JPS5937427Y2 - 高架形作業車 - Google Patents

高架形作業車

Info

Publication number
JPS5937427Y2
JPS5937427Y2 JP6611279U JP6611279U JPS5937427Y2 JP S5937427 Y2 JPS5937427 Y2 JP S5937427Y2 JP 6611279 U JP6611279 U JP 6611279U JP 6611279 U JP6611279 U JP 6611279U JP S5937427 Y2 JPS5937427 Y2 JP S5937427Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle frame
cab
driver
frames
wheels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6611279U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55165808U (ja
Inventor
慶治 上村
茂 中田
Original Assignee
ヤンマー農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤンマー農機株式会社 filed Critical ヤンマー農機株式会社
Priority to JP6611279U priority Critical patent/JPS5937427Y2/ja
Publication of JPS55165808U publication Critical patent/JPS55165808U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5937427Y2 publication Critical patent/JPS5937427Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Machines (AREA)
  • Soil Working Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は例えばタバコ栽培畝或いは茶栽培畝などを跨い
だ状態でその畝に沿って機体を走行移動させ、播種・苗
植え・中耕・収穫などの作業を行う高架作業車に関する
ものである。
従来、例えば特開昭52−143610号公報に示す如
く、左右一対の枠体下部に前後輪を設け、左右枠体の間
隔を調節自在に構成し、また前後輪の間で左右枠体にエ
ンジン台並びに運転台を取付けた技術があった。
前記従来技術では、後輪後方に農作業機を着脱すること
により、枠木後方に重心が移動して機体前部にバランス
ウェイト等を装着する必要が生じると共に、前後輪の間
に農作業機を装着することにより、エンジン台または運
転台の少なくともいずれか一方にその農作業機を隣接さ
せて位置させるので、前後輪の軸間距離(ホイールベー
ス)の短縮を図り難く、左右枠体なと機体の小型化並び
に機体構造の簡略化を容易に行うことができないもので
あり、特に機体を後進させて行う農作業では作業者が後
向き姿勢となり、無理な姿勢で後進作業を行う必要があ
る等の問題があった。
然るに、本考案は、着脱可能な回動支点ピンを介して前
車フレームに後車フレームを左右揺動自在に連設し、左
右の前輪を装設する左右前車軸フレームを前車フレーム
に取付は間隔調節自在に固定支持すると共に、エンジン
台並びに運転台を左右の前車軸フレームに設け、前記回
動支点ピンの脱着により前車フレームを機体前後方向に
振換えて前後輪の間または前輪の前側のいずれかにエン
ジン台及び運転台の取付は位置を変更自在に構成したも
のである。
従って、前車フレームを振換えてエンジン台及び運転台
の取付は位置を前輪の前方または後方に変更することに
より、従来に比べて農作業機の取付は位置に応じてlの
前後バランスを良好に得られ、前車及び後車フレーム等
の機体を従来枠木構造よりも簡潔に構成し得、前後輪の
間に農作業機を取付ける構造でもそれらの軸間距離を従
来よりも容易に短縮し得、@体の小型化並びに簡略化を
容易に図り得ると共に、前記運転台の機体前後組換えに
より後進作業も楽な作業姿勢で長時間連続して行え、ま
た前車及び後車フレームを独立して左右に揺動させるこ
とにより、各フレームの捩れ等を防いで農作業機などを
安定良く支持し雨、極めて安全にして簡便に取扱えるも
のである。
以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳述する。
第1図は本考案に係る高架形作業車の全体側面図、第2
図(」同正面図、第3図は同平面図であり、図中1は前
車フレーム、2は後車フレーム、3は後車フレーム2の
作業機取付フレーム部4先端を前車フレーム1に揺動自
在に取けける回動支点ピン、5,6は前車フレーム1に
固定ボルト7・・・を介して摺動着脱可能に取付ける前
車軸フレーム、8,8は前車軸フレーム5,6に回転変
位自在に支持させる前車軸ケース、9,9は前車軸ケー
ス8,8に軸架する前輪、10は左の前車軸フレーム5
に固定しエンジン11及び油圧ポンプ12.13,14
,15を内蔵するエンジン台、16は右の前車軸6に固
定し、ハンドル17及び運転席18を装備する運転台、
19.20は後車フレーム2に固定ボルト21を介して
摺動着脱可能に取付ける後車軸フレーム、22.22は
後車軸フレーム19.20に回転変位自在に支持する後
車軸ケース、23,23は後車軸ケース22゜22に軸
架する後輪であり、第3図の状態において回動支点ピン
3を脱着させ、前車フレーム1を振り換えて作業機取付
フレーム部4に連結させて、前記エンジン台10及び運
転台16を第1図仮想線の如く方向転換し得る如く構成
している。
また、図中24は左右の前車軸ケース8,8に固定した
ナックルアーム25,25を連結する前タイロッド、2
6はハンドル17に連結したピットマンアーム27を前
車軸ケース8のナックルアーム28に結合させるドラッ
グロンド、29は左右の後車軸ケース22,22に固定
したナックルアーム30,30を連結する後夕・「ロン
ド、31゜32は前後タイロッド24.29の中間に組
