JPS584438B2 - ホウデントウシドウソウチ - Google Patents

ホウデントウシドウソウチ

Info

Publication number
JPS584438B2
JPS584438B2 JP2509374A JP2509374A JPS584438B2 JP S584438 B2 JPS584438 B2 JP S584438B2 JP 2509374 A JP2509374 A JP 2509374A JP 2509374 A JP2509374 A JP 2509374A JP S584438 B2 JPS584438 B2 JP S584438B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
thyristor
power supply
discharge lamp
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2509374A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS50119475A (ja
Inventor
森田洋
長井一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2509374A priority Critical patent/JPS584438B2/ja
Publication of JPS50119475A publication Critical patent/JPS50119475A/ja
Publication of JPS584438B2 publication Critical patent/JPS584438B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は独立した高圧パルス発生回路と予熱回路を有す
る予熱起動型放電灯の始動装置に関する。
すなわち本発明装置は、電源電圧の半サイクルに応動じ
、放電灯のフィラメントを予熱する予熱回路と、つづく
半サイクルに応動し、放電灯を起動する高圧パルス発生
回路とを各々独立して備えたもので、その基本構成は第
1図に示す如く、安定器CHを介して電源Eに接続され
る放電灯Lの非電源端子間f1−f2に、高圧パルス発
生回路Aと予熱回路Bを各々独立して接続するものであ
る。
従来、高圧パルス発生回路Aとしては、例えば第1図に
示すように、パルストランスTの一次巻線W1とコンデ
ンサーC1、スイッチング半導体SSS(Q1)の閉回
路で弛張振動回路を構成し、フダイオードD1の順方向
に端子電圧が印加されて作動V、パルストランスTの二
次巻線W2に高圧パルス電圧を発生させるものである。
又予熱回路Bとしては、例えば第1図に示すように、ス
イッチング半導体SSS(Q2)とダイオードD2の直
列回路が用いられ、そしてスイッチング半導体SSS(
Ql),(Q2)共その点弧電圧は電源電圧最大値より
低く、放電灯点灯時の管電圧より高い値に選ばれ、高圧
パルス発生回路Aと予熱回路Bとのダイオードの向きが
互に逆向きの関係で放電灯非電源端子に各々並列に接が
れる。
その動作による放電灯の端子電圧を電源電圧E(第2図
イ参照)に対して示したものが第2図口である。
即ち電源電圧が予熱回路Bのスイッチング半導体888
(Q2)の点弧電圧vBo2に達した時スイッチング半
導体SSS(Q2)は点弧導通し、その端子電圧は非常
に小さくなり、スイッチング半導体sss(Q2)、ダ
イオードD2を通して予熱電流が流れ、放電灯フィラメ
ントを加熱するが、;つづく電源電圧Eの半サイクルで
、その予熱電流がスイッチング半導体SSS(Q2)の
保持電流値まで減少した時スイッチング半導体SSS(
Q2)は遮断状態となり、高圧パルス発生回路Aに電源
電圧EがダイオードD1の順方向に印加され、コンデン
サーC1の充電電圧がスイッチング半導体SSS(Q1
)の点弧電圧に達した時コンデンサ−01の電荷はパル
ストランスTの一次巻線Wtを通して放電し、パルスト
ランスTの二次巻線Wに昇圧された高圧パルス電圧vP
が発生するもので、電源電圧の周期に対応して放電灯に
対し、予熱電流の供給と高圧パルス電圧の供給が繰返さ
れる。
伺抵抗rはコンデンサーc1の充電速度を変化させ高圧
パルス発生の周期を加減するものである。
従って予熱電流によるフィラメントの予熱が進行し、高
圧パルス電圧vPの印加によって放電灯が始動されるも
のであるが、放電灯の最初の始動は高圧パルス電圧が印
加される半サイクル期間内で開始され、つづく半サイク
ルでは電源電圧による放電灯端子電圧が上昇する過程で
放電灯の始動が完成されなければならない。
然るに、放電灯の最初の始動が高圧パルス電圧発生の半
サイクル期間内で行われ、つづく半サイクルに放電灯に
印加され得る電圧は高々予熱回路Bスイッチング半導体
SSS(Q2)の点弧電圧VBO2の値までであり、こ
の状態に於ける放電灯の放電開始電圧が、この点弧電圧
VBO2よシ高い場合には完全な始動を完成することは
不能になる。
又著しく放電灯のフィラメントのエミツションがアンバ
ランスの時には高圧パルス電圧発生の半サイクル期間内
