JPS5955738A - 金属箔張積層板の製法 - Google Patents

金属箔張積層板の製法

Info

Publication number
JPS5955738A
JPS5955738A JP57167017A JP16701782A JPS5955738A JP S5955738 A JPS5955738 A JP S5955738A JP 57167017 A JP57167017 A JP 57167017A JP 16701782 A JP16701782 A JP 16701782A JP S5955738 A JPS5955738 A JP S5955738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal foil
resin
laminate
base material
fed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57167017A
Other languages
English (en)
Inventor
安沢 和仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP57167017A priority Critical patent/JPS5955738A/ja
Publication of JPS5955738A publication Critical patent/JPS5955738A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は金属箔張積層板の製法に関する。
プリント配線回路板等に用いられる金属箔張積層板の連
続成形法として、つぎのような方法が開発された。すな
わち、不飽和ポリエステル樹脂。
ジアリルフタレート樹脂、ビニルエステル樹脂等の不飽
和結合を有する不飽和樹脂をビニルモノマー(架橋剤)
などで希釈し、さらに重合開始剤を加えて不飽和樹脂液
(フェス)をつくり、これを帯状の紙やガラス布等の基
材に含浸させて連続して不飽和樹脂含浸基材をつくる。
つぎに、この樹脂含浸基材を移行させつつ複数枚重ね、
さらに帯状の銅箔等金属箔を移行させつつ上下面に重ね
合わせて積層体を連続的につくる。ついで、この積層体
を加熱炉を用い移行させつつ無圧下で加熱する(無圧成
形)ことによシ金属箔張積層板を連続的に製造するとい
う方法である。この方法は、積層体をいちいちプレス機
に掛けて熱圧するというようなことをせず、無圧下で加
熱硬化させて積層板を連続的に製造するという方法であ
るため、生産能率が高い。また、不飽和樹脂フェスの製
造の際に、不飽和樹脂を溶剤で希釈するのではなく架橋
剤で希釈してフェスをつくるため、溶剤を用いる必要が
なく、省資源等の点でも優れている。
しかし、この方法において、樹脂含浸基材の下面に重ね
合わせる金属箔の供給ラインには、従来、問題があった
。すなわち、ひとつの考えとして、第1図にみるように
、積層体1が移行するラインの下方にこの下金属箔の供
給ラインを設置する考えがある。この方法では、塗布ロ
ール2を用いるなどして下面に接着剤3aを塗布した金
属箔4aを、予備硬化炉(プレキュア−炉)5aに送シ
込んで接着剤を予備硬化させたのち、上下一対のラミネ
ールロール6.6に送シ込んで樹脂含浸基材7の下面に
重ね合わせる。図中、4bは樹脂含浸基材7の上面に重
ね合わされる金属箔、3bはこれに塗布される接着剤、
5bはその予備硬化炉、8は本硬化炉である。金属箔の
接着剤塗布面にガイドロールを接触させることは好まし
くないので、この方法では、接着剤3a塗布後の金属箔
4aの下面をガイドロールで支えることはなるべく避け
る必要がある。そのため、図にみるように予備硬化炉5
a内では金属箔4aKたるみが生じ、テンションが大に
なって、無理な力がかかる。金属箔4aの下面を全く支
えないという訳にはいかないので、ラミネート前にガイ
ドロールが接着剤塗布面に接することによって接着剤の
塗布厚みの精度が落ちる。ガイドロールも汚れる。また
、接着剤が予備硬化炉5aの熱源(図示せず)上に落ち
てこれを汚すため、接着剤塗布面の均一加熱を困難にさ
せる等の問題もある。そこで、従来は、第2図にみるよ
うに、樹脂含浸基材の製造ラインの下方に下金属箔の供
給ラインを設けていた。すなわち、上面に接着剤3aを
塗布した金属箔4aを予備硬化炉5aに送シ込んだのち
、ラミネート買−ル6,6に送り込むようにしていた。
図中、1は積層体、4bは下金属箔、5bはその予備硬
化炉、8は本硬化炉である。この方法によれば、接着剤
塗布面が金属箔の上面となるため、金属箔の下面を多数
のガイドロールで支えて金属箔のたるみを防ぐことがで
きる。予備硬化炉の熱源は金属箔の上に位置するため、
その汚損が避けられ、接着剤塗布面の均一加熱が可能と
なる。しかし、金属箔4aが基材71・・・に樹脂を含
浸させる場所Aの下方を通るため、含浸樹脂の落下を防
止する設備を必要とする。しかも、金属箔4aが樹脂含
浸基材7の移行ライン、すなわち主ラインと順方向に移
行したのちラミネートロール6.6に送シ込まれるため
、その間にガイドロール9をその上面(接着剤塗布面)
に当てる必要があり、ガイドロール9の汚損と塗布厚精
