JP3835992B2 - 圧気ケーソン施工設備 - Google Patents

圧気ケーソン施工設備 Download PDF

Info

Publication number
JP3835992B2
JP3835992B2 JP2001075170A JP2001075170A JP3835992B2 JP 3835992 B2 JP3835992 B2 JP 3835992B2 JP 2001075170 A JP2001075170 A JP 2001075170A JP 2001075170 A JP2001075170 A JP 2001075170A JP 3835992 B2 JP3835992 B2 JP 3835992B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
earth
screw
sand
ribbon
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001075170A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002275908A (ja
Inventor
忠男 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP2001075170A priority Critical patent/JP3835992B2/ja
Publication of JP2002275908A publication Critical patent/JP2002275908A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3835992B2 publication Critical patent/JP3835992B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Screw Conveyors (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、橋梁や構造物の基礎やタンク、トンネル、立坑などの地下構造物、岸壁やドライドッグなどの土留め構造物などの施工に使用する圧気ケーソン施工設備に関する。
【0002】
【従来の技術】
圧気ケーソン工法で、ケーソン本体の底部にスラブを設け、スラブ下方を作業空間として圧縮空気を注入し、地下水の流入を防止しつつ掘削装置を用いて所定深さまで地盤を掘削する、いわゆるニューマチックケーソン工法がある。
【0003】
このニューマチックケーソン工法では、作業空間に設置される掘削装置は、遠隔操作されるなど自動化されているが、掘削した土砂の排出には、アースバスケットが使用されている。このアースバスケットは、作業空間と大気側との間で、マテリアルロックにより作業空間の加圧空気を逃すのを防止しつつ土砂を積載したバスケットを昇降移動させて出し入れし、掘削土砂を排出するものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、前記アースバスケットでは、バスケットの昇降経路に形成された区画を大気側または作業空間と均等圧に調整する時間や、バスケットの移動に要する時間、バスケットに土砂を出し入れする時間、調圧室のマテリアルロックの開閉時間などに時間を要し、土砂を効率良く搬送できないという問題があった。
【0005】
本発明は上記問題点を解決して、作業室をシールしつつ効率よく掘削土砂を排出することができる圧気ケーソン施工設備を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために請求項1記載の発明は、ケーソンにスラブ底板を設置し、該スラブ底板の下部に形成した作業室に加圧空気を供給して、作業室に臨む掘削地盤から地下水の流入を防止しつつ、作業室に設置した掘削装置により地盤を掘削する圧気ケーソン施工設備において、前記スラブ底板に、ケーシング内にリボンスクリューが回転自在に配置されて掘削土砂を連続的に排出するとともに、ケーシング内で圧縮した土砂により作業室と大気側とをシールする排土用スクリューコンベヤを貫設し、前記排土用スクリューコンベヤは、リボンスクリューの外周部に軸心方向に所定間隔あけて取り付けられるとともにケーシングに回転自在に支持された複数の旋回リングが設けられ、かつ前記旋回リングの少なくとも一部に排土用駆動装置が連結されたものである。
【0007】
上記構成によれば、排土用スクリューコンベヤにより、搬送する土砂で作業室と大気側とをシールして作業室の加圧空気圧を保持しつつ掘削土砂を連続して排出することができるので、従来のアースバスケットの通過空間での圧力調整や間欠搬送などに比較して、土砂の連続した搬出が可能で効率よく行うことができ、また無駄な停止時間がなく、さらに圧縮空気漏れ、音、漏気による動力損失も殆どない。また排土用スクリューコンベヤのリボンスクリューにより、軸付スクリューに比較して土砂の共周りや付着がなく、効率よく土砂を搬送揚収することができる。
