JPS5941525A - 掘削装置 - Google Patents

掘削装置

Info

Publication number
JPS5941525A
JPS5941525A JP15318082A JP15318082A JPS5941525A JP S5941525 A JPS5941525 A JP S5941525A JP 15318082 A JP15318082 A JP 15318082A JP 15318082 A JP15318082 A JP 15318082A JP S5941525 A JPS5941525 A JP S5941525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
excavated
rotating shaft
pit
protrusion
rotary shafts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15318082A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Kunito
國藤 光弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Seiko Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Kogyo Co Ltd filed Critical Seiko Kogyo Co Ltd
Priority to JP15318082A priority Critical patent/JPS5941525A/ja
Publication of JPS5941525A publication Critical patent/JPS5941525A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D17/00Excavations; Bordering of excavations; Making embankments
    • E02D17/13Foundation slots or slits; Implements for making these slots or slits

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は横断面長方形状の削孔を形成するための掘削装
置に関する。
従来から複数本の回転軸を並べた削孔装置は知られてい
る。しかしながらこの従来の削孔装置で掘削すると回転
軸を回転して削孔するのみであるから地盤(5)中には
各回転軸により掘削される削孔(4)が第1図に示すよ
うに11くし差したんご状に連なった掘削孔囚しか形成
できず、掘削孔■の横断面形状が厚みの厚い所と厚みの
薄い所が交互に存在する形状となり、強度や止水の而で
均一化がはかれないという問題があった。
本発明は上記の従来の欠点に鑑みて発り]したものであ
って、その目的上するところは地盤を横断面長方形状に
掘削でき、掘削孔の厚みを一定にすることができる掘削
装置を提供するKある。
本発明掘削装置は、複数本の回転軸tl)を並べて各回
転軸illを連結具(2)にて回転自在に連結し、連結
具(2)の回転軸(1)と回転軸(1)との中間部分よ
シ連結具(2)による回転軸f+)の連結方向に対して
直角方向に前壁用突出部(3)を突出させ、この前壁用
突出部(3)の突出長を回転軸(1)によって斑削され
る削孔(4)の半径とほぼ等しくしたものである。以下
実施例により詳述する。図中(1)は回転軸であって、
スクリュ一部(6)や翼(7)等の攪拌部(8)が設け
てあシ、下端部にピット(9)が設けてあり、また回転
軸t1+の下部又はピット(9)にはセメントミルクや
セメントミルクとアスファルト乳液との混合液等の固結
用液を吐出するための吐出口が設けである。この回転軸
(1+を複数本並設してあり、回転軸(1)の上部は夫
々多軸装置(10)に取付けてあり、回転装置1(11
)の回転を多軸装置(10)によって各回転軸(1)に
伝達して各回転軸0)を回転するようになっている。図
中(2)は連結具であり、連結具(2)によって複数本
の回転軸fi+を回転自在に連結しである。つまり連結
具(2)を設けた各軸受(12)に回転軸(1)がそれ
ぞれ挿入してあり、回転軸il+に設けたストッパー(
13)により軸受(12)が回転軸(11に対して上下
方向にずれないようにしである。連結具(2)の回転軸
+1)と回転軸+I+との中間部分より連結共(2)に
よる回転軸filの連結方向に対して直角方向に側壁用
突出部(3)を突出させてあり、との側壁用突出部(3
)の突出長は回転軸(1)によって掘削される削孔(4
)の半径とほぼ等しくしである。側壁用突出部(3)は
土抵抗を少くするために上部及び下部は鋭っており、図
の実施例では正面視で略タイヤ形をしているものである
。また側壁用突出部(3)は横断面形状が略三角形状を
していて突出先端部は垂直面となっておシ、またこの側
壁用突出部(3)の両側は回転軸(1)の描く回転軌跡
内に若干位置させるようにしである。側壁用突出部(3
)を有する連結具(2)はできるだけ回転軸(1)の下
部にて回転軸f1)同士を連結するものであり、また回
転軸il+の攪拌部(8)のない位置を選んで回転軸+
+1同士を連結するのである。しかして上記の構成の掘
削装置は下記の如くして使用するものである。まず回転
装置(11)を回転して回転軸(1)の先端のピット9
)にて掘削する。ここでピット(9)によって第4図t
a)に示されるように複数個の削孔(4)がいわゆるゝ
ゝくし差しだんご状″に連続した第1次掘削孔(B)が
掘削されるがヒツト(9)に続いて側壁用突出部(3)
が地盤(6)中に進入して掘削することで、ピット(9
)によって掘削されたゝゝくし差しだんご状″の第1次
掘削孔(B)の中挟の部分の壁部が削られて第4図(b
)に示すように横断面略長方形状(ただし両側は弧状と
なっている)の掘削孔囚が形成される。一方向転軸(1
)の下部又はピット(9)からセメントミルクやセメン
トミルクとアスファルト乳液との混合液のような固結用
液を噴出し、攪拌部(8)によって掘削土砂と固結用液
とを攪拌混練する。このようにして地盤(5)中に横断
面略長方形状の柱体(+4)を形成するものであり、こ
の中に鋼材やコンクリート製の杭状芯材05)を挿入し
てもよい。この時横断面略長方形状の柱体(14)は各
部が等しい厚みであるためどこに杭状芯材(15)を挿
入しても第5図のように柱体(14)からはみ出すこと
がない。この柱体θ荀の隣りに同様にして一部を重複さ
せて他の横断面略長方形状の柱体04)を形成し、同様
に次々と一部が重複するようにして形成することで山留
壁を形成してもよい。なお攪拌部(8)としてはスクリ
ュ一部(6)と翼(7)との両方の場合、あるいはスク
リュ一部(6)のみの場合、あるいは翼(7)のみの場
合等地盤(5)の状恵等に応じて任意に選択でき、また
回転軸(鳳)のほぼ全長に攪拌部(8)を設けたり、あ
るいはまた回転軸il+の上部にのみ設けたり中央部に
のみ設けたり、下部にのみ設けたシするものである。し
たがって攪拌部(8)の種類や位置は図の実施例のもの
のみに限定されるものではない。また第6図には隣りあ
う側壁用突出部(3)の突出先端同士が一体に連続した
ものの例が示しである。
本発明にあっては叙述のように複数本の回転軸を並べて
各回転軸を連結共にて回転自在に連結し、連結具の回転
軸と回転軸との中間部分よシ連結具による回転軸の連結
方向に対して直角方向に側壁用突出部を突出させ、この
側壁用突出部の突出長を回転軸によって掘削される削孔
の半径とほぼ等しくしであるので、回転軸によってゝゝ
くし差しだんご状″に掘削されると共に回転軸によって
掘削される削孔と削孔との間(すなわちゝゝくし差しだ
んご状“の中挟部分)の壁部が側壁用突出部によって削
られて横断面略長方形状に掘削されるものであり、各部
の厚みが等しくなるように掘削でき、各部の強度を等し
くできる吉共に各部の正水性を等しくできるという利点
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の多軸掘削装置によって掘削した掘削孔
の横断面図、第2図は本発明の一実施例の正面図、第3
図(a) (b)は同上の筒状刃部分の正面図、断面図
、第4図(a) (b)はピットによる掘削直後の第1
次掘削孔の横断面図、側壁用突出部による掘削後の掘削
孔の横断面図、第5図は本発明により形成した山留壁の
1例を示す横断面図、第6図は側壁用突出部の他の実施
例の横断面図であって、(1)は回転軸、(2)は連結
具、(3)は側壁用梁出部、(4)は削孔である。 代理人 弁理士  石 1)長 化 第11と1      第2図 第4図 (a) (b) 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  複数本の回転軸を勢べて各回転軸を連結具に
    て回転自在に連結し、連結具の回転軸と回転軸の中間部
    分よシ連結具による回転軸の連結方向に対して直角方向
    に前壁用突出部を突出させ、との前壁用突出部の突出長
    を回転軸によって掘削される削孔の半径とほぼ等しくし
    て成る掘削装置。
JP15318082A 1982-09-02 1982-09-02 掘削装置 Pending JPS5941525A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15318082A JPS5941525A (ja) 1982-09-02 1982-09-02 掘削装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15318082A JPS5941525A (ja) 1982-09-02 1982-09-02 掘削装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5941525A true JPS5941525A (ja) 1984-03-07