度の低下を皆無とさせることが困難である。
この発明は、このような事情に鑑み、上記のごとき問題
のない下金属箔のすぐれた供給方法を提案することを目
的とする。
この目的を達成するために、この発明は、上下一対のラ
ミネートロールに帯状の樹脂含浸基材を送シ込むととも
に帯状の接着剤付き金属箔をも送り込んで前記樹脂含浸
基材に重ね合わせ、得られた積層体を硬化させることに
よって金属箔張積層板を得る方法であって、樹脂含浸基
材の下面に重ね合わせる金属箔にはその上面に接着剤を
塗布しておいて、これを、樹脂含浸基材や積層体が移行
する主ラインの下方に斜めに設置されたガイドロールに
向けて主ラインに交差する方向に送シ込み、前記斜めガ
イドロールに上から下へ巻き付かせることによって主ラ
インに沿いかつ逆行する方向に移行させたのちラミネー
トロールに送り込むようにしたことを特徴とする金属箔
張積層板の製法を要旨とする。以下にこれを、その実施
例をあられす第3図にもとづいて詳しく述べる。
1枚もしくは複数の重ね合わせ体からなる帯状の樹脂含
浸基材10が上下一対のラミネートロール11.11に
連続的に送シ込まれている。樹脂含浸基材は紙等の帯状
基材を連続的に移行させつつ樹脂を含浸させることによ
って連続的に得られ、これを複数枚重ね合わせるときは
スクイズロール等が用いられる。ラミネートロールには
、同時に、上下から接着剤付きの帯状金属箔12a、1
2bが連続的に送り込まれ、樹脂含浸基材lOの上下面
に重ね合わされて、帯状の積層体13となる。止金用箔
12aに対する接着剤の塗布、予備硬化方法は従来と同
様である。
下金用箔12bはその上面に接着剤が塗布される。した
がって、下面を多数のガイドロール(図示せず)で受け
て予備硬化炉14に送り込み、かつ炉内を移行させるこ
とができる。積層体13が移行する主ラインの下方には
2本のガイドロール15a、15bが、主ラインに対し
て45度の斜めになった状態で上下に設置されている。
ラミネートロール11の下方には主ラインに対して直交
(ラミネートロールには平行)する状態でガイドロール
16が設置されている。予備硬化炉14を出た下金用箔
12bは、上の斜めガイドロール15aに向けて主ライ
ンに直交する方向に送り込まれ、上の斜めガイドロール
15iに上から下に巻き付いたのち、下の斜めガイドロ
ール15bにも上から下に巻き付くことによって主ライ
ンに沿いかつ逆行する方向に移行する。そして、直交ガ
イドロール16を経てラミネートロール11.11に送
シ込まれる。3本のガイドロール15a、15b、16
に対しては、いずれも、金属箔12bの接着剤が塗布さ
れていない面が接触する。
斜めガイドロール15a、15bの角度は45度に限ら
ない。したがって、下金用箔12bの主ラインに対する
送り込み角度も90度に限らない。交差する方向であれ
ばよいのである。このようであるから、斜めのガイドロ
ールに巻き付いたのちの下金用箔12bは、主ラインに
完全に平行する必要はなく、はぼ沿う状態となるだけで
もよい。斜めガイドロールは1本のみであってもよく、
3本以上であってもよい。直交ガイドロールも不要の場
合があり、2本以上設けられる場合もある。斜めガイド
ロールは樹脂含浸基材の移行する主ライン下方に設置さ
れるようであってもよい。
このようにして連続的に得られた積層体13は、含浸さ
れた樹脂が不飽和ポリエステル樹脂のごとき不飽和樹脂
である場合、普通は、無圧下で移行させつつ加熱等して
硬化させられ、金属箔張積層板となる。これ以外の方法
によって金属箔張積層板とされてもよい。
この発明によれば、このように、下金用箔の上面に接着
剤を塗布するため、予備硬化炉内での移行中その下面を
ガイドロールで支えることができ、金属箔にたるみの生
じることを防ぐことができる。
そのため、金属箔に大きなテンションがかかシ、無理な
力が加わることを避けることができる。下面塗布の場合
フローティングの問題があるので、特殊タイプの予備硬
化炉が必要となるが、上面塗布になるので、標準タイプ
の予備硬化炉を採用することができる。金属箔の上方に
熱源を設置することができるので、均一加熱ができる。
try(紫外線)照射やEB(電子線照射)による予備
硬化を行なうことが可能であシ、シたがって炉長を短く
することもできる。金属箔が主ラインに交差する方向で
送シ込まれ、基材に樹脂を含浸させる場所の下を通るこ
とがないため、含浸樹脂の落下による金属箔の汚損の心
配がない。下金用箔が斜めガイドロールに上から下へ巻
き付くことによって、主ラインと逆方向に移行したのち
ラミネートロールに送シ込まれることになるため、その
間接着剤塗布面がガイドロールに接触することが全くな
い。
したがって、ガイドロールの汚損が完全に防止されると
ともに、接着剤の塗布厚精度の低下も完全に防止される
【図面の簡単な説明】
第1図は下金用箔の考えられる供給方法を説明するため
の説明図、第2図は従来例の説明図、第3図はこの発明
の実施例を示す要部斜視図である。 10・・・樹脂含浸基材 11・・・ラミネートロール
 12a*・e上金用箔 12b・・・下金用箔 13
・・・積層体 14・・・予備硬化炉 15a、15b
・・・斜めガイドロール 16・・・直交ガイドロール
代理人 弁理士 松 本 武 彦

