JPS5945056B2 - 円形ケ−ソンにおける掘削排土装置 - Google Patents

円形ケ−ソンにおける掘削排土装置

Info

Publication number
JPS5945056B2
JPS5945056B2 JP15576681A JP15576681A JPS5945056B2 JP S5945056 B2 JPS5945056 B2 JP S5945056B2 JP 15576681 A JP15576681 A JP 15576681A JP 15576681 A JP15576681 A JP 15576681A JP S5945056 B2 JPS5945056 B2 JP S5945056B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain conveyor
caisson
ground
packet
pressure chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15576681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5858333A (ja
Inventor
亨介 三島
俊彦 伊藤
恒夫 脇田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okumura Corp
Original Assignee
Okumura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okumura Corp filed Critical Okumura Corp
Priority to JP15576681A priority Critical patent/JPS5945056B2/ja
Publication of JPS5858333A publication Critical patent/JPS5858333A/ja
Publication of JPS5945056B2 publication Critical patent/JPS5945056B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D23/00Caissons; Construction or placing of caissons
    • E02D23/04Pneumatic caissons
    • E02D23/06Bringing persons or material into or out of compressed air caissons

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ケーソン構造物の下端に設けた気圧室(掘削
作業室)を圧気しながら地盤を掘削してケーソンを徐々
に沈下させるケーソン工法において、地盤の掘削から地
上までの排出を連続的に行い得る掘削排土装置に関する
ものである。
従来のケーソン工法においては、地盤の掘削を人力或い
はブルドーザ−、ショベル、バックホー等の機械を用い
て行い、土砂の排出作業は下端かスラブを貫通して作業
室に連通したシャフト内のパケットをクレーンによって
昇降させて揚土し、シャフトに設けたエヤロツタを開閉
して大気側へ間欠的に排出している。
しかしながら、この方法ではエヤロツタを開閉してパケ
ットを昇降させるので、圧縮空気の消費量が多くなって
不経済であるばかりでなく間欠的な排土であるから排土
作業の能率が悪いという問題点かある。
ヌ、掘削作業において、人力掘削は作業環境が悪い上に
圧気内における作業時間か規制され、しかも多くの作業
員を俊する等の問題点かあり、このため、バックホー等
の機械による無人掘削か行われるようになったが、掘削
から排出までを完全に連続して行うことができないので
作業能率が悪く、さらにケーソンが大型になるに従って
設備が大規模となり、その数量或いは作業人員を多く必
要とし、又、運転管理や安全管理が複雑となる等の欠点
がある。
本発明はこのような欠点をなくするために、ケーソンの
作業室底面の地盤掘削から該掘削土砂の地上までの排出
を連続自動的に行うように構成したことを特長とする円
形ケーソンにおける掘削排土装置を提供するものである
本発明の実施例を図面について説明すると、1はその下
端部に上下に適宜間隔を在して上部スラブ2と下部スラ
ブ3を一体に設けた円形ケーソンで、下端に形成した刃
口4の内周面と下部スラブ3の下面で囲まれた空間部を