で起る最初の始動を待たずして電源電圧が印加される電
極側がスイッチング半導体SSS(Q2)の点弧電圧■
Bo2に達する迄に、その印加電圧で放電を開始する、
いわゆる先行始動が行われることがあシ、以後予熱電流
の供給がとだえ、予熱量不足で高圧パルス電圧発生の半
サイクルが始動されない不都合を生じる。
又第3図は別の高圧パルス発生回路A′を示すものであ
ク、サイリスタTHRの順方向電圧に対し、抵抗r1,
r2によりゲート電流が供給されるとサイリスタTHE
は導通し、コンデンサー01に通電されろが、コンデン
サーC1の電位か上昇して、ゲートを逆バイアスする時
点でサイリスタTHR.は非導通:状態に復し、電流が
急速に遮断されるため点灯回路の安定器CHのインダク
タンスに暴くキック電圧が発生するもので、抵抗r3は
コンデーンサーC1の放電速度を変化させ高圧パルス発
生の周期を加減するもので1サイクル以上の高圧パルス
電圧の発生周期とすることも出来る。
この高圧パルス電圧によって放電灯が始動されるが、つ
づく半サイクルには上述と同じ不都合が生じるものであ
る。
本発明は上記の欠点を除くため提案されたものである。
第4図は本発明の始動装置の実施例を示すもので、ダイ
オードD0と順方向にサイリスタTHR(例SCR)を
接続した回路に並列に、ダイオードD1とは逆方向にあ
るダイオードD2A抵抗R1、抵抗貴の直列回路を接続
し、サイリスタTHRのゲートと抵抗R1、抵抗へとの
接続点p2との間にコンデンサC及びサイリスタゲート
順電流の1方向に導通するスイッチング素子Q〔例SS
S,SUS,SBS四層ダイオード等〕の直列回路を挿
入し、コンデンサC及びスイッチング素子Qを介してサ
イリスタTHRのゲート.カンード間を閉路すると共に
、サイリスタカソードとコンデンサC及びスイッチング
素子Qの接続点p1との間に、ダイオードD3をダイオ
ードD2と同方向に接続した構成の予熱回路B′とサイ
リスタTHRに対し逆方向に印加される電源電圧の半サ
イクルに応動する高圧パルス発生回路A或はA′とを各
々安定器を介して電源Eに接続される放電灯Lの非電源
端子間f1−f2に並列接続して成るものである。
ここでサイリスタTHRの順方向耐圧は、少なくとも電
源電圧の最大値より大きく選び、スイッチング素子の点
弧電圧はサイリスタTHRの点弧ゲート電圧よ9充分高
いものが用いられる。
かかる構成に於いてその動作を説明する。
第5図は予熱電流が供給されている電源電圧Eの正の半
サイクルを起点として予熱回路B′各部の波形を示すも
のである。
作動中の放電灯端子電圧は第5図口に示す如く、サイリ
スタTHRの導通によって放電灯フィラメントに安定器
CH,ダイオードD1を介して予熱電流1phが供給さ
れるが、この電圧がサイリスタTHRの保持電流まで減
少する時間t1tでサイリスタTHEは導通な続け予熱
期間が与えられる。
一般にサイリスタTHRが非導通状態に復する時点t1
は、予熱電流が安定器CHのインダクタンスにより電源
電圧に対して遅れるため電源電圧の次の半サイクルにま
たがり、この半サイクルの電源電圧はサイリスタTHR
に対して逆方向電圧(ダイオードD2,D3に対し順方
向電圧)として予熱回路B′に与えられるから、ダイオ
ードD2は導通し、抵抗貴の分担電圧がダイオードD3
、コンデンサCの直列回路に接続点p3が正の極性で加
わハダイオードD3の導通によって第5図ハ(P3を基
準としたスイッチング素子Qの電圧VQ)に示す様にコ
ンデンサCは図示の極性で充電されて行き、その充電々
圧が略抵抗貴の分担電圧の最大値に達する時点t2で、
ダイオード鳥は遮断状態に成ってコンデンサCへの充電
は完了し、コンデンサCは充電された端子電圧を維持す
る(第5図二)がスイッチング素子QにはコンデンサC
の端子電圧と抵抗&の端子電圧との和の電圧が印加され
るから電源電圧Eの瞬時値の時間的変化による抵抗R2
の端子電圧の低下によってスイッチング素子Qの電圧は
次第に図示の極性に上昇し、この電圧がスイッチング素
子Qの点弧電圧+v8に達した時点t3でスイッチング
素子Qは点弧導通し、コンデンサCの充電電荷は点弧状
態にあるスイッチング素子Q−サイリスタTHRゲート
カンードー抵抗馬の閉路で決まる時定数で放電し、この
放電々流がスイッチング素子Qの保持電流に低下する時
点t4までサイリスタTHRのゲートに対し順電流が与
えられるから、次の正の半サイクルで電源電圧Eがサイ
リスタTHRの順方向に印加される時点T2からサイリ
スタTHRは導通状態を示し、予熱電流が供給される様
に成る。
電源電圧Eの正負の各半サイクルに対し、この様な動作
を繰返し予熱電流の供給が続けられるが:サイリスタT
HRが非導通状態に復した時点t1では電源電圧Eは高
圧パルス発生回路Aに対し順方向に掛るから、高圧パル
ス発生回路Aの作動によって高圧パルス電圧υ1が放電
灯に加えられ、予熱の進行に伴ってこの高圧パルス電圧
の印加される負の半サイクルで放電灯は先ず始動を開始
する。
放電灯の始動により予熱回路Bの端子電圧は放電灯の点
灯電圧が印加されるが、この電圧は一般に電源電圧よp
低いため、高圧パルス電圧の印加で先ず始動した負の半
