JPS59129195A - 熱転写記録媒体 - Google Patents

熱転写記録媒体

Info

Publication number
JPS59129195A
JPS59129195A JP58003708A JP370883A JPS59129195A JP S59129195 A JPS59129195 A JP S59129195A JP 58003708 A JP58003708 A JP 58003708A JP 370883 A JP370883 A JP 370883A JP S59129195 A JPS59129195 A JP S59129195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal transfer
recording medium
layer
transfer recording
dye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58003708A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Ide
井手 祥司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP58003708A priority Critical patent/JPS59129195A/ja
Publication of JPS59129195A publication Critical patent/JPS59129195A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/38278Contact thermal transfer or sublimation processes using ink-containing structures, e.g. porous or microporous layers, alveoles or cellules

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、耐熱性基材」二に熱転写層を設けた熱転写記
録媒体に関するものである。
〔従来技術〕
従来、耐熱性基村上に熱転写層を設けた熱転写記録媒体
は4泪られているが、従来のものは、一般に、ワンタイ
プ記録方式(1回限りの使いすて方式)であるため、コ
スト高になるといった欠点があった。捷だ、この欠点を
改良するために、複数回使用可能な熱転写記録媒体の開
発も研究されており、例えば、特開昭54−56847
号公報や、特開昭54−68253号公報においては、
微細多孔質層中に、熱可塑性ワックスと力・−ボンゾラ
ンク等の不融性着色剤を含有させたインク層を設け、熱
時ワックスが溶融することによって着色剤と共に記録紙
上に移行転写させるものが提案されている。
しかしながら、このような熱転写記録媒体においては、
着色剤自体は熱に対して何ら感応しないため、微細多孔
質層から滲出し難いという欠点がある。つtす、着色剤
が微細多孔質層の微細間隙を通過しにくいために記録紙
への転写効率が悪くなり、また繰返し記録性の悪いもの
となるという問題がある。また、このような従来の製品
は、色がさねが悪く、混色の再現性に劣るという欠点も
ある。
〔目的〕
本発明は、従来技術における前記欠点を克服し、複数回
の使用が可能で(繰返し記録性の良い)、かつ色屯ねの
よい(混色再現性の良い)熱転写記録媒体を提供するこ
とを目的とする。
〔構成〕
本発明によれば、耐熱性基材上に、高分子物質の微細多
孔質層中に熱溶融性色素を含有させた構造の熱転写層を
設けたことを特徴とする熱転写記録媒体が提供される。
本発明において用いる色素としては、熱溶融性のもの、
殊に、融点50〜140℃を有するものが好ましく適用
され、例えば以下に示すような油溶性色素群の中から選
ばれる1種又は2色以上の混合物が有利に適用される。
表−1 20丁−8olvent Yellow 381   
 1404  C[−8olvent Orange 
12     95〜1036   C1T−8olv
ent  Red  16             
71〜72.57 01−26050        
  128〜131.5(CI−8olvent Re
d 191S   カラーインデックスA      
    fi  点 (′cJ(CI −8olven
t  Violet  8)to  Cl−42555
8140 (CI−8olvent  Violet  9)11