込む心地旋回用油圧シリンダであり、後タイロッド29
或いはシリンダ32を作業機取付フレーム部4に固定し
た状態でハンドル17操向を行うと共に、各シリンダ3
1.32を作動して前後タイロッド24.29を伸縮さ
せ、前後輪9,9,23゜23を略同一円周上にハ形に
変位させ、−側の前後輪9,23を正転させると同時に
他側の前後輪9.23を逆転させて心地旋回するように
構成している。
さらに、図中33は作業隈取はフレーム部4上面に載置
する荷台、34は前記フレーム部4に立設するマスト、
35は前記マスト34に回転自在に垂設するネジ棒、3
6は前記ネジ棒35に螺着させマスト34に沿って昇降
させるリフトアーム、37は前記ネジ棒35を正逆転駆
動する油圧モータであり、前記荷台33に作業機などの
必要品を積込んで畑などの作業場に運搬すると共に、前
記リフトアーム36に各種作業機を取付けて畑作業を行
うように構成してなるものである。
例えば、第1図の如く固定リンク38並びにターンバッ
クル39吋伸縮リンク40を介してリフトアーム36に
ロータリ作業機41を支持させ、後車フレーム2後方に
懸引するその作業機41の油圧モータ42によってロー
クリ43を駆動し、畑を耕起するべく構成したものであ
る。
ところで、先に述べた前車軸フレーム5,6の前車フレ
ーム1取附は構造における具体的構成を第4図及び第5
図を参照して説明すると、前記前車軸フレーム5,6は
前車フレーム1に摺動自在に嵌合する取付挿入部5a
、6aを有、し、前車軸フレーム5,6に前記固定ボル
ト7・・・挿入用の孔を穿設すると共に、前車フレーム
1側にこれに対するボルト固定用の孔44・・・を多数
穿設していて、前記前車軸フレーム5,6を前車フレー
ム1に沿わせ適宜変位させて取付けし、第5図の実線或
いは仮想線に示す如く前輪9,9のトレッド巾を調節可
能に構成している。
なお、45,45は前記油圧シリンダ31とナックルア
ーム25,25間に張架するタイロッド24.24の中
間部に介設するターンバックルであり、前記前車軸フレ
ーム5,6間巾つまりトレッド巾を可変する際、これに
対応させて適宜適当長さのものに取換えるべく構成して
いる。
また、後輪23.23のトレッド巾を可変調節する構成
も上述同様、後車軸フレーム19.20を後車フレーム
2沿いに可変させボルト21・・・でもって連結固定す
るものであるから、その詳しい説明は省略する。
而して、前記前・後車軸フレーム5,6及び19.20
の取付位置を可変させることにより、前後輪9,9,2
3,23のトレッド巾を変化させると同時に、エンジン
台10及び運転台16をこれと共動して変化させるもの
であるから、前後輪9,9,23.23の間隔つまりト
レッド巾を最大限に拡張した場合、エンジン台10及び
運転台16間の有効スペースも最大に広がり、このスペ
ースにおいて前記作業機取付フレーム部4に有効に作業
機を装設することができるものである。
以上実施例から明らかなように本考案は、着脱可能な回
動支点ピン3を介して前車フレーム1に後車フレーム2
を左右揺動自在に連設し、左右の前輪9,9を装設する
左右前車軸フレーム5,6を前車フレーム1に取けけ間
隔調節自在に固定支持すると共に、エンジン台10並び
に運転台16を左右の前車軸フレーム5,6に設け、前
記回動支点ピン3の脱着により前車フレーム1をFMI
2E前後方向に振換えて前後輪9,23の間または前輪
9の前側のいずれかにエンジン台10及び運転台16の
取けけ位置を変更自在に機構したもので、前車フレーム
1を振換えてエンジン台10及び運転台16の取付は位
置を前輪9の前方または後方に変更することにより、従
来に比べて農作業機の取付は位置に応じて機体の前後バ
ランスを良好に得ることができ、前車及び後車フレーム
1,2等の機体を従来枠体構造よりも簡潔に構成でき、
前後輪9,23の間に農作業機を取付ける構造でもそれ
らの軸間距離を従来よりも容易に短縮でき、機体の小型
化並びに簡略化を容易に図ることができると共に、前記
運転台16の機体前後組換えにより後進作業も楽な作業
姿勢で長時間連続して行うことができ、また前車及び後
車フレーム1,2を独立して左右に揺動させることによ
り、各フレーム1,2の捩れ等を防いで農作業機などを
安定良く支持でき、極めて安全にして簡便に取扱うこと
ができる等の実用的な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る作業機の側面図、第2図は同正面
図、第3図は同平面図、第4図及び第5図は要部の部分
拡大図である。 9・・・・・・前輪、11・・・・パ・エンジン、18
・・・・・・運転席、23・・・・・・後輪。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 着脱可能な回動支点ピン3を介して前車フレーム1に後
    車フレーム2を左右揺動自在に連設し、左右の前輪9,
    9を装設、する左右前車軸フレーム5.6を前車フレー
    ム1に取付は間隔調節自在に固定支持すると共に、エン
    ジン台10並びに運転台16を左右の前車輪フレーム5
    ,6に設け、前記回動支点ピン3の脱着により前車フレ
    ーム1を機体前後方向に振換えて前後輪9,23の間ま
    たは前輪9の前側のいずれかにエンジン台10及び運転
    台16の取付は位置を変更自在に構成したことを特徴と
    する高架形作業車。
JP6611279U 1979-05-16 1979-05-16 高架形作業車 Expired JPS5937427Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6611279U JPS5937427Y2 (ja) 1979-05-16 1979-05-16 高架形作業車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6611279U JPS5937427Y2 (ja) 1979-05-16 1979-05-16 高架形作業車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55165808U JPS55165808U (ja) 1980-11-28
JPS5937427Y2 true JPS5937427Y2 (ja) 1984-10-17

