JPH09177124A - 地下掘削土の搬出装置 - Google Patents

地下掘削土の搬出装置

Info

Publication number
JPH09177124A
JPH09177124A JP33877995A JP33877995A JPH09177124A JP H09177124 A JPH09177124 A JP H09177124A JP 33877995 A JP33877995 A JP 33877995A JP 33877995 A JP33877995 A JP 33877995A JP H09177124 A JPH09177124 A JP H09177124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain
excavated soil
upper frame
lower frame
cradle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33877995A
Other languages
English (en)
Inventor
Kohei Shibata
耕平 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP33877995A priority Critical patent/JPH09177124A/ja
Publication of JPH09177124A publication Critical patent/JPH09177124A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure Of Belt Conveyors (AREA)
  • Chain Conveyers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 地下掘削土の効率的な地上への搬出作業を行
うためのチエーンコンベアタイプの搬出装置を提供する
ことを目的とするものである。 【解決手段】 上部フレーム受架台21と下部フレーム
受架台22に水平搬送部を形成した垂直形チエーンコン
ベアを構成してなる掘削土の搬出装置において、上部フ
レーム受架台21のドライブスプロケット25を上部フ
レーム受架台21上に左右水平方向に移動可能に設置
し、その左右水平方向の移動長さに対応して下部フレー
ム受架台22が垂直方向に昇降するように構成したこと
を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、土木建築工事等
における地下掘削土の連続搬出装置に関するものであ
る。特に逆打ち工法による高層ビル等の建築工事にみら
れるような深礎掘削による掘削土砂の地上への連続搬出
に用いる装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】公知のように逆打ち工法は、建設すべき
構造物の地上部分の構築と、地下部分の掘削および構築
作業とを平行して行うことにより工期の短縮を狙いとし
て開発された工法である。したがって、この工法の採用
にあたって地下部分の掘削にともなって発生する掘削土
砂の地上への搬出をどのような方法・手段によって行う
かは、この工法の狙いである工期短縮に大きなかかわり
をもつ。
【0003】そこで、本発明者は、先に地下部分の掘削
土砂を効率的に搬出する手段・方法として、特願平7−
163256号に開示したような地下掘削土の搬出シス
テムと搬出装置を開発した。
【0004】この開発した搬出システムと搬出装置の特
徴は、図5で示すように、地下部分の掘削土を自走式集
積車Aを用いて集め、集めた掘削土を地上から垂設した
パン型のチエーンコンベア形式の垂直搬出装置Bのテー
ル部に配備したフィーダC(ベルトコンベア)を介して
その垂直搬出装置Bに供給し、この垂直搬出装置Bを用
いて地上へ搬出するシステムに構成したことを特徴とす
るものである。なお、Dは、垂直搬出装置Bにより揚重
した掘削土を運搬車Tへ積み込むための中継用のフィー
ダであり、Fは、ストックホッパーである。
【0005】そして、このシステムの主要な役割を分担
する垂直搬出装置Bを構成するパン型のチエーンコンベ
アは、図6で示すように構成している。すなわち地上側
に設置した上部フレーム受架台21と、地下掘削面側に
設置する下部フレーム受架台22間に、エンドレスにチ
エーン23を掛けまわし、このチエーン23に一定のピ
ッチでパン24(従来のバケットコンベアにおけるバケ