  Cl−425638110 (CI−8olvent  Blue  21+ 3 
 CI −8olvent  Blue  19   
     75〜7814 0I −8olvent 
 Blue 26      13915  CT −
8olvent  Blue  33        
13016  Cl−21010B         
    130〜135(01−8olvent  B
rown  12117  CI−8olvent  
13rown  13       10818  (
、l−26150126 (CI −8olvent  Black  3119
 0l−8olvent  Black  8    
    135〜14220  Cl−8olvent
  Black  9        11021  
Cl−8olvent  Black  10    
    5022  CT−8olvent  Bla
ck  l l         50高   カラー
インデックスs融点(℃)湾   カラーインデックス
A          衆 点 (り(CI−8olv
ent  Orange  2136  Cl−121
40133 (CT−8olvent  Orange  7137
 0I−21010130〜135(Q [−301v
e+1’h  Brovn  l 2138  Cl−
37135129 (CI −Azoic   Diazo   Comp
onent   1139 0f−37210to。
(CI −Azoic  Diazo  Compon
ent  4140 0[−37125139〜140
(CI −Azoic  T)iazo  Compo
nent  5)41  Cl−37040116〜1
17(CI−Azoic  Diazo  Compo
nenj  91(CI−Azoic  Diazo 
 Component  12144  Cl−371
30118 (CI−Azoic  Diazo  Compone
nt  l 31本発明においては、ホルマザン色素の
使用が好ましく、このものは分子啜が高い割には融点が
低く、下記に示すような種々のホルマザン色素が特に有
効である。
一般式(■): R1N=N \ OH、(+) / R,N1−IN 腐   RFL’        、mp(。
I   C6H5,06H5119〜1202  C6
H54−C106H4116〜1173 4−cr−r
3c、、+−I4  4−0H306H410544−
CH3006H44−0H30C6H48854−13
r06H54−Br06H5114〜115一般式(I
I) 煮   RR’     アルキル    mp(Cl
   C61−I506H5CH31252C6H52
−02NO6H40H31383C6I−I5C6H5
夏S(+−03H7874061−I5      C
61−I5   1so−03H7605C6LI5 
     06H5n−05H1192606H506
H5n−06H1376706H506H5n−071
−115698C6H506H5n−OgH17519
06H506H5n−OgHlg        40
10  06H506H5n−0HH236111C6
H54−Br06H4°n−0111(235312C
l6H54−02NO6H4n−all)123   
  ’tos 〜10913  06H5Cl、clO
H7n−CHH23601440H3C6H44−0H
306H4−0H2CH=CH2117150、H5c
61(5−0(=C1−121c!H31091606
Hs      C5H5C6I450J(,2−12
7172−0H300sH42−0H3006H4−C
2HaOH132〜13318 2 0H3C6H42
−0/C6H4−02H401(1401906H50
6H5−0H2CHOH108CI−I3 20 2 01CeHa   2−Cl0eH<   
 CH2CHOI−1124OH3 212−0H30sH420H306H4=(CH+1
20CO118113 222−Cj?C61(42−0106H4−(CI−
1zlzOCO120OH3 232−Br06H42−BrC6H4−(01−■2
1zooo     121OH3 242−02No61:I4 2−02NC6I−14
−(csq□12000    129OH3 252CH300eH42−CH30CsH4−(Cf
−IzhOCO970H3’ 26 2−OJC,J〜14  2−CIC6H4−C
I(2C1(Of−13117C00H3 一般式(II+) : AR几’         X      mp(01
4−0+NC6H44−02NO6H4NO2138〜
