JPS5943678Y2 - 電子閃光装置 - Google Patents

電子閃光装置

Info

Publication number
JPS5943678Y2
JPS5943678Y2 JP20425183U JP20425183U JPS5943678Y2 JP S5943678 Y2 JPS5943678 Y2 JP S5943678Y2 JP 20425183 U JP20425183 U JP 20425183U JP 20425183 U JP20425183 U JP 20425183U JP S5943678 Y2 JPS5943678 Y2 JP S5943678Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
capacitor
light emission
emission control
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20425183U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59128196U (ja
Inventor
勝司 石川
Original Assignee
ウエスト電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウエスト電気株式会社 filed Critical ウエスト電気株式会社
Priority to JP20425183U priority Critical patent/JPS5943678Y2/ja
Publication of JPS59128196U publication Critical patent/JPS59128196U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5943678Y2 publication Critical patent/JPS5943678Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、主放電コンデンサの充電電荷を消費して発光
する閃光放電管よりの発光量を自動制御し得る電子閃光
装置に関し、特に、例えば受光素子、積分コンデンサか
らなる測光回路である光量設定手段を含み、この光量設
定手段の出力に応答して、主放電コンデンサの閃光放電
管を介しての放電を停止せしめるあるいは側路すること
によって上記発光量の自動制御を行なう周知の発光制御
回路の電源供給手段に特徴を有する電子閃光装置に関す
るものである。
従来例の構成とその問題点 従来より、上述した如くの発光量が自動制御される電子
閃光装置は種々のものが実用され、その発光量の自動制
御を行なう発光制御回路に対して電源の供給を行なう手
段としては、第1図に示すものがよく知られ、トリガ回
路2より発せられるトリガ電圧(第2図(イ)の波形)
を閃光放電管3に与え励起せしめ、主放電コンデンサ1
の放電と同時に、コンデンサ5の充電エネルギーも閃光
放電管3、定電圧素子7.抵抗6を介して放電させるこ
とによう定電圧素子7に発生9定電圧(第2図(ハ)の
波形)を光量設定手段例えば受光素子・積分コンデンサ
からなる測光回路を含み、閃光放電管の発光量を自動制
御する発光制御回路4の電源にしている。
また、他の発光制御回路への電源供給手段としては、特
公昭45−6989号公報に開示された如くの構成も知
られている。
即ち、トリガー回路のシンクロスイッチSの閉成により
、このシンクロスイッチSを介して周知の測光回路を光
量設定手段として有する発光制御回路に、詳しく述べる
と光導電体PC9積算用コンデンサCsからなり発光制
御回路の光量設定手段を形成する測光回路に、転流コン
デンサCoの充電電荷を電源として印加する構成が知ら
れている。
ここで、上述した如くの2つの電源供給手段について考
えてみると、第1図に図示した前者の構成にあっては、
発光制御回路への電源供給時期が、閃光放電管の放電に
起因しているので、閃光放電管の発光前に電源が供給さ
れていることによる発光制御回路の誤動作を防止してい
るが、トリガー回路よりのトリガー電圧が第2図イのt
lで発生してから閃光放電管に放電電流(第2図口の波
形)がtlの時点で流れ出してもトリガー電圧は1だ発
生しており、この電圧は発光制御回路に誘起され、一方
、定電圧素子7の電圧はtlの時点からVzに達する1
で徐々に上昇するので、発光制御回路は定電圧Vzが印
加される以前にも実質的に動作しており、したがって尚
前述した誤動作を完全に克服しているとはいえない。
また、後者の電源供給手段にあっては、発光制御回路へ
の電源供給時期がシンクロスイッチの閉成と同時である
ことから閃光放電管の発光前であることはいう1でもな
く、従ってシンクロスイッチのチャタリングの影響を大
きく受けるとともに上述した前者の電源供給手段同様、
トリガー回路の動作による雑音の影響も大きく受けるこ
とになる問題点を有している。
考案の目的 本考案の目的は、上述した問題点を有さない発光制御回
路の電源供給手段を備えた電子閃光装置を提供すること
である。
考案の構成 本考案による電子閃光装置は、光量設定手段、例えば受
光素子、積分コンデンサからなる測光回路を含み、この
光量設定手段の出力に応じて閃光放電管の発光量を自動
的に制御する周知の発光制御回路の電源どなる直流電源
と、導通することにより上記直流電源を上記発光制御回
路に供給するスイッチ素子と、上記閃光放電管の放電発
光に伴ない上記スイッチ素子の制御極に上記スイッチ素
子を導通させる導通電圧を印加する電圧発生回路とを備
えている。
実施例の説明 本考案は、前述したように従来例の問題点を解決できた
発光制御回路への電源供給手段に特徴を有する電子閃光
装置を提供するものであり、以下に図面と共に詳述する
第3図は、本考案による電子閃光装置の一実施例の電気
