JPS61199794A - 発酵法によるl−トリプトフアンの製造法 - Google Patents

発酵法によるl−トリプトフアンの製造法

Info

Publication number
JPS61199794A
JPS61199794A JP4215785A JP4215785A JPS61199794A JP S61199794 A JPS61199794 A JP S61199794A JP 4215785 A JP4215785 A JP 4215785A JP 4215785 A JP4215785 A JP 4215785A JP S61199794 A JPS61199794 A JP S61199794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tryptophan
vitamin
resistant
strain
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4215785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0412720B2 (ja
Inventor
Masahiko Karasawa
唐沢 昌彦
Hitoshi Ei
仁 江井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP4215785A priority Critical patent/JPS61199794A/ja
Publication of JPS61199794A publication Critical patent/JPS61199794A/ja
Publication of JPH0412720B2 publication Critical patent/JPH0412720B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 〈産業上の利用分野〉 本発明は、発酵法によるL−トリプトファン(以下トリ
プトファンと記す。)の製造法に関する。トリプトファ
ンは動物の必須アミノ酸の1つであシ、飼料添加剤とし
て重要な物質である。
〈従来の技術〉 従来トリプトファンの製造法としては、トリシトファン
の前駆物質であるアントラニル酸、インドール或は3−
インドールピルビン酸よシトリブトファンを製造する方
法が知られている。これら前駆物質を使用する方法に対
し、前駆物質を使用しないで糖類等を炭素源とし、バチ
ルス属に属しトリプトファンアナログに耐性を有する変
異株を使用して直接発酵法によりトリシトファンを生産
する方法(特公昭48−18828、特公昭53−39
517)が開発されている。
〈本発明が解決しようとする問題点〉 本発明が解決しようとする問題点はバチルス属に属する
微生物を用いて、糖類等の炭素源からトリプトファンを
直接発酵法によシ安価に製造する方法を開発することに
ある。
〔発明の構成〕
〈問題点を解決するための手段〉 本発明者らは上述の問題点を解決すべく鋭意研究を行っ
た結果、バチルス属に属し、トリシトファン生産能を有
する微生物にビタミンB12耐性を付与することによシ
、従来知られているトリプトファン生産能よシも更に大
量にトリプトファンを生産する能力を有する菌株が存在
することを見いだした。本発明はこの知見に基づいて完
成されたものである。
本発明において使用される微生物はバチルス属に属し、
ビタミンB1□に耐性を有し、かつトリプトファン生産
能を有する変異株である。本発明でいうトリプトファン
生産能を有する変異株とは例えばトリプトファンアナロ
グに耐性を有する変異株であり、更にL−フェニルアラ
ニン、L−アルギニン、L−リジンもしくはL−ロイシ
ン等の栄養要求性又はフェニルアラニンアナログ耐性、
インドールマイシン耐性等の薬剤耐性を併せもつ変異株
をいう。
本発明でいうトリプトファンアナログとはトリプトファ
ンに化学構造が類似しバチルス属に属する微生物の生育
を阻害するがトリプトファンの存在によってその阻害が
解除されるような化学物質をいい、例えば4−低級アル
キルトリプトファン、5−低級アルキルトリプトファン
、6−低級アルキルトリプトファン、7−低級アルキル
トリプトファン、5−ハロダノトリフトファン、6−へ
ログノトリプトファン、トリプトファンハイドロキサメ
ート、α−低級アルキルトリプトファン、7−アザトリ
プトファン等がある。
まり、フェニルアラニンアナログとはフェニルアラニン
に化学構造が類似しバチルス属に属する微生物の生育を
阻害するがフェニルアラニンによってその阻害が解除さ
れるような物質をいう。例えば、3−チアゾールアラニ
ン12−チアゾールアラニン12−ピリジンアラニン1
2−ナフタレンアラニン、1−ナフタレンアラニン、β
−3−エテルアラニン、β−2−チェニルアラニン、4
−二トロフェニルアラニン12−ニトロフェニルアラニ
ン、4−アミノフェニルアラニン、3−アミノフェニル
アラニン12−アミノフェニルアラニン、5−ハイドロ
キシ−2−ピリジンアラニン、チロシンハイドロキサメ
ート、フェニルアラニンハイドロキサメート、3−アミ
ノチロシン、3−フルオロチロシン、3−ハイドロキシ
チロシン、3−ニトロチロシン?lf6る。
本発明でいうビタミンB12とは肝臓から分離されるジ
アノコバラミンで、ビタミンB1□はシアン化物でなく
、水酸化物、硝酸塩、塩化物、硫酸塩としても得られる
。このビタミンは補酵素B12として分解してヒドロキ
シコバラミン、アミノコバラミンになる。またシュドビ
タミンB12を含む補酵素も・あシ、上記これらの物質
を含めてビタミンB12と称する。
本発明において使用される微生物は例えば次のような変
異株がある。
バチルス・ズブチリス AJ 12200(5−pTr
 、 vB、f) バチルス・ズブチリス AJ 12201(5−FT’
 + IMr+ SG r+ VB 12r)5−FT
r : 5−フルオロトリフトファン耐性IMr  :
インドールマイシン耐性 SGr  :サルファグアニジン耐性 vB1□r:ビタミンB12耐性 これら本発明で使用される変異株は、バチルス属のトリ
プトファンアナログ耐性のL−トリプトファン生産能を
親株とし、これに通常の変異誘導操作、例えば紫外線照
射或はN−メチル−N/−二トローN−ニトロソグアニ
ジン、亜硝酸等の化学薬剤処理した後、親株が生育でき
ないような濃度のビタミンB12を含有する寒天平板培
地で培養し、該平板培地上に生育するコロニーを分離す
ることによって得られる。
上記の親株としては、トリプトファンアナログ耐性の他
にトリットファン生産に有用な性質を有するトリプトフ
ァン生産能、例えば、L−アルギニン L −IJジン
、L−ロイシンもしくはL−7エニルアラニン要求性の
トリプトファン生産能(特公昭53−39517号公報
)、更にはトリプトファンアナログ耐性でかつインドー
ルマイシン耐性のトリプトファン生産能(%開昭56−
92796号公報)等が使用される。具体例としては次