1402   06+−15061(60H1383C
6115Ci 6 I−15S O31−1118〜1
2〇一般式(■): A   RR’、      x     m p (
’C)2C6H5C6■−I5COOCI−13117
34−CH5C6H4C61(5COOCH39842
−0H3Ci6H42−0143C6)14  Coo
C211599〜10054−CH3C6I]44−C
H5C6H4CoOC■43134〜13662.4−
(at−r312c(j(3C61(s   Co0C
Ha     138C2f(5 C2■45 94−02NC61−I4  β−CIoH7C6H5
10010C6H54−C106H4C6H5’   
  11711   C61−15C6H5−COOC
H3124〜12512   C6H5C61(s  
   cocooc2H5105〜1062115 一般式(■): 高  RR’       R,”     m p(
づ1、  C6+−154−C6H5N;N0IJ−I
50H3115一般式(■)ニ 一般式(■)(ビスホルマザン): 1 06H54−06H5N−NC6H5−(0)T2
)+   136〜1382  C6H5C6H5−(
OH212、129〜132一般式■ (ダアナジル)
: 1 H 准       Rn’      m p (’C)
IC6115C6H5137〜138 2  2 02NOaH4C6■−Is      1
153  2  CH3−4−ClC6H5061−I
5     634  2−CH3−6−02NO6H
3C6H59454CH3202NO6H306145
108一般式Ix (コリル化合物): ホルマザン化合物の中で、3−アルキルタイプのホルマ
ザン(II)は、融点を任意に調節し得る点で特に有効
である。ホルマザン色素は、金属イオンに対する配位子
として公知であり、一部は金属指示薬として実用化され
ている。例えば、ホルマザンとして最も一般的な1,3
.5−トリフェニルホルマザン は、Zn、Ni 、Co、Ag、Cu等の金属とジオキ
サン等の有機溶媒中で加熱攪拌することによって二座の
キレートを形成する。さらに、前記式(〜中の1位又は
5位のフェニル基のオルト位にヒドロキ・/基、カルボ
キシル基又はアルソン酸基等が入ると、容易に3座のキ
レートを形成する。さらに寸だ、前記式(A)中の1位
又は5位のフェニル基を、2の位置にドナー原子を持っ
た・\テロ環で直侯すると、長波長に吸収波長が/フト
シたさらにあさやから色調を示すキレート物が得られる
。一般にヘテロ環の入ったホルマザンは、キンート化し
た時の極太吸収波長のシフトが大きく、その/フト暇は
150nm位になるが、ヘテロ環を持たないホルマザン
では、そのシフト量は50〜80nm程度である。
また、モル吸光係数は、ヘテロ環を持つホルマザンが(
3〜41X105程度を示すのに比べて、ヘテロ環を有
しないホルマザンでは、(1〜21X10’程度を示す
にすぎない。なお、ホルマザンのキレート化反応に関し
ては、例えば、清用、用瀬: 、JapanAnaly
st 、 、 21 、244 (19721等に詳述
されている。
以上のように、本発明において用いる色素としては、ホ
ルマザン化合物の他、その錯体(キレート化物)も極め
て有効である。殊に、ホルマザン錯体は、前記したよう
に、モル吸光係数が大きいため、熱転写に際し、記録紙
上に対して少歌の移行量c筒い画像濃度を与え、しかも
、このホルマザン錯体ば、活性輻射線に長時間暴露させ
ても褪色しないという利点を有する。
次に、本発明で用いる特に好ましいホルマザン及びその
錯体の具体例を示す。
■ 那  )t      几′      Jも″ 金属
2      tt            //  
           /’   Zn丑3     
  //            //       
      //   Q Ll廿4    tt  
     //        tt  cO+6u 
                      C61
−r、  −7//1tu7.n→モ 3     //         //      
     //  C1+9    H4(OH3)2
N  C6H4”  Zn剖lO〃         
〃          ll  Cu+11   1l
C6H5C11l(23Zn”12    l14  
(OH3)2N  06H41lZn+15     
tt                     //
   Zn→(−16//             
                         
