JPS5953223A - ハイドロニユ−マチツク懸架装置 - Google Patents

ハイドロニユ−マチツク懸架装置

Info

Publication number
JPS5953223A
JPS5953223A JP16393882A JP16393882A JPS5953223A JP S5953223 A JPS5953223 A JP S5953223A JP 16393882 A JP16393882 A JP 16393882A JP 16393882 A JP16393882 A JP 16393882A JP S5953223 A JPS5953223 A JP S5953223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnetic
vehicle height
valve
throttle valve
acceleration sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16393882A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Minamitani
南谷 文男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP16393882A priority Critical patent/JPS5953223A/ja
Publication of JPS5953223A publication Critical patent/JPS5953223A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は道路状態に応じて車高および液圧シリンダユニ
ットの減衰力を自動的に調整するようにした車両のハイ
ドロニューマチック懸架装置に関するものである。
従来の液圧式懸架装置では例えば特公昭50−1400
5号公報に見られるように、走行状態の変化に対応して
車体の傾きを抑えるようにしたものが提案されているが
、道路状態に適応した液圧シリンダユニットの減資力を
調整するようにはなっていない。
一般に、車両の乗り心地を左右する懸架装置の液圧シリ
ンダユニットの減衰力は悪路や良路に対応した平均的な
特性に設定されているので、悪路と良路の両方の条件に
最適な乗り心地を得ることはできない。
本発明の目的はより優れた乗り心地を得るために、悪路
では車高を高くしかつ液圧シリンダユニツl−の減衰力
を小さくする一方、良路では車高を低くしかつ液圧シリ
ンダユニットの減衰力を大きくするようにしたハイド0
ニユーマチツク懸架装置を提供することにある。
このため、本発明の構成は車体に取付けた液圧シリンダ
ユニットのシリンダの液室が、ダイアフラムによって空
気室と液室とに分割されている空気ばねの前記液室に連
通され、前記シリンダの液室の液量を外部から加減する
ことによって車高が調節されるようになっているハイド
ロニューマチック懸架装置において、前記シリンダの′
a室からの作動液の出入りを制限する電磁可変絞り弁と
、懸架装置のロアーアームに配置した上下方向の振動を
検出する加速度センサと、該加速度センサの信号が所定
の時間における所定の値を超えた時前記NvA可変絞り
弁の通路を狭くする制御装置とを備えたものである。
第1図は本発明を明示するための全体構成図である。車
高センサ12の信号をタイマ51による所定の時間だけ
演算回路52で積分し、平均車高に相当する信号を比較
器57へ加える。一方、左右のロアーアーム13に取付
けた上下方向の振動を検出する加速度センサ15の信号
をフィルタ53に加えて所定のレベル以上のパルス信号
だけを、タイマ54により所定の時間分だけ計数し、こ
のパルス数を車高選択演算回路55へ加える。
前記パルス数に基づいて悪路走行の場合は、演算回路5
5から車高を高レベルとする信号を比較器57へ加える
。比較器57では高レベルの車高ト10と実際の平均車
高とを比較し、平均車高が高レベルの車高1−10より
も低い場合には、ソレノイド37aを励磁し、蓄圧器3
6(第2図参照)の圧液をN1方向切換弁37を経て液
圧シリンダユニットのシリンダ7へ加えて車高を高くす
る。
一方、比較器57において実際の平均車高が高レベルの
車高HOよりも高い場合には、ソレノイド37bを励磁
し、前記シリンダ7の作動液を液槽へ戻して車高を低く
する。このような動作を所定時間ごとに繰り返し、実際
の平均型^が高レベルの車高1−10と一致したところ
で、電磁方向切換弁37を中立位置へ戻し、その車高を
維持する。
同時に、ソレノイド21aを励磁して前記シリンダの液
室からの作動液の出入りを制限する電磁可変絞り弁20
の通路を狭くして液圧シリンダユニットの減衰力を小さ
くする。
一方、良路走行の場合は、車高選択演算回路55で車高
を低レベルとする信号を比較器57へ加える。比較器5
7では低レベルの車高LOと実際の平均車高とを比較し
、この差に応じて電磁方向切換弁37を作動するのは悪
路走行の場合と同様である。そして、ソレノイド21a
