JPS5958645A - テ−プ走行異常検出装置 - Google Patents

テ−プ走行異常検出装置

Info

Publication number
JPS5958645A
JPS5958645A JP57169237A JP16923782A JPS5958645A JP S5958645 A JPS5958645 A JP S5958645A JP 57169237 A JP57169237 A JP 57169237A JP 16923782 A JP16923782 A JP 16923782A JP S5958645 A JPS5958645 A JP S5958645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capstan
reel
rotation
tape running
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57169237A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0456373B2 (ja
Inventor
Shuichi Narita
秀一 成田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Nippon Victor KK
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Nippon Victor KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd, Nippon Victor KK filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP57169237A priority Critical patent/JPS5958645A/ja
Priority to US06/535,852 priority patent/US4553182A/en
Priority to CA000437701A priority patent/CA1210148A/en
Priority to GB08325871A priority patent/GB2130424B/en
Priority to DE19833335078 priority patent/DE3335078A1/de
Publication of JPS5958645A publication Critical patent/JPS5958645A/ja
Publication of JPH0456373B2 publication Critical patent/JPH0456373B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/10Indicating arrangements; Warning arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/026Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by using processor, e.g. microcomputer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/05Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container
    • G11B15/093Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container by sensing driving condition of record carrier, e.g. travel, tape tension

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はテープ走行1゛り常検出装置aに係り、特に磁
気記録再生装置aにおいて、テープ走行モード時にテー
プ走行を妨げるような機械的又は電気的な異常が発生し
た場合、その異常を検出すビ装置に係る。
従来技術 第1図は従来のテープ走行異常検出装輪の一例の回路系
統図を示す。同図中、磁気記録再生装置(V i” R
)の巻取側リールの回転速度に応じた繰り返し周波数の
回転パルスが入力端子1に入来し、他方、供給側リール
の回転速度に応じた繰り返し周波数の回転パルスが入力
端子2に入来する。カウンタ3は巻取側リール回転パル
スを計数し、供給側リール回転パルスによシリセットさ
れ、その計数出力をNAND回路5へ出力する。カウン
タ4は供給側リール回転パルスを計数し、巻取側リール
回転パルスによりリセットされ、その計数出力をNAN
D回路6へ出力する。
いま、テープ走行モード(例えば記録モード。
通常再生モード、スローモーション再生モード。
クイックモーション再生モードなど)において、磁気テ
ープの走行が正常に行なわれている場合は、巻取側リー
ル回転パルス及び供給側リール回転ノくルスとは夫々略
同じ周期で入力端子1,2に入来してカウンタ4,3を
リセットするため、カウンタ4,3の各4ビツトの計数
出力のうちいずれか1ビツト以上は常にローレベルであ
る(すなわち、計数値が0〜14のいずれかである)。
従って、テープ走行が正常に行なわれているときは、N
AND回路5及び6の出力はいずれもノ・イレベルとな
り、従ってこれらの出力が印加されるNAN D回路7
の出力はローレベルとなる。このローレベルの出力信号
は出力端子8へ出力される。
他方、テープ走行を妨げるような機械的又は電気的な異
