JP3745889B2 - 作業機装着装置 - Google Patents

作業機装着装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3745889B2
JP3745889B2 JP27577397A JP27577397A JP3745889B2 JP 3745889 B2 JP3745889 B2 JP 3745889B2 JP 27577397 A JP27577397 A JP 27577397A JP 27577397 A JP27577397 A JP 27577397A JP 3745889 B2 JP3745889 B2 JP 3745889B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hinge pin
lower link
hitch
check chain
transmission case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP27577397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11103609A (ja
Inventor
直樹 山梶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanzaki Kokyukoki Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kanzaki Kokyukoki Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanzaki Kokyukoki Manufacturing Co Ltd filed Critical Kanzaki Kokyukoki Manufacturing Co Ltd
Priority to JP27577397A priority Critical patent/JP3745889B2/ja
Priority to US09/163,201 priority patent/US6082211A/en
Priority to DE19846238A priority patent/DE19846238B4/de
Priority to FR9812561A priority patent/FR2769171B1/fr
Publication of JPH11103609A publication Critical patent/JPH11103609A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3745889B2 publication Critical patent/JP3745889B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01BSOIL WORKING IN AGRICULTURE OR FORESTRY; PARTS, DETAILS, OR ACCESSORIES OF AGRICULTURAL MACHINES OR IMPLEMENTS, IN GENERAL
    • A01B59/00Devices specially adapted for connection between animals or tractors and agricultural machines or implements
    • A01B59/06Devices specially adapted for connection between animals or tractors and agricultural machines or implements for machines mounted on tractors
    • A01B59/066Devices specially adapted for connection between animals or tractors and agricultural machines or implements for machines mounted on tractors of the type comprising at least two lower arms and one upper arm generally arranged in a triangle (e.g. three-point hitches)
    • A01B59/067Devices specially adapted for connection between animals or tractors and agricultural machines or implements for machines mounted on tractors of the type comprising at least two lower arms and one upper arm generally arranged in a triangle (e.g. three-point hitches) the lower arms being lifted or lowered by power actuator means internally incorporated in the tractor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01BSOIL WORKING IN AGRICULTURE OR FORESTRY; PARTS, DETAILS, OR ACCESSORIES OF AGRICULTURAL MACHINES OR IMPLEMENTS, IN GENERAL
    • A01B59/00Devices specially adapted for connection between animals or tractors and agricultural machines or implements