Family

ID=15556792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15318082A Pending JPS5941525A (ja) 1982-09-02 1982-09-02 掘削装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5941525A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6078017A (ja) * 1983-10-03 1985-05-02 Tenotsukusu:Kk 小判形柱列土留壁工法及びその装置
JPS6078018A (ja) * 1983-10-06 1985-05-02 Tenotsukusu:Kk 長方形柱列土留壁工法及びその装置
JPS6466534A (en) * 1987-06-23 1989-03-13 Hopukinsu Mfg Corp Method and apparatus for depicting sight and lighting pattern for automobile head lamp
JPH01321320A (ja) * 1988-06-23 1989-12-27 Kondo Shirubania Kk 光量分布測定装置
JP2013083068A (ja) * 2011-10-07 2013-05-09 Re Earth Corp 地盤改良装置、およびこれを用いた地盤改良方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6078017A (ja) * 1983-10-03 1985-05-02 Tenotsukusu:Kk 小判形柱列土留壁工法及びその装置
JPS6078018A (ja) * 1983-10-06 1985-05-02 Tenotsukusu:Kk 長方形柱列土留壁工法及びその装置
JPS6466534A (en) * 1987-06-23 1989-03-13 Hopukinsu Mfg Corp Method and apparatus for depicting sight and lighting pattern for automobile head lamp
JPH01321320A (ja) * 1988-06-23 1989-12-27 Kondo Shirubania Kk 光量分布測定装置
JP2013083068A (ja) * 2011-10-07 2013-05-09 Re Earth Corp 地盤改良装置、およびこれを用いた地盤改良方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5941525A (ja) 掘削装置
JPS5829374B2 (ja) 地盤改良機における切削土の混合撹拌翼装置
JPS5849254Y2 (ja) ケ−シング付多軸掘削機
JPS5880029A (ja) 堀削機
JPS5924026A (ja) 杭造成工法
JP2789527B2 (ja) 地盤改良における柱状固結体の施工方法およびその装置
JPS6325130B2 (ja)
JP3904373B2 (ja) 地盤改良用掘削撹拌装置
JPS5924025A (ja) 杭造成工法
JPH05339936A (ja) 柱列式地下連続壁工法
JPS6351515A (ja) 地盤改良用掘削具
JPS5919205B2 (ja) 地盤の掘削方法
JPS5837233A (ja) 掘削機
JPS5965118A (ja) 掘削混練方法
JPS61113925A (ja) くい穴掘削用ロツド
JPS5841225Y2 (ja) 撹拌ビツト
JP3312350B2 (ja) 深層混合処理工法
JPH0234312Y2 (ja)
JPH0347366B2 (ja)
JPS6254929B2 (ja)
JPH0523629Y2 (ja)
JPS63284311A (ja) 軟弱粘土層の土質硬化改良装置及び撹拌翼
JPS5839976B2 (ja) チカカベノセイケイホウホウ
JPH10183608A (ja) 鋼管柱列土留壁工法におけるソイルセメント柱の造成 方法およびその装置
JPS5880017A (ja) 地盤改良工法