JPS5948189A - 熱転写記録材料 - Google Patents

熱転写記録材料

Info

Publication number
JPS5948189A
JPS5948189A JP57158597A JP15859782A JPS5948189A JP S5948189 A JPS5948189 A JP S5948189A JP 57158597 A JP57158597 A JP 57158597A JP 15859782 A JP15859782 A JP 15859782A JP S5948189 A JPS5948189 A JP S5948189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
recording
zinc oxide
phenyl
substituted phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57158597A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Ide
洋司 井手
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP57158597A priority Critical patent/JPS5948189A/ja
Publication of JPS5948189A publication Critical patent/JPS5948189A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/38235Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by transferable colour-forming materials

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は特に平版印刷用とし1好適な熱転写記録利料に
関する。
平版印刷に使用用能な記録拐料の代表例とじ1は親水化
処理したアルミニウム、亜鉛等の親水性支持体上に感光
性樹脂を含む感光層を設けたいわゆるPS版(pres
ensltlzed plate )や親水化処理し、
たアルミニウム蒸着フィルムのよう外列水性導電性支持
体上に光導電性酸化11町鉛〜樹脂ノ々インダー系光導
電層を設けた電子写真感光利料がある。これらの記録4
i4料を製版する際θ3周知のようにps版の場合は画
像露光して感光層の露光部と非露光部との間に4”に定
の有機溶剤に対しで著しい溶解度差を生せしめた後、露
光部又1.非揃光部をこの溶剤で溶出し、また1電子写
真感光拐刺の場合は通常の’Flj−7写真法に従って
帯電、画像露光した後、親油性トナーで現像して行なわ
れている。
ps版d、]:楯印刷から督印刷1で巾広く用いらtl
ているが、感光波長が近紫外域にしか々いため、島光土
程は銀塩フィルムで一四すスフイルノ・を訓1Tνした
後、このフィルムを密父′1透過焼きする必要があるの
で、複4゛イ1で高側1な印刷版となってし゛まう。甘
だ、現f(4)の際、有機溶剤を4Ilf川する(アル
カリ現像もしくは水現像できるものもあるが)だめ、一
般に公?、J上問題となる。
一方、1(L子写真感光利オ゛1はps版のようにリス
フィルムを使用せずに製版口J能であるが、製版エイ−
がやI雑であり、消耗品の置換を心壁とするなどの問題
がある。
捷だ最近でにjコンぎニーター、ファクシミリ僧の利用
に伴い、とれら機器のデジタル的イメージ46号、即ち
熱や光モードで製版できる記録利刺が要求されているが
、前述のような記録旧刺でQ二1この要求に応じること
がてき外かった。
そこで考え出されたのが71〒開昭54−143303
月公報に記載されるような熱転写記録第4料を用いた製
版方法である。熱転写記録旧刺とQ;Lイj4J’4(
Jhl+の熱による物j1目的変化(治産、剖華、揮発
肴ンを利用して前We物質を他の月利」二に転写して画
像形成を行なうタイプの記録利刺で、最も基本的なもの
は紙、プラスチックフィルム勢の多持体上にカーH?ン
ブラックをワックスで固めた熱転写層(インキ層と吋ば
