JPS5940374Y2 - エレベ−タ据付装置 - Google Patents

エレベ−タ据付装置

Info

Publication number
JPS5940374Y2
JPS5940374Y2 JP10654279U JP10654279U JPS5940374Y2 JP S5940374 Y2 JPS5940374 Y2 JP S5940374Y2 JP 10654279 U JP10654279 U JP 10654279U JP 10654279 U JP10654279 U JP 10654279U JP S5940374 Y2 JPS5940374 Y2 JP S5940374Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hanging
lifting
elevator installation
counterweight
ceiling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10654279U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5624785U (ja
Inventor
章雄 駒場
文男 関
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP10654279U priority Critical patent/JPS5940374Y2/ja
Publication of JPS5624785U publication Critical patent/JPS5624785U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5940374Y2 publication Critical patent/JPS5940374Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はエレベータ据付装置の改良に関するものであ
る。
まず、第1図、第2図によって従来のエレベータの据付
装置によるエレベータ据付工事におけるガイドレール及
びつり合おもり吊り上げ作業を説明する。
図中、1は機械室2の天井に設置されて巻上機、制御盤
(図示しない)等の揚重に使用される吊りフック、3は
前記機器を揚重するための揚重孔で機械室2床に設けで
ある。
4は電動チェーンブロックからなる揚重機、5は吊り金
具でアンカーボルト6で機械室2天井に固定される。
7はつり合おもり側ガイドレール、8はかご側ガイドレ
ール、9はつり合おもり、10は昇降路である。
すなわち、つり合おもり9吊り上げロープ掛けまでの作
業は一般に次の手順で行なわれる。
まず吊り金具5を装着しこれに揚重機4を掛合してガイ
ドレール7.8を吊り上げ最下階で順次連結して昇降路
10全高分を一本化し、最上部を機械室2床等に、最下
部を緩衝装置(図示しない)に固定し、かつ最下部ガイ
ドレール7.8のブラケット(図示しない)を設定して
昇降路10に固定する。
次に最下階でかご(図示せず)並びにつり合おもり9を
組立て、揚重機4でつり合おもり9を最上階まで吊り上
げロープ掛は作業を行う。
前記吊り金具5は、つり合お・もり側ガイドレール7、
かご側ガイドレール8のほぼ真上に4箇所、つり合おも
り9の真上に1箇所、計5箇所にアンカーボルト6で取
付けられていた。
しかし、吊り金具5の必要取付個数が多くかつアンカー
ボルト6を打つ作業性が悪いため、吊り金具5を取付け
に多くの時間を要していた。
また機械室2天井にアンカーボルト6を打った形跡が残
り見苦しかった。
この考案は上記の欠点を解消するもので、作業時間が短
縮でき、かつ安全性の高いエレベータ据付装置を提供す
ることを目的とする。
以下第3図、第4図によってこの考案の一実施例を説明
する。
図中、第1図、第2図と同符号は同一部分を示し、11
は吊りビームで第1ビーム12、第2ビーム13、フッ
ク14、セットボルト15、支持体16、ローラ17か
ら構成され、第1ビーム12は管状の断面で、これの中
を第2ビーム13がスライドでき、吊りフック1とガイ
ドレール7.8の吊り点に対応して調整できるようにな
っている。
すなわち、ガイドレール7.8の吊り上げ作業段取りは
、支持体16をセットし、フック14を既設の吊りフッ
ク1に掛け、エレベータの機種及び機器配置によって異
なる吊点間隔を調整しセットボルト15で第1、第2ビ
ーム12.13を固定し、揚重機4を第2ビーム13に
掛ければ終了する。
また吊りビーム11を保管、運搬する際は所要スペース
を小さくするため、第4図に鎖線で示したように支持体
16を倒せるようになっている。
第5図はこの考案の他の実施例を示すもので、つり合お
もり9の吊り上げ作業を示し、また図中第3、第4と同
符号は同一部分を示し、18は支柱からなる支持体で1
9はこれの高さを調整するジヤツキボルトである。
すなわち、吊りビーム11の一端が支持体18によって
支持される。
これはつり合お−もり9がガイドレール7.8に比べ重
量が大きいため吊りフック1、吊りビーム11の部材を
サイズアップする必要があるが、支持体18を設けたこ
とによりその必要がなくなるので材料費の低減となり、
また吊りビーム11の運搬も容易になる。
すなわち、つり合おもり9の吊り上げ作業段取りは、つ
り合おもり9位置に吊点間隔を調整し、支持体18を取
付け、エレベータ速度、建物によって異なる機械室2高
さに合せ支持体18の高さをジヤツキボルト19で調整
すれば終了する。
したがって、多くの吊り金具5をアンカーボルト6で取
付ける作業がなくなるため、ガイドレール7.8、つり
合おもり9揚重の段取り時間が短縮でき、不安全作業が
なくなりかつ機械室2天井にアンカーボルト6を打った
後の見苦しさもなくなるので、この実施例においても第
3、第4図の実施例と同様な作用が得られる。
以上説明したとおりこの考案は、長手の一部が互いに重
合された第1ビーム及び第2ビームからなり長手方向に
伸縮可能に構成され、中間部が機械室天井に設けられた
吊りフックに掛合された吊りビームの一端部に揚重機を
懸垂し、他端に機械室天井に衝頭する支持体を設けたの
で揚重機を吊り上げ位置に容易に、また安全に配置する
ことができて据付費を節減することができるエレベータ
据付装置を実現するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のエレベータ据付装置を示す昇降路縦断面
図、第2図は第1図のI−I線断面図、第3図はこの考
案によるエレベータ据付装置の一実施例を示す第1図相
当図、第4図は第3図の■部拡大図、第5図はこの考案
によるエレベータ据付装置の他の実施例を示す第3図相
当図である。 1・・・・・・吊りフック、2・・・・・・機械室、4
・・・・・・揚重機、10・・・・・・昇降路、11・
・・・・・吊りビーム、12・・・・・・第1ビーム、
13・・・・・・第2ビーム、16・・・・・・支持体
、18・・・・・・支持体。 なお・、図中同一部分または相当部分は同一符号により
示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 昇降路の上部に設けられた機械室の天井に装着された吊
    りフックと、長手の一部が互いに重合された第1ビーム
    及び第2ビームからなり長手方向に伸縮可能に構成され
    中間部が上記吊りフックに掛合されて一端部には揚重機
    が懸垂された吊りビームと、この吊りビームの他端に設
    けられて上記天井に衝頭した支持体とを備えたエレベー
    タ据付装置。
JP10654279U 1979-08-01 1979-08-01 エレベ−タ据付装置 Expired JPS5940374Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10654279U JPS5940374Y2 (ja) 1979-08-01 1979-08-01 エレベ−タ据付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10654279U JPS5940374Y2 (ja) 1979-08-01 1979-08-01 エレベ−タ据付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5624785U JPS5624785U (ja) 1981-03-06
JPS5940374Y2 true JPS5940374Y2 (ja) 1984-11-15

