JPS5948556A - 結合式コンクリ−ト打ち作業に使用する補強用棒のホルダとその製造方法 - Google Patents

結合式コンクリ−ト打ち作業に使用する補強用棒のホルダとその製造方法

Info

Publication number
JPS5948556A
JPS5948556A JP58148183A JP14818383A JPS5948556A JP S5948556 A JPS5948556 A JP S5948556A JP 58148183 A JP58148183 A JP 58148183A JP 14818383 A JP14818383 A JP 14818383A JP S5948556 A JPS5948556 A JP S5948556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow body
reinforcing
reinforcing rod
holder
apertures
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58148183A
Other languages
English (en)
Inventor
フリツツ・ブレクブラ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PEBEA NV
Original Assignee
PEBEA NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8190077&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS5948556(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by PEBEA NV filed Critical PEBEA NV
Publication of JPS5948556A publication Critical patent/JPS5948556A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C5/00Reinforcing elements, e.g. for concrete; Auxiliary elements therefor
    • E04C5/16Auxiliary parts for reinforcements, e.g. connectors, spacers, stirrups
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G21/00Preparing, conveying, or working-up building materials or building elements in situ; Other devices or measures for constructional work
    • E04G21/12Mounting of reinforcing inserts; Prestressing
    • E04G21/125Reinforcement continuity box