サイクルでのコンデンサCの充電々圧は充分低く、スイ
ッチング素子Qの点弧電圧十■8には達せずスイッチン
グ素子QはサイリスタTHRゲートの顆電流方向には導
通しないので、次ぐ正の半サイクルではサイリスタTH
Rは非導通状態を保ち、電源電圧が放電灯に印加され、
この電圧によって放電灯は正の半サイクル側も始動し、
正負両半サイクル共完全な点灯状態に入るものである。
以上予熱回路B′では定常的な作動状態について説明し
たが、回路が未作動の状態にあって、最初の電源投入の
場合には負の半サイクルで電源電圧によってコンデンサ
Cが充電されるため、コンデンサCの充電々圧はスイッ
チング素子Qの点弧電圧+vsに達し、サイリスタTH
Eゲートの順方向にコンデンサCの充電々荷が放電され
るので次の正の半サイクルからサイリスタTHRは導通
を開始し、以後上述の動作によって予熱電流の供給が始
められる様に成る。
伺、コンデンサCの放電電流によってサイリスタTHR
のゲート順方向電流として与えられる期間が電源電圧E
の次の正半サイクルに変わる時点T2に及ぶ様コンデン
サCの放電路時定数の設定が必要であるが、所定の時定
数を得るためにゲート電流側の制御も兼ねた抵抗をスイ
ッチング素子に直列に附加することも出来る。
又コンデンサの充電時定数を加減する目的でダイオード
D3′に直列に抵抗を附加することもある。
又予熱回路B′にあるダイオードD1妊高圧パルス発生
回路(A又はA′)の発生するパルス高電圧を阻止する
ためのものであり、印加される高圧パルス電圧に耐え得
る充分高い逆方向阻止電圧を有するサイリスタを使用す
れば取除くことが出来る。
叙上のように本発明によればサイリスタTHRのゲート
.カン一ド間をコンデンサC及びスイッチング素子Qの
直列回路を含んで閉回路となし、サイリスタTHRの逆
方向に電源電圧が印加される期間に於いてサイリスタゲ
ートに対し順電圧にコンデンサCを充電し、スイッチン
グ素子Qを介して放電させる予熱回路とサイリスタの逆
方向に電源電圧が印加された時、作動して始動用高電圧
を発生する高圧パルス発生回路とを放電灯の非電源端子
間に挿入したので (1)高圧パルス発生の半サイクルで放電灯が始動した
次の半サイクルでは予熱回路にあるサイリスタは非導通
状態を保つので、従来の様に予熱回路要素によって制限
されることなく電源電圧の最大値までの電圧が放電灯に
印加される様に成ク始動電圧が比較的高い放電灯でも容
易に始動させることが出来る。
(11)サイリスタの順方向に相当する電源電圧が印加
された時点からサイリスタは導通し、予熱電流を大きく
とれる利点があると共に放電灯の両端にはサイリスタの
オン電圧しか与えられないのでエミツションの非対称な
放電灯の所謂先行始動を完全に防止所来る。
等の効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の放電灯始動装置、第2図イ,口は説明図
、第3図は高圧パルス発生回路の他の実施例、第4図は
本発明の始動装置、第5図イ〜二は説明図を示す。 E・・・電源、A,A’・・・高圧パルス発生回路、B
・・・予熱回路、L・・・放電灯、D1,D2,D3・
・・ダイオード、Q,Qi,Q2・・・スイッチング素
子、T・・・トランス、THR・・・サイリスタ、r1
yr2tR・・・抵抗。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 安定器を介して電源に接続される放電灯の非電源端
    子間に電源電圧の異なる半サイクルに応動する高圧パル
    ス発生回路と予熱回路を並列接続してなる放電灯始動装
    置において、前記予熱回路は電源電圧の半サイクルに対
    して順方向に接続されるサイリスタを有し、電源電圧の
    他の半サイクルに対し導通するダイオードを有した抵抗
    分圧回路を該サイリスタと並列接続すると共に、分圧回
    路の出力端をコンデンサおよびスイッチング素子を順次
    介して前記サイリスタのゲートに接続し、該コンデンサ
    、スイッチング素子の接続点を電源電圧の他の半サイク
    ルに対して導通するタイオードを介して前記サイリスタ
    のカソードに接続したことを特徴とする放電灯始動装置
JP2509374A 1974-03-06 1974-03-06 ホウデントウシドウソウチ Expired JPS584438B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2509374A JPS584438B2 (ja) 1974-03-06 1974-03-06 ホウデントウシドウソウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2509374A JPS584438B2 (ja) 1974-03-06 1974-03-06 ホウデントウシドウソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS50119475A JPS50119475A (ja) 1975-09-18
JPS584438B2 true JPS584438B2 (ja) 1983-01-26