ットに相当する)を多段的に装架したいわゆるパン型の
チエーンコンベアとして構成したものである。
【0006】図7は、さらに、チエーンコンベア(垂直
搬出装置B)自体の構造機構を示すもので、図示のよう
にチエーンコンベア自体としての全体形状は側面からみ
ると、上部と下部にそれぞれ水平部を有するカギ形を呈
するように構成している。そして、前記図5および図6
で示したように、チエーンコンベアの下部の水平部を下
部フレーム受架台22側に取り付けるとともに、上部の
水平部を上部フレーム受架台21側に取り付け、下部の
供給口22aを介して掘削土をチエーンコンベアに受け
入れ、揚重し、上部フレーム受架台21の排出口21a
へ落し込むようにしているものである。
【0007】なお、図7において25は、上部フレーム
受架台21側に設けたチエーンコンベアの駆動を行うド
ライブプーリーとして機能するスプロケットで、Mはそ
の駆動モータである。25a,25aおよび25bはそ
れぞれガイドプーリーとしてスプロケットである。さら
に、26は、エンドレスチエーン自体のテンション機能
を備えたリターンスプロケットで、26a,26aおよ
び26bはガイドスプロケットで、下部フレーム受架台
22に設けたものである。
【0008】さらに、図8は、前記チエーンコンベアに
おけるチエーン23に対するパン24の装架要領を示す
斜視図である。図示のようにチエーン23側に一定のピ
ッチをもってアタッチメント23aを取り付け、このア
タッチメント23aを介してパン24を装架させた構成
としたものである。23bは、アタッチメント23aに
対するパン24の取り付けピンである。つまりチエーン
23に対しパン24を簡単に着脱できるようにしてチエ
ーンコンベアとしての揚程を延長する場合、新しいチエ
ーンとパンの取付けに容易に対応できるように装架させ
たことを示すものである。
【0009】以上、先行技術として開発した掘削土の搬
出装置Bは、構成したので、従来のクラムシエルや一般
的なバケットコンベアあるいはベルトコンベアなどの組
み合わせからなる搬出手段に比較し、効率的な掘削土の
連続搬出作業が可能となり工事期間の短縮に大きく貢献
し、評価を受け重用されている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ところで、この垂直搬
出装置Bによると、図6で示すように掘削深度が深くな
れば当然その深さに対応するため、搬出装置B自体の揚
程、つまり高さを高く設定することが必要となる。例え
ば、前記図6で示すように1次掘削作業が終了すれば次
の2次掘削作業に取りかかる時点において、垂直搬出装
置Bを構成する下部フレーム受架台22をウインチWを
利用して2次掘削作業ライン位置、図6で示す仮想線の
位置まで降下させ、その降下させた分に応じ、前記エン
ドレスチエーン23に新しいチエーンを継ぎ足すととも
に、この新しいチエーンに新しいパン24を装架し、垂
直搬出装置B自体の揚程を嵩上げする作業が必要であ
る。
【0011】ところが、この下部フレーム受架台22の
降下と新しいチエーン23の接続とパン24の取り付け
にはかなり人手と時間を必要とし、この作業は掘削深度
が深くなればなるほど問題視されてきた。特に従来の垂
直搬出装置Bは、下部フレーム受架台22を前記図6で
示すように建設すべき躯体の構真柱90に支持させる構
成としているため、それに要する段取りに手間ひまが掛
かり、折角の工期短縮を狙いとした工法自体の特徴が軽
減され、この点が従来の搬出装置の技術的課題とされて
きた。この発明は、このような従来の垂直搬出装置の問
題点を解消した掘削土の搬出装置を提供することを目的
として改良したものである。
【0012】特に、その改良の狙いは搬出装置を形成す
るパン型のチエーンコンベアの下部を支える下部フレー
ム受架台を従来のように建設すべき構築物の躯体側、つ
まり構真柱にて支持させることなく直接掘削面上に支持
固定させるようにするとともに、しかも掘削面のレベル
が一定の深さに達するまでは新しいチエーンの継ぎ足
し、およびチエーンに対するパンの取り付け作業を不要
とし、すなわち一定深さに達するまでの範囲内、例えば
1次掘削面から2次掘削面までの範囲内であれば常に掘
削土砂の連続的な搬出作業を継続して行うことができる
ようにした搬出装置を提供することを目的として次のよ
うに改良したものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】この発明は、上部フレー
ム受架台と下部フレーム受架台にそれぞれスプロケット
を設けるとともに、上部フレーム受架台のドライブスプ