気圧室(作業室)5とし、この作業室5内には地盤内か
ら地化水が湧出しないように外部から圧縮空気が供給さ
れるものである。
6は上下スラブ2,3間の空間中央部に設けた短筒状仕
切壁で、その上下端を上下スラブ2,3の対向面に一体
に連設して該仕切壁6内を圧気室7に、仕切壁6の外周
面とケーソン1の内周面間の空間部を大気圧室8に画成
してあり、圧気室7の下部スラブ3中夫に作業室5に連
通する開孔部9を穿設すると共に上部スラブ2の外周部
に大気圧室8に連通ずる貫通孔10を設けである。
11は地盤の掘削揚土を行う掘削パケット付チェーンコ
ンベアで、L形状に形成され、その垂直部11aを下部
スラブ3の開孔部9を挿通して旋回装置12により回転
自在に支承されてあり、水平部11bは気圧室5の下面
地盤13に沿ってスラブ3の半径方向に配設され、その
先端を刃口4の内周面に臨ませである。
このチェーンコンベア11の構造は、第3図に示すよう
に、水平部11bにおいては断面コ字状のガイドフレー
ム14a 、 14b 、 14c、14aを、互いに
その凹所を左右に対向させて上下、左右の四方に配設し
て隣接するフレーム間を連結部材15により一体に固定
すると共に上下に対向するフレーム14a、14cと、
14b 、 14aとの水平部11bの先端を半円形の
ガイドフレーム14eにより夫々連設し、さらにこの水
平部11bと垂直部11aとの連設部のがイドフレーム
14a〜14dを直角に彎曲させて垂直部11aも水平
部11bと同様の構造とし、その上端部においてフレー
ム14a、14cと14b 、 14dとを半円形のガ
イドフレーム14fにより夫々連設し、このように形成
した枠14のガイドフレームに沿って多数の掘削パケッ
ト16 、16・・・・・・16を取付けたチェーン1
7を巡回可能に配設してなるものである。
チェーン17は枠14の垂直部の上端と水平部の先端及
び屈曲部に夫々回転自在に支承されたスプロケット18
,19,20に無端状に掛は渡され、このチェーン17
のリンク17aに断面コ字状の前記掘削パケット16の
上面中央部をブラケット21を介して一体に固着すると
共にパケット16の上面両側端に上方に向けて側面プレ
ート22を突設し、このプレート22に回転自在に軸承
されたローラ23.23を前記左右ガイドフレームに回
転自在に支承させである。
ヌ、各パケット16の下面端縁には掘削刃16aが固着
しである。
このチェーンコンベア11の垂直部11aを回転自在に
支承した前記旋回装置12は圧気室7内において、下部
スラブ3の開孔部9の上面に固着した環状旋回支持台1
2a上にベアリング12bを介して旋回フレーム12c
を回動自在に配設してなり、旋回フレーム12cはチェ
ーンコンベア11の枠14の横揺れを防止するために該
枠14を上下動可能に挾持しである。
24.24は旋回フレーム12cの下面外周部に吊設し
たシリンダーで、そのロッド下端を枠14の垂直部の下
部に固着した連結部材25に連結して枠14の垂直部を
上下調節自在に吊支しである。
26.27は旋回装置12を中心として下部スラブ3の
下面に同心的に固着した円形ガイドレールで、水平プレ
ート28の上面に回転自在に軸支したローラ29を走行
自在に支持してあり、これらの水平プレート28の下面
に垂設、固着したシリンダー30のロッド下端を枠14
の水平部の両外側下端部に突設したブラケット31に連
結し、これらのシリンダー30と前記シリンダー24と
によってチェーンコンベア11の上下移動調節を行うよ
うにしである。
又、スラブ下面の外周方のガイドレール26に吊支した
水平プレート28の外側端にモーフ等の駆動装置32を
配設し、該駆動装置32の回転を噛合歯車機構を介して
ローラ29′に伝達させることによりチェーンコンベア
11をその垂直部11aを中心として水平方向に旋回さ
せるようにしである。
なお、ローラ29′をピニオンとし、これをガイドレー
ル26に形成したラックに噛合させて旋回駆動を行うよ
うにしてもよい。
駆動装置32の駆動源リード線とシリンダー24.30
の作動用液圧ホースの配設は、スラブの上方から旋回支
持台12aとフレーム12c間に設けた回転継手(図示
せず)を介し、旋回フレーム12cを通して開孔部9か
ら下部スラブ3の下面側に配設しである。
33は旋回装置12から圧気室7内に突出したチェーン
ンベア11の上端部において、該枠14の掘削パケット
側に面する部分に固定したブラケットに設置しているモ
ータ等の回転駆動装置で、枠11の上端部に軸支した前
記スプロケット18と同軸に固着しているスプロケット
