (ja) 遠隔操縦式の作業車
JPH0570403B2 (ja)
JPS5834082B2 (ja) ジヨウヨウイドウノウキ