ロケットとガイドスプロケットと下部フレーム受架台の
ガイドスプロケットとリターンスプロケットを介してチ
エーンをエンドレスに掛けまわし、この掛けまわしたチ
エーンに一定のピッチをもってパンを装架し、上部フレ
ーム受架台と下部フレーム受架台に水平搬送部を形成し
たチエーンコンベアを構成してなる掘削土の搬出装置に
おいて、前記上部フレーム受架台のドライブスプロケッ
トを上部フレーム受架台上に左右水平方向に移動可能に
設置した。つまり、このドライブスプロケットを上部フ
レーム受架台で左右水平方向に移動させると、その左右
水平方向の移動長さ(距離)に対応して下部フレーム受
架台がエンドレスチエーンに吊り下げられる要領で垂直
方向に昇降されるように構成した。
【0014】なお、前記ドライブスプロケットを上部フ
レーム受架台上で左右水平方向に移動可能に設置する手
段としては、上部フレーム受架台にガイドレールを敷設
するとともに、このガイドレール上に自走式台車を設置
し、この自走式台車に前記ドライブスプロケットを支持
させた構成とした。つまり自走式台車の移動によってド
ライブスプロケットが移動されるように構成した。
【0015】次に前記上部フレーム受架台の下方には、
チエーンコンベアからの掘削土を受けるベルトコンベア
を設けた。すなわちチエーンコンベアの上部における水
平搬送部の下方揚重されてきた掘削土の受け入れるベル
トコンベアを設置した。ついで下部フレーム受架台に支
持されたチエーンコンベアの下部水平搬送部の上方に
は、スクリューフィーダまたはベルトコンベアを設置
し、その上に掘削土の供給口を設け、掘削土は、この供
給口からスクリューフィーダまたはベルトコンベアを介
してチエーンコンベアに供給されるように構成した。
【0016】さらに下部フレーム受架台の外まわりに複
数基のアースオーガ形式の錐り込み軸を有する固定治具
を取り付け、下部フレーム受架台自体を掘削面上に水平
度を調整して固定設置できる構成とした。すなわち下部
フレーム受架台を従来のように建設中の構真柱を利用し
て固定設置することなく、掘削面上に直接的に設置固定
するようにした。
【0017】この発明による地下掘削土の搬出装置は、
以上のように構成したので具体的に地下掘削土の搬出装
置として使用する場合は、まず、地下掘削を行う現場の
地上側に上部フレーム受架台を設置するとともに、地下
の掘削面上に下部フレーム受架台を設置する。そして上
部フレーム受架台と下部フレーム受架台の設置作業が終
了すると、先に説明したように上部フレーム受架台に設
けた各スプロケットと下部フレーム受架台の各スプロケ
ットにチエーンをエンドレスに掛けまわすとともに、こ
のチエーンに一定のピッチでパンを取り付け、いわゆる
パン型のチエーンコンベアを構成する。
【0018】そして下部フレーム受架台の外まわりに装
備させたアースオーガ形式の錐り込み軸からなる固定治
具を利用して下部フレーム受架台を地下の掘削面上に水
平にして固定設置する。つまり錐り込み軸を地中にねじ
込むとともに、下部フレーム受架台自体の水平度を調整
して固定設置する。
【0019】以上、搬出装置、すなわちチエーンコンベ
アの現場での設置が終了すると、先ず、チエーンコンベ
アを駆動する。なお、その前にドライブスプロケットを
支持する自走式台車は上部フレーム受架台に固定する。
その状態で前記ドライブスプロケットを動し、チエーン
コンベアを運転する。そして、地下においてバックホウ
等の掘削機を利用し地盤掘削し、掘削によって発生した
掘削土はすでに先に開発した掘削システムにおいて利用
した掘削土集積車で集め、前記下部フレーム受架台側に
設けた供給口へベルトコンベア等を仲介して供給する。
【0020】すると、供給された掘削土は、自動的に、
かつ連続的に前記チエーンコンベアのパンにより揚重さ
れ、上部フレーム受架台の直下に設置されたホッパーに
排出される。そこで、このホッパーの下にダンプトラッ
ク等の運搬車を配車しておけば掘削土は運搬車に自動的
に積載される。したがって掘削土の現場からの搬出は、
効率的に展開できる。
【0021】なお、この搬出装置においては、先に説明
したように上部フレーム受架台側に設けたドライブスプ
ロケットは、1階層分の掘削が終るまで上部フレーム受
架台側に固定させているため、この固定を解除し、ドラ
イブスプロケットを左右いずれかの方向に移動させる
と、下部フレーム受架台が昇降する。そこで掘削作業の
進み具合に応じてドライブスプロケット、つまり自走式
台車を移動し、下部フレーム受架台を降下ないしは上昇
させ、例えば下部フレーム受架台の直下部分を削土し、
