JPS6144641A - 金属箔張り積層板の製造方法 - Google Patents

金属箔張り積層板の製造方法

Info

Publication number
JPS6144641A
JPS6144641A JP59168212A JP16821284A JPS6144641A JP S6144641 A JPS6144641 A JP S6144641A JP 59168212 A JP59168212 A JP 59168212A JP 16821284 A JP16821284 A JP 16821284A JP S6144641 A JPS6144641 A JP S6144641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal foil
base material
impregnated base
impregnated
foil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59168212A
Other languages
English (en)
Inventor
大泉 正征
文夫 山口
敏行 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP59168212A priority Critical patent/JPS6144641A/ja
Publication of JPS6144641A publication Critical patent/JPS6144641A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1呈上公租里公豆 本発明は金属箔張り積層板の製造方法に係り、特に複数
枚の長尺シート基材からなるMB含浸基材の上下両面に
金属箔を張り合わせる両面金属箔張り積層板の製造方法
に関する。
l米■肢血 紙、ガラスマット、ガラスクロス等の多孔質基材に熱硬
化性樹脂を含浸し、これを複数枚積層した積層物の片面
または両面に銅箔の如き金属箔を張り合わせた金属箔張
り合成樹脂積層板はプリント配線用基板等として使用さ
れているが、従来、これらの積層板の製造は基材に樹脂
フェスを含浸し、乾燥して得られるブリプレラグ数枚と
、金属箔とを重ねてプレスで加熱加圧下成形するバッチ
式製造法が採用されてきた。
ところが近時、長尺の基材を搬送しながら樹脂の含浸、
積層、金属箔の張り合わせ、硬化等を行う連続式方法が
開発され注目されている。
この方法は、特開昭55−4838号公報、同57−5
7626号公報、同59−55738号公報等で開示さ
れている如く、硬化性樹脂、例えば硬化時に水等の反応
副生成物を発生しない樹脂にビニル七ツマ−などを加え
、さらに重合開始剤を加えて、これを帯状の長尺紙やガ
ラス布などの次にこの樹脂含浸基材を移行させつつ複数
枚重合し、さらに長尺の銅箔等金属箔を移行させて含浸
基材面に重合して積層体を連続して作る。そして次いで
この積層体を加熱炉を用い移行させつつ実質無圧または
低圧下で加熱することにより金属箔張り積層板を連続的
に製造するという方法である。
ところがこの方法は、生産能率、省資源等の点で優れて
いるとしても樹脂含浸基材の下面に重ね合わせる金属箔
の供給ラインにおいて、接着剤塗布後の金属箔の下面、
即ち、接着剤塗布面をガイドロールで支えないようにす
れば予備硬化炉内で金属箔の蛇行の発生が生じる。一方
、ガイドロールで支えようとすればガイドロールが接着
剤塗布面に接することによって接着剤の塗布厚みの精度
が低下し、かつガイドロールも汚れる。しがも又、接着
剤が予備硬化炉の熱源上に落ちれば接着剤塗布面の均一
加熱が妨げられる等の問題があった。
そこで、か−る問題に対処し、これを克服すべく種々の
検討が重ねられ、さきの特開昭59−55738号公報
においてその1つの手段が提供されている。
即ち、この方法は樹脂含浸基材の下面に1ね合わせる金
属箔に上面に接着剤を塗布しておいて、これを樹脂含浸
基材や積層体が移行する主ラインの下方に斜めに設置さ
れたガイドロールに向けて主ラインに交差する方向に送