    • A01B59/04Devices specially adapted for connection between animals or tractors and agricultural machines or implements for machines pulled or pushed by a tractor
    • A01B59/041Devices specially adapted for connection between animals or tractors and agricultural machines or implements for machines pulled or pushed by a tractor preventing or limiting side-play of implements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Machines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、作業車両の前または後部に作業機を装着して昇降できまようにする作業機装着装置、特に、3点リンクヒッチのロアリンクと横振れを防止するチェックチェーンの支持構成に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来からトラクタの後部に3点リンク式の作業装着装置を介してロータリ耕耘装置やレーキやモア等の作業機を装着できるようにした技術は公知となっており、該3点リンク式の作業機装着装置はトップリンクとロアリンクとリフトアームとリフトロッドとチェックチェーンからなり、トップリンクはミッションケース後面に固設したリンクヒッチに枢支され、ロアリンクはミッションケースの後部両側に設けたリヤアクスルまたはミッションケースに固定したブラケットに枢支され、リフトロッドは下端が前記ロアリンクの中途部に枢支され、上端は油圧ケースより突出したリフトアームの後端に枢支され、チェックチェーンはロアリンクの中途部と前記リヤアクスルケースまたはブラケットとの間に連結されていた。
【0003】
このように構成した技術として、例えば、実開昭63−112403号では、ミッションケースの側面にロアリンクの前部を枢支し、チェックチェーンの前部をリヤアクスルに枢支し、このロアリンクとチェックチェーンの枢支部の中心線を同一線上に配置するようにしていた。また、実公昭57−56641号や実開昭59−92604号の技術においては、リヤアクスルまたはミッションケースより支持部を突出し、該突出部に枢着ピンを横架支持して、該枢着ピンの一側にロアリンクの前部を支持し、他側にチェックチェーンの前部を支持する構成としていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、前記実開昭63−112403号の技術では、ロアリンクとチェックチェーンの枢支中心線を同一線上に配置するように構成することにより、作業機昇降時の芯ズレによる変形や摩耗等が生じないようにしているのであるが、組立時に両者の中心線を一致させることは難しく、また部品の加工精度を上げる必要があるため、コストアップとなっていた。
【0005】
また、実公昭57−56641号や実開昭59−92604号の技術では、同一枢着ピン上にロアリンクとチェックチェーンを支持するため芯ズレは生じ難いのであるが、ロアリンクとチェックチェーンの間隔が短くなってしまい、チェックチェーンによる制振効果が小さくなってしまう。一方、ロアリンクとチェックチェーンの間隔を広げると、枢着ピンは片持ち支持に構成されているため強度不足でピンが変形することがあり、また強度を上げるためにピンを太くすれば、支持部や枢支部も自然に大きくなってしまう。
本発明は、ヒンジピン上のロアリンクとチェックチェーンとの間にカラーを着脱可能に配置したものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記課題を解決する為に、次の如く構成したものである。
トラクタの機体後部にミッションケース1を配置し、該ミッションケース1の両側にリヤアクスルケース2・2を固設し、該リヤアクスルケース2・2の外側面をアクスルカバー3・3で被覆し、該アクスルカバー3・3にヒンジピン6の支持部3a・3aを設け、該ミッションケース1の後方に、作業機を牽引するドローバヒッチを設けたリヤヒッチ12を付設し、該リヤヒッチ12と、前記支持部3aとの間にヒンジピン6を枢支し、該ヒンジピン6に、ロアリンク13と、チェックチェーン16の前端の支持パイプ15を支持し、該ヒンジピン6上のロアリンク13と、チェックチェーン16の先端の支持パイプ15との間にカラー14を着脱可能に配置したものである。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を、添付の図面をもとに説明する。
図1はトラクタの後部に本発明に係る作業機装着装置を配置した側面図、図2は同じく平面図、図3はリヤヒッチの斜視図、図4はヒンジピンにロアリンクとチェックチェーンを枢支した平面断面図、図5はカラーの代わりにミッドマウント作業機のリフトアームを枢支したトラクタ後部の側面図である。
【0008】
まず、図1、図2よりトラクタの後部に本発明の3点リンク式作業機装着装置を配置した構成から説明する。
トラクタの機体後部にミッションケース1が配置され、該ミッションケース1の両側にリヤアクスルケース2・2が固設され、該リヤアクスルケース2・2の外側面はアクスルカバー3・3によって覆われており、該リヤアクスルケース2・2とアクスルカバー3・3の間にデフ装置からの出力軸4、減速ギヤ及び車軸を軸支し、該車軸に後輪5・5を固設している。
【0009】
前記アクスルカバー3は左右同一形状に構成され、左右向きを変えることにより兼用して使用される。そして、アクスルカバー3の後部はリヤアクスルケース2よりも後方に突出されて支持部3aが形成され、該支持部3aに支持孔3b・3bが開口されて、該支持孔3bに後述するヒンジピン6の一端をそれぞれ枢支するようにしている。
【0010】
また、前記ミッションケース1の上部には油圧ケース7が載置され、該油圧ケース7の両側より後方にリフトアーム8・8が突出され、該リフトアーム8・8先端にリフトロッド9・9の上端が枢支されている。また、前記油圧ケース7の後面(またはミッションケースの後面)にはトップリンクヒッチ10が固設され、該トップリンクヒッチ10にトップリンク11の前端が枢支されている。
