JPS5839976B2 - チカカベノセイケイホウホウ - Google Patents

チカカベノセイケイホウホウ

Info

Publication number
JPS5839976B2
JPS5839976B2 JP50152170A JP15217075A JPS5839976B2 JP S5839976 B2 JPS5839976 B2 JP S5839976B2 JP 50152170 A JP50152170 A JP 50152170A JP 15217075 A JP15217075 A JP 15217075A JP S5839976 B2 JPS5839976 B2 JP S5839976B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drilling
vertical
ground
sides
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50152170A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5275819A (en
Inventor
光弘 国藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Seiko Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Kogyo Co Ltd filed Critical Seiko Kogyo Co Ltd
Priority to JP50152170A priority Critical patent/JPS5839976B2/ja
Publication of JPS5275819A publication Critical patent/JPS5275819A/ja
Publication of JPS5839976B2 publication Critical patent/JPS5839976B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、地下壁の形成方法に係るものであって、その
目的とするところは止水性のすぐれた正確な地下壁を形
成することができ、また1本の回転縦軸に大きな掘削抵
抗がかからず、回転縦軸が破損しに<<、また回転駆動
装置が小型化できる地下壁の形成方法を提供するにある
本発明を実施例により詳述する。
図中Aは削孔機であり、一本の回転縦軸1の回転を一列
に並んだ複数本の削孔用縦軸2に伝達するような構成と
なっている。
回転縦軸1の回転を削孔用縦軸2に伝達するに当っては
、回転縦軸1の回転をかさ歯車のような回転変転機構7
によって回転横軸4に伝え、更に回転横軸4の回転を回
転変転機構7によって複数本の削孔用縦軸2に伝達する
ようになっている。
ここで回転縦軸1、回転横軸4及び削孔用縦軸2はケー
シング8内に収納してあって夫夫ケーシング8に回転自
在に支承しである。
削孔用縦軸2には夫々攪拌翼5が設けてあり、更に各削
孔用縦軸2の先端にはビット6が設けである。
この場合中央のビット6は両側のビット6よりも下方に
位置しているものである。
削孔用縦軸2のビット6からはベントナイト液やセメン
トミルクやアスファルト乳液やあるいは各々を混合した
混合液等の液体を吐出するようになっており、ビット6
に液体を供給するに当っては、例えば第3図に示す如く
削孔用縦軸2の上端のかさ歯車12の上底と回転横軸4
の外周との間の間隙よりホース13を削孔用縦軸2内に
導入するようにすればよいが、必ずしもこれにのみ限定
されず他の方法を用いてもよいのはもちろんである。
しかして本発明にあっては、上記の如き構成の削孔機A
で地盤Bに壁状の地下壁Cを形成するものであり、以下
本発明による地下壁の形成方法について述べる。
まず地盤B面の所定の位置に削孔機Aを設置し、回転駆
動装置3を回転して回転縦軸1を回転させ、回転縦軸1
の回転横軸4を介して複数個の削孔用縦軸2に伝え、削
孔用縦軸2の回転にともなって夫々削孔用縦軸2によっ
て円孔状の削孔3を同時且つ連続的に穿孔し、長方形乃
至長楕円形の孔10を形成するのである。
この場合削孔に併つてビット6よりセメントミルクを噴
射し、攪拌翼5にて孔内の掘削土砂とセメントミルクと
を混練してフィルセメントミルク化し、壁状のフィルセ
メントの地下壁Cを形成するのである。
このとき掘削に当っては、中央の削孔用縦軸2によって
未掘削地盤が掘削され、中央の掘削用縦軸による掘削で