れる)4設りた供給シートと、前記支持体と同様な+4
石からなる受容シートとの組合せである。前記公報に開
示さitだ製版方法しt支持体上に着色染料を酢酸ピニ
ルイ【”+1月P1、スチ゛レン4’′11 )Jrt
 % □ぐラフイン、ワックス等の低融点親油性物質で
固めプζ熱転写層を設けてなる供給シートの熱転写ノv
4を、支持体上にゼラチンのような親水N(この層&:
1. Ml録層となる)を設けてなる受容シート(印刷
用版本4と呼ばれる)の親水層に密着シ2、供給シート
側から熱ヘッドを接触してその部分の熱転写層組成物を
電融して受答シートの親水層」二((−転写するという
ものでよ)る。しかしこうしでqhらJする印刷版&1
転写画像の親、油性が充分で力く、しかもこの転写画像
は親水層上に単に溶融伺着しているだけなので、インキ
ののりが悪い上、橢ii刷性に乏しいという大きな欠点
がある。そこでこのような欠点を除去するだめ、転写物
の付メ・イカを向上したものも実用化されでいるが、こ
の場合t」、副作用として熱感Jljが悪くなるという
別の欠点が牛しる。(例えば熱ヘッドで製版する場合i
−1、ヘッドrt+iの温度100℃、ヘッド圧数2の
信性で0、1秒間熱印加しで高い光学濃ト(が出るよう
な熱感度でなりれば使用できない。) 本発明の目的VJデジタル的イメージ信号’ttiii
単な装置ぺで複雑な処理をすること役く製版できる熱転
写ili[2録利料を提供することである。
また本発明の目的t」、熱転写画像を化学結合で形成−
)”ることにより、高親油性、高剛刷性でしかも高い熱
感度で身11版できる熱転写記録月利を提供することで
ある。
即ち本発明のiIi録利料は支持体上に一般式%式% ニル、2−フリル、フェニル又it 置換フェニル基を
表わし、R,iJ:2−ピリジル、2−デアゾリル、2
−ベンゾチアシリ/l、、2−チェニル、2−フリル、
フェニル、置換7 :r−ニル又は炭素数1〜4のアル
キル基を表わす。) で示されるホルマザン誘導体を含む熱転写層を設けてな
る供給シートと、支持体上に酸化亜鉛を含む、前記熱転
写層の熱による転写物を受容記録するための記録層を設
けてなる受容シートとを組合せたものである。
前記一般式のホルマザン誘導体t」、いずれも金属カチ
オンと置換し得るイミノ基のプロトンを持っているので
、金1ltiカチオンと共に少なくとも2座のキレート
(親油性)を形成し呈1色することか知られている。例
えば、本発明でも使用されるが、ポルマザン+In体の
中で11Jも一般的な化合物である1、3.5−)ジフ
ェニルホルマザン(前1IL一般式中rt、 l R2
T R1が共にフェニル基である化合物) iJ: C
u”、 Nl”、 Zn++、 Cd” %+の金に4
イ刈ンと加熱すると、下記式(1)で示されるようか2
座のキレートを生成し緑、芭緑、宵噌の色に呈色する。
(1) しかしこの化合物のキレート化反応速度Vよ比較的遅い
。なお前ifシ一般式中でR7のjP4換基はジチゾン
の場合を除いて一般に反応には直接開力しない。これに
対しn、 、 R,が置換フェニル基、特にo−位が水
酸基、カルlンキシル基、アルソン酸基(Ash、)(
、)などの官能基で置換されたフェニル基である化合物
の場合は金属イオンと速やかに反応して宵色、紫色、緑
色又は黒色に呈色する。例えばR1+ R8のいずれか
一方が置換フェニル基の場合、例えば前記一般式で鳥が
0−ヒドロキシフェニル基、R1+ RBが共にフェニ
ル基である化合物の場合は下記式(2)で示されるよう
々3座のキレートを生成し、Cu”の場合は緑色に、ま
たNl”+の場合は黄緑色と力る。
(2) なお(2)式のキレートに関してはホルマザン詞導体と
金属(但しCu又はNi )との比率が1:1のものが
単離されているが、これらのキレートは全組の配位を完
全に満していない不飽和な化合物なので、更にもう一つ
の同じ化合物や他の配位子が結合できる。このことは例
えば前i1〕Cuキレートにピリジンを加えると紫色と
々シ、寸だNt痺レしトにぎりジン4加えると赤色とな
ることからも判る。また以上のようにR,、1,8が1
1・’71?フェニル基の場合日、との置換フェニル基
の官能基し、[キレート生成洗開力するが、R1l ■
18が共に置換フェニル基の場合、例えば前h(2一般
式でR,、R,が共に0−カルゼキシフェニル基で、R