【0008】
また請求項2記載の発明は、請求項1記載の圧気ケーソン施工設備において、リボンスクリューの中空部に、当該リボンスクリューを回転自在に支持する固定軸を設けたものである。
【0009】
上記構成によれば、固定軸により、土砂の荷重および搬送負荷によるリボンスクリューの伸びを防止でき、また固定軸と土砂との摩擦力により、土砂の共周りを防止して効果的な搬送揚収が可能となる。
【0010】
請求項3記載の発明は、請求項1記載の圧気ケーソン施工設備において、リボンスクリューの中空部に、当該リボンスクリューを回転自在に支持するとともにリボンスクリューの回転方向に対して逆方向に回転される回転軸を設けたものである。
【0011】
上記構成によれば、回転軸により、土砂の共周りを防止し、リボンスクリューによる搬送力を増大することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
ここで、本発明に係る圧気ケーソン施工設備の実施の形態を図1〜図4に基づいて説明する。
【0014】
図1に示すように、地中に垂設設置された円筒状または角筒状のケーソン本体1の底部にスラブ底板2が設置され、その下部に先尖り状断面の外周沈降壁1aに囲まれた作業室4が形成されている。この作業室4には、スラブ底板2に、作業アームにより掘削用バスケットを駆動する掘削装置6が移動用レール5を介して移動自在に設置され、作業室4から区画された運転室7から掘削装置6が遠隔操作される。前記運転室7には、スラブ底板2を貫通して立設されたマンシャフト8が接続され、大気側3から作業者が運転室7に出入り可能に構成されている。
【0015】
スラブ底板2には、図2,図3に示すように、円筒状ケーシング12内に螺旋状スクリューであるリボンスクリュー13が軸心周りに回転自在に配置された排土用スクリューコンベヤ11が設置筒10を介して挿脱、回転、スライド自在に立設配置され、掘削土砂を連続的に排出するとともに、ケーシング12内で圧縮された土砂により、作業室4と大気側3とがシールされて作業室4の加圧空気が大気側3に漏出するのが防止されている。
【0016】
この排土用スクリューコンベヤ11のリボンスクリュー13は、中空部に何も配設されていない中空状に構成されている。またリボンスクリュー13の外周部には、複数の旋回リング14が軸心方向に所定間隔をあけて取付けられ、これら旋回リング14は軸受を介してケーシング12に回転自在に支持されている。これら旋回リング14により土砂の荷重と搬送負荷によるリボンスクリュー13の伸びが防止されている。また前記旋回リング14は、排土用駆動装置18から回転駆動力が伝達されており、排土用駆動装置18は、旋回リング14の外周部に形成された受動リングギヤ15と、ケーシング12の上部に配置された回転駆動装置(油圧式または電動式モータ)16と、この回転駆動装置16により連動軸16aを介してそれぞれ回転駆動されて受動リングギヤ15に噛合する駆動ピニオン17とで構成されている。なお、ここではすべての旋回リング14に受動リングギヤ15を設けたが、一部の旋回リング14にのみ排土用駆動装置18を連結してもよい。またケーシング12が長大になる場合には、回転駆動装置16を複数個所に配置して、それぞれ受動リングギヤ15に噛合する駆動ピニオン17を設けてもよい。
【0017】
ケーシング12には、ケーシング本体12aの下部に旋回用ケーシング12bが軸受を介して軸心周りに回転自在に支持されており、この旋回用ケーシング12bの下部に形成された投入口19に、投入用スクリュフィーダ21が軸受装置20を介して上下揺動自在に接続されている。投入用スクリュフィーダ21は、投入用ケーシング22内に投入用リボンスクリュー23が軸心周りに回転自在に配置され、先端側に設けられた投入用回転駆動装置24により投入用リボンスクリュー23が回転駆動される。これにより、投入用ケーシング22の先端側に取付けられた投入ホッパ25に投入された土砂を排土用スクリューコンベヤ11に送り込むように構成される。またケーシング本体12aの下部には、旋回用ケーシング12bを介して投入用スクリュフィーダ21を旋回移動させ投入ホッパ25の位置を移動可能な投入用旋回駆動装置26が設けられている。さらに旋回用ケーシング12bと投入用ケーシング22との間に、投入用スクリュフィーダ21を軸受装置20を中心に上下に揺動する投入用揺動装置(油圧式、電動式のシリンダやジャッキなど)27が連結されている。前記投入用旋回駆動装置26は、旋回用ケーシング12bに取付けられた受動リングギヤ26aと、該受動リングギヤ26aに噛合されて旋回用駆動装置26bにより回転駆動される駆動ピニオン26cにより構成される。