回路図を示し、図中、第1図と同図番のものは同一機能
を有するものとする。
第3図に耘いて、閃光放電管3が放電管3が放電する壕
では、コンデンサ8には抵抗9,10゜11、定電圧素
子13により主放電コンデンサ1の充電電圧を分割した
電圧によってまたコンデンサ12には、定電圧素子13
によって決定される定電圧によって充電がねされている
かかる状態において、閃光放電管3がトリガー回路2に
よって励起され、主放電コンデンサ1の充電エネルギー
を消費して発光を開始すると、同時にコンデンサ8の充
電エネルギーも閃光放電管3、定電圧素子13.抵抗1
1.抵抗10を介して放電し抵抗11に電圧降下が発生
する。
このコンデンサ8の放電によって抵抗10゜11に生じ
る電圧のうち抵抗11の両端の降下電圧は、第3図から
も明らかなようにスイッチ素子である。
トランジスタ14のエミッタ〜ベース間に供給されこの
トランジスタ14の動作を制御する電圧となり、従って
これらのコンデンサ8、抵抗11等は、例えばトランジ
スタであるスイッチ素子の動作制御を閃光放電管3の放
電発光に伴って行なう電圧発生回路ということができる
抵抗11の降下電圧がトランジスタ14のベース電位を
越えると、トランジスタ14は導通状態となり、この結
果、コンデンサ12の充電電荷が例えば測光回路を光量
設定手段として含む発光制御回路4に電源として印加さ
れることになる。
かかる状態を第4図に示した波形図で説明すると、同図
(イ)に示す如<1.でトリガー電圧が印加されると閃
光放電管3には同図口で示す如<tlの時点で放電電流
が流れ、同図へに示す如くトランジスタ14が導通状態
となる時点t3で発光制御回路4にコンデンサ12の充
電電圧■2が瞬時に供給される。
しかるに、閃光放電管3が放電発光を開始してからトリ
ガ電圧が残存していても、発光制御回路4にはコンデン
サ12の充電電圧が放電開始のtlより遅れたt3の時
期に急激に印加されるので、トリガー電圧による影響は
全くなくなる。
このコンデンサ12による電圧Vzが発光制御回路4に
印加される時期t3は抵抗10,11の大きさを変える
ことにより調整できる。
第5図、第6図は本考案の他の実施例を示し、第5図は
スイッチ素子としてトランジスタ14の代りにNゲート
サイリスタ15を用いたものであり、また第6図は直流
電源としてコンデンサ12の代りに直流電源電池16を
用いたものであり、ともに第3図の実施例と同様の動作
を行う。
考案の効果 本考案による電子閃光装置は、閃光放電管の発光後に時
間間隔を経て瞬時に光量設定手段を含む発光制御回路に
電源を供給するものであり、トリガー回路の動作時にお
けるトリガー電圧の悪影響を完全に除去できる効果を有
することになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電子閃光装置の電気回路図、第2図は第
1図の装置に釦けるトリガー電圧、閃光放電管の放電電
流、定電圧素子の電圧の波形図、第3図は本考案の一実
施例である電子閃光装置の電気回路図、第4図は第3図
の装置に係るトリガー電圧、閃光放電管の放電電流2発
光制御回路への電源電圧の各波形図、第5図9第6図は
本考案の夫々化の実施例の電気回路図である。 1・・・・・・主放電コンデンサ、2・・・・・・トリ
ガ回路、3・・・・・閃光放電管、4・・・・・・発光
制御回路、8・・・・コンデンサ、9,10,11・・
・・・・抵 抗、12・・・・・・コンデンサ、13・
・・・・・定電圧素子、14・・・・・・トランジスタ
、15・・・・・・サイリスタ、16・・・・・・直流
電源。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1)トリガー電圧が印加されて励起し主放電コンデン
    サの充電エネルギーを消費して閃光を発する閃光放電管
    よりの発光量を、光量設定手段を含み、この光量設定手
    段の出力に応じて自動的に制御する発光制御回路を有し
    てなる電子閃光装置において、前記発光制御回路の電源
    となる直流電源と、導通することにより前記直流電源を
    前記発光制御回路に供給するスイッチ素子と、前記閃光
    放電管の放電発光に伴い前記スイッチ素子の制御電極に
    このスイッチ素子を導通させる導通電圧を印加する電圧
    発生回路とを備えて成る電子閃光装置。 。(2)電圧発生回路は、コンデンサと第1の抵抗との
    並列体と、前記並列体に直列接続された第2の抵抗と、
    直流電源に並列接続された前記第2の抵抗に直列接続さ
    れた定電圧素子とからなり、前記第2の抵抗に発生する
    電圧7:!5スイッチ素子の制御電極に印加される実用
    新案登録請求の範囲1項に記載の電子閃光装置。 (3)直流電源は、定電圧素子とくの定電圧素子に並列
    接続されるコンデンサとからなる実用新案登録請求の範
    囲第1項に記、載の電子閃光装置。
JP20425183U 1983-12-29 1983-12-29 電子閃光装置 Expired JPS5943678Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20425183U JPS5943678Y2 (ja) 1983-12-29 1983-12-29 電子閃光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20425183U JPS5943678Y2 (ja) 1983-12-29 1983-12-29 電子閃光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59128196U JPS59128196U (ja) 1984-08-29
JPS5943678Y2 true JPS5943678Y2 (ja) 1984-12-25