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Flanged Joints, Insulating Joints, And Other Joints (AREA)
  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、結合式コンクリート打ち作業に使用する鉄ま
たは鋼の補強用棒のホルダと、該ホルダの製造方法とに
関し、該ホルダは、U形のクランプ部材を有する補強用
棒の下方へ曲げられた自由端に適合する中空体部を備え
、該端部は、中空体部の中心線に対して収斂する。
この型式のコンクリートの補強用棒のホルダは、スイス
国特許第627811号に開示され、これでは、ホルダ
は、その内部に位置する補強用棒がほぼ完全に保護され
ると共に、ホルダが容易に輸送可能な点で有利である。
該ホルダの壁側の部分は、等間隔の横溝を備え、後で孔
明けすべきのマークを有している。補強用棒のU形に下
方へ曲げられたシャンク端部は、該孔に掛けられ、次に
、カバー部材が装着される。補強用棒を掛けることは、
比較的労働集約型の作業であり、該作業は、自動化する
のがほとんど不可能であるか、または著しい困難を伴っ
てのみ自動化可能である。その上、全く特定の位置で補
強用棒を固定する手段が講じられねばならない。更に、
カバ−部材は、層適切に述べれば、射出成形されること
を要する部材であり、これを完全に密封することは、困
難である。
また、本特許出願人のスイス国特許 第562376号は、補強用棒を発泡して包む多面的な
発泡樹脂材料の体部を不可欠なものとして有する補強用
棒を開示する。該ホルタが発泡樹脂材料のみを有すると
き、この最初の補強用棒のホルダの多様で益々増加する
用途により、一方では、発泡樹脂材料の体部の完全な除
去を容易にすると共にその安定性を改善し、他方では、
補強用棒のホルダの製造方法を改善することが望ましい
こと、が判明した。
従って、本発明は、−層経済的に製造可能で、その総て
の部分を容易にかつ完全に除去可能な補強用棒のホルダ
を提供することを意図する。
本発明によると、結合式コンクリート打ち作業に使用す
る補強用棒のホルダが提供され、該ホルダは、各々がU
形の錨着部分を有する補強用棒の自由端に適合する中空
体部を備え、該端部は、中空体部の中心線に対して収斂
し、補強用棒の端部を収容する中空体部は、発泡樹脂材
料を充満される。
また、本発明によると、補強用棒のホルダを製造する方
法が提供され、これでは、補強用棒の錨着部分は、開口
側から中空体部の孔を介して挿入され、次に、補強用棒
の端部を収容する中空体部は、型として役立つ中空体部
になる、射出、塑造および注入から成るグループから選
択される成形工程によって樹脂材料を充満される。
第1図は、樹脂材料で作られる中空体部1と、鋼の補強
用鉄ないし棒2とを示し、棒2は、この場合には、U形
のクランプ部分ないし錨着部分を有し、下方へ曲げられ
、その自由端3、4は、収斂する。中空体部1は、スロ
ットまたは同様な細長い孔5を形成され、各補強用棒の
錨着部分は、背後から該孔5の1つに挿通される。孔6
は、補強用棒のシャンクに適合する如くこれ等の孔5の
両端に設けられ、シャンクよりも僅かに小さい直径を有
し、−方、これ等の孔5の中央部分は、補強用棒を挿入
された後、極めて満足に孔5を再密封する2つの重なる
フラップないしラグ7から形成される。その上、これ等
のラグは、その隅で補強用棒を強固に保持する。
孔5の両端では、中空体部は、補強用棒の下方へ折曲げ
られたシャンクの最低位置を支持するのに役立つ台リブ
ないし支持リブ8を更に備えている。この場合では(第
1図参照)、この状態は、左から見て最初の3本の補強
用棒E1、E2、E3に該当する。その他の5本の補強
用棒は、反対方向へ挿入され、即ち、第1図では、自由
端は、左へ向く。左から符号をつけられる棒E4、E5
、E6の下方へ折曲げられたシャンククは、棒E1、E
2、E3の下方へ折曲げられたシャンク上に体圧する(
第2図も参照)。補強用棒E7、E8が傾斜するのを防
止する如く、2つのスペーサリブ9、10は、最後の3
つの孔5の間に設けられ、補強用棒E7、E8の下方へ
折曲げられたシャンクを支持する。
第2図、第3図に特に明瞭な如く、下方へ折曲げられた
端部は、ベンド部分と共に、中空体部内に位置し、これ
により、結合用棒が使用されるとき、該結合用棒が完全
に直線状に曲げ戻し可能なことを保証する。
スイス国特許第627811号で特許請求される装置と
、その他の同様な装置とに対照して、該中空体部は、カ
バー部材を備えず、該部材は、部では、非常に複雑で、
製造するのに高価であり、コンクリートまたはコンクリ
ート乳液が中空体部に侵入し、これにより、補強用棒が
錆び得る慣れを提供する。これと異なり、本発明の中空
体部は、発泡樹脂材料11(第4図)で充満される。こ
の簡単な解決方法により、中空体部1が、射出成形型、
塑造型または注入型として使用可能であり、これにより
、該製造方法が、特別な型を製造して使用せねばならな
いスイス国特許第562376号に記載の方法に比しか
なり簡単になるのを可能にすることは、明白である。充
分な発泡樹脂材料のみを補強用棒のシャンクに設け、従
って、これ等のシャンクが、充分に被われているが、ホ
ルダ装置の除去を容易にする如く依然として見えるか、
またはかすかに見えることは、有利である。
真直部分は、孔5を介して容易に挿入可能であり、該操
作は、半自動または全自動の手順に好適であり、−方、
重なるフラップないしラグ7は、棒が所定の位置に維持
されることを保証する。これに続く発泡樹脂材料の射出
成形も、非常に簡単な工程であり、非常に経済的に実施
可能である。
補強用棒の真直部分および端部は、埋込まれ、これによ
り、錆びないことが保証される。ポリウレタンは、好適
な弁泡樹脂材料の一例である。更に、射出、塑造または
注入の可能なスチロポアまたは任意のその他の好適な樹
脂材料を使用することも可能である。
補強用棒がコンクリートに埋込まれると、時的な漆喰塗
りは、時々壁に塗布され、該漆喰塗りは、発泡樹脂材料
に充分に付着可能である。これに対照的に、コンクリー
トがこのホルダの他の部分に充分に付着し得ないことを
保証することは、有利であり、これは、樹脂材料を適当
に選択するか、またはl樹脂材料の外側面に適当な物質
を噴霧するかのいづれかで実施されてもよい。
これ等の目的を達成するため、補強用棒の折曲げた端部
は、露出されて直線に配置され、従って、発泡樹脂材料
の大部分は、既に除去された如く見倣してもよい。後で
、中空体部(コンクリートに充分に付着していない)は
、錨着部分が埋込まれたときに棒から除去され、これは
、好適な工具で実施可能であり、これにより、発泡樹脂
材料の最後の残部も体部と共にもたらされ、中空体部が
これに先立つて休止していた個所の壁面と共に、完全に
露出された補強用棒を残す。中空体部のこの抜取りを容
易にする如く、中空体部の側縁12は、開口端部の方向
で外方へ僅かに傾斜する。支持リブ8および2つのスペ
ーサリブ9、10の両者は、コンクリート壁に痕跡を残
し、該痕跡は、実際上、付加的な刻み目を限定するのに
役立つことを予見することも容易である。
この例で述べられる如く、同一のシャンクのある補強用
棒を使用する代りに、1つのシャンクおよび1つのクラ
ンプ部分ないし鋲着部分のみを有する補強用棒を使用す
ることも、実施可能である樹脂材料で作られる中空体部
を使用する代りに、薄い金属箔で作られる中空体部を使
用することも可能である。
好適実施例は、例として説明されたことが認められるが
、種々な変更実施例、他の実施例および変更は、本特許
請求の範囲および精神から逸脱することなく実施可能な
ことが認められる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の補強用棒のホルダの平面図、第2図は
、第1図の■−■線に沿う詳細な拡大縦断面図、第3図
は第1図の■−■線に沿う詳細な拡大縦断面図、第4図
は第1図の■−■線に沿う拡大された断面図を示す。 1・・・中空体部 2、E1,E2,E3,E4,E5,E6,E7、E8
・・・補強用棒 3,4・・・棒の自由端 5・・・細長い孔 6・・・孔 7・・・フラップ(ラグ) 8・・・支持リブ 9,10・・・スペーサリブ 11・・・発泡樹脂材料 12・・・中空体部の側縁 代理人 浅村 皓

