JPS584439B2 - ホウデントウシドウソウチ - Google Patents

ホウデントウシドウソウチ

Info

Publication number
JPS584439B2
JPS584439B2 JP2509474A JP2509474A JPS584439B2 JP S584439 B2 JPS584439 B2 JP S584439B2 JP 2509474 A JP2509474 A JP 2509474A JP 2509474 A JP2509474 A JP 2509474A JP S584439 B2 JPS584439 B2 JP S584439B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
capacitor
preheating
circuit
thyristor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2509474A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS50119476A (ja
Inventor
森田洋
長井一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2509474A priority Critical patent/JPS584439B2/ja
Publication of JPS50119476A publication Critical patent/JPS50119476A/ja
Publication of JPS584439B2 publication Critical patent/JPS584439B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は高圧パルス発生回路と電源投入後一定時間のみ
作動する予熱回路を備えた予熱起動型放電灯(以下放電
灯と云う)の始動装置に関するものである。
従来この種の始動装置の基本構成は第1図に示す如く、
安定器CHを介して電源Eに接続される放電灯Lの非電
源端子f1−f2間に高圧パルス発生回路Aと予熱回路
Bを各々並列に挿入したものがあり、高圧パルス発生回
路Aとしては例えば第1図図示の如く、パルストランス
Tの一次巻線w1とコンデンサc11,sssQ11の
閉回路で弛張振動回路を構成し、ダイオードD11の順
方向に1端子電圧が印加されて作動し、パルストランス
Tの二次巻線W2に高圧パルス電圧を発生させるもので
ある。
又予熱回路Bとしては例えば第1図図示の様に、ダイオ
ードD1と順方向にサイリスタTHR(例SCR)を接
続した回路に並列にダイオードD1とは逆方向にあるダ
イオードD2A抵抗R1A抵抗R2の直列回路を接続し
、サイリスタTHRのゲートと抵抗R1A抵抗R2との
接続点P2との間にコンデンサC1及びサイリスタTH
Rゲート電流に対し順方向に導通するスイッチング素子
Q(例SSS,SUS,SBS、4層ダイオード等)の
直列回路を挿入し、コンデンサC1及びスイチング素子
Qを介してサイリスタTHRのゲート・カソート間を閉
路すると共に、サイリスタTHRカソードとコンデンサ
C1及びスイチング素子Qとの接続点P1との間にダイ
オードD3をダイオードD2と同方向に接続し構成され
るものである。
その動作による放電灯Lの端子電圧vLを電源電圧E(
第2図イ)に対して示したものが第2図口である。
即ちサイリスタTHRの導電により放電灯フィラメント
に安定器CH、ダイオードD1を介して予熱電流i,h
が供給され、この電流がサイリスタの保持電流に減少す
る時点まで予熱期間が与えられる。
この予熱期間が終了する時点t1は一般に次の負の半サ
イクルにまだがりこの時点ではダイオードD2,D3に
対して順方向に電流電圧が印加されるため、この電圧に
よってコンデンサCは第1図の極性に充電され、電源電
圧Eの瞬時値の時間的変化による抵抗R2の端子電圧の
低下によってスイチング素子Qの端子電圧は次第に第1
図図示の極性に上昇して行き、この電圧がスイチング素
子Qの点弧電圧に達しだ時スイチング素子Qぱ導通し、
コンデンサC1の電荷はサイリスタTHRゲートに対し
て順電流となって放電するため、次の正の半サイクルで
電源電圧Eがサイリスタの順方向に印加される時点T1
からサイリスタTHRは導通状態を示し、予熱電流が供
給される様に成る。
サイリスタTHRが非導通状態に復した時点T1では電
源電圧Eは高圧パルス発生回路Aに対して順方向にか\
るから高圧パルス発生回路Aの作動によって、高圧パル
ス電圧vPが放電灯に加えられ、予熱の進行に伴なって
この高圧パルス電圧の印加される負の半サイクルで放電
灯は先ず始動する。
放電灯の始動により予熱回路Bに印加される放電灯の管
電圧は一般に電源電圧より低いので、高圧パルス電圧印
加で先ず始動した負の半サイクルでのコンデンサC1の
充電電圧はスイチング素子Qの点弧電圧より充分低くな
るため、スイチング素子QはサイリスタTHRゲートの
順電流方向には導通せず、従って次の正の半サイクルで
はサイリスタTHRは非導通休態を保ち、電源電圧が放
電灯に印加され、この電圧によって放電灯は正の半サイ
クル側も始動し正負両半サイクル共完全な点灯状態に入
るものである。
第3図は他の高圧パルス発生回路A′を示すもので、サ
イリスタQ21の順方向電圧に対し、抵抗R21+R2
2によりゲート電流が供給されると、サイリスタQ21
は導通し、コンデンサC21に通電されるがコンデンサ
C21の電位が上昇してゲートと逆バイアスする時点で
サイリスタQ21は非導通状態に復し、電流が急速に遮
断されるだめ、安定器CHのインダクタンスに基くキツ
ク電圧が発生し、この高圧パルス電圧によって放電灯が
始動される。
一般に放電灯の寿命末期や劣化が著しい時には予熱電流
によるフィラメントのエミツションが低下し、始動用高
圧パルス電圧が印加されるにも拘わらず始動しないこと
が起り得る。
この場合、従来の装置にあっては電源が投入されている
限り、予熱電流の供給と高圧パルス電圧が放電灯に加え
られ、不要の予熱電力を消費することになり不経済なば
かりか、サイリスタTHRの導通損失のためサイリスタ
THRの温度上昇茶招き、放熱フィンを必要として装置
全体の構造がこれがために大型化することも避けられな
い。
本発明はか\る欠点を除去するために為されたものであ
り、予熱回路の作動を電源投入後一定時間に限定する様
にしたものである。
第4図は本発明の一実施例を示すもので、コンデンサC
1の充電路にあるダイオードD3に直列に、コンデンサ
C,容量に比し充分大きな容量を持つ他のコンデンサC
2を挿入した外は第1図のBと同一構成を採る予熱回路
B′と高圧パルス発生回路A(或はA’)を放電灯の非
電源端子間に挿入したものである。
か\る構成に於いて、サイリスタTHRの非導通時印加
されるダイオードD2,D3の順方向に当たる電源電圧
EでコンデンサC1ぱコンデンサC2と共に第4図図示
の極性顛充電されるが、コンデンサC2の容量がコンデ