り込み、前記斜めガイドロールに上から下へ巻き付かせ
ることによって主ラインに沿い、かつ逆行する方向に移
行させた後、ラミネートロールに送り込むようにする方
法である。
しかしながらこの方法は、斜めガイドロールを設置しな
ければならないため、送り込まれる金属箔の左右両側縁
の間にロール接触時期のずれが起こり、これが銅箔表面
のキズ発生と金属箔の均一な緊張を妨げる結果を招くと
共に予備硬化炉を主ラインに直交する方向に設置するこ
とが必要となり、装置の横への拡がりを助長し、据付面
積の拡張をもたらすという問題を含んでいる。
光皿皇邂ンしよ゛と る、r′占 本発明は上述の如き実情に着目し2、上記斜めガイドロ
ール使用による金属箔両側縁のずれ発生の余地をなくし
、金属箔表面のキズ発生を防止し、均一張力下の送り込
みを可能ならしめると共に、装置据付面積の経済的利用
を図ることを問題点とし、下面に重ね合わせる金属箔の
供給ラインに改善を加え、その解決を図るものである。
MJ1虜ffff1ピし動(ΔΔ五は 即ち、本発明の特徴とするところは、前述の如き複数の
長尺シート基材を連続的に搬送しつつ、該基材への予備
含浸、乾燥を行った後、硬化性樹脂液の含浸、含浸基材
の少なくとも下面への金属箔の張り合わせ、樹脂硬化を
行い金属箔張り積層板を製造する方法において、金属箔
を含浸基材進行方向と同方向に移行させ、上面に接着剤
を付与した後、Uターンさせ、接着剤付与面を下側に向
け、その反対面をガイドロールに沿わせて給送し、ラミ
ネートロール部で再びUターン状に方向転換して含浸基
材下面に重合し、張り合わせる点にある。
この発明によれば下面の金属箔の接着剤付与面にはガイ
ドロールは接触することがなく、また上面の金属箔の張
り合わせを従来公知の常法に従って実施する場合、その
引き出し、移行方向を互いに逆方向とするだけで含浸基
材の上下両面に金属箔を重合し、張り合わせることがで
きる。
なお、金属箔には接着剤付与に先立ち、予めプライマー
を塗布し、乾燥を施しておくことが好ましく、又、ガバ
ーシートを用い、これを少なくとも下側ラミネートロー
ル部で下側金属箔とラミネートロールとの間に導入して
含浸基材と金属箔とを担持した状態でその後の樹脂硬化
工程を通し、硬化後、分離して巻取り回収することも実
施上有効である。
去施孤 以下、添付図面を参照し、本発明の具体的な実施態様を
詳述する。
図は本発明方法を実施するための装置の1例を示す概要
図であり、図において、lは各ロール巻2より繰り出さ
れた長尺のシート基材であり、長尺の複数枚のシート基
材1はそれぞれのロール巻2より繰り出され、予備金浸
浴3を通って予備含浸され、乾燥室4で乾燥される。予
備金浸浴3中の含浸液は基材の材質によって適宜選択さ
れ、基材が例えば紙の場合には特開昭57−13155
2号公報に記載するようなメチロール化合物の溶液が使
用される。次に前記基材1は樹脂含浸部5において常温
で液状で、硬化に際し気体や液体の副生物を発生しない
ような硬化性樹脂、例えば不飽和ポリエステル樹脂、エ
ポキシアクリレート樹脂(ビニルエステル樹脂)、ジア
リルフタレート樹脂、エポキシ樹脂などで十分に含浸さ
れ、含浸した複数の基材1は引続き分離状態で進み、一
対のラミネートロール6.6゛からなるラミネートロー
ル部において、その上下両面に後述するところに従って
繰り出された接着剤が塗布された上下の金属箔7.7゛
と張り合わされ、積層板Aとなって硬化炉16を通過し
、その間に硬化を受け、硬化された積層板A”としてそ
の後、カッター17により所定寸法の製品に切断される
この製品はその後、反り、ねじれ等の修正が行われ、更
に切断面の研磨によって仕上げを行l/1夕を観検査に
付されて出荷される。
上記一連の連続製造工程において、含浸した基材1の上
下両面に張り合わせる金属箔の供給番ま図に示される如
く、上面側においては、ロール状態に巻装されたロール
巻金属箔8より金属箔7を前記含浸基材1の移行方向に
対し反対向きに繰り出し、プライマー施与部9において
プライマーを施与し、乾燥部10を経て乾燥させた後、
接着剤付与部11で接着剤を金属箔7の上面に塗布し、
乾燥室12を通って乾燥せしめた後、Uターン状Gこラ