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)各々がU形の錨着部分を有する捕強用棒の自由端
    に適合する中空体部を備え、該端部が、該中空体部の中
    心線に対して収斂し、補強用棒の端部を収容する該中空
    体部が、発泡樹脂材料を充満される結合式コンクリート
    打ち作業に使用する補強用捧のホルダ。
  2. (2)前記補強用棒が、同一の長さの2つのシャンクを
    有する特許請求の範囲第1項記載のホルダ。
  3. (3)前記中空体部が、前記補強用棒の錨着部分を挿通
    するための細長い孔を有し、孔が、該細長い孔の各端部
    に位置し、2つの重なるフラップが、該孔の間に位置す
    る特許請求の範囲第1項記載のホルダ。
  4. (4)前記中空体部の内部が、複数の支持リブを有し、
    該中空体部の他端が、前記補強用棒の端部を支持する比
    較的高いスペ−サリブを有する特許請求の範囲第1項記
    載のホルダ。
  5. (5)前記中空体部の側壁が、該中空体部の聞口し上記
    上側の端部の方向で外方に傾斜する特許請求の範囲第1
    項i記載のホルダ。
  6. (6)前記補強用棒の錨着部分が、開口側から前記中空
    体部の細長い孔を介して挿入され、次に、該補強用棒の
    端部を収容する該中空体部が、型として役立ち該中空体
    部により、射出、塑造および注入から成るグループから
    選択される成形工程によって樹脂材料を充満される特許
    請求の範囲第1項から第5項のいづれか1つの項に記載
    の補強用棒のホルダの製造方法。
  7. (7)幾つかの補強用棒が、前記中空体部の一端から最
    初に挿入され、該補強用棒のシャンクが、前記支持リブ
    上に休止して該中空体部の他端の方向へ向き、次に、そ
    のシャンクが第1端部の方向へ向き、最初に挿入された
    補強用棒上に休止するか、または前記スペーサリブ上に
    休止する補強用棒が、挿入される特許請求の範囲第6項
    記載の方法。
JP58148183A 1982-09-10 1983-08-15 結合式コンクリ−ト打ち作業に使用する補強用棒のホルダとその製造方法 Pending JPS5948556A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP828103788 1982-09-10
EP82810378A EP0103060B2 (de) 1982-09-10 1982-09-10 Armierungseisenhalter zur Verwendung bei Anschlussbetonierungen und Verfahren zur Herstellung desselben

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5948556A true JPS5948556A (ja) 1984-03-19

Family

ID=8190077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58148183A Pending JPS5948556A (ja) 1982-09-10 1983-08-15 結合式コンクリ−ト打ち作業に使用する補強用棒のホルダとその製造方法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US4549384A (ja)
EP (1) EP0103060B2 (ja)
JP (1) JPS5948556A (ja)
AT (1) ATE21951T1 (ja)
AU (1) AU566205B2 (ja)
BR (1) BR8304543A (ja)
CA (1) CA1208032A (ja)
DE (1) DE3273030D1 (ja)
DK (1) DK387183A (ja)
ES (1) ES282210Y (ja)
FI (1) FI74101C (ja)
HK (1) HK66087A (ja)
NO (1) NO833239L (ja)
SG (1) SG2587G (ja)
ZA (1) ZA835653B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0620661U (ja) * 1992-08-25 1994-03-18 清水建設株式会社 挿筋ユニット

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0230206B1 (de) * 1986-01-15 1990-07-18 Pebea N.V. Armierungseisenhalter zur Verwendung bei Anschlussbetonierungen
FR2615226B1 (fr) * 1987-05-15 1993-03-12 Habermann Pierre Dispositif de coffrage negatif incorporant au moins un element de parois souple, destine a la pose de fers de reprise d'angle, ou analogues
ATE72859T1 (de) * 1987-06-01 1992-03-15 Pell Sune Westhed Verfahren und vorrichtung zum herstellen eines laufs fuer eine abzieheinrichtung.
US4984401A (en) * 1989-07-31 1991-01-15 Dayton Superior Corporation Device and method for housing a steel reinforcement in an area where joints are made between first and subsequently poured concrete structures
DE9113086U1 (de) * 1991-10-21 1992-04-30 Betomax Kunststoff- und Metallwarenfabrik GmbH, 4040 Neuss Verwahrungsvorrichtung für in eine Betonwand zu verankernde Bewehrungsstäbe
DE202004002110U1 (de) * 2004-02-11 2005-06-30 Pfeifer Holding Gmbh & Co. Kg Verbindungselement zur Verbindung von Betonfertigteilen
FR2992008B1 (fr) * 2012-06-14 2015-01-16 Kp1 Boite d'attente de fers d'armature d'une structure en beton de type mince

