JPS59500269A - 取手付きコップ状容器 - Google Patents

取手付きコップ状容器

Info

Publication number
JPS59500269A
JPS59500269A JP83500796A JP50079683A JPS59500269A JP S59500269 A JPS59500269 A JP S59500269A JP 83500796 A JP83500796 A JP 83500796A JP 50079683 A JP50079683 A JP 50079683A JP S59500269 A JPS59500269 A JP S59500269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaped container
joint
handle
edge
cup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP83500796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0459212B2 (ja
Inventor
シユミツト・ヴエルネル
Original Assignee
マシ−ネンファブリ−ク・リッセン・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マシ−ネンファブリ−ク・リッセン・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical マシ−ネンファブリ−ク・リッセン・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JPS59500269A publication Critical patent/JPS59500269A/ja
Publication of JPH0459212B2 publication Critical patent/JPH0459212B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D3/00Rigid or semi-rigid containers having bodies or peripheral walls of curved or partially-curved cross-section made by winding or bending paper without folding along defined lines
    • B65D3/28Other details of walls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Table Devices Or Equipment (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、紙などの繊維材料製のコツプ状容器に関する。このコツプ状容器の胴 板は、重複部によって閉じられ、そして、この重複部は、重複部の内層と外層と の間で厚くて機械的に強固な結合を示し、かつ、この外層の、この結合を形成す る範囲の中に、この結合から省かれていて外側へ折シ返し可能な取手を少くとも 含む。
この種の周知のコツプ状容器(アメリカ合衆国特許第PS20 60 781号 )に2いては、この重複部の全範囲は、にかわ塗布によシつくられる結合に加わ るか、例外として、上記の外側へ折り返し可能な取手は、このにかわ塗布から省 かれる。この大面積のにかわ塗布と大面積の加圧とは、このにかわ塗布からの予 定された部分の塗り残しと共に、技術的に困難ではない。 −この技術は、全面 に封じ得るように被覆された繊維材料の使用により、そして、熱と圧力との下で の被覆材料の封による単一のコツプ部分の結合を用いて、これ以上の移動なしK 、現代的なコツプ製造を可能にする。すなわち、一方では、取手は、重複範囲内 で、封の可能な被覆によって除外されえないか、vl(昭59−50026!J (2) 他方、通常の熱衝撃法の適用において下記の危険かある。丁なわち、熱の流入が 、取手以外の範囲で信頼は出来ずに集中してし捷い、そのため、取手も同時に固 定されるか、または、対応する熱作用の慎重な眼界の下で、この作用は、信頼で きる厚い封にとっては十分でない。さらに、また、現代のコツプ製造機が、大き いストローク数で稼動し、そして、対応する短い作用時間と共に封器具の高温を 前提としている、ということを考暉せねばならない。このことから、上記の問題 は、なお重大になり、そして、影響を受けやすい紙材料の褐色化の危険がさらに 加わる。 −なるほど、熱衝撃工程のこの欠点を超音波発汗工程の適用により避 けることはよく知られているが、けれども、この超音波発汗工程は、重複部に取 手範囲の囲りで存在している発汗面のような、大きな発汗面に対しては適用され ず、とくに、これらの発汗面が、コツプ周辺上で発汗面のかなりの範囲に関して 、音極(5onocrode)の作用方向に関し部分的に鋭角であるならば、適 用されない。まだ、全結合面積を、分離された発汗されるべき部分範囲に分割し 、そして、これらの部分範囲を順次の一装置で処理することは、非常に高価につ ぐだろう。なぜなら、これは、機械の中に多数の高価な超音波発汗所が存在する ことを前提としているであろうから。
本発明は、それゆえ、冒頭での周知の種類の、全面に封じ得るように被覆された 繊維材料を用いて製造され得るコツプ状容器を製造するという課題をもとにして いる。