そのあとに下部フレーム受架台を掘削面に固定設置す
る。つまり、上部フレーム受架台上に設置した自走式台
車の移動許容範囲内においては、新しいチエーンの継ぎ
足しおよびパンの取り付けを行うことなく、掘削土の搬
出作業を継続することができる。
【0022】
【発明の実施の形態】この発明の実施の形態を図面に基
づいて、さらに具体的に説明する。図1は、この発明に
よるパン形チエーンコンベアよりなる掘削土の搬出装置
の外観を示す斜視図である。ちなみにこの図は、逆打ち
工法による地下掘削作業における掘削土の搬出作業に適
用した場合を例示している。つまり地下2階層から3階
層に至る地盤の掘削作業に着手する直前を示している。
なお、従来装置と共通する構成部材については、共通符
号を用いて説明する。
【0023】まず、図1において、21は地上に設置し
た上部フレーム受架台であり、21aは、この上部フレ
ーム受架台21の下方に配設したベルトコンベアで、掘
削土の排出口の役割を分担するものである。22は下部
フレーム受架台で、22aは、この下部フレーム受架台
22上に設置したスクリューフィーダで、22bは掘削
土の供給口である。23は上部フレーム受架台21と下
部フレーム受架台22間に組み込んだ、いわゆるチエー
ンコンベアである。つまり、下部フレーム受架台22の
供給口22bからスクリューフィーダ22aを介して掘
削土を前記チエーンコンベア23に供給し、上部フレー
ム受架台21に設けたベルトコンベア21a(排出口)
を介して運搬車(ダンプトラック)Tへ掘削土を積み込
み場外へ搬出する場合の装置設定を示す。
【0024】図2は、上部フレーム受架台21と下部フ
レーム受架台22間にチエーン23aを掛けまわし、掛
けまわしたチエーン23aに一定のピッチでパン24を
取り付け、いわゆるパン形チエーンコンベアを組み込ん
だ搬出装置の機構を概念的に示す側面図である。25
は、このチエーンコンベアを駆動するドライブスプロケ
ットで、上部フレーム受架台21上に設置したものであ
る。さらに25aおよび25a,25bは、前記チエー
ン23aのガイドスプロケットである。26は、リター
ンスプロケットであり、26aおよび26a,26b
は、下部フレーム受架台22側に設けたチエーン23a
のガイドスプロケットである。
【0025】図3は、前記上部フレーム受架台21側に
設けたチエーン23a、つまりチエーンコンベア自体の
ドライブスプロケット25を左右水平方向に移動自在に
するための手段の構成を示すものである。上部フレーム
受架台21上にあらかじめガイドレール11を敷設し、
このガイドレール11上に自走式台車12を設置した。
そして、この自走式台車12に前記ドライブスプロケッ
ト25を軸支させ、自走式台車12を前記ガイドレール
11に沿って左右方向に移動走行させるように構成して
設置した。ちなみに、図2で示すように自走式台車12
を矢印方向(右方向)に移動させると、その移動長さに
応じて、下部フレーム受架台22が仮想線で示す位置に
降下し、逆方向に移動させると上昇される構成とした。
なお、その左右方向の移動長さhは、1階層分の掘削深
さHに相応するよう約6m程度に設定した。つまり1階
層分の掘削作業が終了するまでは、チエーンコンベア2
3に対し新しいチエーンの継ぎ足しおよびパンの取り付
けは行わずに掘削土の搬出を行うことができる構成とし
た。
【0026】なお、前記チエーンコンベアのドライブス
プロケット25を回転駆動する手段としては、つまりチ
エーンコンベア自体の駆動手段としては、モータMを用
い、このモータMを前記自走式台車12上に設置し,こ
のモータMと前記ドライブスプロケット25間に、チエ
ーンドライブ形式の伝導機構を設けて駆動させるように
構成した。もちろん前記ドライブスプロケット25の回
転軸とモータMの出力軸間に歯車伝導機構を介在させて
駆動操作するように構成してもよい。
【0027】さらに前記チエーンコンベアのドライブス
プロケット25を設けた自走式台車12自体を左右方向
に移動させる、いわゆる自走式台車としては、図3で示
すように上部フレーム受架台21の右端部に走行駆動モ
ータMを設置し、この走行駆動モータMの出力軸側にス
プロケット14を取り付けた。他方、上部フレーム受架
台1の左側の端部に同じくスプロケット14を設け、走
行駆動モータMのスプロケット14と左端部のスプロケ
ット14にドライブチエーン15を掛けまわし、掛けま
わしたドライブチエーン15の一端15aを台車12の
前側(図で右側)に、もう一方の端15bを同じ台車1
2の後側(図で左側)に連結し、前記走行駆動モータM
を正逆回転すると、前記ドライプチエーン15を介して
