JPS5932890B2 - シヨツトダイオ−ドの電極形成方法 - Google Patents

シヨツトダイオ−ドの電極形成方法

Info

Publication number
JPS5932890B2
JPS5932890B2 JP9735976A JP9735976A JPS5932890B2 JP S5932890 B2 JPS5932890 B2 JP S5932890B2 JP 9735976 A JP9735976 A JP 9735976A JP 9735976 A JP9735976 A JP 9735976A JP S5932890 B2 JPS5932890 B2 JP S5932890B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
metal layer
gold
nickel
barrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9735976A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5323270A (en
Inventor
武志 伊藤
務 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP9735976A priority Critical patent/JPS5932890B2/ja
Publication of JPS5323270A publication Critical patent/JPS5323270A/ja
Publication of JPS5932890B2 publication Critical patent/JPS5932890B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1203Rectifying Diode
    • H01L2924/12032Schottky diode

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はショットキダイオードの電極形成方法に関す
るものである。
従来、シリコンショットキダイオードの製造においては
、バリヤを形成後、該バリヤの上にクロム、ニッケル、
金を順次蒸着し、該蒸着金属層をアニールしないでその
まま電極の半田付けを行なつていたが、そのため逆方向
電流が増加し、ショットキダイオードの特性が劣化する
ことが問題になつていた。
本発明は、上記のような特性劣化を防止できるとともに
、バリヤメタルと半導体基板との密着性を向上できるシ
ョットキダイオードの電極形成方法を提供することを目
的とするものであり、バリヤメタル上にクロム又はモリ
ブデンとニッケル、金の蒸着金属を蒸着後、一定の温度
範囲で熱処理することを特徴としている。
次に本発明の実施例を図を用いて説明する。
シリコンショットキバリヤダイオード(以下Si−SB
Dと略す)は第1図の様な構造と特性を有するもので、
第1図(至)は本発明の一実施例によるSi−SBDの
断面図、同図旧)はその特性図である。第1図囚におい
て、4はN+半導体基板であるシリコン基板、3は該シ
リコン基板4上に形成されたN形層、1は該N形層3上
に形成された表面保護膜、5はオーミックコンタクトで
ある。また2はNi−Pdメッキバリヤ層を示し、これ
は厚みが薄く(約0.1μm)、従つて曲けや引つ張り
などに対する機械的強度が弱く、また半田付けをして電
極を取り出す場合通常用いられるPb−Sn系半田との
ぬれが悪いものであり、また該メッキバリヤ層2はこれ
の上に半田をのせ、10〜20分程度の短い時間、半田
が溶けはじめる温度以上の温度を加えると、温度の高低
にかかわらず逆方向電流が増加することが実験で確認さ
れた。そこで電極8を取り出すためにはメッキバリヤ層
2の上に蒸着金属層6を形成することが必要になる。
しかもこの場合メッキバリヤ層2がストレスに弱いため
、各蒸着層を厚くすることはできない。通常このような
場合、数種の異なる金属層で蒸着金属層6を形成してス
トレスを和らげながら全体の厚みを厚くする方法がとら
れる。一般によく用いられるクロム、ニッケル、金をS
i−SBDの蒸着層に用いた場合、既述のようにアニー
ルしないで半田付けを行なうと、逆方向電流が第2図に
示すように増大し、特性上好ましくない結果となる。と
ころが本発明者等の研究により、クロム、ニツケル、金
を蒸着した後、N2またはH2雰囲気中で350℃から
500後C(望ましくは380℃から450℃C)の間
の温度にて30分から1時間程度熱処理をすることによ
り、耐半田性、即ら半田7により電極8を蒸着金属層6
に半田付けした後も特性劣化をおこさない良好な蒸着金
属層6を形成でぎることが明らかになつた。
上記熱処理により耐半田性が向上する理由は、理論的に
はまだ解明されていないが、本発明者等は、上記温度範
囲内で熱処理することにより、クロムーニツケル一金の
各層の間に発生しているストレスが緩和されるとともに
、クロム、ニツケル、金各層の分子構造がより緻密にな
るため半田7の蒸着金属層6への浸透が防止され、その
結果特性劣化を防ぐことができたものと考えている。
またこの場合、熱処理温度が500℃以上、又は350
℃以下の温度ではNi−Pdメツキバリヤ層2と上記蒸
着金属層6との密着性および耐半田性が極めて悪くなる
ことが明らかになり、このことから本発明による熱処理
温度範囲でもつて熱処理することが、上記メツキバリヤ
層2とシリコン基板4のN形層3との界面にシヨツトキ
バリヤとなるシリサイド層が形成されてN形層3とメツ
キバリヤ層2との密着性が良く、さらに耐半田性の良好
なシヨツトキバリヤ電極を得るために重要であることが
わかる。上記実施例では、メツキバリヤ層2に電極8を
接続するための蒸着金属層6がクロムーニツケル一金か
ら成る場合について説明したが、該蒸着金属層6はこの
ような組合せだけに限らず、蒸着金属としてモリブデン
、ニツケル、金の組合せにおいても、上記温度範囲で耐
半田性および密着性の良好な蒸着金属層が得られる。
以上のように本発明に係るシヨツトキダイオードの電極
形成方法によれば、シリコン基板上にバリヤメタルを形
成し、さらにその上に蒸着金属層を形成した後350℃
〜500℃の温度で熱処理するようにしたので、バリヤ
メタルとシリコン基板との密着性を向上できる効果があ
り、また耐半田性を向上でき、逆方向電流の増大を防止
できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図Aは本発明の一実施例によるSi−SBDの断面
図、第1図Bはその逆方向電流一電圧特性を示す図、第
2図は従来の熱処理をしないで半田付けを行なつたSi
−SBDの逆方向電流一電圧特性図である。 図中、1は表面保護膜、2はNi−Pbメツキバリヤ層
、3はN形層、4はシリコン基板、5はオーミツクコン
タクト、6はクロム、ニツケル、金からなる三層蒸着金
属層、7はPb−Sn系半田、8は電極である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 シリコン基板上に該シリコン基板との間にショット
    キバリヤを形成するバリヤメタルを形成し、該バリヤメ
    タルの上にクロム、ニッケル、金の3層またはモリブデ
    ン、ニッケル、金の3層を順次蒸着して蒸着金属層を形
    成した後、これらを350℃から500℃の間の温度で
    熱処理し、しかる後上記蒸着金属層に電極を半田付けす
    ることを特徴とするショットキダイオードの電極形成方
    法。
JP9735976A 1976-08-13 1976-08-13 シヨツトダイオ−ドの電極形成方法 Expired JPS5932890B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9735976A JPS5932890B2 (ja) 1976-08-13 1976-08-13 シヨツトダイオ−ドの電極形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9735976A JPS5932890B2 (ja) 1976-08-13 1976-08-13 シヨツトダイオ−ドの電極形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5323270A JPS5323270A (en) 1978-03-03
JPS5932890B2 true JPS5932890B2 (ja) 1984-08-11