Family

ID=30428173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20425183U Expired JPS5943678Y2 (ja) 1983-12-29 1983-12-29 電子閃光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5943678Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59128196U (ja) 1984-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4275335A (en) Constant light intensity electronic flash device
US4235544A (en) Data imprinting lamp control circuit
JP2841756B2 (ja) 電子閃光装置
JPH07245187A (ja) ストロボ装置
JPS5943678Y2 (ja) 電子閃光装置
US4382211A (en) Electric flash device
JP3167353B2 (ja) 閃光発光装置
JPH0640938U (ja) 電子閃光装置
JP3002290B2 (ja) 電子閃光装置
JPS6227365B2 (ja)
JPH0528367B2 (ja)
JP2506674B2 (ja) ストロボ装置
JPS631571B2 (ja)
JPH0112255Y2 (ja)
JPH0737693A (ja) 電子閃光装置の発光制御回路
JPH04344622A (ja) ストロボ発光制御装置
JPS634195Y2 (ja)
JPH03223730A (ja) 調光式ストロボの制御回路
JPS6128184Y2 (ja)
JP4020516B2 (ja) 閃光装置および通信光発光装置
JPH0722603Y2 (ja) 点火装置
JPH0220087B2 (ja)
JPS584438B2 (ja) ホウデントウシドウソウチ
JP2000066278A (ja) ストロボ装置
JPH0695191B2 (ja) ストロボ装置