常が発生した場合は、巻取側リール回転パルス及び供給
側リール回転パルスのいずれか一方の入来が途絶するた
め、カウンタ3又は4の酋゛1数値が「15」となり、
N A Q l)回路5及び6のいずれか一方の出力が
ローレベルとなる。このため、NAND回路7の出力信
号はノ・イレペルとなり、テープ走行異常検出信号とし
て出力端子8へ出力される。
発明が解決しようとする問題点 しかるに、上記の従来装置は、テープ走行の異常を供給
側リールと巻取側リールの回転の有無により検出するよ
うにしていたため、キャプスタンモータがロックしてテ
ープ走行が停止したにも拘らず上記の2つのリールが共
に回転していた場合はテープ走行の異常を検出すること
ができず、まって例えば0.3〜27というように大き
く変化するため、この大なる変化範囲をカバーするため
に検出値に十分余裕をとる必要があり、従ってテープ走
行異常の発生時点から異常検出時点までの時間が長いと
いう欠点があった。
そこで、本発明はキャプスタンの回転検出を供給側リー
ル及び巻取側リールの回転検出と併せて一定時間内のキ
ャプスタン回転パルスの発生の有無を検出することによ
り、検出時間が短かく、かつ、テープ走行速度に関係な
く略一定の検出精度でテープ走行の異常を検出し得る装
置を提供することを目的とする。
問題点を解決するだめの手段 本発明は、キャプスタンの回転を検出して得たキャプス
タンの回転速Kに応じた繰り返し周波数のキャプスタン
回転パルスを一定数計数し、供給側リールの回転を検出
して得た供給側リール回転パルスと巻)@側す−ルの回
転を検出して得た巻取側リール回転パルスとが上記キャ
プスタン回転パルスの一定数の計数期間中に入来したか
否かを判別すると共に、キャプスタン回転パルスが予め
°設定した一定時間内に入来したか否かを判別し、上記
一定数の計数期間中に上記供給(till IJ−ル回
転パルス及び巻取側リール回転パルスのうちいずれか一
方のパルスの入来が一度も焦いとき、又は上記一定時間
内にキャプスタン回転パルスの入来が一1AIも無いと
きにテープ走行異常検出信号を発生するよう構成するこ
とにより、前記従来装置dの欠点を除去したものであり
、以下箱2図乃至第8図と共にその一実施例について説
明する。
実施例 本発明装置について説明するに先立ち、まず本発明装置
を適用し得る記録再生装置の概略について説明するに、
第2図は業務用ヘリカルスキャンニング方式の磁気記録
再生装蔭のテープ走行経路の概略を示す斜視図である。
同図中、破線で示すカセット11内の供給側リール12
から繰り出された磁気テープ13け、消去ヘッド14.
ガイドボール15.サプライテンションボール16を夫
々経てガイドボール17及び18により回転ドラム19
及び固定ドラム20の周側面に180°強の角度範囲に
亘って添接巻回され、東にオーディオ及びコントロール
ヘッド21を経てキャプスタン22とピンチロー→23
との間を通り、ピンチローラ23に徐接されて走行路が
変えられ、史にリターンボール24 、25 、ローデ
ィングボール26、テークアツプテンションボール27
を夫々縁て巻取側リール28に巻取られる1゜回転ドラ
ム19はその底面にビデオヘッド(図示せず)が互いに
相対向して固定きれており、ヘッドモータ(図示せず)
によりビデオヘッドと共に矢印Y方向へ同期回転せしめ
られる。また通常記録時又は通常再生時にはピンチロー
ラ23が磁気テープ13を介してキャプスタン22に圧
着され、磁気テープ13は矢印X方向へ走行されて巻取
側リール28に巻取られる。カセット11内に収納され
ていた磁気テープ13はローディングアーム29の先端
に植立されているローディングボール26等によりカセ
ット11の外部へ引出され、第2図に示すテープ走行路
を形成する。差動トランス30.31は夫々サプライテ
ンションボール16、テークアツプテンションボール2
7の回動に応じてコアが変位し、各ボール16 、27
によるテープテンションを検出するだめのものである。
第3図はリールディスク部の概略構成の一例の斜視図を
示す。第3図において、巻取側リールディスク33.供
給側リールディスク34は夫々リールモータによって回
転せしめられ、巻取1則り−ル28.供給側リール12
を夫々回転する。−上記のリールディスク33.34の
各周側面にはブレーキバンド35.36が巻回されてお
り、ブレーキバンド350両端は夫々アーム39に同定
されている。アーム39は一端がソレノイド37の励磁
時に吸引されるプランジャロッド378 K固定されて
おり、他端がスプリング40の一端に同定されている。
ブレーキバンド36も同様に、ブレーキバンド360両
端が夫々アーム(図示せず)に同定ちれており、そのア
ームの一端はソレノイド38の励磁時に吸引されるプラ
ンジャロッド38aに固定され、他端がスプリング40
に固定されている。
また、第3図において、リールディスク33の下部には
等間隔ピッチの歯車部43が形成されており、フォトカ
ブラ42内の発光素子から受光素子に到る光路が、リー
ルディスク33と一体的に回転する歯車部43により断
続的に遮蔽される。
これにより、フォトカブラ42内の受光素子から巻取側
リールディスク33及び巻取側リール28の回転速度に
応じた繰り返し周波数(通常再生時には例えば9〜29
Hz)の巻取側リール回転パルスが取り出される。供給
側リールディスク349111にも、上記と同様に歯車
部44と7オトカブラ(図示せず)とによる公知の回転
検出機構が設けられており、そのフォトカブラ内の受光
素子から供給側リールディスク34及び供給側リール1
2の回転速贋に応じた繰り返し周波数の供給側リール回
転パルスが取り出される。なお、図示を省略したが、キ
ャプスタン22の回転も、上記と同様のフォトインター
ラックにより、又は周波数発電機(PG)その他の公知