を消磁し、前記電磁可変絞り弁20の通路を広くして液
圧シリンダユニットの減衰力を大きくする。
次に、本発明の構成を実施例に基づいて説明すると、第
2図に示すように、ハイドロニューマチック懸架装置1
はシリンダ7とこれに嵌装されるピストン8とからなる
液圧シリンダユニットを備えている。シリンダ7はこの
上端部を車体に適当な手段によって支持される一方、ピ
ストン8にはロッド10が結合され、この下端がロアー
アーム13に球継手28をもって連結される。ロアーア
ーム13は基端が前後方向に延びるピン29をもって車
体に支持される一方、先端側が公知のナックルを介して
車輪14を支持している。
ピストン8を車体に対して弾性支持するための5− 空気ぽね2は、箱体の内部をダイアフラム4によって液
室5と空気室3とに仕切られている。シリンダ7の液室
9が空気ばね2の液室5に絞り30を有する通路をもっ
て接続される。
本発明によれば、常閉型の電磁絞り弁23が前記絞り3
0と並列に接続され、ソレノイド23aが励磁されると
、絞り30と並列に電磁絞り弁23の絞り通路が接続さ
れる。図示の実施例では絞り30と電磁絞り弁23が別
個に示されているが、実際には両者が一体とされて電磁
可変絞り弁20を構成する。
なお、本発明の要旨ではないが、好ましくは、空気ばね
2の液室5に空気ばね2Aの液室5を常閉型の電磁開閉
弁21を介して接続し、ソレノイド21aが励磁される
と空気ばね2,2Aの液室5が互いに連通されるように
構成される。
第2図には左側前輪14の懸架装置1だけが示されてい
るが、右側前輪についても同様の構成となっており、両
者のシリンダ7の液室9は導管17および絞り38をも
って互いに連通され、左右6一 の高さの均衡を保つとともに旋回走行時の車体のロール
の増加を抑えるにうになっている。
前記導管17はまた電磁方向切換弁37を介して蓄圧器
36または液槽31へ選択的に接続されるようになって
いる。この電磁方向切換弁37は中立位置ボー1−ブロ
ック型のものであり、通常戻しばね39によって中立位
置とされ、ソレノイド37aが励磁されると導管17が
蓄圧器36に、またソレノイド37bが励磁されると導
管17が液槽31にそれぞれ接続されるようになってい
る。
蓄圧器36へは液圧ポンプ32から圧液が逆止弁34を
経て充填される。蓄圧器36の圧力が所定の鳴を超える
と、レリーフ弁33によって液圧ポンプ12から吐出さ
れる圧液は液槽31へ直接戻されるようになっている。
図示してないが、左右の後輪についても蓄圧器36に連
なる導管18および液槽31に連なる導管19が電磁方
向切換弁37と同様の電磁方向切換弁を介して液圧シリ
ンダユニットのシリンダの液室へ選択的に接続されるよ
うになっている。
左右のロアーアーム13に連結部材41およびビン42
を介してU字形に折り曲げられたロッドからなるスタビ
ライザ45が連結され、この中央部分がラバーブツシュ
などをもって車体に支持される。このスタビライザ45
は左右の車輪14の上下振動を平衡する動きをするとと
もに車高の変化に伴って回動する。
スタビライザ45に結合した腕44の先端にロッド43
が連結され、スタビライザ45の回動に伴うロッド43
の上下方向の変位がポテンショメータなどからなる車高
センサ12によって検出される。
左右のロアーアーム13に上下方向の振動を検出する加
速度セン勺15が設置される。この加速度センサ15は
箱体の内部にばねをもって上下方向移動可能に錘を支持
し、この錘の変位を電気的に検出するものであり、この
ようなものは公知であるのでここでは説明を省略する。
電磁方向切換弁37、電磁絞り弁23および電磁開閉弁
21を作動する制御装置40は例えばマイクロコンビコ
ータ65をもって構成されされる。
マイクロコンピュータ65はマイクロプロセッサ66と
メモリ67とインタフェース68どから構成される。イ
ンタフェース68にはロアーアーム13に取付けた加速
度センサ15によってロアーアーム13の上下振動が検
出され、AD変換器25でデジタル信号として入力され
るとともに、車高が車高センサ12によって検出され、
AD変換器26でデジタル信号として入力される。
メモリ67のROMには路面の状態を判別する所定の時
間内における所定以上の振幅の頻度の設定値が予め記憶
されるとともに、路面の状態に応じて車高を高くする場
合の基準値)(0と、低くする場合の基準値LOとが記
憶される。
そして、加速度センサ15によって検出された振幅変化
について所定レベル以上のものを所定の時間だけ計数し
、その計数値と前記メモリ67のROMに予め記憶され
た設定値とを比較し、車高を高レベルとするか低レベル
とするかを選択し、それぞれの基準値1−10.10と
実際の車高とを比9− 較して前輪および後輪の懸架装置における液圧シリンダ
]ニツ1−のシリンダの液量な加減し、車高を所定レベ
ルの基準高さに修正する。同時に、車高に応じて電磁絞
り弁23を作動または非作動状態とし、液圧シリンダユ
ニットの′A衰力を調整する。また、車高に応じて電磁
開閉弁21を作動し、空気ばね2,2への一方または両