ミネートロール部に導入し、前記含浸した基材1の上面
に接着剤を介して張り合わせ重合する。
一方、下面側に張り合わされる金属箔7゛むよ、そのロ
ール巻金属箔8゛をラミネートロー11部6゛近傍の下
部に位置させ、繰り出した金属箔7′を前記基材1の進
行方向に沿って、積層板Aの下方を移行させ、その間に
プライマー施与部9゛でプライマー施与、乾燥部10°
で乾燥を行って金属箔上面に接着剤付与部11°で接着
剤を塗布イ寸着し、乾燥室12゛ を通過させる。
そして、その後において、接着剤の塗布付与された金属
箔をUターンさせ、前記金属箔7°繰り出し方向と逆方
向に進行させ、その間接着剤の塗布された面にガイドロ
ールは接触することなく該塗布面を下側にして上側面を
適宜数のガイドロール13に沿わせて送り、ラミネート
ロー/L/ il (7) 一対のラミネートロール6
.6゛のニップ部に導き、再びUターン状に方向転換さ
せて含浸した基材1の下面に接着剤を介して張り合わせ
重合し、積層板Aを作る。
以上のように金属箔は基板の上面側においては、基材1
の進行方向に対し反対方向に繰り出され、下面側は、一
旦基板1の進行方向に繰り出されUターンして究極的に
は共にラミネートロール部において基材1と合体され積
層されるが、何れの面においても接着剤は金属箔の上面
に対して付与されるのである。
従って、ロール巻金属箔8,8°よりラミネ−トロール
部に至る間の各部、即ちプライマー施与部9,9°、乾
燥部10.10’、接着剤付与部11.11°、乾燥室
12,12°は殆ど積層板Aが硬化炉に至る上下の位置
に配置可能であり、金属箔の幅さえあればそれ以上、装
置の横幅を増大させることはない。
なお、図示例では更にカバーシートロール巻14.14
°がラミネートロール部の後方に配置され、前記上下の
金属箔7.7′がラミネートロール部に送り込まれる際
に、夫々の金属箔7.7゛と対応する上下のラミネート
ロール6.6° との間にポリエステルフィルムの如き
カバーシート15.15’が同時に送り込まれ、上下の
カバーシートによって前記基材工と、上下に張り合わさ
れた金属箔とからなる積層板Aを挟持した状態で硬化炉
16中を通過し、炉16を出たところで剥離ロール18
.18’ によって剥離、分離されてロール状巻装物1
9.19’ として巻取られ、必要に応じ再びカバーシ
ートとして使用される。なお、上側金属箔はカバーシー
トで保護しなくとも搬送のためのロール等での損傷を避
けることが容易であることから上側金属箔と、上側ラミ
ネートロール間にカバーシートの供給を省略することも
できる。
また、上記装置における基材1および積層板Aの搬送は
硬化後のfi’1JtfWtA’を引き取り装置(図示
せず)によって引っ張ることによって実施することもで
きるが適宜、途中のローラーを駆動して搬送せしめるよ
うにしてもよい。
カバーシートとしては、セロファンやポリエステルフィ
ルム等の有機物フィルム、更にはステンレス箔、アルミ
ニウム箔などが使われるが金属箔をカバー用として使う
場合には、硬化後、その金属箔は剥離される。
金属箔張として使用する金属箔としては電解銅箔、電解
鉄箔などの電解金属箔が好ましいが圧延銅箔、圧延アル
ミ箔、圧延ステンレス箔なども使用できる。
金属箔張として使用する金属箔には接着剤を塗布し必要
なら該塗膜を加熱処理したものを用いることもできる。
さらには、用いる接着剤が溶媒等の除去すべき成分を含
まず、かつ硬化反応過程で実質的に気体や液体等の反応
副生物を発生しないもので、実質無圧または低圧の条件
において成形可能なものが望ましい。たとえば不飽和ポ
リエステル樹脂、ビニルエステル樹脂、ジアリルフタレ
ート樹脂、エポキシ樹脂等をベースとした接着剤が好ま
しいものとしてあげられる。
長尺シート基材としては、リンター紙やクラフト紙等の
紙またはガラス布、ガラス紙が好適である。またガラス
混抄紙も使用できる。これらの基材を用いた場合、樹脂
と基材との間に強固な接合を形成することができ、強靭
な製品を得ることができる。しかし本発明は、これらに
制限されるわけではなく、石綿布や有機繊維、不織布等
良く知られているものも適応可能である。