ンサC1の容量に比し充分大きいので、電源投入時には
コンデンサC1の充電電圧は略抵抗R2端子電圧の最大
値まで充電されるため、従来と同様の動作により次の正
の半サイクルでサイリスタTfRを帰通せしめ予熱電流
が供給される。
コンデンサC1の充電はコンデンサc2を通して各サイ
クル毎に行なわれるが、コンデンサC1の充電電流によ
るコンデンサc2の上昇電圧は第4図図示の極性である
から、ダイオードD3によってその放電が阻止されてい
るだめ、コンデンサC1の充電回数即ち時間の経過と共
に次第に上昇して行き、これに伴ないコンデンサC1
の充電電圧は時間の経過と共に低下して、その電圧がス
イチング素子Qの点弧電圧v8以下になった時点以降は
スイチング素子Qは導通せず、従ってサイリスタTHR
ゲートにも点弧電流が供給されず、サイリスタTHRは
非導通状態を保って予熱電流は遮断される。
第5図はコンデンサc2の電位が上昇し、予熱電流が遮
断状態にある予熱回路B′の各部の波形を示したもので
ある。
即ち抵抗R2の端子電圧の最大値vR2P口はコンデン
サC2の充電電圧V2/NとコンデンサC1二の充電電
圧v1とに分圧されて分担する。
一方スイチング素子Qの端子電圧vQは抵抗R2電圧と
コンデンサC1電圧の和で与えられるからホ図示の様に
電源電圧Eイの正の半サイクル即ちサイリスタTHRO
順方向電圧期間コンデンサC1電圧v1のみがスイチン
グ素子Qに印加されるのみであるから、この電圧をスイ
チング素子Qの点弧電圧以下に設定すればスイチング素
子は電源電圧Eの正半サイクルで導通することなく、サ
イリスタTHRは非導通状態を保ち予熱電流が遮断され
るものである。
第6図は本発明の他の実施例を示すもので、コンデンサ
C1の放電路にあるスイチング素子Qに直列にコンデン
サC1容量に比し、充分大きな容量をもつ他のコンデン
サC2を挿入した外は第1図のBと同一構成をとる。
予熱回路B“と高圧パルス発生回路A(或はA′)を放
電灯の非電源端子間に挿入したものである。
この場合はコンデンサC2はスイチング素子Qの点弧導
通によるコンデンサC1の放電電流で充電され、時間の
経過と共に第6図図示の極性に充電が進行するものであ
り、スイチング素子QのサイリスタTHEゲート電流を
供給する向きに印加される最大電圧はコンデンサC1の
充電電圧とコンデンサC2の充電電圧の差の電圧である
から、コンデンサC2の充電電圧の上昇によって上述の
差電圧がスイチング素子Qの点弧電圧に達しなくなる時
点で予熱電流が遮断されるものである。
上記各実施冷供予熱電流の遮断に至る時間はコンデンサ
C2の充電速度つまりコンデンサC2の容量で主として
決まるからこの時間は正常な放電灯始動に必要な予熱時
間より大きく設定する。
従ってコンデンサC2の充電の過程でスイチング素子Q
が点弧導通を繰返す間は予熱回路B’,B“と高圧パル
ス発生回路は従前と同じ作動をし、予熱電流の供給と始
動用高圧パルス電圧が放電灯しに印加され、これにより
正常な放電灯は始動を完成する。
同放電灯の始動が完成した後や、コンデンサC2充電に
よって予熱が停止した後に電源が切断された時、コンデ
ンサC2の充電電圧を零に回復せしめるためにコンデン
サC2の両端に放電抵抗を附加することがある。
この様に本発明ではサイリスタTHRのゲートカソード
間をコンデンサC1及びスイチング素子Qの直列回路を
含む閉路とし、サイリスタTHRの逆電源電圧期間にコ
ンデンサC1をサイリスタTHRゲートに対し順電圧に
充電し、スイチング素子Qを介してコンデンサの放電が
行なわれる回路のコンデンサC1の充電路又は放電路に
直列にコンデンサC1容量に比し充分大きな容量を持つ
コンデンサC2を挿入した予熱回路B’(或はB″)と
サイリスタTHRに対して逆方向の電源電圧に対して応
動する高圧パルス発生回路A(或はA’)を放電灯フィ
ラメントの非電源端子間に挿入したもの%電源投入後コ
ンデンサC2の充電速度で決まる纂宕時間後予熱電流を
遮断する機能を持ち始動不能となった寿命末期の放電灯
に対しては予熱電流を継続して供給することなく省電力
形の始動装置を実現し得るし、これに伴なってサイリス
タの通電損失も短時間が消滅するのでサイリスタの放熱
フィン等を簡素化出来構造的にも全体を小型になし得る
特長を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は放電灯始動装置の従来例、第2図イ、口は従来
Ω放電灯始動装置の動作を説明する波形図、第3図は高
圧パルス発生回路の他の従来例、第4図は本発明の放電
灯始動装置の一実施例、第5図イ〜ホは本発明の放電灯
始動装置の予熱停止状態を説明する波形図、第6図は本
発明の放電灯始動装置の他の実施例を示す。 E・・・・・・電源、CH・・・・・・安定器、L・・
・・・・放電灯、A・・・・・・高圧パルス発生回路、
B・・・・・・予熱回路、C,C2・・・・・・コンデ
ンサ、D1tD2+D3・・・・・・ダイオード、TH
R・・・・・サイリスタ、T・・・・・・トランス、Q
・・・・・・スイチング素子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 安定器を介して電源に接続される放電灯の非電源端
    子間に電源電圧の異る半サイクルに応動する高圧パルス
    発生回路と予熱回路を並列接続してなる放電灯始動装置
    において、前記予熱回路は電源電圧の半サイクルに対し
    て順方向に接続されるサイリスタを有し、電源電圧の他
    の半サイクルに対し導通するダイオードを有した抵抗分
    圧回路を該サイリスタと並列接続すると共に、分圧回路
    の出力端をコンデンサおよびスイッチング素子を順次介
    して前記サイリスタのゲートに接続し、該コンデンサ、
    スイッチング素子の接続点を電源電圧の他の半サイクル
    に対して導通するダイオードを介して前記サイリスタの
    カソードに接続し、上記予熱回路のコンデンサの充電路
    又は放電路に他のコンデンサを挿入して予熱電流の供給
    を時限的に行なうことを特長とする放電灯始動装置。
JP2509474A 1974-03-06 1974-03-06 ホウデントウシドウソウチ Expired JPS584439B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2509474A JPS584439B2 (ja) 1974-03-06 1974-03-06 ホウデントウシドウソウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2509474A JPS584439B2 (ja) 1974-03-06 1974-03-06 ホウデントウシドウソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS50119476A JPS50119476A (ja) 1975-09-18
JPS584439B2 true JPS584439B2 (ja) 1983-01-26