【0011】
そして、前記ミッションケース1の後面に図3に示すリヤヒッチ12が固設されている。該リヤヒッチ12は側面視L字状、後面視U字状に構成され、左右平行に立設したメインプレート12a・12aの前端に板材12bを溶接等により固着してボルト孔を開口し、ミッションケース1への取付部を形成している。また、メインプレート12a・12aの下部前端を前方へ延出して固定部12cを形成し、該固定部12cにもボルト孔を開口してミッションケース1にボルトによって固定できるようにしている。
【0012】
また、リヤヒッチ12の下部水平部はドローバヒッチとなっており、ヒッチピンを挿入して、作業機を牽引できるようにしている。そして、リヤヒッチ12のメインプレート12a・12aの下後部にヒンジピン6・6を枢支するためのボス12d・12dが一体的に固設されている。このボス12dの中心線はリヤヒッチ12をミッションケース1に固定した状態で、前記カバー3の支持孔3bの中心と略一致する構成としている。
【0013】
そして、図4のように前記ボス12dと支持孔3bにヒンジピン6を挿通し、該ヒンジピン6上に、ロアリンク13の前端、カラー14、及び支持パイプ15が回転自在に外嵌され、枢支されている。該ロアリンク13の中途部には前記リフトロッド9の下端、及びチェックチェーン16の後端が枢支されている。該チェックチェーン16の前端は前記支持パイプ15より突設した係止片15aに係止されている。該チェックチェーン16の中央部はターンバックルにて構成され、該ターンバックルを回動させることによりチェックチェーン16の張り具合を調整できる。
【0014】
また、前記ヒンジピン6の一端には長手方向に対して直角方向にピン孔6aが開口され、前記リヤヒッチ12のボス12dの内側部にピン孔12eが開口されている。該ピン孔12eと前記ピン孔6aとの位置を合わせてピン17が挿入されることにより、前記ヒンジピン6の軸線方向への移動及び回転が規制されるため、該ヒンジピン6と前記ボス12dの回転摺動による摩耗が予防される。また、このように一本のピン17でヒンジピン6が固定できるため、部品点数の減少にも貢献している。
【0015】
このようにして、トップリンク11を油圧ケースに枢支し、ロアリンク13をリヤアクスルケース2のアクスルカバー3とリヤヒッチ12の間に枢支して、前記トップリンク11とロアリンク13の後端に図示しない作業機を装着することができる。そして、リフトアーム8を上下に回動することによって、リフトロッド9を介してロアリンク13を上下に回動し、作業機を昇降させることができるのである。
【0016】
そして、本発明では、ヒンジピン6はアクスルカバー3aとリヤヒッチ12の両持ちで支持されるため、十分な強度が得られ、ヒンジピン6の変形が生じにくい。また、ヒンジピン6の同一軸線上にロアリンク13、及びチェックチェーン16を係止させるための支持パイプ15を枢支するため、両者を上下に回動した場合でも芯ズレが生じず、取付部において摩耗や変形が生じにくいのである。また、ロアリンク13と支持パイプ15の間に適当な間隔を開けてカラー14を設けたことにより、チェックチェーン16からの引っ張り力が長いスパンで受けられる。更に、ヒンジピン6とチェックチェーン16との係止部と、ロアリンク13とチェックチェーン16との係止部との間に十分な空間が形成されているため、チェックチェーン16のターンバックルの調整代が十分確保されている。
【0017】
また、前記カラー14を外して、その代わりに図5に示すように、ミッドマウント作業機、本実施例ではモア20を昇降するための昇降アーム21を装着することができる。このように昇降アーム21は装着するためのブラケットを新たに取り付けたり、その取付空間を形成しておく必要がないので、リヤマンウト作業からミッドマンウト作業への変更も容易にできるのである。そして、この昇降リンクを回動するための駆動は、ロアリンクの回動によって行うように構成しているので、ロアリンク13やチェックチェーン16や昇降アーム21の回動に際して芯ズレがなくスムースに回動することができるのである。
【0018】
【発明の効果】
本発明は以上の如く、トラクタの機体後部にミッションケース1を配置し、該ミッションケース1の両側にリヤアクスルケース2・2を固設し、該リヤアクスルケース2・2の外側面をアクスルカバー3・3で被覆し、該アクスルカバー3・3にヒンジピン6の支持部3a・3aを設け、該ミッションケース1の後方に、作業機を牽引するドローバヒッチを設けたリヤヒッチ12を付設し、該リヤヒッチ12と、前記支持部3aとの間にヒンジピン6を枢支し、該ヒンジピン6に、ロアリンク13と、チェックチェーン16の前端の 支持パイプ15を支持し、該ヒンジピン6上のロアリンク13と、チェックチェーン16の先端の支持パイプ15との間にカラー14を着脱可能に配置したので、次のような効果を奏する。
【0019】
即ち、ヒンジピン上のロアリンクとチェックチェーンとの間にカラーを着脱可能に配置したため、ミッドマウント作業機を装着する場合に、ミッドマウント作業機を昇降する昇降アームの一端をカラーの代わりに装着して支持することができるようになった。
従って、ミッドマウント作業機の昇降装置のためのブラケットを新たに設ける必要がなくなるため、スペース確保の必要がなくなり、且つリヤマウントとミッドマウントの変更が容易にできるようになったのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 トラクタの後部に本発明に係る作業機装着装置を配置した側面図である。
【図2】 同じく平面図である。
【図3】 リヤヒッチの斜視図である。
【図4】 ヒンジピンにロアリンクとチェックチェーンを枢支した平面断面図である。
【図5】 カラーの代わりにミッドマウント作業機のリフトアームを枢支したトラクタ後部の側面図である。
【符号の説明】
1 ミッションケース
2 リヤアクスル
3 アクスルカバー
3a 支持部
6 ヒンジピン
12 リヤヒッチ
13 ロアリンク
14 カラー
16 チェックチェーン

Claims (1)

  1. トラクタの機体後部にミッションケース1を配置し、該ミッションケース1の両側にリヤアクスルケース2・2を固設し、該リヤアクスルケース2・2の外側面をアクスルカバー3・3で被覆し、該アクスルカバー3・3にヒンジピン6の支持部3a・3aを設け、該ミッションケース1の後方に、作業機を牽引するドローバヒッチを設けたリヤヒッチ12を付設し、該リヤヒッチ12と、前記支持部3aとの間にヒンジピン6を枢支し、該ヒンジピン6に、ロアリンク13と、チェックチェーン16の前端の支持パイプ15を支持し、該ヒンジピン6上のロアリンク13と、チェックチェーン16の先端の支持パイプ15との間にカラー14を着脱可能に配置したことを特徴とする作業機装着装置。
JP27577397A 1997-10-08 1997-10-08 作業機装着装置 Expired - Lifetime JP3745889B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27577397A JP3745889B2 (ja) 1997-10-08 1997-10-08 作業機装着装置
US09/163,201 US6082211A (en) 1997-10-08 1998-09-30 Working machine attaching linkage
DE19846238A DE19846238B4 (de) 1997-10-08 1998-10-07 Arbeitsmaschinen-Kupplungs(gestänge)verbindung
FR9812561A FR2769171B1 (fr) 1997-10-08 1998-10-07 Attelage d'outil pour vehicule, notamment pour tracteur agricole

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27577397A JP3745889B2 (ja) 1997-10-08 1997-10-08 作業機装着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11103609A JPH11103609A (ja) 1999-04-20
JP3745889B2 true JP3745889B2 (ja) 2006-02-15

Family

ID=17560204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27577397A Expired - Lifetime JP3745889B2 (ja) 1997-10-08 1997-10-08 作業機装着装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6082211A (ja)
JP (1) JP3745889B2 (ja)
DE (1) DE19846238B4 (ja)
FR (1) FR2769171B1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10000846A1 (de) * 2000-01-12 2001-07-19 Cramer Kupplung Gmbh & Co Kg Dreipunktaufhängung für einen Traktor, Schlepper oder dergleichen
JP2002335719A (ja) * 2001-05-21 2002-11-26 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 田植機
JP4648585B2 (ja) * 2001-07-10 2011-03-09 株式会社クボタ トラクタのリンク連結構造
DE102005023730A1 (de) * 2005-05-23 2006-12-28 Deere & Company, Moline Dreipunkt-Geräteanbau für einen zum Wein- und/oder Obstbau dienenden Traktor
JP4546939B2 (ja) * 2006-03-27 2010-09-22 株式会社クボタ 乗用型田植機
GB201802548D0 (en) * 2018-02-16 2018-04-04 Agco Feucht Gmbh Agricultural working tools

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2822738A (en) * 1954-07-12 1958-02-11 Calkins Mfg Company Adjustable tractor implement hitch
DE1136520B (de) * 1961-07-15 1962-09-13 Porsche Diesel Motorenbau G M Dreipunktgestaenge fuer Ackerschlepper
US3207529A (en) * 1962-12-10 1965-09-21 Int Harvester Co Limiting mechanism
DE2350096A1 (de) * 1973-10-05 1975-04-10 Fendt & Co Xaver Vorrichtung zum anbau von arbeitsgeraeten an fahrzeuge, insbesondere landwirtschaftlich genutzte fahrzeuge
GB2081934B (en) * 1980-08-08 1984-03-07 Ass Eng Ltd Automatic speed control systems
JPS5756641U (ja) 1980-09-19 1982-04-02
JPS5992604A (ja) * 1982-11-18 1984-05-28 Mitsubishi Electric Corp 検波回路
JPS5992604U (ja) 1982-12-16 1984-06-23 株式会社神崎高級工機製作所 農用トラクタの作業機連結装置
JPS63112403A (ja) * 1986-10-29 1988-05-17 Idemitsu Kosan Co Ltd 硫化水素の処理方法
JPS63112403U (ja) 1987-01-13 1988-07-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11103609A (ja) 1999-04-20
FR2769171A1 (fr) 1999-04-09
DE19846238B4 (de) 2004-04-22
FR2769171B1 (fr) 2005-02-11
DE19846238A1 (de) 1999-04-15
US6082211A (en) 2000-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3745889B2 (ja) 作業機装着装置
US5299821A (en) Compound steering mechanism with front mounted implement attachment apparatus
JP3510765B2 (ja) 折り畳み農作業機
JP3165023B2 (ja) トラクタ・作業機連結構造
JP3639166B2 (ja) トラクタの作業機装着装置
JP3889491B2 (ja) 後軸の懸架装置
JP2004275049A (ja) 農業用作業車両の作業機連結機構
JP3709976B2 (ja) トップリンクブラケット構造
JP3509921B2 (ja) 乗用管理機
JPS6127282Y2 (ja)
JP3049782B2 (ja) 乗用管理機の昇降リフト装置
JPS6227550Y2 (ja)
JPS5943122Y2 (ja) 農用トラクタ−のドロ−バ−ヒッチ
JPS638488Y2 (ja)
JPS5810646Y2 (ja) トラクタの後ヒッチ装置
JPS5936972Y2 (ja) 農用トラクタ−の作業機装着装置
JP3025169B2 (ja) 芝刈機におけるレバー操作式フックの取付け構造
JPS5937427Y2 (ja) 高架形作業車
JPS6315397Y2 (ja)
JPH0320360Y2 (ja)
JPH0442965Y2 (ja)
JPH0328725Y2 (ja)
JP4749557B2 (ja) 農作業機
JP2024043988A (ja) 農作業機用台車
JPH0649124Y2 (ja) 耕耘装置における延長カバーの支持装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131202

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131202

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131202

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131202

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term