JPS61272968A - 化合物半導体素子 - Google Patents

化合物半導体素子

Info

Publication number
JPS61272968A
JPS61272968A JP60114222A JP11422285A JPS61272968A JP S61272968 A JPS61272968 A JP S61272968A JP 60114222 A JP60114222 A JP 60114222A JP 11422285 A JP11422285 A JP 11422285A JP S61272968 A JPS61272968 A JP S61272968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
onto
nickel
chromium alloy
evaporated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60114222A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Uemoto
勉 上本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60114222A priority Critical patent/JPS61272968A/ja
Publication of JPS61272968A publication Critical patent/JPS61272968A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • H01L29/452Ohmic electrodes on AIII-BV compounds

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は高速半導体素子又は発光又は受光素子として
使用される化合物半導体素子に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
金(Au)、インジウム(In)等の金属材料は容易に
半導体中に拡散して半導体の特性を劣化させる。
このためAuやIn等の金属を電極どする場合%Auや
In等の金属の拡散の障壁となる金at−,半導体とA
uやIn等の金属層との間に被着する必要がある。
従来のシリコンを用いた半導体では、ニッケル(Ni)
又は白金(Pt)が障壁用金属として用いられてきた。
しかし、Ni 、Ptは高融点金属であるため、電子ビ
ーム蒸着か、スパッタ法でしか実用的な被着法がなかつ
友。ところで、熱的に不安定で。
酸又はアルカリに弱いものが多い化合物半導体において
は、電子ビーム蒸着法では蒸着時に入る酸化膜中の損傷
を回復できない、スパッタ法ではリフトオフ法が使えず
エツチングでしかパターンが形成できないという欠点が
あるため、Ni、Ptは使用できない場合が多かった。
また、これ以外のチタニウム(Ti)やクロム(Cr)
ではAu、Inに対、する障壁効果が少なく% 100
℃以下でしか、金属被着後のプロセスが行なえないとい
う欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記の欠点を解決し、リフトオフ法で抵抗加熱
性蒸着ができ、しかもAu等の半導体中に深い準位を形
成する金属の拡散を防ぐことのできる金mt−半導体素
゛子に被着可能とした化合物半導体素子を提供するもの
である。
〔発明の概要〕
本発明は高純度ニッケルクロム合金を、半導体基板とA
u等の金!F4Wjとの間に設け、抵抗加熱蒸着法等で
も容易に形成可能とした化合物半導体素子である。
〔発明の効果〕
本発明によ5Au、In等の半導体特性及びダイオード
特性劣化を起こす金属の拡散が防げ、半導体装置の従来
より高温での製作、使用が可能と々った。
〔発明の実施例〕
第1図は本発明を用いたダイオードの断面図である。ア
ンチモン化インジウム(InSb)基板上にZnを拡散
し、PIFjt形成した後、低温CVD法にてS i 
02膜を形成した。その後5io2膜をエツチングし、
しかる後、ポジ形レジストを用い、リフトオフ法にてN
lとCrの比が80チ及び20チのニッケルークロム合
金f A u f抵抗加熱蒸着し、電極を形成した。こ
の後200℃で1時間加熱し九後のダイオード特性t−
調べた結果、第2図の曲線21のようになった。尚比較
の尭為に従来のクロム及び金を用いて電極を形成し、そ
の後200℃で1時間加熱した後のダイオード特性(2
々を第2図に合せて記載し友、この第2図からである。
本発明のダイオードの対熱性が向上したことが判る。
〔発明の他の実施例〕
ニッケルクロム合金は実施例に示す様な基板に直接接触
する必要はな(、Cr等を第一層目に蒸着した上に蒸着
してもよい5また。ニッケルクロム合金上にはA t+
だけでなく、TI等を蒸着した後AULを被着しても良
い、また、本発明における最上層の金[層はAu以外%
Tn、At等の金属にも有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を用い念ダイオードの断面図、第2図
は2000でベークしたときの従来法と、本発明のダイ
オード特性を示し九図である。 11・・・n形In8b基板% 12・・・P領域、1
3・・・ニッケルクロム合金層、14・・・Au層、1
5・・・S i 02膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 化合物半導体を用いた半導体素子において、ダイオード
    上に接する金属層としてニクロム層を用い、そのニクロ
    ム層を含む多層膜を電極とすることを特徴とする化合物
    半導体素子。
JP60114222A 1985-05-29 1985-05-29 化合物半導体素子 Pending JPS61272968A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60114222A JPS61272968A (ja) 1985-05-29 1985-05-29 化合物半導体素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60114222A JPS61272968A (ja) 1985-05-29 1985-05-29 化合物半導体素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61272968A true JPS61272968A (ja) 1986-12-03

Family

ID=14632287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60114222A Pending JPS61272968A (ja) 1985-05-29 1985-05-29 化合物半導体素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61272968A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04199681A (ja) * 1990-11-29 1992-07-20 Fujitsu Ltd 半導体装置
DE10329364A1 (de) * 2003-06-30 2005-02-03 Osram Opto Semiconductors Gmbh Elektrischer Kontakt für ein optoelekronisches Bauelement und Verfahren zu dessen Herstellung

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04199681A (ja) * 1990-11-29 1992-07-20 Fujitsu Ltd 半導体装置
DE10329364A1 (de) * 2003-06-30 2005-02-03 Osram Opto Semiconductors Gmbh Elektrischer Kontakt für ein optoelekronisches Bauelement und Verfahren zu dessen Herstellung
DE10329364B4 (de) * 2003-06-30 2007-10-11 Osram Opto Semiconductors Gmbh Elektrischer Kontakt für ein optoelekronisches Bauelement und Verfahren zu dessen Herstellung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3462720B2 (ja) n型窒化物半導体の電極及び前記電極を有する半導体素子並びにその製造方法
JPH03133176A (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
FR2548452A1 (fr) Dispositif a couche mince, notamment transistor
US4316209A (en) Metal/silicon contact and methods of fabrication thereof
JP2893723B2 (ja) オーミック電極の製造方法
US4471005A (en) Ohmic contact to p-type Group III-V semiconductors
JPS61272968A (ja) 化合物半導体素子
JPH01268121A (ja) シリコン系半導体素子のオーミック電極形成方法
JPS61220344A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0515311B2 (ja)
JPS60176231A (ja) 化合物半導体素子の電極の形成方法
JP2867588B2 (ja) チタンシリサイドの製造方法
JPS5846052B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR102013515B1 (ko) 오믹 접촉 구조 및 이를 통해 제조된 반도체 소자
JP2003197924A (ja) 半導体素子の製造方法および半導体素子
JPS5848459A (ja) 半導体装置
JPS59227119A (ja) シリコン半導体装置
JP3150469B2 (ja) 半導体装置
JP3123217B2 (ja) オーミック電極の形成方法
JPS60226160A (ja) 薄膜抵抗装置の製造方法
JPH0298171A (ja) 耐熱性オーミック電極
JP2003197926A (ja) 半導体素子およびその製造方法
JPH03152974A (ja) ショットキバリアダイオード
JPH0515312B2 (ja)
JPH0758809B2 (ja) オ−ミツク接合装置