硬化性樹脂液としては、硬化反応の過程で気体や液体等
の反応副生成物を実質的に発生しないものであって、か
つ硬化の際の成形圧が、低圧特に実質的に無圧の条件に
おいて可能なものであることが積層体を上記の方法によ
って連続的に製造するために好ましい。たとえば、不飽
和ポリエステル樹脂、ビニルエステル樹脂、ジアリルフ
タレート樹脂、エポキシ樹脂等が通用可能である。品質
及びコスト、製造上の容易さ等から不飽和ポリニス樹脂
、エポキシ樹脂等が特に好ましい。
発皿夏訣果 本発明は、以上のように上面側の金属箔を基材の進行方
向に対し逆方向に移行する一方、下面側を基材の進行方
向と同方向に移行して、その間に何れも上面に接着剤を
付与すると共に、下面側の金属箔は接着剤付与後、Uタ
ーンさせて基材の進行方向と反対方向に進め、共にラミ
ネートロール部でUターンさせて基材に重ね合わせるよ
うにしたものであるから金属箔にたるみの生じることが
なく、かつ無理な力が加わることを避けることができる
のみならず、接着剤付与精度を良好ならしめる効果があ
り、また、接着剤付与面にガイドロールが接触しないた
めガイドロールの汚損、接着剤の塗布厚精度の低下も完
全に防止することができる。
しかも、本発明は前述の如く上面側金属箔を基材の進行
方向に対し逆方向、下面側金属箔を基材の進行方向に対
し同方向に繰り出しUターンさせるため、それらの金属
箔の繰り出し、接着剤付与装置部を積層板の硬化炉に至
る位置の上下に配置することができ、据付空間、据付面
積の経済的活用を図る効用を有するほか、金属箔の繰り
出し、送り込みは金属箔を基材の進行方向に対し、常に
基材ならびに積層板を含み、該基材ならびに8¥層板に
直交して上下に延長する空間内で行われるので、金属箔
を斜めに移行させた場合の如き再縁の偏位もなく、左右
両縁を平均した状態で基材に重ね合わせ得る効果も期待
される。
【図面の簡単な説明】
図は本発明方向を実施する装置の1例を示す概要図であ
る。 ■は長尺シート基材、3は予備金浸浴、4は乾燥室、5
は樹脂含浸部、6.6゛は金属箔ラミネートロール、7
,7°は上下の金属箔、9.9゛はプライマー施与部、
10,10“は乾燥部、11.11“は接着剤付与部、
12は乾燥室、13はガイドロール、15はカバーシー
ト、16は硬化炉、Aは積層板、A゛は硬化後の積層板
である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)硬化性樹脂液を含浸した複数の長尺シート基材から
    なる含浸基材の少なくとも下面に金属箔を張り合わせ、
    次いで硬化炉内において前記樹脂を硬化し、金属箔張り
    積層板を製造する方法において、前記含浸基材の下面に
    金属箔を張り合わせるにあたり、金属箔を含浸基材進行
    方向と同方向に移行させ、その上面に接着剤を付与した
    後、Uターンさせ、接着剤付与面を下側に向け、その反
    対面をガイドロールに沿わせて給送し、ラミネートロー
    ル部で再びUターン状に方向転換して含浸基材下面に重
    合し、張り合わせることを特徴とする金属箔張り積層板
    の製造方法。 (2)含浸基材の上面には、金属箔を含浸基材の進行逆
    方向に移行させ、その上面に接着剤を付与せしめてラミ
    ネートロール部でUターン状に含浸基材上面に重合、張
    り合わせる特許請求の範囲第1項記載の方法。 (3)金属箔を引き出し、接着剤を付与するに先立ち、
    予めプライマーを施与し、乾燥を行う特許請求の範囲第
    1項または第2項記載の金属箔張り積層板の製造方法。 (4)金属箔をラミネートロール部でUターンさせ含浸
    基材に重合させるに際し、少なくとも下面の金属箔とラ
    ミネートロールとの間にカバーシートを導入し、含浸基
    材と金属箔とを該カバーシートで担持しながら樹脂硬化
    を行う特許請求の範囲第1項または第2項記載の金運箔
    張り積層板の製造方法。 (5)金属箔が銅箔である特許請求の範囲第1項または
    第2項記載の金属箔張り積層板の製造方法。