の手段により検出され、キャプスタン220回転速度に
応じた繰り返し周波数の通常再生時には例えば30Hz
のキャプスタン回転パルスが取り出されるように構成さ
れている。
次に、本発明装置について説明するに、第4図は本発明
装置の一実施例のブロック系統図を示す。
同図中、マイクロコンピュータ45は1.キャプスタン
回転パルス入力端子461巻取側リール回転パルス入力
端子47及び供給側リール回転パルス入力端子48より
の各パルスが供給され、かつ、4ピツトの入力端子49
1〜494にキャプスタン回転パルスの計数値と比較さ
れる基準値nがロードきれる。基準値nはキャプスタン
回転パルスとリール回転パルスとの比から決定すべきも
のであり、本実施例を適用される記録再生装置での上記
比の値が1.1〜32である場合は、余裕をみて例えば
「10」に選定される。また第4図に示す出力端子50
にはテープ走行異常検出信号が取り出される。
マイクロコンピュータ45は例えばLM6416Eが使
用され、第5図に示すフローチャートに従つた処理動作
を行なう。すなわち、第5図に示す如く、マイクロコン
ピュータ45はテープ走行モード信号が供給されると、
まずステップ52に示す如く入力端子46よりキャプス
タン回転パルスが入来したか否かの判別を行ない、入来
したときはその計数を行なう(ステップ53)。次のス
テップ54で、マイクロコンピュータ45はキャプスタ
ン回転パルスの計数値が前記基準値nになったか否かを
判別し、nよシも小なると門はキャプスタン回転パルス
の計数を引続き行ない、nになった時にステップ55に
移行して入力端子48より供給側リール回転パルスがそ
の計数期間中に入来したかどうかを判別する。キャプス
タン回転パルスの繰シ返し周波数は通常再生時や記録時
等の通常テープ走行速度のときには30Hzであり、マ
イクロコンピュータ45はそのパルス数がn個計数され
る期間中に、上記供給側リール回転パルスが入来したと
きは次のステップ56へ移行して入力端子47より巻取
側リール回転パルスが該計数期間中に入来したか否かを
判別する。
キャプスタン回転パルスをn個計数する期間中に、供給
11tl IJ−ル回転パルス及び巻取側リール回転パ
ルスのうちいずれか一方の、<ルスが一度も入来しなか
った時には、マイクロコンピュータ45はステップ59
に示す如くテープ走行異常検出信号を発生して第4図に
示す出力端子50へ出力する。他方、供給側リール回転
パルス及び巻取側リール回転パルスが夫々上記計数期間
中に入来したときは、マイクロコンピュータ45はステ
ップ57へ移行して2秒経過したか否かを判別し、2秒
経過するまでは上記ステップ52〜56の動作を繰り返
し、2秒経過したときにステップ58へ移行してこの2
秒間にキャプスタン回転パルスが入力端子46より入来
したか否かを判別する。キャプスタン回転パルスがこの
2秒間に1回でも入来したときは、マイクロコンピュー
タ45は再びステップ52へ移行して次のキャプスタン
回転パルスの入力を待って再び上記と同様の処理動作を
行ない、他方、この2秒間に1回もキャプスタン回転パ
ルスが入来しないときけステップ59へ移行してテープ
走行異常検出信号を発生し、出力端子50へ出力する。
なお、キャプスタン回転パルスの入来の有無の検出期間
を2秒としたのけ、記録再生装置の最もってこのときの
キャプスタン回転パルスはIHzで、1秒間に1回入力
端子46に入来することとなるから、最低2回の余裕を
みて2秒に選定されている。゛従って、記録再生装置に
よっては、スローモーション比及びキャプスタン回転パ
ルスの繰り返し周波数などを勘案して上記2秒以外の値
にすることも自由であり、2秒に限定されるものではな
い。
次にテープ走行異常の各場合におけるマイクロコンピュ
ータ45の動作について各パルス波形と共に更に説明す
る。結露によって磁気テープ13がテープ走行路の一蔀
に張シ付いてし瞥っだ場合や、伺らかの原因で磁気テー
プ13が通常の走行路から大きくはずれ、ギアなどの機
械部品に引っ掛かってしまった場合などの機械的な原因
によってテープ走行モードであるにも拘らずテープ走行
力停止したシ、あるいはモータドライブ回路又はモータ
(キャプスタンモータ、リールモータ)自身の故障や異
常なテンションがかかつて巻取れないなどの電気的な原
因によってテープ走行モードであるにも拘らずテープ走
行が停止する。かかるテープ走行停止は■供給側リール
12が回転しない、■巻取側リール28が回転しない、
及び■キャプスタン22が回転しないの3つの現象のう
ち、少なくともいずれか1つの現象を伴うので、これら
の現象を検出することによってテープ走行異常の検出を
行なうことができる。
そこで、まず供給側リール12が回転しない場合のテー
プ走行異常検出動作につき説明するに、時刻1.でテー
プ走行モードとされ第6図(8)に示す如く時刻11で
キャプスタンモータの印加電圧が71イレベルとなると
、マイクロコンピュータ45はテープ走行異常の検出を
開始する。テープ走行モードにより、第4図に示す入力
端子46.47には第6図(B)に示すキャプスタン回
転パルス、同図(Qに示す巻取側リール回転パルスが入
来するが、供給側リール12は回転しないので入力端子
48には供給側リール回転パルスは入来せず、同図0に
示す如く一定レベルとなる。従って、第5図と共に既に
説明したように、マイクロコンピュータ45は、第6図
の)に示すキャプスタン回転パルスをn個(たたし、こ
こではn=10なので10個)計数した時点で供給側リ
ール回転パルスが1度も入来しなかったことを判別して
第6図(ト)に示す如く、例えばパルス幅I Q Q 
m5ecのテープ走行異常検出信号を発生して出力端子
50へ出力する。
また、巻取側リール28が回転しない場合のテープ走行
異常時は、時刻t3で第7図(8)に示す如くキャプス