7がフェニル基である化合物、即ら1,5−ジー (2
−、IJルyt7ギシフエニル)−3−フェニルホルマ
ザンでt:+: 2つの置換フェニル基中の一方の官f
jに基t、l、キレ−ト生成に閉力し外いといわれでい
る。従つ−C乙の化合物の場合υ−3座配置>子である
次に”+ + R3がヘデロ項基である場合、例えば前
記一般式でRoが0−ピリジル基、1いR8が共にフェ
ニル基である化合物、即ち1−(2−ピリジル)−3、
5−ジフェニルホルマザンのような化合物は3座前位子
であるが、金朽と買換しイ1するプロトンは1つしかな
いので、−2価の金鵬に対してt、j、その電荷を中和
するだめに2分子結合することが必要である。この場合
には金Isの配位数IJ、 6となり、多くの金属の配
位数を満たし好都合な化合物であるといえる。壕だこの
化合物のR,のフェニル基に更に官能基含入れた1−(
2−ピリジル)−5−(2−カルl?キシフェニル)−
3−フェニルホルマザンの、1ウ−/z化合物は1分子
たりて市、荷t:1中和され、立体的に無理がなければ
4外削位子として配位子とじで配位数4の金楓の配位を
満足させることからよシ好都合な化合物であるといえる
一般に、20位1r7に核審素にもつだヘテロ環基がR
1p RItに入った化合物は、キレート化したときの
極大吸収波長のシフトが大きく、150nm (らいに
左るが、ヘテロ81基をもたない化合物では50〜80
nm<らいしかシフトしない。測定波長におりるモル吸
収係数ニ11へテロ環状化合物の3〜4 X 10S程
度に比べて、1〜2 X 10’程度にしかならないた
め、一般にヘテ口環基をもつ化合物では安定なキレート
を作り、亜鉛、カドミウム、水銀などともよく反応する
ドナー原子がJ−ぺ1窒素であることも選択性の向上に
もなると考えられ有用な化合物の−IFである。ホルマ
ザンで1;i、キレートを生成すると金IIEが化合物
の中にはまυ込むよう外形に々るので、]′度大きさの
合った金利が安定化するという’ cage effe
ct ”が亜鉛(イオン牛後0.74A)に見られる。
安定なキレートという点についでtit R,、R8が
(トセ換フェニル基である化合物でもみら11る。例え
ば前記一般式でR,、R,が共に0−ヒドロキシフェニ
ル基で、”tがシアノ基である化合物、即ち1,5−ジ
ー(2−ヒドロキシフェニル)−3−シアノホルマザン
(」、非常に安定なキレートをつくり、1:2の全安定
黒、係数(fμし、とわの対数)は亜鉛シ(一ついて7
8゜40と測定されている。首だ、これのゲルマニウノ
、611体の測定結果で)よ、32110〜3400a
n  の0)I伸縮振動、+ 615rrn  及び1
520 cm−’のNH変角振111I+に」、る吸収
がキレート化によって消失1−12つの5員場と1つの
6員瑣とによってキレートが生成しており、4座前缶子
として働いていることが推定され1いる。
以上の理由からホルマザン肋導体として&;I一般にR
1+ R3がフェニル基である化合物よりもR,、R,
が償を換フェニル又は複素環基である化合物の方が好塘
しいと云える。なお以上のようなホルマザン訪導体の性
質についてはA、W、Nine−hamによる詳しい解
能、がCh@m、 Rev、、 55 、355(19
55)に藪己載されている。
一方、本発明者は前記−・般式のホラ1マリ′ン詩導体
し、1、酸化亜鉛と加熱すると、金に、n 1−Y’体
(この場合は亜鉛)の鴨合と同様、に、l、¥11.油
性キレートを形成し、名1itO色に呈色することを見
出した。
またこのキレート化反応l、1.有機溶媒、熱溶融性物
質(例えばワックス)等の媒体中でも同様に起こること
が確認された。特に前記一般式でR,、R3が置換フェ
ニル又(,1ヘテロ項基の場合や格子欠陥亜鉛の多い酸
化亜鉛を用いた場合は更に強いキレートを形成すること
を見出しだ。このようにホルマザン線導体が酸化亜鉛に
よってキレートを形成・するのけ酸化亜鉛の結晶+1¥
造中に含ti+る格子欠陥亜鉛(後述・〕るように特別
な方法に限らず、通常の方法でイ()られる酸化亜鉛の
結晶構造中に1.多かれ少々かれ格子欠陥亜鉛が存在す
る。)によるものと考えられる。更に本発明者(,1−
こうして形成されるキレート画像が従来の基本的な転写