台車12自体が左右いずれにかに牽引されて移動するよ
うに構成した。つまり、走行駆動モータMを制御するこ
とにより、台車12を左右水平方向へ移動可能とし、し
かも任意の位置に停止できるように構成した。
【0028】次に、下部フレーム受架台22を掘削面に
固定設置する役割をもつアースオーガ形式のスクリュー
シャフト10bを備えた固定治具10は、図4で示すよ
うに固定円筒体10aの内部にスクリューシャフト15
bを保持させ、このスクリューシャフト10bの上端部
には送りギヤー10cを有する回転軸15dを設け、送
りギヤー10cに駆動モータ10mに連結されたウオー
ムギヤ10eを噛合させた構成とした。そして駆動モー
タ10mを正回転させるとウオームギヤ10eを介して
スクリューシャフト10bが地盤面にねじ込まれ、逆回
転させると引き抜き作用を受けるように構成した。な
お、この固定治具10は、前記下部フレーム受架台22
の四隅に一体的にそれぞれ装備した。図4で10fは、
固定筒体10aに対するスクリューシャフト10bの軸
受部である。
【0029】この発明は、以上実施の形態に基づいて説
明したように構成したので、図2で示すようにまずチエ
ーンコンベアに連係された下部フレーム受架台22を掘
削面に設置するとともに、下部フレーム受架台22の四
隅に装備したアースオーガ形式の固定治具10を用いて
下部フレーム受架台22自体を固定設置する。その際、
各固定治具10におけるそれぞれのスクリューシャフト
10bの地盤に対するねじ込み深さを調整することによ
り下部フレーム受架台22自体の水平度を調節して設置
する。
【0030】ついで、チエーンコンベア自体を駆動す
る。すなわちチエーンコンベアのチエーン23aのドラ
イブスプロケット25の駆動モータMを始動させる。す
ると、チエーンコンベア3は、運転状態に入る。そこ
で、この状態で、掘削土を下部フレーム受架台22に設
けた投入口22aからチエーンコンベアに供給すれば、
掘削土は連続的にリフトアップされ、先に説明したよう
にダンプトラック等の運搬車Tに自動的に積み込まれる
ことになる。その結果、掘削土を効率的に場外へ搬出す
ることができる。
【0031】特に、この発明は、チエーンコンベアのド
ライブスプロケット25を図2で示したように、左右方
向にh(掘削深さの1階層相当分)の幅をもって水平移
動可能としているため、その範囲内においては常に掘削
土の連続搬出ができる。つまり、1階層分の掘削作業が
終了し、2階層分の掘削作業開始時までは、なんら新し
いチエーンの継ぎ足し、パンの取り付けによるチエーン
コンベア自体の揚程を嵩上げする必要はない。なお、揚
程の嵩上げに際しては、チエーンコンベアを構成してい
るチエーン23aおよびパン24はそのままとし、チエ
ーン23a自体を上部フレーム受架台21側に一時的に
ロックさせておく。その状態で新しいチエーンの継ぎ足
しとパンの取り付けを行えばよい。なお、その作業は、
上部フレーム受架台21上で行うことはもちろんであ
る。
【0032】
【実施例】なお、この発明における実施の形態におい
て、パン形チエーンコンベア自体を回転駆動する動力源
としてモータMつまり電動機を用いたが、このモータM
は油圧モータであってもよい。同様にチエーンコンベア
のドライブスプロケット25を支持する自走式台車12
自体の動力源である駆動モータMも油圧モータでもよ
い。
【0033】さらに、前記自走式台車12自体の左右方
向の自走手段として、チエーンドライブ方式の駆動方式
としたが自走式台車12自体の底部に走行駆動用モータ
(油圧モータ)を装備し、他方、上部フレーム受架台2
1上にラック(図示せず)を敷設し、このラックに前記
走行駆動用のモータにおける出力軸に取り付けたピニオ
ンを噛み合わせ、いわゆるラック・ピニオンによる歯車
伝導機構を用いた自走式台車12としてもよい。また、
掘削地盤の状況によっては、下部フレーム受架台22の
設置位置まわりにベースコンクリートを打設しておけば
下部フレーム受架台22自体の運転時における盲動が抑
制されるとともに、掘削作業時における足場まわりの作
業環境の整備に役立ち、より効率的な掘削土の搬出が可
能となる。
【0034】
【発明の効果】
(1)この発明による掘削土の搬出装置は、以上実施の
形態をとおして説明したように、搬出装置の主要な構成
部分である下部フレーム受架台を従来のように構築すべ
き建築物の構真柱を利用して固定設置することなく、垂
直方向に昇降移動自在にし、しかも地盤面に直接的に固
定設置するようにしたので建設中の躯体に対する影響が
