JPH0521766B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0521766B2
JPH0521766B2 JP59122607A JP12260784A JPH0521766B2 JP H0521766 B2 JPH0521766 B2 JP H0521766B2 JP 59122607 A JP59122607 A JP 59122607A JP 12260784 A JP12260784 A JP 12260784A JP H0521766 B2 JPH0521766 B2 JP H0521766B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damping force
vertical vibration
normal
sensor
vibration acceleration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59122607A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS611518A (ja
Inventor
Tsunehiko Fukatsu
Masaru Yorita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP12260784A priority Critical patent/JPS611518A/ja
Publication of JPS611518A publication Critical patent/JPS611518A/ja
Publication of JPH0521766B2 publication Critical patent/JPH0521766B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements

Description

【発明の詳細な説明】
(技術分野) 本発明は車両用のサスペンシヨン制御装置に関
する。 (背景技術) 車両の乗心地や操安性を確保するための手法と
して、ドライバーが手動スイツチを切換えてモー
タ、ソレノイド等のアクチユエータでダンパの減
衰力を可変とする手動制御式と、走行状態を検出
して自動的にダンパの減衰力を可変とする自動制
御式とがあり、手動式のサスペンシヨン制御装置
として減衰力をハード、ノーマル、ソフトの3段
階に可変制御するものもある。 ところが、従来ではブレーキ状態及び車速状態
等の運転者が操作して生じる走行状態に応じて減
衰力を自動制御するだけのため、路面状態の変化
にも追従して減衰力を可変制御することはできな
かつた。 (発明の目的) 本発明の目的は、ダンパの減衰力を3段階に自
動的に可変制御するようにした車両において、路
面状態と車体の上下振動加速度との相関に着目
し、走行状態のみならず路面状態の変化にも追従
して減衰力を自動的に可変制御することができ、
特に比較的良い路面を走行しているときには操安
性を重視して減衰力可変域がノーマルとハード
に、また比較的悪い路面を走行しているときには
乗心地を重視して減衰力可変域がノーマルとソフ
トになるようにしたサスペンシヨン制御装置を提
供するにある。 (発明の構成) 以上の目的を達成すべく本発明は、ダンパの減
衰力をハード、ノーマル、ソフトの3段階に可変
制御するようにした車両のサスペンシヨンにおい
て、車体の上下振動加速度を検出するセンサと、
ブレーキ状態を検出するセンサと、車速を検出す
るセンサと、これら3種のセンサからの信号を入
力して路面及び走行状態に応じた3段階の信号を
出力する制御回路と、該制御回路からの信号を受
けてダンパの減衰力を自動的に切換える駆動装置
とを備え、前記車体の上下振動加速度を検出する
センサにより検出される車体の上下振動加速度が
小さいときはノーマルとハードが設定される減衰
力可変域とし、車体の上下振動加速度が大きいと
きはソフトとノーマルが設定される減衰力可変域
として、前記ブレーキ状態を検出するセンサによ
り検出されるブレーキ状態と、前記車速を検出す
るセンサにより検出される車速により、前記減衰
力可変域での一方の減衰力に可変制御するよう構
成したことを特徴とする。 そして車体の上下振動加速度が小さいとき、即
ち比較的良い路面を走行しているときは、高速走
行中にブレーキをかけた場合のみ、ノーズダイブ
を防ぐべくハードの減衰力に、また車体の上下振
動加速度が大きいとき、即ち比較的悪い路面を走
行しているときは、高速走行中にブレーキをかけ
た場合のみ、ノーズダイブを防ぎつつ乗心地と操
安性の両方を考慮してノーマルの減衰力に制御す
る。 (実施例) 以下に本発明の好適一実施例を添付図面に基づ
いて詳述する。 第2図は油圧ダンパの一例を示す要部縦断面図
で、ボトムチユーブ21内に起設されたシリンダ
22内にはピストン23が摺動自在に嵌装され、
上下にピストンバルブ24,25を備えるピスト
ン23のピストンロツド26内にはアジヤストロ
ツド27が回動自在に縦設され、アジヤストロツ