     tt      Cu→ト17    〃 
         ll          //  
Co+18    ”      4  (CH3)2
N  C6H4”   Zn+24    tt   
     tt         /’   Z n→
モ25      //            u 
           tt    Cu廿2611〃
//CO+ 29〃〃1lZn+ 30      tt            tt 
           //    Q□拝31、  
  ”         tt         //
   Cu41−33    ”      4  (
CH3)2N  C6H4”   Zn”35    
  //            //       
      〃Z n娃36    ll      
   ll         〃  Cu+37   
  //           //        
    //    Cu+138     ”   
       tt           //   
N ; +l−4011//l/Z百1+ 本発明の熱転写媒体を作るには、耐熱性基材上に、前記
した熱溶融性色素と結着剤とを言む有機溶媒溶液を塗布
した後、溶媒を蒸発除去させればよい。このようにして
、結着剤からなる細孔多孔質層中に、熱溶融性色素が含
有された構造の熱転写層を基材上に形成させることがで
きる。
本発明で用いる基材としては、耐熱性のものであれば任
意であり、例えば、通常の紙や、コンデンサー紙、合成
紙の他、各種フィルム、例えば5.41Jエステルやポ
リイミドフィルム、金属フィルム、アルミ蒸着フィラー
、さらにアルミニウム板等の金属板等を用いることがで
きる。熱転写に際して特に損傷を受けない限り、従来公
知の任意のものが使用可能である。
本発明で用いる高分子物質としては、ポリ塩化ビニル、
ポリ酢酸ビニル、ポリビニルブチラール、ポリ塩化ビニ
リデン、塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル
/塩化ビニリデン共重合体、ポリアクリル酸エステル、
ポリメタクリル酸エステル、ポリスチレン、スチレン/
メタクリル酸共重合体、エチレン/酢酸ビニル共重合体
等の各種ビニル重合体又は共重合体の他、ぼりエチレン
′1、ポリプロピレン等のポリオレフィン、さらに、ポ
リエステル、ポリアミド、ゼラチン、アラビアゴム、及
びエチルセルロース等の繊維素系樹脂等が挙げられる。
これらの高分子物質は単独又は混合物の形で用いられる
。本発明においては、この高分子物質は、前記した熱溶
融性色素との関係ご適当に選択されるが、この場合、熱
溶融性色素と高分子物質との組合せは、色素の融点が高
分子物質の軟化点よりも低く、また、熱溶融した色素と
高分子物質との親和性が小さくなるように選ぶのがよい
本発明において、高分子物質と色素との割合は、熱転写
に際しての画像転写性、転写画像濃度及び地汚れ等を考
えて適当な割合を選定するが、一般的には、高分子物質
と色素の合計数に対し、色素成分が25〜75重量%、
好ましくば40〜60重量%である。
本発明においては、必要に応じ、補助添加剤として、熱
可融性物質を添加することができ、例えば、/ξミラフ
ィンワックスカルナウバワックス、モンタンワックス、
マイクロクリスタリンワックス、カスターワックス、カ
ルゼワックス、ポリエチレンワックス、ステアリン酸ア
セチルアミン、ラウリン酸プロピルアミン等のワックス
類及びワックス状物質が適用される。これらの補助成分
は、通常、色素に対し15重量%以下の割合で用いられ
る。
本発明において、基材上に設ける熱転写層は、高分子物
質の微細多孔質層と、該多孔質層に含有される熱溶融性
色素とから構成されるが、このような構造の熱転写層を
有利に形成するには、高分子物質と色素とを含む塗布液
を調製する場合の溶媒として、沸点約100℃以上、好
ましくは約110〜20’O℃の高141)点溶媒と、
沸点約100℃以下、好ましくはめ50〜90℃の低沸
点溶媒との混合溶媒を用いるのがよい。この場合、高沸
点溶媒としては、例えば、トルエン、キシレン等の芳香
族系溶媒や、n−オクタン、n−デカン、0−ウンデカ
ン等の飽和炭化水素系溶媒、あるいはそれらの混合物等
が挙げられ、一方、低沸点溶媒としては、例えば、アセ