方を作動状態とし、空気ばねのばね定数を調整する。
マイクロコンビ、]−タにおける演算処理は第3図に示
す流れ図に従って行われる。同図においてpH〜p26
は流れ図の各ステップを示す。車両の発進と同時に演算
部分はpllどされる。1112でばね下の上下方向の
振動を検出する加速度センサ15からの検出信号を読み
取る。p13で一定レベル以上の信号だけが送られ、p
14で所定時間の入力数をカウントし、p15で入力数
が規定以上であるか否か予めメモリのROMに記憶され
た設定値と比較する。
入力数が規定以上の場合には、D16で車高の基準値1
−10を選択し、p17で電磁絞り弁23のツレ10− ノイド23aを励磁して減衰力を大ぎくづる。また電磁
開閉弁21のソレノイ1〜21aを励磁してばね定数を
大きくする。入力数が規定双手かあるいはOである場合
には、p18て車高の基準値LOを選択し、p19で電
磁絞り弁23のソレノイド23aを消磁して減衰力を小
さくする。また電磁開閉弁21のソレノイド21aを消
磁してばね定数を小さくする。
次いで、p20で車高センサ12の検出信号を読み取り
、p21で一定時間ごとに積分して平均車高値Hを求め
る。+1122で平均車高値ト1が先に選択された高さ
M半値HoまたはLOよりも大きいか否かを判別する。
平均車高値Hが高さM′r¥−値Hoまたはloよりも
低い場合には、p23で電磁方向切換弁37のソレノイ
ド37aをkjJTi1シ、蓄圧器36の圧液を電磁方
向切換弁37を経て各シリンダ7の液室9へ加えて車高
を高くする。平均車高値ト!が高さ基準値1−IOまた
はLOよりも高い場合には、124で電磁切換弁37の
ソレノイド37bを励磁し、各シリンダ7の液室9の作
動液を液槽31へ戻して車高を低くする。また、平均車
高値Hが高さ基準値110またはLOとほぼ等しい場合
には、p25で電すl方向切換弁37のソレノイド37
a、37bを共に消磁した状態とし、車高をその高さに
維持する。
次いで、p2Gで車高が規定の時間その高さに維持され
たか否かを判別し、まだ規定時間内であれば規定時間の
経過を待ち、規定時間を経過したときp12へ戻り、加
速度センサ15と車高センサ12の検出信号を入力し、
前述と同様の演算処理を繰り返し行う。
本発明は上述のように、所定の時間ごとに車高センサに
よって平均車高を求めるとともに、加速度センサによっ
て道路状態を感知して車高レベルの高・低を選択し、こ
の選択されたレベルの車高基準値と平均車高値とを比較
して電磁方向切換弁を作動し、液圧シリンダユニツ1へ
のシリンダに対して圧液を供給するかまたは液槽へ戻し
て車高を調整するものであるから、悪路では車高が自動
的に高くなり、路上の障害物が床下に接触するなどの障
害を排除することができるとともに、良路では車高が自
動的に低くなり、車体の操縦安定性を向上させることが
できる。
同時に、悪路走行では電磁絞り弁23が開かれて液圧シ
リンダユニットの減衰力が小さくなるので、路面の変化
に車輪がよく追随して車体に作用する振動を吸収する。
逆に、良路走行では電磁絞り弁23が閉じられて絞り3
0だけが作動状態となり、液圧シリンダユニットの減衰
力が大きくなるので、走行安定性と操縦性能の向上に役
立つ。
なお、上述の実施例において、液圧シリンダユニットが
シリンダの両端部にピストンによって液室が仕切られて
いる形式の場合には、両端液室を結ぶ通路に絞り30お
よび電磁絞り弁23を配設し、シリンダの上端液室と空
気ばね2の液室5とを直接連通するものとする。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るハイドロニューマチック懸架装置
の全体構成を示すブロック図、第2図は13一 本発明の実施例に係る同装置の構成図、第3図は同装置
を制御するためのラフ1−ウェアを説明する流れ図であ
る。 1:懸架装置 シ、2A:空気ばね 5,9=液室 7
:シリンダ 8:ピストン 10:ロッド12:車高セ
ンサ 13:ロアーアーム 14:車輪 15:加速度
センサ 20:電磁可変絞り弁 21:N磁開閉弁 2
1a 、23a :ソL/ノイド 23:電磁絞り弁 
30:絞り 31:液槽 36:蓄圧器 37:電磁方
向切換弁 37a、37b:’/レノイド 40 : 
i制御装置 45ニスタビライザ 51.54:タイマ
 52,55:演算回路 53:フィルタ 57:比較
器特許出願人 いすず自動車株式会社 代理人  弁理士 山本俊夫 14−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車体に取付けだ液圧シリンダユニットのシリンダの液室
    が、ダイアフラムによって空気室と液室とに分割されて
    いる空気ばねの前記液室に連通され、前記シリンダの液
    室の液量を外部から加減することによって車高が調節さ
    れるようになっているハイドロニューマチック懸架装置
    において、前記シリンダの液室からの作動液の出入りを
    制限する電磁可変絞り弁と、懸架袋■のロアーアームに