ド27上端にはポテンシヨンメータ28及び直流
モータ29が連結される。 ピストンロツド26のピストン25より上方部
位には油孔31が設けられ、ピストン25より下
方へ突出するピストンロツド26下端にはセレク
トバルブケース32が備えられ、このケース32
内にはチエツクバルブ33が設置され、その上方
に臨むアジヤストロツド27下端にはセレクトバ
ルブ34が備えられる。 第3図及び第4図に示す如くバルブケース32
の周壁には径方向に対向して縦長の開口35,3
5が設けられ、またセレクトバルブ34の上壁に
は放射状に4個の油孔36…が設けられ、更にセ
レクトバルブ34の周壁には径方向に相対向して
孔径の異なる3組のオリフイス37,37,3
8,38,39,39が設けられる。即ち大オリ
フイス37、中オリフイス38、小オリフイス3
9の3種が設けられ、且つこれらはチエツクバル
ブ33の上下に2段のオリフイス37a,37
b,38a,38b,39a,39bから成る。 斯かる減衰力可変式油圧ダンパの作動を述べる
に、セレクトバルブ34はモータ29の駆動によ
りポテンシヨンメータ28、アジヤストロツド2
6を介して回転し、その停止位置、即ちセレクト
バルブ34の各オリフイス37…がバルブケース
32の開口35に合う位置の検出はポテンシヨン
メータ28によりなされる。 ダンパの縮み側ピストンスピードが低速域での
減衰力は、チエツクバルブ33が押上げられるた
め、セレクトバルブ34の上段のオリフイス37
a…と下段のオリフイス37b…とで発生し、
中・高速域ではピストンバルブ24とこれら上下
段のオリフイス37a…,37b…とで発生す
る。 また伸び側ピストンスピードが低速域での減衰
力は、チエツクバルブ33が作用するため、セレ
クトバルブ34の上段のオリフイス37a…だけ
で発生し、中・高速域ではピストンバルブ25と
この上段のオリフイス37a…とで発生する。 従つてセレクトバルブ34のオリフイス37,
38,39を選択することにより減衰力は、第5
図の特性図に示す如く中オリフイス38ではノー
マルN、大オリフイス37ではソフトS、小オリ
フイス38ではハードHと3段階に可変制御され
る。 次に第1図を基に制御回路を説明する。 1は路面状態と車速変化に対応する車体の上下
振動加速度|G|を検出するセンサ(以下Gセン
サという)、2はブレーキスイツチのON・OFF
状態を検出するセンサ(以下Bセンサという)、
3は車速を検出するセンサ(以下Vセンサとい
う)である。 Gセンサ1からの出力信号|G|をローパスフ
イルタ4に入れ、路面状態を知るに必要な比較的
低い周波数成分の信号を出力し、それをコンパレ
ータ5に入力し、これがある定められた値|G|
以上のときは[1]、未満のときは[0]の信号
にし、デイレイ回路6に入力し、この入力信号に
ある一定のデイレイタイムを設けてロジツク回路
7のNOT回路8に入力する。ここでデイレイ回
路6は継目のある路面に対して遅延させるために
ある。 Bセンサ2からの出力信号Bはブレーキスイツ
チON状態を[1]、OFF状態を[0]の信号に
し、Vセンサ3からの出力信号Vはある定められ
た値V1以上を[1]、未満を[0]の信号にし、
斯かる両信号をロジツク回路7のAND回路9に
入力する。 そしてNOT回路8及びAND回路9の信号を
夫々AND回路10、XOR回路11、NOR回路
12に入力し、夫々の出力端子には減衰力[H],
[N],[S]の出力信号の何れかを出力する。 斯かる出力信号はアクチエータ駆動回路13に
入力され、アクチエータ14、即ちモータ29を
作動させ、セレクトバルブ34を駆動し、オリフ
イス37,38,39を選択し、ダンパ15の減
衰力をハードH、ノーマルN、ソフトSの何れか
に自動制御する。 以上において、車体の上下振動加速度|G|が
設定値|G|以上、即ち大のときはロジツク回路
7の出力信号を[N]及び[S]のみとし、小の
ときは[N]及び[H]のみとする。 その真理値表を路面及び走行状態、つまり環境
条件とともに下記に示す。
【表】 次に各環境条件について説明する。 先ず条件1乃至4は比較的良い路面を走行して
いる場合であり、乗心地には影響が少ないため、
操安性を重視し、減衰力をノーマルNとハードH
の可変域にする。 即ち条件1は低速走行であり、ノーブレーキの
ため、[N]に、条件2は高速走行であるが、ノ
ーブレーキのため、同じく[N]に、更に条件3
はブレーキをかけているが、低速走行なので、ノ
ーズダイブ量が小さいため、同様の[N]に、ま
た条件4は高速走行中にブレーキをかけた場合
で、ノーズダイブ量が大きいので、このノーズダ
イブを防ぐため、[H]に夫々自動制御する。 そして条件5乃至8は比較的悪い路面を走行し
ている場合なので、乗心地を重視し、減衰力をノ
ーマルNとソフトSの可変域にする。 即ち条件5は低速走行で、ノーブレーキのた
め、[S]に、条件6は高速走行であるが、ノー
ブレーキのため、同じく[S]に、更に条件7は
ブレーキをかけているが、低速走行なので、ノー
ズダイブ量が小さいため、同様の[S]に、また
条件8は比較的高速走行中にブレーキをかけた場