のようなトリプトファンアナログ耐性のトリットファン
生産能が使用される。
バチルス・ズブチリス FT 145 FERM−P 
1783(5−FTr) バチルス・ズブチリスAJ 12099 FERM−P
 7295(5−FTr、 IM’ l SGr)その
他、本発明の変異株はバチルス属の野生株を親株とし、
これにビタミンBj2の耐性を付与シた後、トリブトフ
ァンアナログ耐性を付与することによっても誘導できる
以下に本発明の使用菌株の一例、バチルス・ズブチリス
AJ 12201 (FERM−P 8077 )の具
体的誘導方法とそのビタミンB12に対する耐性の度合
を実験例で示す。
バチルス・ズブチリスAJ 12099 (FERM−
P 7295)を親株とし、これを500μg/mlの
NGで0℃30分間処理した。ついで第を表に示す最少
培地に親株が生育できない濃度の100μg/Hになる
ようにビタミンB1□を添加して平板培地を作製し、こ
れに変異処理したAJ 12099を箪布し、30℃7
日間放置後、コロニーとして生育する菌株即ちビタミン
B12耐性変異株を採取し、このうちトリプトファン生
産能のすぐれた変異株AJ 12201 (FERM 
−P 8077 )を採取した。この変異株は実施例に
示すように親株よりトリプトファンを21チ多く生成し
た。
次にAJ 12200 、 AJ 12201株のビタ
ミンB12に対すに示した濃度になるように溶解して、
平板培地(直径8.5 cm )を作シ、各々の培地に
、完全培地(酵母x−キス1ofi/−t3、ポリイグ
トy 1Oft/−e 、塩化+ )’)’)A5fl
/4、寒天21/Jを含みpH7,2)に生育したバチ
ルス・ズブチリスFT 145 、AJ12200゜A
J12099及びAJ 12201をそれぞれおよそ1
07コ接種したのち30℃で4日間培養を行い、生成し
たコロニー数を調べた。その結果を第1表に示す。
M1表 最少培地の組成(pi(7,0)グルコース 
       5、OI/43硫酸アンモニウム   
  1.o〃 KH2PO48,65# MgSO4−7H200,20// FeSO4・7H2010mct/13MnSO4・4
H2010p クエン酸ナトリウム      0.5 9/IIL−
フェニルアラニン    、100 〜/1グルタミン
酸ナトリウム    12S  In?/γシスティン
          1oo  my/13KOH2,
18g/43 寒天         20  piノ(pH7,2) 同本発明で言うビタミンB12耐性とは、上記培養条件
下において、ビタミンB12を100μg〜含む上記培
地に微生物をおよそ10  コ接穐し、30℃で4日間
培養後、5×10コ以上のコロニーを生成する場合を言
う。
本発明で使用する培地は炭素源、窒素源、無機塩類、そ
の他必要に応じてアミノ酸、ビタミン等の有機微量栄養
素を含有する通常の栄養培地が使用される。炭素源とし
てはグルコース、シュークロース、マルトース、澱粉氷
解物、糖蜜等が使用され、その他エタノール、酢酸、ク
エン酸等も単独或は上記能の炭素源と併用して用いられ
る。窒素源としては硫酸アンモニウム、塩化アンモニウ
ム、リン酸アンモニウム等のアンモニウム塩、硝酸塩、
尿素、ペグトン等有機或は無機の窒素源が使用される。
有機微量栄養素としてはアミノ酸、ビタミン、脂肪酸、
核酸、更にこれらのものを含有するペグトン、カブミノ
酸、酵母エキス、大豆蛋白分解物等が使用され、生育に
アミノ酸等を要求する栄養要求性変異株を使用する場合
には要求される栄養素を補添することが必要である。無
機塩類としてはリン酸塩、マグネシウム塩、カルシウム
塩、鉄塩、マンガン塩等が使用される。
培養は通常の培養条件下で行えば良く、−を5ないし9
、温度を20ないし40℃に制御しつつる。培養中に−
が下がる場合には、炭素カルシウムを別殺菌して加える
か又はアンモニア水、アンモニアガス等のアルカリで中
和する。又、有機酸を炭素源とする場合は−の上昇金鉱
酸又は有機酸で中和する。
培養液からトリプトファンを採取する方法は、公知のト
リブトファン回収方法に従って行えば良く、培養液から
菌体を除去した後濃縮晶析する方法或はイオン交換クロ
マトグラフィー等によって採取される。
以下、実施例にて説明する。
実施例1 下記第3表に示した組成のトリプトファン生産用培地2
Qyilを500aJ容フラスコに分注し、110℃で
10分間加熱した後、第4表に示す微生物をそれぞれI
Aスラント量植えつけ30℃で96時間振盪培養した。
それぞれの培養液中のトリプトファン生成量は第4表の
如くであった。
F’T145にビタミンB12耐性を付与したAJ 1
2200のトリシトファン生成量は、親株の2.3倍に
向上した。同様に、インドールマイシン耐性株AJ12
099にビタミンB12耐性を付与することによシ、1
.9 g/4 、)リプトファン生成量が向上すること
が明らかとなった。
グルコース          80 9/I!。
塩化アンモニウム      10 1KH2POa 
           l   pKC72N MnSO4・4H2010”9/13 F・S04・7H2010# カザミノ酸        4 9/1MgSO4・7
H20Q、4  tt CaCOs          40  ’第4表 ト
リプトファン生成量 菌   株          L−)リグトファン(
辺)FT145(FERM−P 1783)     
   1.9(5−FTr) AJ 12200(FERM−P 8076)    
   4.5(5−FT’、VB12r)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. バチルス属に属し、ビタミンB_1_2に耐性を有し、
    かつL−トリプトファン生産能を有する変異株を、液体
    培地中に好気的に培養してL−トリプトファンを培地中
    に生成・蓄積せしめ、これを採取することを特徴とする
    発酵法によるL−トリプトファンの製造法。
JP4215785A 1985-03-04 1985-03-04 発酵法によるl−トリプトフアンの製造法 Granted JPS61199794A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4215785A JPS61199794A (ja) 1985-03-04 1985-03-04 発酵法によるl−トリプトフアンの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4215785A JPS61199794A (ja) 1985-03-04 1985-03-04 発酵法によるl−トリプトフアンの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61199794A true JPS61199794A (ja) 1986-09-04
JPH0412720B2 JPH0412720B2 (ja) 1992-03-05