34をチェーン35によって回転させ、チェーンコンベ
ア11のチェーン17を巡回移行させるものである。
36は旋回装置12の外周方における下部スラブ3上に
設置したロータリーコンベアで、モータ37によりチェ
ーンコンベア11の垂に部11 aの周りを回転駆動さ
れ、チェーンコンベア11の上端部に取付けたシュート
38から落下する掘削土砂を受入れるものである。
39はその一端をロータリーコンベア36の排出部下方
に設けた傾斜ベルトコンベアで、他端をロータリーフィ
ーダ等の気密排出装置40の受入口に臨ませである。
この気密排土装置40は前述した短筒形仕切壁6の外周
面に気密的に取付けられ、その受入口側を仕切壁6に穿
設した通口41に連通させ、該通口41内に前記傾斜ベ
ルトコンベア39の上端部を挿入しているものである。
なお、スラブ下面の内周刃に設けたガイドレール27側
において、水平プレート28と枠14間に連結した傾斜
シリンダー42は、チェーンコンベア11が掘削する際
の反力によって半径方向に揺動するのを防止するもので
ある。
43は上部スラブ2の外周部上面に水密に立設した立管
で、その下端開口部を上下スラブ2に穿設した貫通孔1
0に連通させてあり、この貫通孔10は前記気密排土装
置40側の大気圧室8に連通しである。
ヌ、立管43の上端部は地上にまで延長しである。
44は上部スラブ2とケーソン内周面間の空間で形成さ
れた荷重室で、水や土砂等のケーソン沈下荷重を載荷す
るものである。
45は立管43内に挿通してその下端を下部スラブ3上
に固定した垂直ポストで、地上側に突出したその上端部
にクライミング装置46を取付けると共にこのクライミ
ング装置46に連結した上部ブラケット47を被嵌させ
、該上部ブラケット47とポスト45の下端部に固着し
た下部ブラケット48間にパケットエレベータ49を取
付け、ポスト45と並行して立管43内に設けである。
このパケットエレベータ49は適宜な駆動装置によって
回動するチェーン50に多数のパケット51を適宜間隔
毎に取付けてなるものである。
52は下部ブラケット2の近傍に配設したパケットエレ
ベータ49の投入口で、気密排土装置40の排出口から
落下する土砂を受は入れてパケット51により搬送させ
るようにしである。
なお、クライミング゛装置46はケーソン1の沈下毎に
ポスト45とチェーン50を継ぎ足してパケットエレベ
ータ49を上方に延長させるものであり、又、立管43
もケーソン1の沈下に伴なって継足し可能にしである。
53はその一端部下面を地上に立設した支台54に上下
回動自在に支持されたベルトコンベアで、他端部を立管
43の頂部で軸支されてケーソン1の沈下に追従して傾
斜度が変化するようになっており、その他端上面にパケ
ットエレベータ49からの土砂を受入れて地上の土砂貯
留場55まで搬送するものである。
以上のように構成した実施例の作用を述べると、シリン
ダー24.30を作動させてチェーンコンベア11を上
下方向に調節し、その掘削パケット16により作業室下
面の地盤13を掘削できるようにしたのち、回転駆動装
置33のモータを駆動してチェーン17、スプロケット
18,19,20を介してチェーン17を巡回移行させ
、該チェーン17に一定間隔毎に取付けられた掘削パケ
ット16を枠14のガイドフレーム14a〜14fに沿
って移動させることによりパケット16の先端掘削刃1
6aによって地盤13を掘削する。
掘削された土砂はパケット16に貯留されつ\作業室5
の外周端から中心部に向かって搬送され、チェーンコン
ベア11の垂直部11aの上方に運搬されて該コンベア
11の頂部に達すると、スプロケット18に沿ってパケ
ット16が反転して掘゛削土砂はシュート38からロー
タリーコンベア36上に落下する。
ロータリーコンベア36はモータ37により開孔部9に
対して同心に回転しているので、該ロータリーコンベア
36上に堆積した土砂はベルトコンベア39の位置まで
運搬され、このコンベア39上に移載されて気密排土装
置40内に落下したのち、該気密排土装置40から大気
室8内に配設したパケットエレベータ49の投入口52
内に落下する。
この投入口52内に落下した土砂はパケットエレベータ
49のパケット51によって立管43の頂部にまで搬送
され、地上に設けたベルトコンベア53上に移載させて
土砂貯留場55にまで搬送するものである。
ヌ、前述したように、作業室5内の地盤13はチェーン
コンベア11の掘削パケット16によってケーソンの半
径方向に均一に掘削されるものであるが、さらに駆動装
置32を作動させると、円形ガイドレール26,27上