合で、ノーズダイブを生じるが、この場合は比較
的良い路面を走行するよりも車速が一般的に低い
ため、ノーズダイブを防ぎつつ乗心地と操安性の
両方を考慮して[N]に夫々自動制御する。 尚、減衰力可変式油圧ダンパは実施例のものに
限られず、任意のものを採用し得ること勿論であ
る。 (発明の効果) 以上のように本発明のサスペンシヨン制御装置
によれば、車体の上下振動加速度センサと、ブレ
ーキセンサと、車速センサと、これらの信号を入
力して路面及び走行状態に応じた3段階の信号を
出力する制御回路と、その出力信号を受けてダン
パの減衰力をハード、ノーマル、ソフトに自動的
に切換える駆動装置とから成るため、ブレーキ状
態及び車速の検出による走行状態のみならず、車
体の上下振動加速度の検出により路面状態の変化
にも追従して、即ちブレーキ、車速並びに路面情
報に基づく環境条件の変化に対応してダンパの減
衰力をハード、ノーマル、ソフトに自動的に可変
制御することができ、特に、車体の上下振動加速
度を検出するセンサにより検出される車体の上下
振動加速度が小さいとき、即ち比較的良い路面を
走行しているときには操安性を重視してソフトを
無くし、ノーマルとハードが設定される減衰力可
変域とし、車体の上下振動加速度が大きいとき、
即ち比較的悪い路面を走行しているときには乗心
地を重視してハードを無くし、ソフトとノーマル
が設定される減衰力可変域として、ブレーキ状態
を検出するセンサにより検出されるブレーキ状態
と、車速を検出するセンサにより検出される車速
により、前記減衰力可変域での一方の減衰力に可
変制御することができる。 更に比較的良い路面を走行しているときは、高
速走行中にブレーキをかけた場合のみ減衰力をハ
ードに制御するので、ノーズダイブを防ぐことが
でき、また比較的悪い路面を走行しているとき
は、高速走行中にブレーキをかけた場合のみ減衰
力をノーマルに制御するので、ノーズダイブを防
ぎつつ乗心地と操安性の両方を確保することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は制御回路を示すブロツク図、第2図は
油圧ダンパの一例を示す要部縦断面図、第3図は
セレクトバルブ部分の縦断面図、第4図は第3図
−線断面図、第5図は減衰力特性図である。 尚、図面中27はアジヤストロツド、28はポ
テンシヨンメータ、29はアクチエータ、32は
バルブケース、34はセレクトバルブ、37,3
8,39はオリフイス、7はロジツク回路であ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ダンパの減衰力をハード、ノーマル、ソフト
    の3段階に可変制御するようにした車両のサスペ
    ンシヨンにおいて、車体の上下振動加速度を検出
    するセンサと、ブレーキ状態を検出するセンサ
    と、車速を検出するセンサと、これら3種のセン
    サからの信号を入力して路面及び走行状態に応じ
    た3段階の信号を出力する制御回路と、該制御回
    路からの信号を受けてダンパの減衰力を自動的に
    切換える駆動装置とを備え、 前記車体の上下振動加速度を検出するセンサに
    より検出される車体の上下振動加速度が小さいと
    きはノーマルとハードが設定される減衰力可変域
    とし、車体の上下振動加速度が大きいときはソフ
    トとノーマルが設定される減衰力可変域として、 前記ブレーキ状態を検出するセンサにより検出
    されるブレーキ状態と、前記車速を検出するセン
    サにより検出される車速により、前記減衰力可変
    域での一方の減衰力に可変制御するよう構成した
    ことを特徴とするサスペンシヨン制御装置。 2 前記特許請求の範囲第1項において、車体の
    上下振動加速度が小さいときは、高速走行中にブ
    レーキをかけた場合のみ減衰力をハードに、また
    車体の上下振動加速度が大きいときは、高速走行
    中にブレーキをかけた場合のみ減衰力をノーマル
    に夫々制御するサスペンシヨン制御装置。
JP12260784A 1984-06-13 1984-06-13 サスペンシヨン制御装置 Granted JPS611518A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12260784A JPS611518A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 サスペンシヨン制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12260784A JPS611518A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 サスペンシヨン制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS611518A JPS611518A (ja) 1986-01-07
JPH0521766B2 true JPH0521766B2 (ja) 1993-03-25