Family

ID=14190293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9735976A Expired JPS5932890B2 (ja) 1976-08-13 1976-08-13 シヨツトダイオ−ドの電極形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5932890B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6049859A (ja) * 1983-08-30 1985-03-19 Asahi Glass Co Ltd 半田用フラツクスの這上り防止剤
JP2006187940A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Canon Chemicals Inc トナー供給ローラの製造方法
US8987397B2 (en) 2010-09-13 2015-03-24 Unimatec Co., Ltd. Fluorine-containing copolymer
US20210253610A1 (en) 2018-06-14 2021-08-19 Unimatec Co., Ltd. Perfluoropolyether phosphate ester, method for producing the same, and surface treatment agent comprising the same as active ingredient

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5323270A (en) 1978-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3930561B2 (ja) オーム接触体およびこのようなオーム接触体を備えた半導体デバイスを製造する方法
JPS5932890B2 (ja) シヨツトダイオ−ドの電極形成方法
US4613890A (en) Alloyed contact for n-conducting GaAlAs-semi-conductor material
JPS5835919A (ja) 金属半導体接合電極の製造方法
JPS61220344A (ja) 半導体装置の製造方法
JP5375497B2 (ja) 半導体装置、及び、半導体装置の製造方法
JP2708798B2 (ja) 炭化ケイ素の電極形成方法
JPS6220338A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59189625A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS609341B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6010674A (ja) 半導体素子の製造方法
JP2611434B2 (ja) ショットキーバリアダイオードの製造方法
JPH0637301A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS5811096B2 (ja) ハンドウタイソシノ パツケ−ジヘノセツチヤクホウホウ
JPS62136018A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0670981B2 (ja) 電極形成方法
JPH0682630B2 (ja) 半導体素子の多層電極の製造方法
JPH0298171A (ja) 耐熱性オーミック電極
JPS60113954A (ja) 半導体基板とヒ−トシンクとの固着方法
JPS6231487B2 (ja)
JPS63234562A (ja) 半導体装置の電極
JPS6161254B2 (ja)
JPS5821820B2 (ja) 半導体結晶の選択成長方法
JPS61272968A (ja) 化合物半導体素子
JPH03148847A (ja) 半導体素子の製造方法