タンモータの印加電圧がハイレベルになることにより、
キャプスタン回転パルスが同図の)に示す如く取シ出さ
れ、また供給側リール回転パルスも同図0に示す如く摩
り出されるが、入力端子47に入来すべき巻取側リール
回転パルスは入来せず第7図(Qに示す如く一定レベル
となる。従って、マイクロコンピュータ45は第7図0
に示すキャプスタン回転パルスを10個計数した時点で
巻取側リール回転パルスが1度も入来しなかったことを
判別して、第7図■に示すテープ走行異常検出信号を発
生して出力端子50へ出力する。
次にキャプスタン22が回転しない場合のテープ走行異
常時には、時刻t3よりキャプスタンモータに第8図囚
に示す如き)−イレペルの′電圧が印加きれているにも
拘らず、キャプスタンモータ及びキャプスタン22は回
転せず、従って第4図の入力端子46に入来すべきキャ
プスタン回転パルスは入来せず、入力端子46の入力信
号は第8図(B)に示す如く一定レベルとなる。従って
、マイクロコンピュータ45は時刻1sより1秒経過し
た後は第5図に示すステップ52,57,58.59に
よる処理動作を行なって、検出開始から最初は3秒目、
あとは2秒毎に第8図(Qに示す如きテープ走行異常検
出信号を発生して出力端子50へ出力する。
このように、本実施例によれば、キャプスタン回転パル
スの有無を2秒毎に検出してテープ走行異常の有無を検
出し、またn個のキャプスタン回転パルス計数期間中に
おける巻取側リール回転、<ルス及び供給側リール回転
パルスの有無を検出しイテープ走行異常の有無を検出す
ることができる。
効果 上述の如く、本発明によれは、一定時間毎に検出タイミ
ングを設け、その間に一展もキャプスタン回転パルスが
入来しないときはテープ走行異常を検出することができ
、従ってキャプスタンモータがロックした時にもテープ
走行異常を検出することができ、またキャプスタンの回
転と供給側リール及び巻取側リール夫々の回転とを比較
するので、供給側リールと巻取側リールの2者間のみの
関係でテープ走行異常を検出していた従来装置に比し、
検出値の余裕を小さくでき、従ってその分、異常発生か
ら異常検出までの時間を短かくすることができ、更にキ
ャプスタン回転パルスの繰り返し周波数はテープ走行速
度に応じて変化するから、キャプスタン回転パルスのn
個の計数期間はテープ走行速度に応じて変化し、テープ
走行速度が速くても遅くてもキャプスタ/24とリール
12゜28との回転数比によシテープ足行異當力身芙出
されるので、テープ走行異常挾出棺度をテープ走行1*
度に関係なく略一定とすることができる等の特長を有す
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置の一例を示す回路系統図、第2図は本
発明装置を適用し得る記録再生装置のテープ走行経路の
概略構成の一例を示す斜視図、第3図は第2図図示装置
のリールディスク部の概略構成の一例を示す斜視図、第
4図は本発明装置の一実施例を示すブロック系統図、紀
5図は本発明装置の処理手順の一実施例を示すフローチ
ャート、第6図(5)〜(ト)、第7図(イ)〜(ト)
及び第8図(8)〜0は夫々匡4図図示装置の動作説明
用信号波形図である。 1・・・巻取側リール回転パルス入力端子、2・・・供
給側リール回転パルス入力端子、8・・・出力端子、1
1・・・カセット、12・・・供給側リール、13・・
・磁気テープ、16・・・サブライオ/ジョンボール、
19・・・回転ドラム、20・・・固定ドラム、21・
・・オーディオ及びコントロールヘッド、22・・・キ
ャプスタン、23・・・ピンチローラ、27・・・テー
クアツプテンションボール、28・・・巻取側リール、
33・・・巻取側リールディスク、34・・・供給側リ
ールディスク、35・・・ブレーキバンド、36・・・
ブレーキバンド、37.38・・・ソレノイド、37a
 、 38a・・・プランジャロッド、39・・・アー
ム、40・・・スプリング、42・・・フォトカプラ、
45・・・マイクロコンピュータ、46・・・キャプス
タン回転パルス入力端子、47・・・巻取側リール回転
パルス入力端子、48・・・供給側リール回転パルス入
力端子、50・・・テープ走行異常検出係号出力端子。 第1図 第2 図 第3図 第4図 を弓 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. キャプスタンとピンチローラとに挾持されて走行せしめ
    られるテープに信号を記録し、該テープから既記録信号
    を再生する記録再生装置のテープ走行モード時に、該テ
    ープの走行の異常を検出する装置において、上記キャプ
    スタンの回転を検出して得た該キャプスタンの回転速度
    に応じた繰り返し周波数のキャプスタン回転パルスを一
    定数計数し、供給側リールの回転を検出して得た供給側
    リール回転パルスと巻取側リールの回転を検出して得た
    巻取側リール回転パルスとが該キャプスタン回転パルス
    の該一定数の計数期間中に入来したか否かを判別すると
    共に、該キャプスタン回転パルスが予め設定した一定時
    間内は入来したか否かを判別し、該一定数の計数期間中
    に該供給側リール回転パルス及び該巻取側リール回転パ
    ルスのうちいずれか一方のパルスの入来が一度も無いと
    き、又は該一定時間内に該キャプスタン回転パルスの入
    来が一度も無いときにテープ走行異常検出信号を発生す
    るよう構成したことを特徴とするテープ走行異常検出装
    置。
JP57169237A 1982-09-28 1982-09-28 テ−プ走行異常検出装置 Granted JPS5958645A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57169237A JPS5958645A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 テ−プ走行異常検出装置