Family

ID=12156299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2509374A Expired JPS584438B2 (ja) 1974-03-06 1974-03-06 ホウデントウシドウソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS584438B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5753098A (en) * 1980-09-17 1982-03-29 Sharp Kk Device for firing discharge lamp

Also Published As

Publication number Publication date
JPS50119475A (ja) 1975-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4613797A (en) Flash strobe power supply
JP2841756B2 (ja) 電子閃光装置
US4069442A (en) Pulse circuit for gaseous discharge lamps
JPS584438B2 (ja) ホウデントウシドウソウチ
JPS6111920Y2 (ja)
JPH0722603Y2 (ja) 点火装置
JPS605755Y2 (ja) 点弧パルス発生装置
JPS583354B2 (ja) ホウデントウシドウソウチ
JPS587036B2 (ja) ホウデントウシドウソウチ
JPS589553B2 (ja) ケイコウトウシドウソウチ
JPS6311796B2 (ja)
KR830002174B1 (ko) 방전등 점등 장치
JPS584436B2 (ja) ケイコウトウシドウソウチ
JPS6011440B2 (ja) 螢光灯点灯回路
JPS584439B2 (ja) ホウデントウシドウソウチ
SU1460774A1 (ru) Импульсное осветительное устройство
JPS5838559Y2 (ja) 放電管制御回路
JPH0261116B2 (ja)
JPS5933957B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH04344622A (ja) ストロボ発光制御装置
JPS6059718B2 (ja) 螢光灯起動回路
JPS6240617B2 (ja)
JPS6151397B2 (ja)
JPS6327822A (ja) ストロボ装置
JPS6271939A (ja) 高速連続繰り返し発光する閃光発光器の発光起動回路