およぼすようなことはない。 (2)特に、このことと関連して搬出装置であるパン型
チエーンコンベアの構成部材であるドライブスプロケッ
トを上部フレーム受架台上で左右方向に水平移動可能に
設置しているため、その左右方向の移動幅をあらかじめ
掘削深さ、例えば1階層相当分に設定しておけば、その
移動幅内であれば任意の位置に下部フレーム受架台を設
置することができる。すなわち、その移動幅内であれば
下部フレーム受架台の設置位置を掘削作業の進捗に応じ
て小刻みに固定設置できる。その結果、効率的な掘削作
業と掘削土の搬出作業を行うことができる。 (3)さらに1階層分の掘削作業が終了した時点で、チ
エーンコンベア自体の揚程を嵩上げする場合、つまり、
新しいチエーンを継ぎ足す場合、従来は、下部フレーム
受架台を構真柱を介して支持させるようにしていたた
め、その作業に人手、時間が掛かっていたがこの発明に
おいては、直接地盤面に設置するようにしたのでその作
業が簡単にかつ迅速に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による装置を逆打ち工法よる地下掘削
土の搬出作業に適用した場合の装置の外観を示す斜視図
である。
【図2】この発明による搬出装置の要部を構成する上部
フレーム受架台と下部フレーム受架台間にチエーンを掛
けまわし搬出装置の機構を示す側面図である。
【図3】上部フレーム受架台の固定治具の構造を示す縦
断面図である。
【図4】下部フレーム受架台の固定治具の構造を示す縦
断面図である。
【図5】従来の地下掘削土搬出装置の使用状態を示す概
念図である。
【図6】従来の搬出装置における下部フレーム受架台の
固定設置の状態を示す正面図である。
【図7】従来の搬出装置における要部を構成するチエー
ンコンベアの機構を示す側面図である。
【図8】図7で示したチエーンコンベアにおけるチエー
ンに対するパンの取り付け要領を示す斜視図である。
【符号の説明】
21…上部フレーム受架台 21a…掘削土の排出ホッパ 22…下部フレーム受架台 22a…掘削土の供給口 23…チエーン 24…パン 25…ドライブスプロケット 25a,25b…ガイドスプロケット 26…リターンスプロケット 26a,26b…ガイドスプロケット 10…固定治具 11…ガイドレール 12…自走式台車 M…駆動モータ 13…チエーン 14…スプロケット 15…ドライブチエーン

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上部フレーム受架台にドライブスプロケ
    ットとガイドスプロケットを設け、下部フレーム受架台
    に、ガイドスプロケットとリターンスプロケットとをそ
    れぞれ設け、前記上部フレーム受架台のドライブスプロ
    ケットからガイドスプロケットを介して、下部フレーム
    受架台のガイドスプロケット、リターンスプロケットに
    チエーンをエンドレスに掛けまわし、この掛けまわした
    チエーンに一定のピッチをもってパンを装架しパン形チ
    エーンコンベアを構成してなる地下掘削土の搬出装置で
    あって、 前記上部フレーム受架台のドライブスプロケットは、上
    部フレーム受架台に左右水平方向に移動可能に設置し、
    そのドライブスプロケットの左右水平方向の移動長さに
    応じて、下部フレーム受架台を垂直方向に昇降するよう
    に構成したことを特徴とする地下掘削土の搬出装置。
  2. 【請求項2】 前記ドライブスプロケットを上部フレー
    ム受架台に左右水平方向に移動可能に設置する手段とし
    て、前記上部フレーム受架台にガイドレールを敷設する
    とともに、このガイドレール上に自走式台車を設置し、
    この自走式台車に前記ドライブスプロケットを支持させ
    た構成としたことを特徴とする請求項1記載の地下掘削
    土の搬出装置。
  3. 【請求項3】 前記上部フレーム受架台の下方には、前
    記チエーンコンベアからの掘削土を受けるベルトコンベ
    アを配設し、下部フレーム受架台上には、前記チエーン
    コンベアに掘削土を供給するスクリューフィーダまたは
    ベルトコンベア等からなる供給手段を設けたことを特徴
    とする請求項1記載の地下掘削土の搬出装置。
  4. 【請求項4】 前記下部フレーム受架台の外まわりに、
    複数基のアースオーガ形式の錐い込み軸を有する固定治
    具を装備し、下部フレーム受架台自体を掘削盤面上に水
    平度を調整して固定設置できる構成としたことを特徴と
    する請求項1記載の地下掘削土の搬出装置。