US06/535,852 US4553182A (en) 1982-09-28 1983-09-26 Device for detecting abnormalities in tape travel
CA000437701A CA1210148A (en) 1982-09-28 1983-09-27 Device for detecting abnormalities in the tape travel
GB08325871A GB2130424B (en) 1982-09-28 1983-09-28 Device for detecting abnormalities in the tape travel
DE19833335078 DE3335078A1 (de) 1982-09-28 1983-09-28 Detektorvorrichtung zum feststellen von abweichungen im bandlauf

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57169237A JPS5958645A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 テ−プ走行異常検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5958645A true JPS5958645A (ja) 1984-04-04
JPH0456373B2 JPH0456373B2 (ja) 1992-09-08

Family

ID=15882775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57169237A Granted JPS5958645A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 テ−プ走行異常検出装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4553182A (ja)
JP (1) JPS5958645A (ja)
CA (1) CA1210148A (ja)
DE (1) DE3335078A1 (ja)
GB (1) GB2130424B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0727664B2 (ja) * 1986-02-24 1995-03-29 日本ビクター株式会社 口述録音再生用テ−プの良否検出方法
US4839751A (en) * 1987-03-10 1989-06-13 Unisys Corporation Track-following servo for disk drive with multiple reference windows and time dependent logic circuitry
DE3719160A1 (de) * 1987-06-09 1988-12-29 Broadcast Television Syst Videobandgeraet
DE3743839A1 (de) * 1987-12-23 1989-07-06 Grundig Emv Diktiergeraet mit kurzruecklauffunktion
JP2808285B2 (ja) * 1988-08-29 1998-10-08 クラリオン株式会社 テープリール回転検出装置
JPH0752531B2 (ja) * 1988-08-31 1995-06-05 三洋電機株式会社 記録再生装置に於けるテープ弛み処理装置
US5007078A (en) * 1989-04-28 1991-04-09 American Communications & Engineering, Inc. Automated order entry recording method and apparatus
KR920007322B1 (ko) * 1989-10-26 1992-08-29 삼성전자 주식회사 릴모터의 브레이크 제어방법
KR930009070B1 (ko) * 1990-09-29 1993-09-22 삼성전자 주식회사 비디오 테이프 레코더의 이상동작 검색방법
DE4041791C2 (de) * 1990-12-24 1997-02-06 Philips Broadcast Television S Vorrichtung zur Steuerung der Zugspannung eines Magnetbandes in einem Magnetbandgerät
JP2909784B2 (ja) * 1991-08-28 1999-06-23 ローム株式会社 ビデオ再生装置
KR0167891B1 (ko) * 1992-04-06 1999-03-20 강진구 디스크 시스템의 조기 브레이크 구동방법
JP3092325B2 (ja) * 1992-05-13 2000-09-25 ソニー株式会社 リールサーボ装置
JP3289458B2 (ja) * 1993-03-01 2002-06-04 セイコーエプソン株式会社 印字装置
KR0138346B1 (ko) * 1993-12-28 1998-05-15 김광호 비디오테이프레코더의 테이프 엔드 감출방법 및 그에 적합한 장치