両側の地盤の一部がくずれ、次にこの部分を両側の削孔
用縦軸2によって掘削することとなる。
このようにして長方形状のフィルセメントの地下壁Cを
形成してのち、上記地下壁Cの硬化前に地下壁Cの隣り
に同様の方法で他の地下壁Cを形威し、次々に地下壁の
端部同志を重複させて連続地下壁体を形成するのである
上記実施例においてはビット6よりセメントミルクを噴
射してフィルセメントの地下壁Cを形成した実施例を示
したが、ビット6よりセメントミルクとアスファルト乳
液との混合液を噴射すると、壁状のフィルセメントアス
ファルトの地下壁が形成されるものであって、いっそう
止水性が良好となるものである。
なお必要に応じて長方形状の孔10内に金属製の止水板
11を挿入すると止水性がいっそう良好となると共に耐
圧性が良好となるものである。
ここで止水板11にかえて金属製の構造材14を挿入し
てもよく、あるいは金属とコンクリートとの複合材15
をあらかじめ地上で形成して挿入するようにしてもよい
本発明は、叙述の如く1本の回転縦軸を複数本の削孔用
縦軸に伝達する削孔機にて地盤に複数個の削孔を同時に
連続して形成するので地盤中に削孔が連続せる長方形乃
至長楕円形状の孔を簡単且正確に削孔できるものであり
、しかも削孔機よりセメントミルク乃至セメントミルク
とアスファルト乳液との混合液を噴射して削孔内の土砂
と混合し、壁状の地下壁を形成するので、フィルセメン
ト化乃至フィルセメントアスファルト化せる壁状の地下
壁の形成が1回の削孔にて簡単に形成できるものであり
、削孔間にすき間などが生じない止水性に富んだ土部壁
や止水壁のような壁状の地下壁を正確且迅速に形成でき
るという利点がある。
また1本の回転軸の回転を複数本の削孔用縦軸に伝達す
る構造のものにおいて各削孔用縦軸の下端が同一レベル
にある場合、各削孔用縦軸が同時に未掘削地盤を掘削す
るため、回転縦軸に大きな掘削抵抗が集中してかかるこ
ととなり、回転駆動装置が大型化すると共に回転駆動装
置を駆動するためのエネルギーコストも高くなり、更に
回転縦軸に大きな掘削抵抗が集中するため回転縦軸も破
損しやすいものであるが、本発明にあっては、中央の削
孔用縦軸の下端部を両外側の削孔用縦軸の下端部よりも
下方に位置させ、中央の削孔用縦軸によって地盤を掘削
すると共に両外側の地盤をくずし、この部分を両側の削
孔用縦軸によって掘削するので、掘削に当ってはまず中
央部の削孔用縦軸によって未掘削地盤が掘削され、中央
部の削孔用縦軸による掘削で両側の土砂の一部がくずれ
、次にこの部分を両側の削孔用縦軸によって掘削するこ
ととなるので、掘削開始時に1本の回転縦軸に一度に大
きな掘削抵抗が集中することがないのはもちろん、掘削
中においても1本の回転縦軸に大きな掘削抵抗がかから
ず、この結果1本の回転縦軸の回転を複数本の削孔用縦
軸に伝達するといえども、1本の回転縦軸に一度に大き
な掘削抵抗が集中してかかることがなく小さな動力によ
って長方形乃至長楕円形の地下壁を簡単且つ正確に形成
でき、回転駆動装置を小型でき、エネルギーコストを低
くでき、回転縦軸も破損しにくいものである。
しかも削孔用縦軸に夫々上下に複数個の攪拌翼を設ける
と共に相隣りあう削孔用縦軸の攪拌翼の先端同志を互い
に上下に間隙をへだでて重複させ、攪拌翼にて液と掘削
土砂とを長方形乃至長楕円形の孔内において攪拌混合す
るので、液と掘削土砂とが長方形乃至長楕円形の孔内の
上下方向において液と掘削土砂とが多段階で攪拌される
と共に、上下方向において多段に攪拌する際相隣りあう
攪拌翼の先端同士が互いに上下に間隙をへだでて重複す
ることで削孔用縦軸と削孔用縦軸との間においても重複
した攪拌翼によって攪拌混合され、上下方向の各部にお
いて横方向にも均一に攪拌混合され、上下方向の各部に
おいて横方向にも均一に攪拌でき、長方形乃至長楕円形
の孔であるにもかかわらず、上下方向、横方向のいずれ
においても攪拌混合効率がよく、この結果はじめて上下
方向及び横方向に均一に攪拌混合された長方形状乃至長
楕円形状の地下壁を形成できたのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に用いる削孔機の概略正面図、第2図は
同上の削孔状態を示す正面図、第3図は同上のホースの
挿入状態を示す正面図、第4図a。 b、cは同上の地下壁の形成状態を示す説明図、第5図
a、bはそれぞれ同上の他の実施例及び更に他の実施例
の上湯面図であって、1は回転縦軸、2は削孔用縦軸、
9は削孔、 盤、Cは地下壁である。 Aは削孔機、 Bは地