をローラ29,29力3走行し、チェーンコンベア11
の垂直部11aが旋回装置12によって回転させられて
チェーンコンベア11の水平部11bが開孔部9を中心
に円周方向に旋回し、地盤13は一様に且つ全面的に掘
削される。
又、地盤13の掘削の進行に従ってシリンダー24.3
0を伸長させることにより、チェーンコンベア11を徐
々に降下させて掘進させるものである。
こうして所定深さの掘削を行ったのち、シリンダー24
,30を収縮させてチェーンコンベア11を上昇させ、
しかるのち作業室5内を減圧するか或いは荷重室44内
に載荷を行ってケーソン1を沈下させ、再び前述した操
作を行ってケーソン1を沈設する。
なお、ケーソン1の沈下に際して、ケーソン1が傾斜し
た場合、シリンダー24.30を上昇させてチェーンコ
ンベア11を旋回装置12を介し掘削すべき刃口部近傍
の所定個所まで旋回移動させ、その位置でチェーンコン
ベア11を降下させ、旋回駆動装置を停止した状態で掘
削してケーソン1の傾斜修正を行う。
以上の掘削揚土の運転操作を行うには、例えば下部スラ
ブ3を貫通してスラブ3の下面側に突出するカプセル型
の大気圧状態にある運転室を設け、この運転室内で掘削
状態を監視しながら遠隔操作をすることも可能である。
以上のように本発明は、ケーソン下部に設けた上下スラ
ブ間に仕切壁を設けて中央空間を圧気室に、外周部空間
を大気圧室に画成し、該圧気室の下部スラブ中央に設け
た開孔部にL形に屈曲した掘削パケット付チェーンコン
ベアの垂直部を回動自在に支承してこのチェーンコンベ
アの水平部を下部スラブ下方の作業室内で周方向に旋回
させて地盤を掘削させるようにすると共に前記開孔部か
ら圧気室内に延出したチェーンコンベアの外周方にチェ
ーンコンベアから掘削土砂を受は入れるロータリーコン
ベアを配設し、さらに前記上部スラブの外周部適所に下
端開口部を前記大気圧室に連通させて立管を立設し、該
立管内に掘削土砂を地上に搬送するパケットエレベータ
を配設し、このパケットエレベータに前記ロータリーコ
ンベア側から前記仕切壁に設けた気密排土装置を介して
掘削土砂を搬出するように構成したことを特徴とする円
形ケーソンにおける掘削排土装置に係るものであるから
、L形状の掘削パケット付チェーンコンベアによって地
盤の掘削とスラブ上方への揚土とを連続的に行えるので
作業能率が著しく向上すると共に大型ケーソンであって
も設備数を少なくすることができ、しかも、チェーンコ
ンベアからスラブ上方の圧気室内に搬送された土砂をロ
ータリーコンベアと気密排土装置を介して大気室側のパ
ケットエレベータに排出するように構成しているので、
従来のようにエアロツク機構のような間欠排土ではなく
連続自動的に圧気側から大気側に排土でき、圧気の消費
量を少なくし得ると共に作業の無人化を計ることができ
るばかりでなく大容量の掘削排土が可能となってケーソ
ンの沈設施工時間を短縮し得るものである。
さらにL字形チェーンコンベアの水平部を地盤に沿って
ケーソンの作業室の半径方向に配設し、これを旋回させ
るように構成しているので、地盤の一様な全面機械掘削
が可能となって作業員が圧気状態の作業室に入る必要が
なく、ケーソンの沈下が安定して行えるものである。
ヌ、チェーンコンベアの水平部の寸法を大小に変更する
だけで、全ての円形ケーソンに適用でき、その上、構造
も簡単で装置の遠隔操作も可能となり、運転管理や安全
管理が充分に行い得るものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図はその簡略
縦断面図、第2図はチェーンコンベアの一部拡大断面図
、第3図はチェーンコンベアの縦断面図である。 1・・・・・・ケーソン、2,3・・・・・・上下スラ
ブ、4・・・・・・刃口、5・・・・・・作業室、6・
曲・仕切壁、7・・間圧気室、8・・・・・・大気圧室
、9・曲・開孔部、11・・・・・・チェーンコンベア
、12・・−WH置、13・聞・地盤、16・・・・・
・掘削パケット、26.27・・曲円形カイトレール、
36・曲・ロータリーコンヘア、40・・・・・・気密
排土装置、43・・曲立管、49・・・・・・パケット
エレベータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ケーソン下部に設けた上下スラブ間に仕切壁を設け
    て中央空間を圧気室に、外周部空間を大気圧室に画成し
    、該圧気室の下部スラブ中央に設けた開孔部にL形に屈
    曲した掘削パケット付チェーンコンベアの垂直部を回動
    自在に支承してこのチェーンコンベアの水平部を下部ス