US5646798A (en) * 1996-02-14 1997-07-08 Ampex Corporation Moveable capstan assembly for selectively contacting a media, which assembly includes a tachometer sensor
US5772291A (en) * 1996-02-16 1998-06-30 Mosinee Paper Corporation Hands-free paper towel dispensers
KR20000064780A (ko) * 1997-01-29 2000-11-06 이데이 노부유끼 자기테이프의 기록 및/또는 재생장치
US6052264A (en) * 1997-12-18 2000-04-18 International Business Machines Corporation Method and apparatus for predicting capstan slip in tape drives utilizing belt-driven tape cartridges
US6941180B1 (en) * 1998-08-27 2005-09-06 Addison M. Fischer Audio cassette emulator
US6851639B2 (en) * 2002-03-05 2005-02-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Tape medium running device
GB2461049B (en) * 2008-06-18 2012-11-07 Hewlett Packard Development Co Detecting tape condition in a tape data transfer apparatus
US9988248B2 (en) * 2014-04-04 2018-06-05 David R. Hall Accurate position tracking for motorized lifting device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS488219U (ja) * 1971-06-10 1973-01-30
JPS5323136U (ja) * 1976-08-06 1978-02-27
JPS5390908A (en) * 1977-01-20 1978-08-10 Sankyo Seiki Seisakusho Kk Automatic stopper for tape recorder etc*

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1267438B (de) * 1967-09-30 1968-05-02 Photokino G M B H Magnettonbandgeraet mit selbsttaetiger Bandendabschaltung
GB1376125A (en) * 1971-12-10 1974-12-04 Southern Communications Ltd Tape recording and or replaying apparatus
US3834648A (en) * 1972-03-15 1974-09-10 Ampex Apparatus and method for sensing diameter of tape pack on storage reel
US3849661A (en) * 1972-06-12 1974-11-19 Honeywell Inc Tape transport control system
US3805286A (en) * 1973-02-01 1974-04-16 Storage Technology Corp Tape velocity detector
US3879756A (en) * 1973-03-13 1975-04-22 Economy Co Automatic drive stop control utilizing motor voltage transients
US3921220A (en) * 1974-07-15 1975-11-18 Odetics Inc Apparatus for automatic high speed positioning of magnetic recording tape by sensing reel revolutions from tape beginning
US4015799A (en) * 1975-11-14 1977-04-05 International Business Machines Corporation Adaptive reel-to-reel tape control system
US4163532A (en) * 1977-01-31 1979-08-07 Teac Corporation Tape speed control servomechanism for a magnetic tape cassette apparatus
JPS6035742B2 (ja) * 1977-07-29 1985-08-16 日本電気株式会社 リ−ルモ−タの制御方式
US4225890A (en) * 1977-08-26 1980-09-30 Sharp Kabushiki Kaisha Magnetic tape recorder having a tape drive controller implemented with a digital processor chip
JPS6019574B2 (ja) * 1978-02-24 1985-05-16 カシオ計算機株式会社 テ−プ走行停止検出装置