型も己録オ(料から得られる転写画像に比べて箔膜に高
い親油性及びU:’I’i固な定尤性(伺着力)を示す
ことを見出しだ。本発明打[以上のような知見に基づい
て達成されたものでを)る。
本発明でffJlt、いホルマザン誘梼体ヲ;「以」二
の説明から1゛IIるように前記一般式中のR,、R,
、がl;’i換フェニル又e、1ヘテロ環基であ2)化
合物であるが、RIと17.とでシ;1、R8にe++
記僅換買換ある方が、寸だ[1・¥換りエニル基とへテ
ロ単基とで11.ヘテロ用it’、、’l“マに2−ピ
リジル、2−ベンゾグアゾリル及び2−フリル基の方が
好オしい。なおR1,1: リモ11.の方が好ましい
のld: R,の原子よりもR。
の原子の方が自由度が高いからと考えら)する。
いずれにしても本発明に!侍にイj用なホルマザン討’
、jf体は前記一般式の鳥、R8のo −fr”lにロ
ーンペアエレクトロンを有する原子、例えばN、0.S
が存在するヘテロ環基を有するものである。これらホル
マザン錦導体の代表例は下記の通りである。
化合物陽 これらホルマザンi8導体しよいずわも通常の方法で1
ilJ造でき、例えば下記文献に詳しく記載されでいる
1りIbner、A、、 and Ilofmann、
に、A、:  Ber、 37.3071(1904)
1.、udolphy、 E、: Chem、 Her
、 84,385(1951) 。
5eyhAn、M、:Rev、faculte’gci
、unlv、Tstanhul 17A。
182(1952); Chem、Abstracts
 47.12390(1953)。
5eyhan、 M、 : Rev、 faeul t
e’ sc 1. unlv、 l5tanhul 1
7A。
299(1952) ; Chem、Abstract
848.3348 (1954八Ashley、J、N
、、])uv1g、BJ’1..NlnehRm、A、
〜V、、and 5lack。
R,:J、Chem、Soc、 1953,3881゜
Sco tt、 F、 L、y O’Su 111va
n、 I)、 A、、 and 1.te l 11y
、 J、:J、 Am。
Chem、Fioc、 75.53+19(1953)
]Li ed、W、、 Gick、 f(、、and 
Oe r te 1 、 G、 : Ann、 581
 、29(1953)。
PRIn、 D、 L、I Cottre I I、 
H,J、、 and 81 ack、 R,: J、C
hem。
Soe、 1954.2968゜ 本発明にイ1用な酸化亜鉛し101f述のように結晶格
子中に格子欠陥亜鉛(格子間亜鉛)を多−川に含むもの
が好ま17いが、通常の製造方法、例えば湿式法、乾式
法(例えばフランス法)で得られるものでも格子欠陥亜
鉛、即ちフリー亜t+q tel:通常1〜500 p
pmの範囲で存在する。本発明でにLとのような通常の
方法による酸化亜鉛も充分使用できるが、更に多量の格
子欠陥亜鉛を含む酸化亜鉛を作るには例えばA1のよう
な原子価の異なる異fIli原子を酸化亜鉛と共に固溶
させる原子価制御法が有用で、この方法によって約10
10000ppで存在さぜることがTiJ能である。
こうして得られる酸化亜鉛は導11モ性を示し、不糾物
半導体とし−し知られている。なお酸化亜鉛中の格子欠
陥亜鉛の定量には光′1C7比色法(前記Ik鉛を重ク
ロム酸カリで酸化し、r皮化に要したCr  の残量を
適当な指示薬を用いて光電的に比色する)、ガスクロマ
トグラフィー法(前記亜鉛に塩酸を作用させ、発生する
水素ガスをガスクロマトグラフィーで定量Jる)、吸光
光度法(J、M、KvenlIe  :  Analy
tical  Chem、、  43,6,771(1
971)に記載された方法で、前記亜鉛に0−フェナン
トロリンを作用させ、そのキレートの濃度によって亜鉛
を定量する。)等が採用できる。
本発明では熱感度を上げると共に支持体上にホルマザン
誘導体を保持するため、ホルマザン誘導体には熱転写時
に溶融可能な低融点親油性物質を併用するととができる
。この、【うな低融点親油性物質の其体例とじでt」、
高級脂肪酸、例えばステアリン酸、パルミチン酸、ラウ
リン酸:高級脂肪酸アミド、例えばステアリン酸アセト
アミド、ラウリン酸アセトアミド;パラフィン:yl?