【0018】
排土用スクリューコンベヤ11の上部一側面に形成された排出口28には、図4に示すように、排出シュート29が取付けられるとともに、土砂の排出量を調整して土砂プラグを形成する開閉シャッター装置30が設けられており、開閉シャッター装置30は排出口28を開閉する開閉板30aと、該開閉板30aを上下方向にスライドさせる開閉駆動装置(油圧シリンダ装置)30bとを具備している。
【0019】
排出シュート29の下方には排出用コンベヤ41が配置されて、排土用スクリューコンベヤ11により排出された土砂を土砂排出ホッパー32に搬送する。33はケーソン本体1に内装されてエアユニット34から作業室4に、地下水の漏出を防止する加圧空気供給用のエア配管である。
【0020】
図5は第2の実施の形態を示すものである。以下の実施の形態において、同一の部材には、第1の実施の形態と同一符号を付して説明を省略する。
排土用スクリューコンベヤ11の上部排出口28に排出用スクリューコンベヤ41を接続し、また排土用スクリューコンベヤ11、投入用スクリュフィーダ21および排出用スクリューコンベヤ41のそれぞれのリボンスクリュー13,23,42の中空部軸心位置に、所定隙間をあけて固定軸43,44,45を配置し、必要に応じて固定軸43,44,45に軸心方向に所定間隔ごとに軸受を介してリボンスクリュー13,23,42をそれぞれ支持させるように構成される。
【0021】
これにより、土砂の重量や搬送荷重によるリボンスクリュー13,23,42の伸びを防止するとともに、固定軸43,44,45と土砂との摩擦により土砂の共周りを防止して、搬送効率を向上させることができる。なお、前記固定軸43,44,45を回転可能な回転軸として回転駆動装置を連結し、リボンスクリュー13,23,42と逆方向に回転させることにより、さらに搬送効率を向上させることができる。また、ケーシング12の断面積が削減されることにより、土砂プラグが形成されやすくなり、シール性能を向上させることができる。さらに、固定軸43または回転軸を利用して前記エア配管33を内装または形成することができる。
【0022】
図6は、第3の実施の形態を示し、第1の実施の形態の排土用スクリューコンベヤ11の排出口28近傍に、土砂プラグを形成する形成ゾーン53を調整可能なプラグ調整装置50を設けたものである。
【0023】
すなわち、ケーシング本体12aの上端部に可動ケーシング51を伸縮自在に嵌合させ、この可動ケーシング51に排出シュート29を有する排出口28を形成している。そして、可動ケーシング51内のリボンスクリュー13を削除して土砂プラグが形成されるプラグ形成ゾーン53を設け、さらにプラグ調整駆動装置(油圧式のジャッキ、シリンダなど)52により可動ケーシング51を軸心方向にスライドさせてプラグ形成ゾーン53を伸縮することにより、プラグ形成ゾーン53の長さを調整することができ、これにより作業室4の加圧空気の保持状態を調整することができる。
【0024】
図7,図8は、第4の実施の形態を示し、排土用スクリューコンベヤ11の下端部に掘削土砂を掻き集める収集装置61を設けたものである。
この収集装置61は、ケーシング本体12aの下部に、軸受を介して軸心周りに回転自在な掘削用回転筒62が設けられ、掘削収集用駆動装置63によりリボンスクリュー13と逆方向に掘削用回転筒62が回転駆動される。前記掘削収集用駆動装置63は、掘削用回転筒62の外周部に取付けられた受動リングギヤ62aと、この受動リングギヤ62aに噛合する駆動ピニオン62bと、この駆動ピニオン62bを回転駆動する掘削用回転駆動装置62cとで構成されている。また掘削用回転筒62の下端入口65には、地盤を掘削するとともに土砂を入口に案内する掻き込み羽根64が取付けられている。リボンスクリュー13の中空部には、回転駆動装置16によりリボンスクリュー13に対して逆回転されるとともに、リボンスクリュー13を所定位置で軸受を介して支持する回転軸67が配置され、この回転軸67の先端部に掻き込み羽根64が取付けられて、必要に応じて軸受を介して支持されている。また掘削用回転筒62の外周部には、回転により、掘削土砂を下方の下端入口65に案内する螺旋状のスクリュー羽根66が取付けられている。
【0025】
上記構成において、掘削用回転駆動装置63により掻き込み羽根64を回転させて地盤を先行掘削し、掻き込み羽根64が掘削土砂中に埋まるようにするとともに、掘削装置6により下端入口65に土砂を集めることにより、土砂を排土用スクリューコンベヤ11に案内して効率良く排出することができる。また、リボンスクリュー13の中空部に配置された回転軸43により、ケーシング12の断面を縮小して土砂プラグの形成を促進してシール性能を向上させるとともに、逆回転される回転軸67と土砂との摩擦により、土砂をより効率よく搬送することができる。掘削用回転筒62の駆動用の部材62a〜62cに代えて、回転軸67と収集装置61とを連結し、回転軸67により掘削用回転筒62を回転させてもよい。