Family

ID=29300085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6611279U Expired JPS5937427Y2 (ja) 1979-05-16 1979-05-16 高架形作業車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5937427Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55165808U (ja) 1980-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0455443Y2 (ja)
US4602800A (en) Tractor
JPS5937427Y2 (ja) 高架形作業車
JP3745889B2 (ja) 作業機装着装置
JPS6113396Y2 (ja)
JPS5937426Y2 (ja) 高架形作業車
JP3151406B2 (ja) 乗用芝刈機
JPH0119616Y2 (ja)
JPH0636652Y2 (ja) 乗用型田植機における苗植装置の昇降装置
JPH0110256Y2 (ja)
JPS5937429Y2 (ja) 農作業車走行装置
JPH0137365Y2 (ja)
JPS632490Y2 (ja)
JPH053533Y2 (ja)
JPH064641Y2 (ja) 耕耘装置
JPS621854Y2 (ja)
JP2554318Y2 (ja) 農作業機の牽引装置
JPS6336823Y2 (ja)
JPS637553Y2 (ja)
JP3845828B2 (ja) ケーシング圧入装置における位置決め装置
JPS6141771Y2 (ja)
JP3201002B2 (ja) 作業機の走行装置
JPS5912011Y2 (ja) 農作業機のゲ−ジ輪装置
JP3374300B2 (ja) 移動農機
JPH0423739Y2 (ja)