JP33877995A 1995-12-26 1995-12-26 地下掘削土の搬出装置 Pending JPH09177124A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33877995A JPH09177124A (ja) 1995-12-26 1995-12-26 地下掘削土の搬出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33877995A JPH09177124A (ja) 1995-12-26 1995-12-26 地下掘削土の搬出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09177124A true JPH09177124A (ja) 1997-07-08

Family

ID=18321389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33877995A Pending JPH09177124A (ja) 1995-12-26 1995-12-26 地下掘削土の搬出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09177124A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112761645A (zh) * 2021-02-04 2021-05-07 中铁工程装备集团有限公司 一种竖井掘进机连续出渣装置及随动出渣方法
CN112962707A (zh) * 2021-02-03 2021-06-15 中铁一局集团建筑安装工程有限公司 一种地基挖土施工用设备及挖土施工工艺
CN114394374A (zh) * 2021-12-09 2022-04-26 崔云利 一种考古发掘用垂直提升装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112962707A (zh) * 2021-02-03 2021-06-15 中铁一局集团建筑安装工程有限公司 一种地基挖土施工用设备及挖土施工工艺
CN112761645A (zh) * 2021-02-04 2021-05-07 中铁工程装备集团有限公司 一种竖井掘进机连续出渣装置及随动出渣方法
CN114394374A (zh) * 2021-12-09 2022-04-26 崔云利 一种考古发掘用垂直提升装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62233328A (ja) 爪付篦型バケットを備えた掘削装置本体を介して置き去り式に擁壁を設置する設置装置
CN106276056B (zh) 多节段组合式土方垂直提升装置
CN113152547B (zh) 一种基坑快速开挖设备及开挖方法
CN206844193U (zh) 钻撑一体式桩孔成形装置
JP3103284B2 (ja) トンネル掘削ずり搬出ガントリ
JPH09177124A (ja) 地下掘削土の搬出装置
US3623597A (en) Conveyor unit mounting system
CN116575467A (zh) 一种模块化多装置基坑开挖支护装备系统及其方法
TWI740251B (zh) 低頂空挖掘機及其組裝工法
JP7503354B2 (ja) トンネルの施工方法
JP2703068B2 (ja) 掘削土砂排出装置
JP7503355B2 (ja) トンネルの施工方法
JP7503356B2 (ja) トンネルの施工方法
US3350138A (en) Bucket head mining machine having roof engaging anchor and conveyor
JP2652042B2 (ja) 地下縦穴揚土装置
JP2944034B2 (ja) ケーソン函内掘削装置及び掘削方法
JPS6375286A (ja) 小規模立坑内地盤の連続垂直掘削排土工法およびその装置
JPH0388610A (ja) コンベア装置
US2797504A (en) Excavating machine
JPH0390708A (ja) 掘削土砂排出装置
JP2733562B2 (ja) 根切土の揚土装置
JPH05140962A (ja) 土砂運搬車
JPS59664B2 (ja) 掘削ずり出し方法及びその装置
JPH07277517A (ja) 搬出フィーダ
JPH0913880A (ja) 地下掘削土の搬出システムと搬出装置