JPS59189625A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置の製造方法Info
- Publication number
- JPS59189625A JPS59189625A JP6476983A JP6476983A JPS59189625A JP S59189625 A JPS59189625 A JP S59189625A JP 6476983 A JP6476983 A JP 6476983A JP 6476983 A JP6476983 A JP 6476983A JP S59189625 A JPS59189625 A JP S59189625A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vacuum
- wafer
- deposited
- type
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 13
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 11
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 5
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 claims 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 abstract description 12
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 10
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 abstract description 10
- 239000010703 silicon Substances 0.000 abstract description 10
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 9
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 239000000956 alloy Substances 0.000 abstract description 5
- 230000008018 melting Effects 0.000 abstract description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 abstract description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 2
- 229910015367 Au—Sb Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 abstract 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical group [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 abstract 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 abstract 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 abstract 1
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 10
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 5
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 3
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 2
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910002696 Ag-Au Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000676 Si alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- OFLYIWITHZJFLS-UHFFFAOYSA-N [Si].[Au] Chemical compound [Si].[Au] OFLYIWITHZJFLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/28—Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は半導体装置の製造方法、特にオーミック工程に
関するものである。
関するものである。
半導体装置の製造方法に於いては、拡散工程で形成され
た特許を装置として作動させるためにげリードフレーム
や、ステムなどを用い組立て外部回路と半導体チップ全
電気的につながなければならない。この両者のつなぎの
役割をしているのが半導体チップ上への電極形成である
。この電極とボンディングやハンダ付けなどにより外部
リードとの電気的妥続t4[かることl’(なる。
た特許を装置として作動させるためにげリードフレーム
や、ステムなどを用い組立て外部回路と半導体チップ全
電気的につながなければならない。この両者のつなぎの