 IJ nレフイン又V、[ぞの誘導体、例えぽ低分子
j7i’、 +I?リエチレン、低分子−1+1ポリプ
ロピレン、fi’!化ポリエチレン、ポリ四弗化エヂレ
ン;低分子II+ポリスブレン;エポキシ4+iJ月旨
;、I?リエステル(自V (till I O,1状
下):スチレン−ブタジェン共重合イ4・(−P)7−
比5〜30 : 、95〜70);ニゲーレン〜アクリ
ル酌共)′]J合体;エチレン〜メタクリノ【・耐゛共
中合体;エチレン〜酢指:9ビニル共ilf合体;ボ°
リビニルピロリドン;メチルビニルニーフル〜無水マレ
イン酸共車台体;マレイン酸変性フェノール(セリ脂;
フェノール変性プルペン樹脂11jが)Y・げられる。
これら低融点親1油性物グツ(とホルマザン8% jN
体との比率):L t 、: (1,5〜1(中I+1
)イl、jJ身が適当−γ−ある。
邊だ本発明で)−1酸化曲鉛を多持体−1に保持するた
め、ツクインターが使用される。パインターとしてニi
、親水性、麹、油性のものがいず11も使用でき、親水
性バインダーとしてシ1例えばゼラチン、カゼイン、ポ
リビニルアルコール、ポリアミド、ポリアクリルアミド
、ポリアクリル6)1、メチルセルロース等及びこれら
Cζ゛メラミン、尿素1i’iJ Jli 、グリメキ
ザール等の架橋剤を16>加したものが挙げられる。’
I’!J−に平版印刷用として用いるJi4合);j親
、水性ツマインタ゛−及び架4ia剤を併711するこ
とが好ましい。一方、親i+i IN:ツマインターと
しでQ」、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリウレタ
ン、ポリエチレン 、j5リカーボネート、目?リアク
リル酪エステル 、H5り酢落ビニル及び−子り1らの
共T41合体勿が2′!・けられる。なトこれもの、パ
インターと酸化亜鉛との比率は1:10〜1: 3(j
N、:bt )イ厚度が適当である。
本発明でt、1.5IH版印刷1月とし7で用いる場合
のように受容、7−トに強固な面1水性を心安とするU
)zをニ1、受容シートの支持体と記録層との間に面j
水Jj’iを股りることがてきる。拍j1水層&、1.
 Fail述のよう々芽(1,油性401脂を主成分と
して+1・−成さJするが、6ハ土性、MVm性等を改
善−Jる目的で更姓−クレー、酔゛化チタン、酸化i+
+<鉛等の顔f−1を添加してもよい。
11(給シートに刀IJいられる博持体としで1;+X
耐熱性、スブイツキング防止の/ζめに極薄のコンデン
ザーデイシュペーパーが挙り′られる。キメr、受容シ
ートに用いられる支持体として(1プラスチツクフイル
ム(例えばポリエステルフィルム)、上質紙、金属板(
例えばアルミ板)等が−)(げらJする。
以上のような利料を用いて供給シート及び受容シートを
作るには供給シートの、1;、自(、’tl 1.I支
持体」二にホルマザン誘導体及び必要オ)れげIt: 
lA’i!点や(油性物aを含む溶液を塗布乾燥17で
熱転”i’1%’iを股りれげよい。才た受容シートの
場合it偵i1水処理し又(,1処理しない支持体上に
酸化亜鉛及び〕ζインダー並びに必要あれば架橋剤を含
む分散液を塗布乾燥し、必狭あれば更に熱処理して塗膜
を硬化させ、記録層を設ければよい。
こうして得られた本発明の熱転写記録ゼ料を用いて記録
を行なうには従来と同様、供給シートの熱転写層に受容
シートの記録層を密着し、供給シート側から熱ヘッドを
抜駆するか、赤外約を照射して熱転q4層を画像状に溶
融し、これにより溶)?t’li物を受容シートのG1
1.録層上に転写、キレート化反応さぜればよい。
以下に本発明を実施例によって説明−Jる。
実施例1〜29 ポリ塩化ビニル(電気化学1−朶社製デンカラツク21
 KS沖合度約400)の40%酢酸エチル溶液505
’にルチル型二fIR化チタン2?及びトルエン10m
eを加え、吻−&i二溶解及び分散ぜしめ、こ11を、
長繊維パルプを主体とする重さ140 V / tイの
上ゲ電紙の内向に夫々ワイヤー・マーで塗布し、120
℃で乾f’A Lで刺着間約20 f / ++/の第
一耐水層を設(Jだ。次にポリビニルアルコール(クラ
レ社製、Il+ 、々−ル117)の5チ水溶液42に
メラミン0.06f及び塩化アンモン003Fを加えて
均一に溶解し、これ金各第−耐水層上にワイヤーd−で
塗布し、ito℃で乾燥して刺着拓15 f / n(
の第二耐水R4を設りた。更に40チの尿素なi脂(三
井東圧ン1製ニーラミyP1500 )17.8 W、
格子間亜鉛1000 qmを有する酸化亜鉛(酸化亜鉛
にアルミナを3−固溶させて調製したもので、格子間亜
鉛の定期1:吸光光度法による。)429fを加え、充
分分散した後、塩化アンモンの5%水溶液0.1 ml
、を添加混合し、これを一方の第二耐水層上にワイヤー
、?−で塗布し、110℃で乾燥して刺着11J 10
 f / m″の記録層を有する受容シートを作成した
一方、表−1に示したホルマザン誘うメ9休2×10−
’モル乏エタノール/アセトン混合溶4ニジ2(Vi 
%l比1:1)20m/に溶カフし、これに同表に示し
た低融点親1油性物質2. (l fを加えて加熱溶解
せしめ、この溶蔽をIllさlQpm、  密度0.9
5の面j熱性コンデンサー−ξ−)ξ−の片面にドクタ
ーブレードで塗布し、1(10℃で乾燥しで刺着IHJ
lo y / n♂の熱転2(7層をイjする供給シー
トを作ルにした。
以上のようにして1!Jらiまた供給シートの熱転写層
に受容シートのi1〕録層を密着し、供給シート111
jに、市販のファクシミリに伺桟する熱ヘッド庖8ドツ
ト/口でヘッド面?l)4度250℃、記録速度2mS