本発明に適した解決は、重複部の結合か、このような全面に封じ得るように被覆 された繊維材料の使用の下で、上記の重複部の、胴板内面で境をなす縁部にある 第一の厚い接合部と、上記の重複部の、胴板外面で境をなす縁部にある、第二の 、より劣った質の接合部とを含むことにある。
本発明は、以下の考えに基く。全重複部のただ一箇所において、すなわち、容器 に含まれている媒質に対して封が必要である、重複部の容器内部空間への境界で 、定性的に高品質の結合か必要であるが、一方、重複部の残りの範囲に2いては 、取手の十分な機械的強度だけを保証するような、より劣った質の結合で十分で ある。この基本曲者えに基いて、上記の第一の接合部においてのみ、たとえば超 音波発汗のような、高価な結合技術が、適用される必要かあり、一方、残りの範 囲では、簡単な、より高価でない工程、たとえば、発汗作業機の温度のより低い そして取手以外の範囲への作用を明白に限定した熱衝撃工程が、適用され得る。
まだ、重複部の内側の縁部と外側の縁部とにある上記の接合部以外に、なお別の 接合部か、好ましくは、重複部の上側の縁部に、そして/または、重複部の下側 の縁部に、特に取手の中間細板部の範囲に、予定され得る。けれども、一般に、 このような号11の接合部は必要でない。なぜなら、重複部の内側の縁部と外債 1jの縁部とにめる異なった質での三箇所の接合部だけの施工が、本発明におい て好貸しい。
重複部の外側の縁部((める第二の接合部を、烙らに強化し、そして、また、光 学的により良く結合するために、この接合部は、本発明により、口巻部の中に含 められる延長部を備え得る。このことは、また、取手の中間細板部の範囲にある いは起り得る余分の発汗場所に対しても妥当する。重’(W部の上側の縁部の残 りの看d囲ば、これに対し、目申勺にかなって短刀・く施工されるので、この縁 部範囲は、口巻部の厚1ヒを回避するため縁を曲げないで保たれ、そして、その 裁tlfiへりは、5 ただ一様に、口巻部の下側の縁部の下でおおわれる。
重複部の下側の縁部を容器胴板に固定することが必要に思われるとき、このこと は、本発明により非常に簡単に次のようになされ得る。取手の中間細板部の下端 部は、そして、また、必要であれば重複部の縁部の追加の範囲は、底板の縁部の 加圧において胴板台足で結合される。
重複部の範囲での材料の二重化は、取手によって最強の力か加えられ、るこの範 囲において容器胴板を硬くする。容器の残りの周囲に作用するツJは、これに対 し、取るにたらす、そして、このため、材料の厚みの選択に対して決定的ではな い。それで、大面積の重複部のために、そのような大面積の重複部を備えていな い容器においてよりも、より薄い材料が使用され得る。
このため、大面積の重複部は、必ずしも利料の多消費に導かない。重複部は、こ の硬化作用を実行し得るように、容器の回りの少くとも約120° に、好まし くは、約1500 以上に、適切に広がる。この硬化作用の意味は、厚い被覆紙 材料の使用の際に、初めて明らかになる。すなわち、まず、材料の厚さを、安定 性かひとりでに生じるように厚く、前もつ゛て配慮して選ば18表昭59−55 9−50U2b ねばならない。今可能にされた、より少ない試料の厚みは、単に材料の節約を生 じるたばでなく、また、胴板の決められたテーパの前提の下での槓み重ねにおい て、容器が本質的に密接に積み重ねられ得るという長所をも生じる。このことは 、第一に、飲み物自動販売機に対し必要な容器数を、受は入れ可能な販売機ケー スの中に収容することを許す。大面積の重複部により達成される硬化と、これに より可能になる消費される紙材料の節減とは、積み重ねの単位長さ当り、取手の ないコツプと同じ数の取手付きコツプを収容することを可能にする。
本発明は、好ましい実施例を示す図面を参照して、以下でより詳しく説明される 。
第1図と第2図とは、異った角度方向からのコツプの側面図である。
第30は、コツプの胴板裁断型を示す図である。そして、 第4図は、コツプの断面図である。
第1図と第2図とに示さ几るコンブは、内側でポリエチレンで被覆された紙から なる。このコソプシま、口巻部2を備えた胴板1と、図示されていない妊板とを 含み、そして、この底板の高さは、鎖線3で示され、そして、この底板の下へ曲 げられた縁部は、コツプの台足範囲4で1同板の下側の縁部と共に加圧される。
胴板裁断型は、裁断型部分5を含むか、この部分5は、現実の容器胴板の製造に 役立ち且つ厚い接合部として完成される第一の接合部6によって閉じられる。ま た、この胴板裁断型は、範囲7に延ひていて、取手を含む裁断型部分をも含む。
この取手は、三筒の取手部分8を含むが、この部分8は、一点鎖線で示され、そ して、あらかじめ、備えである折り返し線9の上で中間細板部10と結合されて いて、そして、この裁断型部分から外側へ折シ返し可能である。裁断型部分7ば 、裁KR型部分5から最も広く遠ざけられている取手を外側へ越えて、範囲11 へ延びていて、この範囲11は、第二の接合部12の形成に役立つ。裁断型範囲 7は、接合範囲6と共に、重複部の外層を形成し、この重複部の広かりは、第4 図において、角18によって示される。
中間細道部〕0と、接合部12の製造の7とめに指定された裁断型部分11とは 、上側に延長部13を備え、この延+=部13は、口巻部2で強度を高めるため に巻きこまれるように定められ、一方、その間にある裁断型部分は、胴板か裁断 型部分7によって二重化される範囲で、口巻部の好ましくない厚化を生じないよ うに、より低く形成される。