    ラブ下方の作業室内で周方向に旋回させて地盤を掘削さ
    せるようにすると共に前記開孔部から圧気室内に延出し
    たチェーンコンベアの外周方にチェーンコンベアから掘
    削土砂を受は入れるロータリーコンベアを配設し、さら
    VC@C上記上ラブの外周部適所に下端開口部を前記大
    気圧室に連通させた立管全立設し、該立管内に掘削土砂
    を地上に搬送するパケットエレベータを配設し、このパ
    ケットエレベータに前記ロータリーコンベア側から前記
    仕切壁に設けた気密排土装置を介して掘削土砂を搬出す
    るように構成したことを特徴とする円形ケーソンにおけ
    る掘削排土装置。
JP15576681A 1981-09-29 1981-09-29 円形ケ−ソンにおける掘削排土装置 Expired JPS5945056B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15576681A JPS5945056B2 (ja) 1981-09-29 1981-09-29 円形ケ−ソンにおける掘削排土装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15576681A JPS5945056B2 (ja) 1981-09-29 1981-09-29 円形ケ−ソンにおける掘削排土装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5858333A JPS5858333A (ja) 1983-04-06
JPS5945056B2 true JPS5945056B2 (ja) 1984-11-02

Family

ID=15612936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15576681A Expired JPS5945056B2 (ja) 1981-09-29 1981-09-29 円形ケ−ソンにおける掘削排土装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5945056B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2521275B2 (ja) * 1987-01-30 1996-08-07 三菱重工業株式会社 地中水平掘削・運搬装置
JP2537591B2 (ja) * 1993-10-26 1996-09-25 建設省土木研究所長 ニュ―マチックケ―ソン用土砂搬出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5858333A (ja) 1983-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0517946A (ja) 地中連続壁用掘削装置
JPS5945056B2 (ja) 円形ケ−ソンにおける掘削排土装置
TWI740251B (zh) 低頂空挖掘機及其組裝工法
JPS5948253B2 (ja) ケ−ソン工法における掘削揚土装置
US3922802A (en) Earth surfacing apparatus
JPH07197484A (ja) 水路用掘削機
JP2865909B2 (ja) 高濃度浚渫装置
JP2944034B2 (ja) ケーソン函内掘削装置及び掘削方法
JPH06346681A (ja) 竪坑構築工法及び坑道構築用装置
JP3835992B2 (ja) 圧気ケーソン施工設備
CN211621749U (zh) 一种链斗式挖掘机
JPH0417661Y2 (ja)
US2710700A (en) Shaft mucking apparatus
JPS603150Y2 (ja) 地下掘削装置
JP3169577U (ja) 縦孔掘削装置
JPH09177124A (ja) 地下掘削土の搬出装置
JPH05140962A (ja) 土砂運搬車
JPH0841896A (ja) ケーソンの掘削装置
JP2757171B2 (ja) ケーソン内土砂搬送積み込み装置
JPS61186622A (ja) 鉛直方向搬送装置
JP2540416B2 (ja) ニュ―マチックケ―ソン工法における土砂積み込み装置
JPS61237723A (ja) 圧気式浚渫装置
JPS63206526A (ja) 排土処理装置
JPH0598887A (ja) 掘削装置
JPS6378928A (ja) 鉄塔基礎孔竪穴の連続垂直排土装置