/ドツトの条件で接触せしめ、印字ff11.+録を行
なったところ、受容シート上に鮮明な青味の転写画像が
形成された。このものの転写性、親油性(画像1−1へ
における水との接触角とじて)及びオフセット印刷した
時の耐刷性をテストしたところ、下記表−2の結果が得
らiまた。
(以下余白) 表 −2 ゾ (次負妊−わ1;<) 汀)転写性:供給シート上の転写残基を光学反射M’s
 I!Iとしで測定することにより受容シートへの転写
率(q6)を求め る: 0:転写率 90〜100チ 0:転写率 90〜70チ △:転写率 60〜70% ×:転写率 60%以下 耐刷性:転写物をその′i!、寸印刷版としC’1li
jllQのメツセット印刷4(1律−がυ)、印刷した
時の印刷物にカスレが発!1− する“までの印刷枚数。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 支持体」二に一般式 %式% チェニル、2−フリル、フェニル又ハ 岡換フェニル基を表わし、R,iJ:2−ピリジル、2
    −チアゾリル、2−4ンゾ ヂアゾリル、2−チェニル、2−フリ ル、フェニル、F換フェニル又rJ、 炭素数1〜4の
    アルキル基を表わす。) で示されるホルマザン訪導体を含む熱転写層を設けでな
    る供給シートと、支持体上に酸化曲鉛を含む、前記熱転
    写層の熱による転h′物を受容E11録するためのu1
    2録層を設けてなる受容シートとを組合せだ熱転写記録
    利料。
JP57158597A 1982-09-10 1982-09-10 熱転写記録材料 Pending JPS5948189A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57158597A JPS5948189A (ja) 1982-09-10 1982-09-10 熱転写記録材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57158597A JPS5948189A (ja) 1982-09-10 1982-09-10 熱転写記録材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5948189A true JPS5948189A (ja) 1984-03-19

Family

ID=15675159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57158597A Pending JPS5948189A (ja) 1982-09-10 1982-09-10 熱転写記録材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5948189A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59129195A (ja) * 1983-01-13 1984-07-25 Ricoh Co Ltd 熱転写記録媒体
JPS6021294A (ja) * 1983-07-18 1985-02-02 Mitsui Toatsu Chem Inc 感熱記録材料
JPS6024997A (ja) * 1983-07-20 1985-02-07 Ricoh Co Ltd 熱転写記録媒体
JPS60236794A (ja) * 1984-05-10 1985-11-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 昇華型感熱記録用受像体
JPS60245594A (ja) * 1984-05-22 1985-12-05 Fuji Kagakushi Kogyo Co Ltd 熱転写記録媒体
WO2000075111A1 (fr) * 1999-06-09 2000-12-14 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutu Kagaku Kenkyujo Complexe metallique de formazan
WO2002050210A1 (fr) * 2000-12-19 2002-06-27 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Agent absorbeur de lumiere
US10715649B2 (en) 2016-10-28 2020-07-14 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Sound input and output device and bone conduction headset system
US10917709B2 (en) 2016-10-28 2021-02-09 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Bone conduction speaker and bone conduction headphone device

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59129195A (ja) * 1983-01-13 1984-07-25 Ricoh Co Ltd 熱転写記録媒体
JPH0469077B2 (ja) * 1983-07-18 1992-11-05 Mitsui Toatsu Chemicals
JPS6021294A (ja) * 1983-07-18 1985-02-02 Mitsui Toatsu Chem Inc 感熱記録材料