裁断型部分7は、下側の端部で、裁断型部分5より幾分短かく施工される。なぜ なら、裁断型部分5の下側の縁部は、底板の縁部の付近で内側で上へ高く重ねら れねばならないが、一方、この必要性は、裁断型部分7に対してなく、反対に、 これは、そこで、望ましくない材料厚化のみを生じるだろう。けαども、裁断型 部分7は、下で長く施工されているので、台足範囲4に突き出ていて、そして、 そのため、そこで、胴板−底板−結合の形成に際しなされる加圧によって胴板裁 断型と共に封をされ得る。けれども、このことは、無条件には必要ではない。多 くの場合には、裁断型部分7が取手の左でただ上側の範囲で存在していて、こう して、たとえば、第3図に鎖線で示されている線によって境をつくっていると、 十分である。
コツプの製造に際し、−まず、胴板裁断型が、ふつうの仕方で巻かれ、そ(〜で 、第一の胴板接α部6か、たとえば超音波スタンプの作用によって、閉じられる 。
9 胴板を支える心棒は、その後、接合部6と12との間にある角の値だけ回転され 、そして、第二の胴板接合部12が閉じられる。また、希望の場合には、さらに 追加の結合位置14か、取手を支えている裁断型部分と胴板との間に、同様の仕 方で同時に、または、特別な作業工程で、施工され得る。その後、底板は胴板に はめられ、後者と共に縁部をまげられ、そして、台足範囲4で加圧されるが、こ の台足範囲4で、結合接合部15は、裁断型部分7゛の下側の縁部で生じる。最 後に、胴板は、口巻部2を備えられる。
取手を含む裁断型部分7は、その後、その両側で接合部6と12とによって胴板 部分と結合される。この両液合部の間に、上側の細長縁部16と下側の細長縁部 17とは、取手の中間細道部10と結合されて、広がっていて、まだ、この結合 の際、場合によっては、この両則長縁部は、発汗部15または14によって胴板 とさらに結合される。
出来上ったコツプは、第4図に示された断面形状を備えている。コツプが、角1 8の範囲で、そして、確かに、力が取手からコツプ胴板へ移されるべきちよ、う どこの角範囲で、裁断型部分7によって硬くされてい1祿”o59−5002t i9(4) ることかわかる。
第1図と第2図とにおいて、発汗接合部は1.づ、描によって暗示される。接合 部12,14.15は、厚くある必要は々いので、接合部6と同じ質でるる必要 はない。このため、前者の接合部は、簡単な手段で施工される。たとえば、この 前者の接合部は、熱暫撃工程で発汗されるが、一方、接合部6((対しては、超 音波発汗か用いられる。
Fig、2 Fig、1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. コツプ状容器の胴板(1)か重複部により閉じられていて、そして、この 重複部か、重複部の内層と外輪との間で、蟹<て機頒的に強固な結合を示し、且 つ、この外層で、この結合を形成する範囲の内部に、この結合から省かれている 外へ折り返し可能な取手(9)を少くとも孟んでいる、紙などの繊維材料製のコ ツプ状容器において、上記の繊維利料か、全面に封じ得るように被覆されていて 、且つ、上記の重複部の結合か、上記の重複部の、胴板内面で境をなす縁部にあ る第一の厚い接合部(6)と、上記の重複部の、胴板外面で滝をなす縁部にある 、第二の、より劣った質の接合部(12)とを含むことにより特徴づけられるコ ツプ状容器。 2、 請求1′/cよるコンブ状容器において、上記の第二の接合部(12)と 、そして/甘たけ、上記の取手(9)の中間絹板部(10)とか、口巻部(2) の中に含められる延長部(13)を備えることにより特徴づけられるコツプ状容 器。 3、 請求]またI′i請求2によるコツプ状容器において、上記の重複部の結 合か、重複部の土中11の縁部と、そして/または、重複部の下側の縁部とに、 一箇所以上の接合部(1’4 、1.5 )を備えることにより特徴づけられる コツプ状容器。 4、請求1から請求4までの中の一箇の請求によるコツプ状容器において、取手 (9)の中間細道部(10)か、その下端部で、底板縁部の加圧の範囲て、胴板 台5、、il’を1から請求4までの中の一箇の請求によるコツプ状容器におい て、取手(9)を含む裁断型部分(7)が、少くとも約120° (角]8)以 上に広かつていることにより特徴つけられるコツプ状容器。 6、 請求1から請求5までの中の一凶Iのffi’l水によるコツプ状容器の 製造方法において、第一の接合部(6)か、超音波の軍用によって、そして、第 二の接合部(12)、または、その能の接合部(14、]、、 5 )か、熱衝 撃法によって製造てれることにより特徴つけられる製造方法。
JP83500796A 1982-02-24 1983-02-24 取手付きコップ状容器 Granted JPS59500269A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3206528.0 1982-02-24
DE19823206528 DE3206528A1 (de) 1982-02-24 1982-02-24 Becherbehaelter mit henkel
PCT/EP1983/000047 WO1983002930A1 (en) 1982-02-24 1983-02-24 Cup with handle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59500269A true JPS59500269A (ja) 1984-02-23
JPH0459212B2 JPH0459212B2 (ja) 1992-09-21