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 11本の回転縦軸の回転を複数本の削孔用縦軸に伝達し
    且つ中央の削孔用縦軸の下端が両側の削孔用縦軸の下端
    よりも下方に位置し、且つ削孔用縦軸に夫々上下に複数
    個の攪拌翼を設けると共に相隣りあう削孔用縦軸の攪拌
    翼の先端同志を互いに上下に間隙をへだでて重複させた
    削孔機にて地盤に複数個の削孔を同時に連続して形成す
    るに当って、中央の削孔用縦軸にて地盤を掘削すると共
    に両側の地盤をくずし、このくずした両側の地盤の両側
    の削孔用縦軸にて掘削し、削孔機よりセメントミルク乃
    至セメントミルクとアスファルト乳液との混合液を噴射
    して攪拌翼にて削孔内の土砂と混合し、壁状の土とセメ
    ント又はアスファルト等の混合物に依る地下壁を形成す
    ることを特徴とする地下壁の形成方法。
JP50152170A 1975-12-20 1975-12-20 チカカベノセイケイホウホウ Expired JPS5839976B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50152170A JPS5839976B2 (ja) 1975-12-20 1975-12-20 チカカベノセイケイホウホウ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50152170A JPS5839976B2 (ja) 1975-12-20 1975-12-20 チカカベノセイケイホウホウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5275819A JPS5275819A (en) 1977-06-25
JPS5839976B2 true JPS5839976B2 (ja) 1983-09-02

Family

ID=15534556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50152170A Expired JPS5839976B2 (ja) 1975-12-20 1975-12-20 チカカベノセイケイホウホウ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5839976B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6376186U (ja) * 1986-11-04 1988-05-20

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3310952A (en) * 1957-03-07 1967-03-28 I C O S Impresa Di Costruzioni Method for the construction of a wall in the ground

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3310952A (en) * 1957-03-07 1967-03-28 I C O S Impresa Di Costruzioni Method for the construction of a wall in the ground

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6376186U (ja) * 1986-11-04 1988-05-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5275819A (en) 1977-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3750186B2 (ja) 地中連続壁の構築工法
JPS5839976B2 (ja) チカカベノセイケイホウホウ
JP2011226254A (ja) 地盤改良装置、およびこれを用いた地盤改良方法、耐震工法、建築基礎工法
JPH0115653B2 (ja)
JP2686445B2 (ja) ソイルセメント止水壁構築法及びその装置
CN107524150A (zh) 一种支护桩套钻三轴搅拌桩基坑围护止水结构
JPS5837220A (ja) 削孔混練機と削孔混練機を用いた地盤を改良する工法
JPS6351515A (ja) 地盤改良用掘削具
JP2819025B2 (ja) 軟弱地盤改良工法
JPS5924025A (ja) 杭造成工法
JPS5839975B2 (ja) サクコウホウホウ
JPS5849254Y2 (ja) ケ−シング付多軸掘削機
JPH02132221A (ja) 土留壁施工法とその装置
JPS5919205B2 (ja) 地盤の掘削方法
JPH0347366B2 (ja)
JP2000104245A (ja) 連続地中壁の施工方法及びそのための装置
JP3005741B2 (ja) 地盤改良工法
JPS5949380B2 (ja) サクコウキ
JPS61113925A (ja) くい穴掘削用ロツド
JPH018587Y2 (ja)
JPH086104Y2 (ja) 掘削装置
JPS62264212A (ja) 地盤改良に使用する掘削混合撹拌機
JPH10183608A (ja) 鋼管柱列土留壁工法におけるソイルセメント柱の造成 方法およびその装置
JPH0387413A (ja) 地盤改良における柱状固結体の施工方法およびその装置
JPS6062333A (ja) 掘削機