【0026】
図9は、投入用スクリュフィーダ21の先端部に、駆動装置により回転駆動される回転ホイールの外周部に複数の掘削収集用のバスケットを取付けたリクレーマ装置(収集装置)71を設けたものである。このリクレーマ装置71により、バスケットで掘削すると同時に掘削装置6により掘削された土砂を掻き集めて投入用スクリュフィーダ21に供給することができ、効率の良い掘削が期待できる。なお、スクリューコンベヤ11を設置筒10を介して昇降自在に配置し、図示しないシリンダ装置により昇降移動できるように構成することもできる。
【0027】
上記各実施の形態によれば、
(1)加圧空気を充満させた作業室4に、ケーシング12内に土砂を充満させつつリボンスクリュー13により土砂を搬出するので、ケーシング12内の充満した土砂により形成される土砂プラグにより、作業室4の加圧空気の漏出を防止することができると同時に、土砂を連続的に排出することができる。またスクリューコンベヤ11を使用するので、土砂がケーシング12内に充満しているため動力損失が少なく、運搬効率が良い。
【0028】
(2)土砂プラグにより作業室4をシールしつつ連続的に土砂を排出することができるので、従来のようにアースバスケットをマテリアルロックによりシールする構造に比べて、装置全体を小型化することができる。
【0029】
(3)また従来のようにアースバスケットをマテリアルロックによりシールして間欠的に搬出するのに比べて、排出に要する時間を大幅に短縮することができる。
【0030】
(4)従来のマテリアルロックが不要となるので、加圧空気の漏出量を大幅に削減でき、また漏出音もなくなるので、動力の低減、工事環境の改善、運転コストの削減を図ることができる。
【0031】
(5)リボンスクリュー13の中空部に固定軸43または回転軸を配置することにより、土砂プラグの形成を促進することができてシール効果を向上させることができるとともに、固定軸43または回転軸との摩擦により土砂がリボンスクリューとともに旋回する共周りが阻止されて運搬効率を向上させることができる。
【0032】
【発明の効果】
以上に述べたごとく請求項1記載の発明によれば、排土用スクリューコンベヤにより、搬送する土砂で作業室と大気側とをシールして作業室の加圧空気圧を保持しつつ掘削土砂を連続して排出することができるので、従来のアースバスケットの通過空間での圧力調整や間欠搬送などに比較して、土砂の連続した搬出が可能で効率よく行うことができ、また無駄な停止時間がなく、さらに圧縮空気漏れ、音、漏気による動力損失も殆どない。また排土用スクリューコンベヤのリボンスクリューにより、軸付スクリューに比較して土砂の共周りや付着がなく、効率よく土砂を搬送揚収することができる。
【0033】
請求項2記載の発明によれば、固定軸により、土砂の荷重および搬送負荷によるリボンスクリューの伸びを防止でき、また固定軸と土砂との摩擦力により、土砂の共周りを防止して効果的な搬送揚収が可能となる。
【0034】
請求項3記載の発明によれば、回転軸により、土砂との摩擦力を更に増大させて土砂の共周りを防止し、リボンスクリューによる搬送力を増大することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る圧気ケーソン施工設備の第1実施の形態を示す全体縦断面図である。
【図2】同排土用スクリューコンベヤを示す拡大縦断面図である。
【図3】図2に示すA−A矢視図である。
【図4】図2に示すB−B矢視図である。
【図5】本発明に係る圧気ケーソン施工設備の第2実施の形態を示す全体縦断面図である。
【図6】本発明に係る圧気ケーソン施工設備の第3実施の形態を示し、排土用スクリューコンベヤ上部の断面図である。
【図7】本発明に係る圧気ケーソン施工設備の第4実施の形態を示す全体縦断面図である。
【図8】同排土用スクリューコンベヤの全体縦断面図である。
【図9】本発明に係る圧気ケーソン施工設備の第5実施の形態を示す全体縦断面図である。
【符号の説明】
1 ケーソン本体
2 スラブ底板
3 大気側
4 作業室
5 移動用レール
6 掘削装置
7 運転室
11 排土用スクリューコンベヤ
12 ケーシング
13 リボンスクリュー
18 排土用駆動装置
21 投入用スクリュフィーダ
22 投入用ケーシング
23 投入用リボンスクリュー
24 投入用回転駆動装置
25 投入ホッパ
26 投入用旋回駆動装置
27 投入用揺動装置
30 開閉シャッター装置
41 排出用スクリューコンベヤ
42 リボンスクリュー
43,44,45 固定軸
50 プラグ調整装置
51 可動ケーシング
52 プラグ調整駆動装置
53 形成プラグゾーン
61 収集装置
64 掻き込み羽根
71 クレーマ装置