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)上下一対のラミネー)o−ルに帯状の樹脂含浸基
    材を送り込むとともに帯状の接着剤付き金属箔をも送シ
    込んで前記樹脂含浸基材に重ね合わせ、得られた積層体
    を硬化させることによって金属箔張積層板を得る方法で
    あ−って、樹脂含浸基材の下面に重ね合わせる金属箔に
    はその上面に接着剤を塗布しておいて、これを、樹脂含
    浸基材や積層体が移行する主ラインの下方に斜めに設置
    されたガイドロールに向けて主ラインに交差する方向に
    送シ込み、前記斜めガイドロールに上から下へ巻き付か
    せることによって主ラインに沿いかつ逆行する方向に移
    行させたのちラミネートロールに送り込むようにしたこ
    とを特徴とする金属箔張積層板の製法。
  2. (2)樹脂含浸基材の樹脂が不飽和樹脂であシ、積層体
    の硬化が積層体を無圧下で移行させつつなされる特許請
    求の範囲第1項記載の金属箔張積層板の製法。
JP57167017A 1982-09-25 1982-09-25 金属箔張積層板の製法 Pending JPS5955738A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57167017A JPS5955738A (ja) 1982-09-25 1982-09-25 金属箔張積層板の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57167017A JPS5955738A (ja) 1982-09-25 1982-09-25 金属箔張積層板の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5955738A true JPS5955738A (ja) 1984-03-30

Family

ID=15841838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57167017A Pending JPS5955738A (ja) 1982-09-25 1982-09-25 金属箔張積層板の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5955738A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6144641A (ja) * 1984-08-10 1986-03-04 鐘淵化学工業株式会社 金属箔張り積層板の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6144641A (ja) * 1984-08-10 1986-03-04 鐘淵化学工業株式会社 金属箔張り積層板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5955738A (ja) 金属箔張積層板の製法
JPS647578B2 (ja)
JP3182989B2 (ja) 金属箔張り積層板の製造方法
JPS61120736A (ja) 多層プリント配線板の製法
JPS60115439A (ja) 金属箔張り積層板の連続製法
JPH0320917B2 (ja)
JPS5887053A (ja) 積層板の連続的製法
JPH0214187B2 (ja)
JPS6144641A (ja) 金属箔張り積層板の製造方法
JPS5811150A (ja) 積層板の製法
JPS60109835A (ja) 金属箔張り積層板の製法
JPS60119796A (ja) 多層プリント配線板の製法
JPS61143138A (ja) 積層板の製法
JPS60231392A (ja) 複数層プリント回路基板の製造方法
JPS58114948A (ja) 金属箔張積層板の製法
JPS6144640A (ja) 金属箔張り積層板の製造における下面金属箔の汚損防止方法
JP3397924B2 (ja) 積層板材料の構成方法
JPH0473144A (ja) 金属箔張り積層板の製法
JPS60109836A (ja) 積層板の製法
JPS60129258A (ja) 積層板の製法
JPS61263752A (ja) 積層板の製法
JPS58148490A (ja) 金属箔張積層板の製法
JPS5814745A (ja) 積層板の連続製法
JPS5887054A (ja) 加熱炉
JPS5849250A (ja) 積層板の製法