トン、メチルエチルケトン、テトラヒドロフラン等が挙
げられる。低沸点溶媒は、高分子物質を溶解し得るもの
であればよく、一方、高沸点溶媒は1.筋分子物質を必
ずしも溶解し得るものである必要はなく、低沸点溶媒と
の混合物とした場合に、高分子物質を析出させないよう
な種類のものであればよい。高沸点溶媒と低沸点溶媒の
混合割合は、混合溶媒中、高沸点溶媒が5〜30重量%
、好捷しくは10〜20重量%である。
本発明の熱転写、記録媒体を用いて転写画像を得るには
、この熱転写記録媒体の熱転写層の表面に、画像受理体
(又は記球紙)を密層させ、その画像受理体側又は熱転
写記録媒体側から画像状加熱を行えばよく、これによっ
て、画像受理体表面に所望の転写画像を得ることができ
る。この場せ、画像受理体としては、通常の紙や合成紙
、プラスチックフィルム、例えばポリエステルやポリア
ミド等のフィルム、アルミ箔やアルミニウム板等の金属
板又は金属フィルム等の種々のものを用いることができ
る。色素としてホルマザン色素を用いた熱転写記録媒体
の場合は、画像受理体としては、ホルマザンに対してキ
レート反応性を4する金属塩を表面に有するもの、例え
ば、塩化唾鉛等の金属塩を表面に含浸させた紙、シリカ
等の多孔性填料に塩化亜鉛等の金属塩を含浸させたもの
を結者剤と共に表向塗布した後、酸化亜鉛(格子間に格
子欠陥亜鉛を有する)を結着剤と共に狭面に塗布した紙
(例えば、オフセット印刷に用いられる電子写真オフセ
ットマスター)を用いることができる。
〔効果〕
本発明の熱転写記録媒体においては、熱転写層は、それ
に含まれる色素が固体状の熱溶融性のものであるため、
熱的信号が加わった時にのみ、色素は溶融17、微細多
孔質中から滲市し、画像受理体又は記録紙上へ転写され
るものであり、ワックス等の熱可融性物質が存在しなく
ても高感度、高画隊濃度を得ることができる。しかも、
本発明の熱転写記録媒体は、その上、本発明の熱転写記
録媒体の場合、色素は溶融状態で記録紙上へ転写される
ため、色重さねが良好でハーフトーンの再現性にもすぐ
れ、さらに繰返し記録性及び転写効率にもすぐれている
という利点を有している。
〔実施例〕
次に本発明を実施例によりさらに詳細に説明す実施例1
〜25 成 分               組成(1)(2
)色素(表−3に記録のもの)1.0(3)混合溶媒 メチルエチルケトン              】、
25トルエン                   
0.63前記塗布液を、予じめ70℃程度に保温した耐
熱性基材(コンデンサー紙、15μm厚)の上に、50
μm厚さのスペーサーを介して、100μm金属ドクタ
ーブレードを用いて塗布し、120℃で1分間乾燥した
。膜厚は21±1μmごあった。
次に、このようにして得た熱転写記録媒体の塗布面(熱
転写層)に普通紙(画像受理体)を密着させ、高密度熱
ヘッドを装備したプリンターでベタ黒印字を行った。こ
のペタ黒印字を、1司−の熱転写記録媒体を用い、同一
個所において繰返し行った。その結果を次表に示す。
なお、表中に示した画像濃度は、マクベス濃度d−1に
より測定したものである。また、色素は、前記において
、表−1、表−2及び一般式との[関連で示した番号で
示した。
以下余白 実施例26 実施例1において、色素として、式([X)のjζ28
の化合物を用いた以外は同様にして膜厚23±0.5μ
mの熱転写層を有する熱転写記録媒体を作成した。
−力、画像受理体として次の成分組成の塗布液を塗布し
たポリエステルフィルムを用いた。
酸化亜鉛(SΔZ[’;X4000)  :  20f
トルエン      :87 即ち、前記組成物を、ホモ・ジナイザーで30分間に渡
って分散し、75μ7n厚のマット処理したポリエステ
ルフィルムにワイヤーパーを用いて塗布し、120℃で
温風乾燥した。膜厚は11 l1m±1であった。
熱転写記録媒体と画像受理体を密着し、実施例】と同様
にしてペタ黒印字を繰り返した。この例で調製した色素
式(IX)の滴28は、有機性配位子であるため、色素
そのものの色ゆ黄かつ色であるが、画像受理体に転写さ
れると、キレ−1・化し、瀝青色となり、画像濃度の増
幅を引き起す。各回のベタ黒印字によって得られた記録
物の光学反射濃度を測定した結果を示すと、下記の表−
4に記載の遡りである。
表−4 ベタ黒印字回数  123456