Family

ID=12628110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4215785A Granted JPS61199794A (ja) 1985-03-04 1985-03-04 発酵法によるl−トリプトフアンの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61199794A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6678152B2 (en) 2000-12-27 2004-01-13 Samsung Elecrtonics Co., Ltd. Assembly in a displaying apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6678152B2 (en) 2000-12-27 2004-01-13 Samsung Elecrtonics Co., Ltd. Assembly in a displaying apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0412720B2 (ja) 1992-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6115695A (ja) 発酵法によるl−イソロイシンの製造方法
JPS61199794A (ja) 発酵法によるl−トリプトフアンの製造法
JPS5894391A (ja) 発酵法によるl−トリプトフアンの製造法
JPH029795B2 (ja)
JP3100763B2 (ja) 発酵法によるl−アルギニンの製造法
JPS5971697A (ja) 発酵法によるl−チロシンの製造法
JP2995816B2 (ja) 発酵法によるl―リジンの製造法
JPS58107190A (ja) 発酵法によるl−トリプトフアンの製造法
JPH0314436B2 (ja)
JPS61128897A (ja) 発酵法によるl−フエニルアラニンの製造法
JPS5945899A (ja) 発酵法によるl−トリプトフアンの製造法
JPH0314438B2 (ja)
JPS58220693A (ja) 発酵法によるl−トリプトフアンの製造法
JPS61177993A (ja) L−イソロイシンの製造法
JPS6078590A (ja) 発酵法によるl−フエニルアラニンの製造法
JPH0211236B2 (ja)
JPS59143596A (ja) 発酵法によるl−フエニルアラニンの製造法
JPH028718B2 (ja)
JPS5971698A (ja) 発酵法によるl−フエニルアラニンの製造法
JPS59120093A (ja) 発酵法によるl−フエニルアラニンの製造法
JPH08154692A (ja) D−2−アミノ酪酸の製造方法
JPS63160592A (ja) L−バリンの製造法
JPH06153915A (ja) 5−アミノレブリン酸生産微生物および5−アミノレブリン酸の製造方法
JPS62271A (ja) 新規な微生物
JPS6098991A (ja) 発酵法によるl―フェニルアラニンの製造法