JPS6024997A (ja) * 1983-07-20 1985-02-07 Ricoh Co Ltd 熱転写記録媒体
JPH0472714B2 (ja) * 1983-07-20 1992-11-18 Ricoh Kk
JPS60236794A (ja) * 1984-05-10 1985-11-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 昇華型感熱記録用受像体
JPH0441677B2 (ja) * 1984-05-10 1992-07-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPS60245594A (ja) * 1984-05-22 1985-12-05 Fuji Kagakushi Kogyo Co Ltd 熱転写記録媒体
JPH0216716B2 (ja) * 1984-05-22 1990-04-18 Fuji Kagaku Shikogyo
WO2000075111A1 (fr) * 1999-06-09 2000-12-14 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutu Kagaku Kenkyujo Complexe metallique de formazan
US6645594B1 (en) * 1999-06-09 2003-11-11 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Formazan metal complex
WO2002050210A1 (fr) * 2000-12-19 2002-06-27 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Agent absorbeur de lumiere
US10715649B2 (en) 2016-10-28 2020-07-14 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Sound input and output device and bone conduction headset system
US10917709B2 (en) 2016-10-28 2021-02-09 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Bone conduction speaker and bone conduction headphone device
US10972598B2 (en) 2016-10-28 2021-04-06 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Bone conduction headset
US11050870B2 (en) 2016-10-28 2021-06-29 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Bone conduction microphone, bone conduction headset, and communication device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0549037B2 (ja)
US3024362A (en) Heat sensitive reproduction material and mbthod of using same
JPS5948189A (ja) 熱転写記録材料
DE1229388B (de) Photographisches Reproduktionsverfahren
DE69003531T2 (de) Thermischer Übertragungsdruck mit UV-absorbierender Verbindung.
KR970007419B1 (ko) 승화형 열전사 기록용 색소
JPH03114892A (ja) 感熱転写記録材料及び画像形成方法
DE2245504A1 (de) Fluoran-derivate
JPH0780353B2 (ja) 感熱昇華型転写シート
JPS61206691A (ja) レ−ザ−記録用フイルム
JPH04234048A (ja) 線画及び/又はハーフトーンパターンの製造方法
JP2003113329A (ja) 疎水化カチオン染料及びこれを用いた熱転写インクリボン
DE1447588C (de) Photographisches Aufzeichnungsmaterial
JPH0472714B2 (ja)
JPH0640172A (ja) 疎水化カチオン染料及びこれを用いた熱転写インクリボン
JPS62103183A (ja) 熱転写型複写方法
JPH01120388A (ja) 感熱転写記録媒体
JP3044393B2 (ja) 感熱転写記録材料を用いた感熱転写記録方法
JPH04158092A (ja) 感熱転写記録方法
JP2878797B2 (ja) 感熱転写記録材料及び感熱転写記録方法
JPH0241434B2 (ja)
DE69909194T2 (de) Thermographischen Aufzeichnungsmaterialien
JP3268475B2 (ja) 感熱転写記録材料及び感熱転写記録方法
JP3023707B2 (ja) 感熱転写記録材料及び感熱転写記録方法
JPS60122195A (ja) 熱転写記録組成物