Family

ID=12156327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2509474A Expired JPS584439B2 (ja) 1974-03-06 1974-03-06 ホウデントウシドウソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS584439B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS50119476A (ja) 1975-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3644780A (en) Starting device for discharge lamp including semiconductors preheating and starting circuits
US6188180B1 (en) Ignition circuit for automotive high intensity discharge lamps
JPS6233717B2 (ja)
US3491281A (en) Blocking oscillator power supply
JPS584439B2 (ja) ホウデントウシドウソウチ
US3240991A (en) Static inverter
JPH0744076B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPS6111920Y2 (ja)
JPS584438B2 (ja) ホウデントウシドウソウチ
JP3743009B2 (ja) 電子閃光装置の発光制御回路
US6052002A (en) Ignition systems having a series connection of a switch/inductor and a capacitor
JPS6158958B2 (ja)
KR830002610B1 (ko) 방전등 점등장치
JPS647369B2 (ja)
JPS587036B2 (ja) ホウデントウシドウソウチ
JPS6039640Y2 (ja) 時限式点火装置
JPS6151397B2 (ja)
JPS6338836B2 (ja)
JPS589554B2 (ja) ケイコウトウシドウソウチ
JPS589555B2 (ja) ケイコウトウシドウソウチ
JPS589553B2 (ja) ケイコウトウシドウソウチ
JPS6021658Y2 (ja) 複数火花点火装置
JPS6262036B2 (ja)
JPS5818756B2 (ja) ケイコウトウシドウソウチ
JPS589556B2 (ja) ケイコウトウシドウソウチ