Family

ID=6156522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP83500796A Granted JPS59500269A (ja) 1982-02-24 1983-02-24 取手付きコップ状容器

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0101477B1 (ja)
JP (1) JPS59500269A (ja)
DE (2) DE3206528A1 (ja)
WO (1) WO1983002930A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016013854A (ja) * 2014-07-02 2016-01-28 大日本印刷株式会社 二重容器

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN201641390U (zh) * 2010-04-15 2010-11-24 马瑞春 自由杯
NL2005742C2 (nl) * 2010-11-22 2012-05-23 Paulus Lambertus Johannes Maria Holland Werkwijze voor het verpakken van bloemen, een bloemkoker, en een inrichting voor de vorming daarvan.

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2060781A (en) * 1936-02-17 1936-11-17 Sutherland Paper Co Cup or dish

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016013854A (ja) * 2014-07-02 2016-01-28 大日本印刷株式会社 二重容器

Also Published As

Publication number Publication date
WO1983002930A1 (en) 1983-09-01
DE3363247D1 (en) 1986-06-05
EP0101477B1 (de) 1986-04-30
EP0101477A1 (de) 1984-02-29
DE3206528A1 (de) 1983-09-01
JPH0459212B2 (ja) 1992-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6011648B2 (ja) レトルトカップ
JP5166536B2 (ja) 栓またはキャップの閉鎖部を有する容器を閉鎖するためのタブを有するシールディスク及び製造方法
CA2128201A1 (en) Packaging device for doses of a pasty substance and method for producing same
US5620135A (en) Container
JPS59500269A (ja) 取手付きコップ状容器
JP2000255546A (ja) トレー容器用ブランク
JP4446458B2 (ja) 簡易容器
JPH03212327A (ja) 包装袋の封緘方法
JPS5993631A (ja) 紙製液体容器用包材
JPS6048331B2 (ja) 紙カツプ等の胴シ−ル部紙端面のテ−プ貼り方法
JPS5824341B2 (ja) カミヨウキドウソザイセツゴウブ ノ タンメンシヨリホウホウ
JPS5920540B2 (ja) 断熱カップ
JPS607290Y2 (ja) 紙製液体容器胴部用のブランクシ−ト
JP2000025801A (ja) 金属製ケ―シングとラベルを有するチュ―ブ並びに当該チュ―ブの製造方法
JP3577789B2 (ja) 液体用紙容器の飲口部構造とその形成方法
JP2023177767A (ja) 植物飾りの製造方法
KR100523813B1 (ko) 종이컵의 옆지부착구조
JPS5899353A (ja) 紙袋用縦形注入弁
JP2000296825A (ja) 紙製容器とその加工方法
JPS60134843A (ja) 密封容器
JP2004115117A (ja) 密封性紙カップ容器用バリア性蓋材
JPH08217055A (ja) 液体包装容器
JPS63191745A (ja) 密封金属缶
CA1279588C (en) Composite band for lids for thermoplastic containers and method, device and installation for manufacturing such a composite band
JPH0647466Y2 (ja) 輸液用容器