JPS5945899A - 発酵法によるl−トリプトフアンの製造法 - Google Patents

発酵法によるl−トリプトフアンの製造法

Info

Publication number
JPS5945899A
JPS5945899A JP15561182A JP15561182A JPS5945899A JP S5945899 A JPS5945899 A JP S5945899A JP 15561182 A JP15561182 A JP 15561182A JP 15561182 A JP15561182 A JP 15561182A JP S5945899 A JPS5945899 A JP S5945899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tryptophan
histidine
medium
colony
genus bacillus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15561182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH028720B2 (ja
Inventor
Yasushi Morinaga
康 森永
Yasuhiko Toride
恭彦 取出
Hitoshi Ei
仁 江井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP15561182A priority Critical patent/JPS5945899A/ja
Publication of JPS5945899A publication Critical patent/JPS5945899A/ja
Publication of JPH028720B2 publication Critical patent/JPH028720B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、発酵法によるL−1−リプドアアン(以下、
トリプトファンと記す)の製造法に関する。
従来トリプトファンの製造法としては、トリプトファン
の前駆物質であるアントラニル酸、インドール或は3−
インドールピルビン酸よシトリブトファンを製造する方
法が知られている。
これら前駆物質を使用する方法に対し、前駆物質を使用
しないで、糖類等を炭素源とし、バチルス属に属しトリ
プトファンアナログに耐性を有する変異株を使用して直
接発酵法によりトリプトファンを生産する方法(特公昭
48−18828、特公昭53−39,517)が開発
されている。
そこで、本発明者らはバチルス属の微生物を用いて更に
糖類等の炭素源からトリプトファンを直接発酵法によシ
安価に製造する方法を開発すべく研究を行った結果、バ
チルス属の上記のようなトリプトファンアナログ耐性の
他に更にL−ヒスチジン感受性を有する微生物の中に、
従来知られているものよシ更に大量のトリプトファンを
生産する能力を有する菌株があることを見い出した。こ
の発明はこの知見に基づいて更に研究の結果完成された
ものである。
本発明でいうトリプトファンアナログとはバチルス属に
属する微生物の生育を阻害し、この生育阻害がL −)
 リプドアアンの存在によって部分的又は完全に解除さ
れるような薬剤をいい、例えば5−メチルトリプトファ
ン等の5,6又は7−低級アルキルトリプトファン、5
−フルオロトリプトファン等の5又は6−バロゲノトリ
プトフアン、トリプトファンハイドロキサメート、又は
7−アザトリプトファン等がある。
本発明で使用する微生物は、バチルス属に属し、上記の
トリプトファンアナログに耐性を有し、更にL−ヒスチ
ジン感受性、即ちL−ヒスチジンの存在により生育が抑
制される性質を有し、かつトリプトファン生産能を有す
る変異株であり、例えば次のような変異株が代表例とし
て挙げられる。
バチルス・ズブチリス AJl1959  FERM−
P6701(5−F−Trpr、 His”’) バチルス・ズブチリス AJ11960  FERM−
P 6702(5−F−Trpr、 Leu−、His
s)バチルス・ズブチリス AJ11961  FKR
M−P 6703(5−F−Trp”、 IMr、 H
is”)(註)   5−F−Trp  、  5−フ
ルオロトリプトファン耐性Hj、s”    :L−ヒ
スチジン感受性Leu−:  L−ロイシン要求性 工Mr     : インドールマイシン耐性、これら
本発明で使用される変異株は、バチルス属に属するトリ
プトファンアナログ耐性のトリプトファン生産菌を親株
とし、これに通常の変異誘導操作、例えば、紫外線照射
或はN−メチル−N′−ニトロ−N−ニトロソグアニジ
ン(以下、NGと略す。)亜硝酸等の化学薬剤処理を施
し、変異処理した菌体を完全培地(平板培地)で培養し
、生育したコロニーを、最少培地及び005〜20g/
dAのL−ヒスチジンを含む最少培地で培養し、L−ヒ
スチジンを含む培地で生育しないか又は生育が抑制され
るコロニーを分離することによって得られる。
上記の親株としては、トリプトファンアナログ耐性の他
にトリプトファン生産に有用な性質を有するトリプトフ
ァン生産菌、例えば、L−アルギニン、L−リジン、L
−ロイシンもしくはL−7エニルアラニン要求性のトリ
プトファン生産菌(特公昭53−39517号公報)、
更にはトリプトファンアナログ耐性でかつインドールマ
イシン耐性のトリプトファン生産菌(特開昭56−92
796号公報)等が使用される。具体例としては次のよ
うなトリプトファンアナログ耐性のトリプトファン生産
菌が使用される。
バチルス・ズブチリス FT−145FERM−P17
83(5−F−Trpr) バチルス・ズブチリス FFL−5FERM−P178
6(5−F−Trpr+Leu”) バチルス・ズブチリス AJ11483  FERM−
P5216(5−F−Trpr十IMr) その他、本発明の変異株はバチルス属の野生株を親株と
し、これにL−ヒスチジン感受性を付与した後トリプト
ファンアナログ耐性を付与することによっても誘導する
ことができる。この場合にも更にトリプトファン生産に
有用な性質、例えば、L−フェニルアラニン、L−チロ
シン、L−ロイシン、L−ヒスチジン等のアミノ酸に対
する栄養要求性、或はフェニルアラニンアナログ耐性等