US4210785A (en) * 1978-09-28 1980-07-01 Bell & Howell Company Tape replay system
IT1162604B (it) * 1979-03-20 1987-04-01 Autovox Spa Dispositivo di rivelazione di anomalie di funzionamento in particolare per giranastri
JPS5661059A (en) * 1979-10-25 1981-05-26 Nec Home Electronics Ltd Tape protecting device
US4333115A (en) * 1979-12-14 1982-06-01 Honeywell Inc. Tape transport control system
JPS5694534A (en) * 1979-12-28 1981-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Tape driving device
JPS5837624B2 (ja) * 1980-03-06 1983-08-17 日立電子株式会社 可動ガイド制御方式
JPS57147150A (en) * 1981-03-06 1982-09-10 Mitsubishi Electric Corp Tape end detecting system
JPS58125253A (ja) * 1982-01-20 1983-07-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS488219U (ja) * 1971-06-10 1973-01-30
JPS5323136U (ja) * 1976-08-06 1978-02-27
JPS5390908A (en) * 1977-01-20 1978-08-10 Sankyo Seiki Seisakusho Kk Automatic stopper for tape recorder etc*

Also Published As

Publication number Publication date
GB2130424B (en) 1985-12-11
GB2130424A (en) 1984-05-31
JPH0456373B2 (ja) 1992-09-08
DE3335078A1 (de) 1984-03-29
DE3335078C2 (ja) 1988-06-01
CA1210148A (en) 1986-08-19
US4553182A (en) 1985-11-12
GB8325871D0 (en) 1983-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5958645A (ja) テ−プ走行異常検出装置
KR910003206B1 (ko) 테이프위치의 검출장치
US4213583A (en) Reel drive motor control system for cassette/cartridge tape recorders
KR950009591B1 (ko) 테이프 위치 검출 장치 및 방법
US4288823A (en) Apparatus for and method of distinguishing pauses to control selective replay in tape recording/reproduction systems
US4381089A (en) Wound-tape radius detection system for a tape recorder
EP0107166B1 (en) Tape driving control apparatus
JPH0237619B2 (ja)
US5264972A (en) Method and apparatus for maintaining tape tension in a belt-driven tape cartridge
US4389684A (en) Movable tape-guide control system
JPH06176548A (ja) 磁気テープのプレイ時間決定方法及び装置
US5867354A (en) Device for determining the total playing of a tape
JPS59107444A (ja) テ−プ走行速度制御装置
JP2854892B2 (ja) テープ巻取制御装置
JPH0727664B2 (ja) 口述録音再生用テ−プの良否検出方法
US6101309A (en) Method for detecting leading and trailing ends of video tape
JP2724021B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3398969B2 (ja) カセットテープの録音時間検出方法
JPH06290516A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0453022B2 (ja)
JP2538000B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2998488B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0614307Y2 (ja) リール駆動装置
JP2585423B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS60117438A (ja) 磁気録画装置