Family

ID=29339185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10654279U Expired JPS5940374Y2 (ja) 1979-08-01 1979-08-01 エレベ−タ据付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5940374Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5624785U (ja) 1981-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2648373B2 (ja) エレベータ牽引ワイヤロープ滑車を懸架するための梁
JP2018070362A (ja) エレベータの据付方法
JPH05178561A (ja) エレベータのガイドレール付設方法
JPH0220354Y2 (ja)
JPS5940374Y2 (ja) エレベ−タ据付装置
JPH0812262A (ja) 天井クレーンの設置方法及びその装置
JPH0734069Y2 (ja) エレベータにおけるかご又はつり合おもりの吊り装置
JPH05229766A (ja) エレベーターの昇降体固定装置
JP2001335255A (ja) エレベーターの据付工法及びエレベーターの据付用ユニット
JP2845673B2 (ja) エレベータの据付装置
JPH0442296Y2 (ja)
JP2507636B2 (ja) 仮設エレベ―タの機械台支持装置
JP2002060158A (ja) エレベーターの据付工法
GB2257740A (en) Self-climbing exterior scaffolding system
JPH056307Y2 (ja)
JPH0430213Y2 (ja)
JPS6118296Y2 (ja)
JPH11117523A (ja) エレベータパーキング用昇降作業台とこれを用いた工法
JPH10218527A (ja) 仮設エレベーター及びその据付方法
JPH021066B2 (ja)
JP3306336B2 (ja) 乗客コンベアの据付装置
JPH09235082A (ja) エレベータの改修方法
JP2674392B2 (ja) 油圧エレベーターの据付工法
JPH0755777B2 (ja) エレベータの据付工法および据付用作業床装置
JPH02300081A (ja) エレベータの据付工法