を付与することが望ましい。
以下の実験例にて、本発明のL−ヒスチジン感受性トリ
プトファン生産菌のL−ヒスチジンに対 5− する感受性を示す。
実験例 第1表に示す組成の最少培地に第2表に示す濃度となる
ようにL−ヒスチジンを加え直径165話の試験管に4
. Oml!宛分注し、110rで10分間加熱殺菌し
て培地を調製した。
上記培地にL−ヒスチジンを含まない最少培地で24時
間培養して得られた第2表に示した菌株の培養液を、夫
々各0.1ml宛接種し、30Cで30時間振盪培養を
行い、培養液の570nmの吸光度を測定した。その結
果を第2表に示す。
第1表 最少培地の組成(pH7,0)グルコース  
      5.0  ?/Jl硫酸アンモニウム  
    10  〃KH2P0.          
8.65  ttMgSO4・7H200,2tt FeSO4・7H,,010WF17′ノMn5O,−
4H2010// クエン酸ナトリウム     0.5  i/i(× 
L−ロイシン要求株の場合のみ添加) 6− 第2表 L−ヒスチジン感受性 (相対生育度で示す) L−ヒスチジン(?/丞) 菌株(性質)      OO,10,51,0FT1
45           100 110 120 
110(5−F−Trpr) AJl1959         100  85  
65  43(5−F−Trpr、 Hiss) FFL−510010510298 (5−F’−Trpr、 Leu−) AJ  11960             100
   72   48   25(5−F−Trpr、
 Leu”’、 HisS)AJ11483     
     100  89  81  76(5−F−
Trpr、 IMr) AJ11961             100  
 48   22   15(5−F−Trpr、 I
Mr、 His8)(L−ヒスチジン無添加区の生育度
を100とした。) 本発明で使用する培地は炭素源、窒素源、無機塩類、そ
の他必要に応じてアミノ酸、ビタミン等の有、機微量栄
養素を含有する通常の栄養培地が使用される。炭素源と
してはグルコース、シュークロース、マルトース、澱粉
氷解物、糖蜜等が使用され、その他エタノール、酢酸、
クエン醒等も単独或は上記他の炭素源と併用して用いら
れる。窒素源としては硫酸アンモニウム、塩化アンモニ
ウム、リン酸アンモニウム等のアンモニウム塩、硝酸塩
、尿素、ペプトン等有機或は無機の窒素源が使用される
。有機微量栄養素としてはアミノ酸、ビタミン、脂肪酸
、核酸、更にこれらのものを含有するペプトン、カザミ
ノ酸、酵母エキス、大豆蛋白分解物等が使用され、生育
にアミノ酸等を要求する栄養要求性変異株を使用する場
合には要求される栄養素を補添することが必要である。
無機塩類としてはリン酸塩、マグネシウム塩、カルシウ
ム塩、鉄塩、マンガン塩等が使用される。
培養は通常の培養条件下で行えば良く、pHを5ないし
9、温度を20ないし40iCに制御しつつ1〜4日間
振盪培養又は通気攪拌培養することによ)培養液中に著
量のトリプトファンが蓄積される。培養中にpHが下が
る場合には、炭素カルシウムを別殺菌して加えるか又は
アンモニア水、アンモニアガス等のアルカリで中和する
。又、有、磯酸を炭素源とする場合はpHの上昇を鉱酸
又は有機酸で中和する。
培養液からトリプトファンを採取する方法は、公知のト
リプトファン回収方法に従って行えば良く、培養液から
菌体を除去した後濃縮晶析する方法或はイオン交換クロ
マトグラフィー等によって採取される。
以下、実施例にて説明する。
実施例1 下記第3表に示した組成のトリプトファン生産用培地2
ornlを500m1容フラスコに分注し、110Cで
10分間加熱した後、第4表に示す微生物をそれぞれZ
スラント量植えつけ30tZ’で96時間振盪培養した
。それぞれの培養液中のトリプトファン生成量は第4表
の如くであった。
第3表 トリプトファン生産用培地組成(pH7,0)
成  分              濃 度グルコー
ス           80 ?/ノ塩化アンモニウ
ム        10//KI(2PO,l   t
t KCl                      
     2   1Mn5O,−7H2010”fl
/) FeSO4−4H,,010// カザミノ酸            42/ノMg5O
,・7H200,4// CaCO240〃 第4表 トリプトファン生成量 FT145                    
 1.9AJ:LL959             
     4.6FFL5             
          4.2AJ11960     
     7.8AJ11483          
          6.2特許出願人 味°の゛′素
株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. バチルス属に属し、L−ヒスチジン感受性及びトリプト
    ファンアナログ耐性を有しかつL−トリプトファン生産
    能を有する微生物を培養して培養液中にL−)リプドア
    アンを生成、蓄積せしめ、該L−)リプドアアンを採取
    することを特徴とする発酵法によるL −トIJブトフ
    ァンの製造法。
JP15561182A 1982-09-07 1982-09-07 発酵法によるl−トリプトフアンの製造法 Granted JPS5945899A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15561182A JPS5945899A (ja) 1982-09-07 1982-09-07 発酵法によるl−トリプトフアンの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15561182A JPS5945899A (ja) 1982-09-07 1982-09-07 発酵法によるl−トリプトフアンの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5945899A true JPS5945899A (ja) 1984-03-14
JPH028720B2 JPH028720B2 (ja) 1990-02-26