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1715743A (en) * 1928-02-17 1929-06-04 James J Duggan Furring construction
US2780936A (en) * 1951-01-29 1957-02-12 Superior Concrete Accessories Channel shaped anchor retaining strip for embedment in concrete
US3430408A (en) * 1967-04-18 1969-03-04 Hollie Thomas Dean Anchor bolt shield
DE1684196A1 (de) * 1968-02-12 1971-04-01 Beck Stahlbau Fertigbau H Schalungselement
US3884004A (en) * 1973-07-27 1975-05-20 William L Douma Fastening insert for concrete structures
CH562376A5 (ja) * 1974-02-27 1975-05-30 Brechbuehler Fritz
CH627811A5 (de) * 1978-12-18 1982-01-29 Brechbuehler Fritz Armierungseisenhalter zur verwendung bei anschlussbetonierungen.
CH626676A5 (ja) * 1979-05-01 1981-11-30 Witschi H
US4325533A (en) * 1979-08-23 1982-04-20 Sigma Bauelemente Gmbh Housing device for isolating connecting reinforcements at joints between first and subsequently poured concrete structures
EP0026803B1 (de) * 1979-10-03 1982-12-29 Losinger AG Abschalungsvorrichtung mit einer Grundschale und mit Verbindungsstäben
DE8104469U1 (de) * 1981-02-18 1982-02-04 Döllen, Heinz von, 5840 Schwerte Vorrichtung zur aufnahme von in betonbauteile teilweise einzugiessende verbindungsstaehle
DE3201918C1 (de) * 1982-01-22 1983-08-25 Sigma Bauelemente Gmbh, 4800 Bielefeld Vorrichtung zum Verwahren von Bewehrungsstaehlen sowie Verfahren zu deren Herstellung und Vorrichtung zur Durchfuehrung des Verfahrens

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0620661U (ja) * 1992-08-25 1994-03-18 清水建設株式会社 挿筋ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
ZA835653B (en) 1984-05-30
HK66087A (en) 1987-09-18
US4549384A (en) 1985-10-29
FI74101C (fi) 1987-12-10
CA1208032A (en) 1986-07-22
BR8304543A (pt) 1984-04-24
NO833239L (no) 1984-03-12
FI74101B (fi) 1987-08-31
ES282210Y (es) 1986-07-16
DK387183D0 (da) 1983-08-24
EP0103060B1 (de) 1986-09-03
DE3273030D1 (en) 1986-10-09
EP0103060B2 (de) 1991-11-06
AU566205B2 (en) 1987-10-15
SG2587G (en) 1987-11-13
EP0103060A1 (de) 1984-03-21
DK387183A (da) 1984-03-11
ATE21951T1 (de) 1986-09-15
AU2240383A (en) 1985-06-20
ES282210U (es) 1985-12-16
FI833093A (fi) 1984-03-11
FI833093A0 (fi) 1983-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NZ223967A (en) Recess plug for cast concrete panels
JPS5948556A (ja) 結合式コンクリ−ト打ち作業に使用する補強用棒のホルダとその製造方法
US4055620A (en) Flexible mold and process
JPH045283Y2 (ja)
KR101873355B1 (ko) 합성수지 삽자루의 제조방법 및 그 삽자루
JP2935656B2 (ja) 継ぎボルト受入空間形成用具
KR101547339B1 (ko) 미장재 장착 패널 제조방법과 패널
JP3734209B2 (ja) 型枠用セパレーター
JPS60438Y2 (ja) ブロック壁基礎の孔形成具
JPH0592233A (ja) 鋳造用消失模型及びその製造方法
JPS62236955A (ja) コンクリ−ト構造物における柱体施工方法
JP3954610B2 (ja) 鉄筋用スペーサー
JPH022830Y2 (ja)
JPS6217561Y2 (ja)
JPS6344511Y2 (ja)
KR20010048574A (ko) 금속부재 또는 보강부재가 삽입된 수지제품의 제조방법
JPS61273920A (ja) インサ−トが埋設された成形品の射出成形法
JP3058078U (ja) シース管用プラグ
KR100320495B1 (ko) 철근 간격유지구
JPH07300904A (ja) コンクリート型枠用インサートベース及びその固定法
JPH0821034A (ja) コンクリート製品における鉄筋間隔保持具
JPH02171469A (ja) 型枠連結用係止具
JPS6362367B2 (ja)
JPS62225307A (ja) 連節ブロツクにおける連結鉄筋孔の成型方法
JPH0151310B2 (ja)