    配置した上下方向の振動を検出する加速度センサと、該
    加速度センサの信号が所定の時間における所定の値を超
    えた時前記電磁可変絞り弁の通路を狭くする制御装置と
    を具備することを特徴とするハイドロニューマチック懸
    架装置。
JP16393882A 1982-09-22 1982-09-22 ハイドロニユ−マチツク懸架装置 Pending JPS5953223A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16393882A JPS5953223A (ja) 1982-09-22 1982-09-22 ハイドロニユ−マチツク懸架装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16393882A JPS5953223A (ja) 1982-09-22 1982-09-22 ハイドロニユ−マチツク懸架装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5953223A true JPS5953223A (ja) 1984-03-27

Family

ID=15783671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16393882A Pending JPS5953223A (ja) 1982-09-22 1982-09-22 ハイドロニユ−マチツク懸架装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5953223A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60215410A (ja) * 1984-04-11 1985-10-28 Mazda Motor Corp 自動車のサスペンシヨン
EP0162448A2 (en) * 1984-05-21 1985-11-27 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Active suspension apparatus
JPS60192909U (ja) * 1984-05-31 1985-12-21 三菱自動車工業株式会社 電子制御サスペンシヨン装置
JPS611518A (ja) * 1984-06-13 1986-01-07 Honda Motor Co Ltd サスペンシヨン制御装置
JPS6118513A (ja) * 1984-07-04 1986-01-27 Nissan Motor Co Ltd 車両用サスペンシヨン制御装置
JPS6288605A (ja) * 1985-10-12 1987-04-23 フオルクスヴア−ゲン・アクチエンゲゼルシヤフト 路面走行車両のシヤ−シ装置パラメ−タの適応調整又は制御方法および装置
JPS6320207A (ja) * 1986-07-11 1988-01-27 Mitsubishi Motors Corp 車両用油圧サスペンシヨン装置
JPH0248408U (ja) * 1988-09-28 1990-04-04
JPH04201614A (ja) * 1990-11-30 1992-07-22 Nissan Motor Co Ltd 能動型サスペンション
US5188390A (en) * 1991-12-16 1993-02-23 Ford Motor Company Suspension system having active and passive modes

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5631861A (en) * 1979-08-22 1981-03-31 Hitachi Ltd Foreseeing controller for vibration of car
JPS57160707A (en) * 1981-03-31 1982-10-04 Kayaba Ind Co Ltd Hydraulic buffer for vehicle
JPS5923712A (ja) * 1982-07-30 1984-02-07 Hino Motors Ltd エアサスペンシヨン装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5631861A (en) * 1979-08-22 1981-03-31 Hitachi Ltd Foreseeing controller for vibration of car
JPS57160707A (en) * 1981-03-31 1982-10-04 Kayaba Ind Co Ltd Hydraulic buffer for vehicle
JPS5923712A (ja) * 1982-07-30 1984-02-07 Hino Motors Ltd エアサスペンシヨン装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60215410A (ja) * 1984-04-11 1985-10-28 Mazda Motor Corp 自動車のサスペンシヨン