Family

ID=14840127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12260784A Granted JPS611518A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 サスペンシヨン制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS611518A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6147710U (ja) * 1984-09-01 1986-03-31 日産自動車株式会社 車両用サスペンシヨン制御装置
JPS62194921A (ja) * 1986-02-21 1987-08-27 Honda Motor Co Ltd 緩衝器の減衰力制御方法
DE68915442T2 (de) * 1989-08-03 1995-01-05 Nippon Denso Co Kontrollsystem für die Dämpfkraft von Stossdämpfern.
DE69031794T2 (de) * 1989-09-11 1998-04-23 Toyota Motor Co Ltd Aufhängungssteuersystem

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57160707A (en) * 1981-03-31 1982-10-04 Kayaba Ind Co Ltd Hydraulic buffer for vehicle
JPS5953223A (ja) * 1982-09-22 1984-03-27 Isuzu Motors Ltd ハイドロニユ−マチツク懸架装置
JPS59156813A (ja) * 1983-02-25 1984-09-06 Mazda Motor Corp 自動車のサスペンシヨン

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57160707A (en) * 1981-03-31 1982-10-04 Kayaba Ind Co Ltd Hydraulic buffer for vehicle
JPS5953223A (ja) * 1982-09-22 1984-03-27 Isuzu Motors Ltd ハイドロニユ−マチツク懸架装置
JPS59156813A (ja) * 1983-02-25 1984-09-06 Mazda Motor Corp 自動車のサスペンシヨン

Also Published As

Publication number Publication date
JPS611518A (ja) 1986-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62194921A (ja) 緩衝器の減衰力制御方法
KR940010682B1 (ko) 차량 서스펜션장치
JPH0436892B2 (ja)
JPH0316282B2 (ja)
JP3083113B2 (ja) 車両懸架装置
JPH0521766B2 (ja)
JPH06219125A (ja) 自動車シャシの閉ループ制御および/または開ループ制御方法およびその方法を実施するための装置
JPS611520A (ja) サスペンシヨン制御装置
JPS611519A (ja) サスペンシヨン制御装置
JPS59140114A (ja) ショックアブソーバ制御装置
JP3087501B2 (ja) サスペンション制御装置
JPS6167606A (ja) 車両のサスペンシヨン制御装置
JPH0319447Y2 (ja)
JPS6240204B2 (ja)
JPS6240205B2 (ja)
JPH0569723B2 (ja)
JPS61184114A (ja) シヨツクアブソ−バ制御装置
JPS5963215A (ja) 自動車の可変ダンパ制御装置
JPS5929576A (ja) 自動二輪車の緩衝装置
JP3066441B2 (ja) 車両懸架装置
JPH01229710A (ja) サスペンションとステアリングの総合制御装置
JPS6229408A (ja) 車両のサスペンシヨン制御装置
JPH07112609A (ja) 自動変速機の制御装置
JPS611510A (ja) サスペンシヨン制御装置
JPH0620804B2 (ja) 車両姿勢制御方法