Family

ID=15609802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15561182A Granted JPS5945899A (ja) 1982-09-07 1982-09-07 発酵法によるl−トリプトフアンの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5945899A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH028720B2 (ja) 1990-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3008565B2 (ja) 発酵法によるl−グルタミン酸の製造法
JPS6115695A (ja) 発酵法によるl−イソロイシンの製造方法
JPS5945899A (ja) 発酵法によるl−トリプトフアンの製造法
JPS59120092A (ja) 発酵法によるl−トリプトフアンの製造法
JPS5894391A (ja) 発酵法によるl−トリプトフアンの製造法
JPS58107190A (ja) 発酵法によるl−トリプトフアンの製造法
JPS61199794A (ja) 発酵法によるl−トリプトフアンの製造法
JPH028718B2 (ja)
JPS58220693A (ja) 発酵法によるl−トリプトフアンの製造法
JPS5971697A (ja) 発酵法によるl−チロシンの製造法
JPS6083594A (ja) 発酵法によるl−トリプトフアンの製造法
JPH0314436B2 (ja)
JPS61128897A (ja) 発酵法によるl−フエニルアラニンの製造法
JPS59143596A (ja) 発酵法によるl−フエニルアラニンの製造法
JP2995816B2 (ja) 発酵法によるl―リジンの製造法
JPS5816691A (ja) L−リジンの製造法
JPH0218838B2 (ja)
JPS6078590A (ja) 発酵法によるl−フエニルアラニンの製造法
JPH0349690A (ja) L―グルタミン酸の製造法
JPS58107193A (ja) 発酵法によるl−トリプトフアンの製造法
JPH04349879A (ja) ブレビバクテリウム属微生物の培養法
JPS6244193A (ja) 発酵法によるl−スレオニンの製造方法
JPH0211237B2 (ja)
JPS59120091A (ja) 発酵法によるl−トリプトフアンの製造法
JPS59120093A (ja) 発酵法によるl−フエニルアラニンの製造法