EP0162448A2 (en) * 1984-05-21 1985-11-27 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Active suspension apparatus
JPS60248417A (ja) * 1984-05-21 1985-12-09 Toyota Central Res & Dev Lab Inc アクテイブサスペンシヨン装置
JPH0311044Y2 (ja) * 1984-05-31 1991-03-18
JPS60192909U (ja) * 1984-05-31 1985-12-21 三菱自動車工業株式会社 電子制御サスペンシヨン装置
JPS611518A (ja) * 1984-06-13 1986-01-07 Honda Motor Co Ltd サスペンシヨン制御装置
JPH0521766B2 (ja) * 1984-06-13 1993-03-25 Honda Motor Co Ltd
JPS6118513A (ja) * 1984-07-04 1986-01-27 Nissan Motor Co Ltd 車両用サスペンシヨン制御装置
JPH0346321B2 (ja) * 1984-07-04 1991-07-15 Nissan Motor
JPS6288605A (ja) * 1985-10-12 1987-04-23 フオルクスヴア−ゲン・アクチエンゲゼルシヤフト 路面走行車両のシヤ−シ装置パラメ−タの適応調整又は制御方法および装置
JPS6320207A (ja) * 1986-07-11 1988-01-27 Mitsubishi Motors Corp 車両用油圧サスペンシヨン装置
JPH0248408U (ja) * 1988-09-28 1990-04-04
JPH04201614A (ja) * 1990-11-30 1992-07-22 Nissan Motor Co Ltd 能動型サスペンション
US5188390A (en) * 1991-12-16 1993-02-23 Ford Motor Company Suspension system having active and passive modes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0249227B2 (en) Actively controlled automotive suspension system with mutually independent hydraulic systems having mutually different damping characteristics for improving response characteristics in active suspension control
KR910007175B1 (ko) 차량용 서스펜션장치
JPS62299418A (ja) 車両用サスペンシヨンの制御装置
EP0255720B2 (en) Vehicle suspension system
JPH0295911A (ja) 自動車用アクティブサスペンションの制御装置
JPH0717137B2 (ja) 油圧スタビライザ制御装置
US4909534A (en) Actively controlled automotive suspension system with variable damping coefficient and/or spring coefficient
JPS5953223A (ja) ハイドロニユ−マチツク懸架装置
US5527060A (en) Load-sensitive vehicular suspension system
JPS61146612A (ja) 車両用姿勢制御装置
JP3087410B2 (ja) 車両の揺動減衰装置
JPS5953220A (ja) ハイドロニユ−マチツク懸架装置
JPS5953221A (ja) ハイドロニユ−マチツク懸架装置
JPS5934908A (ja) ハイドロニユ−マチツク懸架装置
JPS6082417A (ja) ハイドロニユ−マチツク懸架装置
JPS5953222A (ja) ハイドロニユ−マチツク懸架装置
JPH06183240A (ja) 車両の揺動減衰装置
JPS5953217A (ja) ハイドロニユ−マチツク懸架装置
JPS5953218A (ja) ハイドロニユ−マチツク懸架装置
JP3052995B2 (ja) サスペンション制御装置
JP2699639B2 (ja) 能動型サスペンション
JPS6177506A (ja) 車両におけるサスペンシヨン制御装置
JP2605295Y2 (ja) 後輪の懸架制御装置
JP2536146Y2 (ja) サスペンション装置
JP2503240B2 (ja) 能動型サスペンション