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  耐熱性基材上に、高分子物質の微細多孔質層
    中に熱溶融性色素を含有させた構造の熱転写層を設けた
    こと全特徴とする熱転写記録媒体。
JP58003708A 1983-01-13 1983-01-13 熱転写記録媒体 Pending JPS59129195A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58003708A JPS59129195A (ja) 1983-01-13 1983-01-13 熱転写記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58003708A JPS59129195A (ja) 1983-01-13 1983-01-13 熱転写記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59129195A true JPS59129195A (ja) 1984-07-25

Family

ID=11564842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58003708A Pending JPS59129195A (ja) 1983-01-13 1983-01-13 熱転写記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59129195A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6024997A (ja) * 1983-07-20 1985-02-07 Ricoh Co Ltd 熱転写記録媒体
JPS6163495A (ja) * 1984-09-05 1986-04-01 Pilot Pen Co Ltd:The 転写型感熱記録媒体およびその製造方法
JPS6471786A (en) * 1987-08-22 1989-03-16 Pelikan Ag Heat-sensitive ink sheet for repeatedly transferable heat transfer printing and manufacture thereof
US5175055A (en) * 1988-08-30 1992-12-29 Seiko Epson Corporation Thermal transfer ink and transfer medium

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5463827A (en) * 1977-10-31 1979-05-23 Fuji Photo Film Co Ltd Image formation by thermal transfer
JPS5468253A (en) * 1977-11-09 1979-06-01 Gen Corp Heat sensitive transfer medium
JPS55105579A (en) * 1978-11-07 1980-08-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Multiple time transfer material having heat sensitivity
JPS5821149A (ja) * 1981-07-29 1983-02-07 Seiko Instr & Electronics Ltd X線分析装置用波高値安定化回路
JPS58183297A (ja) * 1982-04-22 1983-10-26 Mitsubishi Electric Corp 階調記録用多数回熱転写シ−トおよびその製造法
JPS5948189A (ja) * 1982-09-10 1984-03-19 Ricoh Co Ltd 熱転写記録材料

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5463827A (en) * 1977-10-31 1979-05-23 Fuji Photo Film Co Ltd Image formation by thermal transfer
JPS5468253A (en) * 1977-11-09 1979-06-01 Gen Corp Heat sensitive transfer medium
JPS55105579A (en) * 1978-11-07 1980-08-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Multiple time transfer material having heat sensitivity
JPS5821149A (ja) * 1981-07-29 1983-02-07 Seiko Instr & Electronics Ltd X線分析装置用波高値安定化回路
JPS58183297A (ja) * 1982-04-22 1983-10-26 Mitsubishi Electric Corp 階調記録用多数回熱転写シ−トおよびその製造法
JPS5948189A (ja) * 1982-09-10 1984-03-19 Ricoh Co Ltd 熱転写記録材料

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6024997A (ja) * 1983-07-20 1985-02-07 Ricoh Co Ltd 熱転写記録媒体
JPH0472714B2 (ja) * 1983-07-20 1992-11-18 Ricoh Kk
JPS6163495A (ja) * 1984-09-05 1986-04-01 Pilot Pen Co Ltd:The 転写型感熱記録媒体およびその製造方法
JPS6471786A (en) * 1987-08-22 1989-03-16 Pelikan Ag Heat-sensitive ink sheet for repeatedly transferable heat transfer printing and manufacture thereof
US5175055A (en) * 1988-08-30 1992-12-29 Seiko Epson Corporation Thermal transfer ink and transfer medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4627997A (en) Thermal transfer recording medium
EP0153736A2 (en) Optical recording element
JPS5826365B2 (ja) 亜鉛変性フェノ−ル−アルデビドノボラック樹脂の製法
JPS59129195A (ja) 熱転写記録媒体
JPS58219086A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS5978893A (ja) 感熱転写記録方法
KR910007065B1 (ko) 열 전사 기록용 잉크 및 필름
JPS6025786A (ja) 感熱転写材
JPS59199295A (ja) 昇華転写式コピ−用インキリボンのインキ組成物
JP2878793B2 (ja) 感熱転写材料および画像形成方法
JPH05301470A (ja) 感熱転写記録材料及び感熱転写記録方法
JPS6063192A (ja) 熱転写記録材
JPS6219493A (ja) 感熱転写記録材
JPH0333515B2 (ja)
JPS63145084A (ja) 温度変化により色変化する感熱転写媒体
JPH0324995A (ja) 感熱転写記録材
JPS618388A (ja) 熱転写記録材料
US3632379A (en) Heat-sensitive copy sheet
KR910007072B1 (ko) 열전도 기록매체
JP3735892B2 (ja) 感熱転写記録材料、記録方法および画像形成用色素
JPH0489292A (ja) 画像形成方法
JPH04332688A (ja) カラーフィルターアレイ素子及び該素子の製造方法
JPH01135687A (ja) 感熱転写記録媒体
SU1243023A1 (ru) Носитель оптической информации
JPH0478584A (ja) 感熱転写記録材料及び感熱転写記録方法