JP59168212A 1984-08-10 1984-08-10 金属箔張り積層板の製造方法 Pending JPS6144641A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59168212A JPS6144641A (ja) 1984-08-10 1984-08-10 金属箔張り積層板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59168212A JPS6144641A (ja) 1984-08-10 1984-08-10 金属箔張り積層板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6144641A true JPS6144641A (ja) 1986-03-04

Family

ID=15863863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59168212A Pending JPS6144641A (ja) 1984-08-10 1984-08-10 金属箔張り積層板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6144641A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0562706U (ja) * 1992-01-31 1993-08-20 新キャタピラー三菱株式会社 流体シリンダ装置のピストンロッド保護装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5955738A (ja) * 1982-09-25 1984-03-30 松下電工株式会社 金属箔張積層板の製法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5955738A (ja) * 1982-09-25 1984-03-30 松下電工株式会社 金属箔張積層板の製法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0562706U (ja) * 1992-01-31 1993-08-20 新キャタピラー三菱株式会社 流体シリンダ装置のピストンロッド保護装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0470584A2 (en) Continuous production of metal clad laminates
JPS6058031B2 (ja) 積層板の連続製造方法
JPS6144641A (ja) 金属箔張り積層板の製造方法
JP2002064258A (ja) 耐熱性フレキシブル基板の製造方法
JPH0382510A (ja) 積層板の連続製造方法
JPS647578B2 (ja)
JPS6036131A (ja) 金属被覆したラミネートを製造する方法および装置
JPS60260329A (ja) 金属箔張り積層板の連続製造法
JPH0577381A (ja) 反りの改良された片面金属箔張積層板の連続製造法
JPH03272848A (ja) 電気用積層板の連続製造方法
JPH0477662B2 (ja)
JPH039864B2 (ja)
JPH047697B2 (ja)
JPH0473144A (ja) 金属箔張り積層板の製法
JPH0491947A (ja) 電気用積層板の連続製造方法
JPS5955738A (ja) 金属箔張積層板の製法
JPS60109835A (ja) 金属箔張り積層板の製法
JPS60260328A (ja) 金属箔張り積層板の連続製造方法
JPH0472692B2 (ja)
JPH04262320A (ja) 電気用積層板連続製造方法
JPH04262318A (ja) 電気用積層板の連続製造方法
JPH0557893B2 (ja)
JPH0491910A (ja) 電気用積層板の連続製造方法
JPH04262319A (ja) 電気用積層板の連続製造方法
JPS5814745A (ja) 積層板の連続製法