Claims (3)

  1. ケーソンにスラブ底板を設置し、該スラブ底板の下部に形成した作業室に加圧空気を供給して、作業室に臨む掘削地盤から地下水の流入を防止しつつ、作業室に設置した掘削装置により地盤を掘削する圧気ケーソン施工設備において、
    前記スラブ底板に、ケーシング内にリボンスクリューが回転自在に配置されて掘削土砂を連続的に排出するとともに、ケーシング内で圧縮した土砂により作業室と大気側とをシールする排土用スクリューコンベヤを貫設し、
    前記排土用スクリューコンベヤは、リボンスクリューの外周部に軸心方向に所定間隔あけて取り付けられるとともにケーシングに回転自在に支持された複数の旋回リングが設けられ、かつ前記旋回リングの少なくとも一部に排土用駆動装置が連結された
    ことを特徴とする圧気ケーソン施工設備。
  2. リボンスクリューの中空部に、当該リボンスクリューを回転自在に支持する固定軸を設けた
    ことを特徴とする請求項1記載の圧気ケーソン施工設備。
  3. リボンスクリューの中空部に、当該リボンスクリューを回転自在に支持するとともにリボンスクリューの回転方向に対して逆方向に回転される回転軸を設けた
    ことを特徴とする請求項1記載の圧気ケーソン施工設備。
JP2001075170A 2001-03-16 2001-03-16 圧気ケーソン施工設備 Expired - Fee Related JP3835992B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001075170A JP3835992B2 (ja) 2001-03-16 2001-03-16 圧気ケーソン施工設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001075170A JP3835992B2 (ja) 2001-03-16 2001-03-16 圧気ケーソン施工設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002275908A JP2002275908A (ja) 2002-09-25
JP3835992B2 true JP3835992B2 (ja) 2006-10-18

Family

ID=18932286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001075170A Expired - Fee Related JP3835992B2 (ja) 2001-03-16 2001-03-16 圧気ケーソン施工設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3835992B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105690572B (zh) * 2016-03-10 2017-11-14 重庆妙坤生物科技有限责任公司 一种地下混凝土预制场
CN117127639A (zh) * 2021-01-18 2023-11-28 何春远 隧道掘进沉井下沉装置制作沉井的方法及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002275908A (ja) 2002-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4646853A (en) Shaft boring machine and method
WO2022156790A1 (zh) 渠道施工连续作业装置及方法
CN112814061A (zh) 渠道施工连续作业装置及方法
CN107288171A (zh) 钻撑一体式竖井成孔装置
CN214657338U (zh) 渠道施工连续作业装置
JP4486766B2 (ja) 縦穴掘削装置
JP3835992B2 (ja) 圧気ケーソン施工設備
CN110761347A (zh) 流动化土施工设备
CN112483118B (zh) 一种自由断面硬岩挖掘装备
CN115929336A (zh) 一种隧道tbm机械化施工装置及其方法
CN116695721A (zh) 一种模块化多装置基坑开挖支护方法及其装备系统
JP4997793B2 (ja) 掘削装置及び掘削方法
CN116575467A (zh) 一种模块化多装置基坑开挖支护装备系统及其方法
CN211571826U (zh) 流动化土施工设备
CN210411901U (zh) 一种土壤修复系统
JP3022435B2 (ja) 掘削装置
CN219281740U (zh) 一种联络通道用渣土运输系统
CN219327123U (zh) 一种用于大坝施工的挖掘装置
JP3689227B2 (ja) トンネル掘削機における排土手段の交換方法およびトンネル掘削機
CN211621749U (zh) 一种链斗式挖掘机
JP2944034B2 (ja) ケーソン函内掘削装置及び掘削方法
JPH0546440B2 (ja)
JPS6346556Y2 (ja)
PL180409B1 (pl) Sposób odspajania i zaladunku ziemi na srodki transportoweoraz urzadzenie do odspajania i zaladunku ziemi na srodki transportowe PL PL PL
JPS61186622A (ja) 鉛直方向搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040402

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060725

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3835992

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130804

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees