JPS5935017B2 - 複写機の制御装置 - Google Patents

複写機の制御装置

Info

Publication number
JPS5935017B2
JPS5935017B2 JP57174204A JP17420482A JPS5935017B2 JP S5935017 B2 JPS5935017 B2 JP S5935017B2 JP 57174204 A JP57174204 A JP 57174204A JP 17420482 A JP17420482 A JP 17420482A JP S5935017 B2 JPS5935017 B2 JP S5935017B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
color
counter
copying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57174204A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58144841A (ja
Inventor
進 杉浦
昌弘 友定
哲司 田近
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57174204A priority Critical patent/JPS5935017B2/ja
Publication of JPS58144841A publication Critical patent/JPS58144841A/ja
Publication of JPS5935017B2 publication Critical patent/JPS5935017B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は単色、二色、フルカラー等多数の複写機能を統
一的に簡略化してなし得ることが可能な複写機の制御装
置に関する。
従来の白黒複写機に於いて一連のプロセスは感光ドラム
1回転に対して、各種のプロセスモードを有しているが
全体的に単調である。
具体的に例えば第1−a図の様にコピースタートスイッ
チを押すことにより前空転(感光体の特性補償の為の前
露光等)と呼ばれる感光ドラムの空転を2回行つた後、
1枚目の複写プロセスpl(帯電、露光、現像、転写等
)に入る、そしてP1完了時点にコピーセレクタ−の設
定枚数が1枚であればP2を飛越し後空転(感光体クリ
ーニング等)と呼ばれる空転を2回行つて複写の動作を
完了し又2枚以上のコピーではP1からp2(一般にP
1とは作動機器が異なる)のプロセスに入り、P2を数
回繰返した後、コピーセレクタ−からのカウントアップ
信号を得て後空転を数回行つて、動作を完了するもので
ある。し力走カラー複写機に代表される様な多目的複写
機に於ては図1−bの様に3色フルコピー、2色コピー
、各単色コピーと種々のカラーモードがあり、さらに各
カラーモードに応じ複写のプロセスモードの構成が異な
つているので複写プロセスの制御方式が複雑であつた。
例えば2枚複写の場合従来の複写機では図1−aから明
らかな様に複写プロセスモードは前軸1、前軸2、P1
、P2、後軸1、後軸2の合計6ケであるのに対し、フ
ルカラーでは前軸1、前軸2、Y1(イエロ−プロセス
)3M1(マゼンタプロセス)、C1(シアンプロセス
)及びY。、M。、C、(各2枚目以後のイエロ−、マ
ゼンタ、シアンプロセス)、後軸1、後軸2の合計10
ケのモードである。同様に2色、単色のカラーモードに
対して各8ケ、4ケのプロセスモードがあり、従つてカ
ラー複写機に代表される多目的複写機では複写プロセス
モードは合計22ケが必要とされ、これらのモード制御
の為に少なくとも22ケのモード信号を得る必要がある
。更に各プロセスモードの中で活殺する機器の為の制御
信号の発生条件が複雑になるものである。本発明は以上
の欠点を除去すべく、複雑にからむ機器の制御を簡便な
方法で行なうもので、像形成のための機器の動竹蒲u御
時間帯をシーケンス上において予め区分けして決めたプ
ロセスモード信号、上記プロセスモード信号をシーケン
スの進行に伴つて順次決定するための基準パルス入力手
段、上記基準パルス入力手段からの第一基準パルスによ
り第一プロセスモード信号を決定し、第二基準パルスに
より第二プロセスモード信号を決定するプロセスモード
決定手段、上記基準パルスよりもくり返し間隔の短い第
二パルスを発生する手段、各プロセスモードにおいて該
当する機器を作動制御すべくプロセスモード決定手段に
より決定されたプロセスモード信号のもとで上記第二パ
ルス発生手段からのパルスを所定数カウントして所定機
器を作8U御するための制呻信号を形成する手段とを有
する複写機の制御装置にある。第2図はカラー複写機に
代表される様な多目的複写機の構成図で、図中1は感光
ドラムで、1回転に2枚の画像を得られる様になつてい
る。
2はDC帯電器、3はAC帯電器、4は吸着用帯電器、
5は転写ドラムで感光ドラムの半分の直径になつている
6〜9は現像器で各々イエロ一、マゼンタ、シアン、ブ
ラツク用である。
10は露光用ランプ、11は原稿台、12は光学系、1
3は色分解フイルタ、14は給紙用ローラー、15はタ
イミングローラー 16は定着器、17は分離爪を示す
まずフルカラーの場合について説明するとコピースター
トスイツチを押すとメインモーターが作動し各種帯電器
、露光ランプ及びミラー系が作動を開始し、感光ドラム
、転写ドラムが回転を始める。
転写ドラム2回転分の前空転が行われると複写紙が給紙
ローラーにより給紙され、一方露光ランプが点灯し第1
回目の原稿走査を行い、ブルーの色分解フイルタ一を経
て感光板上にイエロ一の静電潜像が作成され、6の現像
器によりイエロ一の可視像が得られる。これを転写ドラ
ム上のグリツパ25によりまきつけられた複写紙上に転
写する。第2回目の走査に移ると色分解フイルタ一13
はグリーンに変り、前記同様にして感光板上にマゼンタ
の静電潜像を作成する。これを7の現像器によりマゼン
タ可視像とする。このマゼンタ像を再び転写ドラム上の
コピー紙に前述イエロ一像の上に重ね合せる。第3回目
の走査に入ると色分解フイルタ一がレツドに切替りシア
ンの静電潜像を感光ドラム上に作成し、8の現像器によ
りシアン可視像を作り、転写ドラム上の複写紙に再び重
ね合せる。三色重ね合せ後は分離爪17が作動し転写ド
ラム上の複写紙を分離する。(グリツパ25はすでに解
除している。)転写ドラムから分離した複写紙は搬送ベ
ルトにより定着器16に入り、定着された後排出ローラ
ーにより複写機外に排出される。二色コピーの場合は選
択した2色につき上記のプロセスを経て同様にして複写
完了する。次に単色コピーの場合、例えばイエロ−コピ
ーのときはコピースタートスイツチを押すと複写紙はす
ぐ給紙される一方、露光ランプ帯電器も同時に作動し、
原稿を走査する。
このとき色分解フイルタ一はNDフイルタ一が用意され
る。従つて感光ドラム上には白黒コピー時と同様の静電
潜像が得られるが現像器が6のイエロ一のため町視像と
してはイエロ一となる。これを転写ドラム上の複写紙に
転写し、分離爪により転写ドラムより分離し定着後排出
する。尚各色選択により各複写プロセスモード信号内で
あつても少なくとも現像器駆動タイミングは異なつてく
る。次に本発明の複写プロセスモード信号の作成回路の
1例を第3図により説明する。
ドラムパルスはドラム1回転で1発パルスを発生するパ
ルス発生器、カウンタは上記パルスをカウントし、複写
プロセスモード信号を作る為のバイナリカウンター、J
は1枚コピー時、複写プロセス完了をチエツクする設定
器、Kは2枚以上のコピー時、複写プロセス完了をチエ
ツクする設定器、Lは全複写プロセス完了をチエツクす
る設定器でJ,K,Lは第5図の如きダイオードマトリ
クスで構成される、C,D,Eは上記各設定器の設定値
と上記カウンタの計数値との一致を検出するコンパレー
タ、A,B,Mはアンドゲート、Fはインバータ、Gは
オアゲート、Hはフリツプフロツプ、N,Pはワンシヨ
ツトマルチ、Rは第6図の如き構成のデジタル切替器、
デコーダはカウンタの信号をデシマルに変換する回路で
あり、このモード信号と単色、フルカラー等のカラーモ
ード信号とを第7図の如き構成で組合せることで各種の
プロセスモード信号を得る。ドラムパルスは前述第2図
の転写ドラム上のホームポジシヨンに設けたスイツチか
らの信号で、転写ドラム1回転毎に1パルスを出すもの
とする。1カウントアツプ゛信号はコピーセレクタ一の
設定枚数にコピー枚数が達した時に6H″レベルの信号
がコピーセレクタ一より送られる信号である。
゛イニシヤル・リセツビ信号は複写機の電源投入時に所
定の時間(例えば1秒間)機器シーケンス回路をクリア
ーする信号で、ここではカウンターをりセツトするもの
である。SBは電源投入後コピーがスタートするまでの
間″L″レベルになる信号、単色は複写機のカラーモー
ド選択スイツチが単色(Y,M,C,BKのいずれか)
の場合でスタートスイツチが押された時8L″レベルに
なる信号、2色は2色コピーが押された時1L”レベル
になる信号、カラーはフルカラーモードが押されスター
トした時6L゛レベルになる信号を示す。これらは操作
パネル上の各色選択スイツチ及びスタートスイツチによ
り決定され送られてくる信号である。次に各カラーモー
ドに応じ動作の概要を説明する。
複写機に電源を投入するとイニシヤル・りセツト信号が
動作しカウンターをOにする。従つてデコーダ出力端子
0〜9はすべて”L゛レベルになる。まだコピースター
ト信号が押されてないためSB=”L―単色=2色=カ
ラー=“HO従つて設定値1,2,3の2=,21,2
2,23入力はすべて″L゛となる。デジタルコンパレ
ーターEの出力はカウンター出力、設定値3とも000
0であるからSTOP&RESET信号を一時放出する
。今、フルカラーの選択スイツチを押し、スタートスイ
ツチを押すとカラー=゛L゛その他は″H″になり設定
値1は0101=5、設定値2は1000=8、設定値
3は1010=10となる。
スタートスイツチでメインモーターが始動し感光ドラム
、転写ドラムの回転等一連の動作が開始する。第4図の
タイムチヤートにその過程が示されている。転写ドラム
だけに着目し複写プロセスモード信号を調べてゆくと、
カウンタがOのときデジタルコンパレーターC,Dは設
定値1,2が各5,8であるから出力は″LOで従つて
ANDゲートA,B出力は“L”となり読込み命令信号
A,bは出ない。転写ドラムが1回転するとドラムパル
スが1発送られてくるからカウンターは1に歩進する。
しかし同様に信号A,bは出ない。転写ドラムが回転を
続け5回転目に入るとカウンター出力0101==5(
Y2モードのスタート時)達するとデジタルコンパレー
タCが一致出力″H”レベルを出す。今コピーセレクタ
一設定枚数が1枚のとき、Y1期間の給紙時にカウント
アツプ信号が出され保持されているのでゲートAの一方
にハイレベルが加わる。これによりゲートA出力は6H
゛となりa信号により設定値2のデータ8をデジタル切
替器Rを介ししてカウンターは読込む。従つてカウンタ
ーは設定値2の信号1000=8をセツトする。即ちこ
れにより後転1モードに飛越した事になる。さらに転写
ドラムが回転すると再びドラムパルスによりカウンター
を歩進させ1001にする。この信号により後転2モー
ドが作られる。さらに前述ドラムが1回転しカウンター
が歩進すると1010となりこれが設定値3と一致する
ためデジタルコンパレーターEの出力は″H1になりよ
つて一定時間STOP&RESET信号を各部に送出し
、メインモーターをはじめすべての動作を停止させる。
次にフルカラーでコピー枚数が3枚の場合を仮定し説明
する。
コピースタートからカウンターは前述と同様にして01
01=5に達するがカウントアツプ信号が6L゛レベル
のためゲートA出力は6L0で設定値2の値をカウンタ
ーは読込まない。従つてドラムパルスによりカウンタは
さらに歩進しプロセスモードをY2からM2,C2へと
進行しそしてカウンタ出力1000−8に達する。これ
でデジタルコンパレーターD出力ばH1になるがカウン
トアツプ信号は1L″のためインバーターF出力は1H
゛なのでANDゲートBの出力1H”によつて設定値1
のデータ(0101−5)をD信号によりデジタル切替
器Rを介してカウンターは読込む。即ちモード信号は再
びY2信号となる。転写ドラムの回転により再びモード
Y2からM2,C2へプロセスが進行するが二度目のY
2のとき給紙される3枚目のコピー紙によりカウントア
ツプ信号が出されているのでフリツプフロツプHは二度
目のモードM2でゲートMによりQ=″H1を保持する
。従つて二度目のカウンター出力が1000=8になつ
たときデジタルコンパレータDが一致出力を出してもイ
ンバータF出力は゛L゛となつている。従つてワンシヨ
ツトタイマ一Pが作動せずカウンターは1000−8の
ままで更新されない。即ち後空転のプロセスモード信号
を出す。この伏態でドラムが回転を続行するとカウンタ
ーは1010に達し、設定値3と一致するからEは一致
出力を送出し各駆動器を停止し、同時にフリツプフロツ
プ類等すべての制御回路をりセツトする。2色動作の場
合、2色カラーボタン(例えばマゼンタとブラツクを選
んで)を押し、スタートボタンを押すと図3で2色=1
L”となりJの設定値=0100,Kの設定値−011
0,Lの設定値=1000となる。
1枚コピーの場合はドラムパルスが4回来るとCは一致
出力を出しカウントアツプ信号とによりゲートA出力ー
゛H゛になり、一定時間a=゛H゛が持続する。
これにより設定値2(0110)がカウンターに読込ま
れプロセスモードが後転1になる。引続くドラムパルス
によりカウンターは1000となり設定値3と一致し、
Eより一致出力を出し各駆動部に停止信号、制御回路に
クリアー信号を送る。次に2枚コピーの場合を考える。
ドラムパルスが4回来てもカウントアツプ信号が来ない
ためa出力ばL゛でカウンターの読込入力信号は作動し
ない。0100(M2)モードをすぎると2枚目の給紙
が行われカウントアツプ信号はコピーセレクタから送ら
れるのでフリツプフロツプHOQ出力は次のドラムパル
スによつて″H″になる。
従つてカウンターが0110に切替つてコンパレーター
D出力が゛H゛となつてもF出力ばL″のためb=゛L
″のままである。従つてカウンターの内容は変化がなく
0110を持続する。ドラムが更に後処理として2回ま
わるとカウンターは1000となり設定値3と一致し、
E出力が出て前述同様の作動をし、停止する。次に3枚
以上のコピーの場合を考える。
カウンターの値0100までは2枚コピーと同じである
。カウンターの計数値が0110となると設定値2に一
致するのでD出力ばH゛となるがコピーセレクタ一がカ
ウントアツプしてないためF出力=゛H゛でb−゛H”
゜である。従つてカウンターは設定値1のデータ(01
00)を読込みプロセスモードM2の信号をデコーダに
出力する。引続きドラムパルスがくると再び0110に
なるがカウントアツプ信号が来てないときは再びb出力
が゛H゛となり設定値1のデータ(0100)を読込め
上記プロセスを繰り返す。そしてカウントアツプ信号と
フリツプフロツプHにより後回転のプロセスに至らしめ
、機械は停止する。次に単色コピー動作の場合では(例
えば黒の単色コピー)Jの設定−0001,Kの設定0
010,Lの設定=0100となる。
1枚コピーの場合、スタートするとまもなく給紙されカ
ウントアツプ信号が出され、次のドラムパルスによりフ
リツプフロツプHOQ出力一゛H゜゛となる。
同時にカウンター出力は0001となるためコンパレー
ターCの出力は″H゛となり従つてa゛H″の一定時間
の出力が持続し設定値2のデータ(0010)をカウン
ターに読込み後回転にプロセスを飛越させる。引続くド
ラムパルスによりカウンターが0100になるとコンパ
レーターE出力が゛H゛となり停止動作に入らしめる。
2枚コピーの場合、カウンターが0001となつてもカ
ウントアツプしてないためカウンター更新は行われず、
さらに歩進する。
カウンター0010となるとすでに0001モードの期
間に2枚目のコピー紙が送られているためカウントアツ
プ信号によりフリツプフロツプH(:!I)Q出力゛H
゛となる。従つてA,b共に出力されずカウンター更新
は行われない。カウンター0100になると前述同様停
止動作に入る。3枚以上の場合は二色の場合と同様であ
る。
上記の如くして得られたプロセスモード信号によつてラ
ンプ等の実際のプロセス処理手段を作動する為に、転写
ドラムi回転に1発出す上記パルス発生器と別に、転写
ドラム1回転で多数個のパルスを出すパルス発生器を別
に設け、これによりデコード信号を作り出し、転写ドラ
ムのホームポジシヨンからの位置を検出する信号を作る
以降これをDPSと呼ぶ。1例とし転写ドラム1回転で
10発パルスを出すものとする。
第4図中タイムチヤートに記した数字はDPS番号を示
す。第3図によつて得られたプロセスモードのデコード
信号は最終的に第7図の様に各カラーモード信号により
デコードされて最終プロセスモード信号となる。第8図
は上記DPS信号を順次計数しかつドラムパルス(ホー
ム位置)でりセツトする第2のカウンタとその出力を位
置信号にデコードするデコーダとで処理手段を動作開始
、期間を決定する回路、である。第9図は、上記第7図
のプロセスモード信号(MO−M2,)と第8図の位置
信号(DPSO−DPS,)とで第4図にある如きラン
プ、給紙ソレノイド、露光ランプ等を駆動する為の回路
である。以上カーラ複写機を例にして説明したが本発明
は白黒のみの複写機に於いても有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は複写機のプロセスモードを示す略図、第2図は
本発明を適用できるカラー複写機の断面図、第3図は本
発明の制御方式を示す回路例、第4図はカラー複写機の
動作のタイムチヤート図、第5図は第3図に於ける設定
器の回路例、第6図は第3図に於けるデジタル切替器の
回路例、第7図は最終的プロセスモード信号を発生させ
る回路例、第8図は位置信号発生回路例、第9図は処理
機器の動作制御回路例であり、第3図に於いてJ,K,
Lはプロセス完了チエツク用の設定器、C,D,Eはコ
ンパレータ、Rはデジタル切替器である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 像形成のための機器の動作制御時間帯をシーケンス
    上において予め区分けして決めたプロセスモード信号、
    上記プロセスモード信号をシーケンスの進行に伴つて順
    次決定するための基準パルス入力手段、上記基準パルス
    入力手段からの第一基準パルスにより第一プロセスモー
    ド信号を決定し、第二基準パルスにより第二プロセスモ
    ード信号を決定するプロセスモード決定手段、上記基準
    パルスよりもくり返し間隔の短い第二パルスを発生する
    手段、各プロセスモードにおいて該当する機器を作動制
    御すべく上記プロセスモード決定手段により決定された
    プロセスモード信号のもとで上記第二パルス発生手段か
    らのパルスを所定数カウントして所定機器を作動制御す
    るための制御信号を形成する手段とを有する複写機の制
    御装置。
JP57174204A 1982-10-04 1982-10-04 複写機の制御装置 Expired JPS5935017B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57174204A JPS5935017B2 (ja) 1982-10-04 1982-10-04 複写機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57174204A JPS5935017B2 (ja) 1982-10-04 1982-10-04 複写機の制御装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50119900A Division JPS5939742B2 (ja) 1975-10-03 1975-10-03 複写機の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58144841A JPS58144841A (ja) 1983-08-29
JPS5935017B2 true JPS5935017B2 (ja) 1984-08-25

Family

ID=15974537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57174204A Expired JPS5935017B2 (ja) 1982-10-04 1982-10-04 複写機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5935017B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01186972A (ja) * 1988-03-26 1989-07-26 Toshiba Corp 記録装置
DE59005369D1 (de) * 1990-02-16 1994-05-19 Trw Repa Gmbh Gurtaufroller für Fahrzeug-Sicherheitsgurtsysteme.

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58144841A (ja) 1983-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4165165A (en) Color image formation apparatus
JPH10221974A (ja) 画像形成装置
US5010372A (en) Black-and-white and color copier operable at different processing speeds
JPS6028348B2 (ja) カラ−複写装置
JPS5935017B2 (ja) 複写機の制御装置
JPS5930561A (ja) 多色電子写真装置
JPS5939742B2 (ja) 複写機の制御装置
JPH0213302B2 (ja)
JPS5934306B2 (ja) 複写機の制御装置
JPH03230174A (ja) カラー画像形成装置
JPS6135553B2 (ja)
JPS58144843A (ja) 転写型カラ−装置
JPS6063568A (ja) 画像処理装置
JPH0212273A (ja) 多色画像形成装置
JPH01109366A (ja) 複写機
JPH0547831B2 (ja)
JP2793721B2 (ja) 画像形成装置
JPH0646329B2 (ja) 静電転写型記録装置
JPS628172A (ja) 画像形成装置
JPS5936744B2 (ja) フイルタ交換装置
JPH0483275A (ja) 多色画像形成方法
JPH07107612B2 (ja) 複写機の画像形成装置
JPH01109368A (ja) 複写機
JPS58130350A (ja) 複写機等の制御方法
JPS6252572A (ja) 静電転写型カラ−記録装置