役割をしているのが半導体チップ上への電極形成である
。この電極とボンディングやハンダ付けなどにより外部
リードとの電気的妥続t4[かることl’(なる。
この電極系はシリコン半導体装置が形成された時、その
要求される性質としては金属自体の抵抗が小さいこと及
びシリコンチップとオーム接触をしていることである。
要求される性質としては金属自体の抵抗が小さいこと及
びシリコンチップとオーム接触をしていることである。
又、 A4 Au等のボンティング線又はAuSi、
Ag8n、 Pb5n等のハンダとの結合状態が良好で
あることが要求される。一般九オーム啜触ぼ半導体表面
の不純物濃度が高い場合(10”43以上)にはそれ程
問題とげならない。それ故高濃度の拡散層に蒸着し友金
属とシリコン基板のオーム接触rxM易に形@すること
が可能である0しかし拡散工程の省略化や最近のウェハ
ーの大口径化に伴い、拡散工程でのウェハー歩留を向上
させるためqLウェハーが厚い状態で拡散工程に流し最
後にウェハー全うすく研磨して裏i1[]ニオーム啜触
をとることが可能であれば工程の簡略化及び歩留の大巾
な向上(なる。しかるに従来のオーミック接触のとり方
でに、N+メッキ、M蒸着、 Au蒸着更ρ:tNi、
Ni−Ag蒸着等を行い熱処理によってオーミック接
触をとっており、このような方法では金属系での蒸着、
熱処理で基板の不純物濃度が低いため安定なオーム接触
を得ることはむずかしい。
Ag8n、 Pb5n等のハンダとの結合状態が良好で
あることが要求される。一般九オーム啜触ぼ半導体表面
の不純物濃度が高い場合(10”43以上)にはそれ程
問題とげならない。それ故高濃度の拡散層に蒸着し友金
属とシリコン基板のオーム接触rxM易に形@すること
が可能である0しかし拡散工程の省略化や最近のウェハ
ーの大口径化に伴い、拡散工程でのウェハー歩留を向上
させるためqLウェハーが厚い状態で拡散工程に流し最
後にウェハー全うすく研磨して裏i1[]ニオーム啜触
をとることが可能であれば工程の簡略化及び歩留の大巾
な向上(なる。しかるに従来のオーミック接触のとり方
でに、N+メッキ、M蒸着、 Au蒸着更ρ:tNi、
Ni−Ag蒸着等を行い熱処理によってオーミック接
触をとっており、このような方法では金属系での蒸着、
熱処理で基板の不純物濃度が低いため安定なオーム接触
を得ることはむずかしい。
本発明はこの問題を解決し、低濃度基板にも安定にオー
ム接触をとる方法を提供するものである。
ム接触をとる方法を提供するものである。
又本方法は従来の高濃度領域の場合にも使用小米ること
ぼもち論である〇 本発明(よれば、低融点にてシリコンと合金層つくる金
属を第xN目に蒸着し、これ全熱処理し合金化する過程
に於いて、この蒸着層中に不純物源を導入しておくこと
vcより、安定なオーム接触を得る方法を得る○又第1
層目九つかうAuのシリコンとの密着性?改善するため
合金化の妨げとならない程度に密着性のよいCr、 ’
l’iなどの薄膜を介在させることも可能でおる。その
後2層目としてiAuとの密着性がよく、又AuがSi
と合金化する際のストッパーとなるような金属例えばN
j、 eu、 In 。
ぼもち論である〇 本発明(よれば、低融点にてシリコンと合金層つくる金
属を第xN目に蒸着し、これ全熱処理し合金化する過程
に於いて、この蒸着層中に不純物源を導入しておくこと
vcより、安定なオーム接触を得る方法を得る○又第1
層目九つかうAuのシリコンとの密着性?改善するため
合金化の妨げとならない程度に密着性のよいCr、 ’
l’iなどの薄膜を介在させることも可能でおる。その
後2層目としてiAuとの密着性がよく、又AuがSi
と合金化する際のストッパーとなるような金属例えばN
j、 eu、 In 。
Cr、 Moなどを蒸着する。蒸着系としてはこれでよ
い訳であるが組立工程でのハンダとのなじみケよくする
ためにこの上ICAgやAg−Auなどを積層するとよ
い。
い訳であるが組立工程でのハンダとのなじみケよくする
ためにこの上ICAgやAg−Auなどを積層するとよ
い。
次に2本発明を実施例に基づき詳細に説明する。
第1図はトランジスターの断面図である0大口径の例え
ば4インチウェハーで拡散を行うこと?想足するとウェ
ハーの歩留の安定化のため1例えば、350μ程度の厚
いウェハーを使用することを考える。ウェハーにμN+
シリコン基板l上【気相成長させたN型気相成長層2を
有しており、このN型気相成長12vCP型のペース領
域3の拡散及びN型エミッター領域4の拡散が行なわれ
ている。
ば4インチウェハーで拡散を行うこと?想足するとウェ
ハーの歩留の安定化のため1例えば、350μ程度の厚
いウェハーを使用することを考える。ウェハーにμN+
シリコン基板l上【気相成長させたN型気相成長層2を
有しており、このN型気相成長12vCP型のペース領
域3の拡散及びN型エミッター領域4の拡散が行なわれ
ている。
拡散終了後、上表面の電極を形成するためエミッター及
びベース領域3,4のSi0g膜を選択除去後−1蒸着
を行いエミッター電極6及びベース電極5全形成する。
びベース領域3,4のSi0g膜を選択除去後−1蒸着
を行いエミッター電極6及びベース電極5全形成する。
しかるのちこのウニ・・−〇N1シリコン基板1の裏面
全研磨した、例えば180μ程度の所望の厚さのウェハ
ーVCする。次にこの裏面(例えば基板lと同−導電型
金示す不純物である程度蒸着する。次にこのウェハー金
380〜500℃程度の温度で数分〜1時間程度不活註
ガス又yll−12ガスを用い熱処理を行う0その後側
々のチップに分割する〇 本方法に於いて、Au−8bの合金は蒸着だけでな(A
u−8bの合金ラスパラターによって付けても又。
全研磨した、例えば180μ程度の所望の厚さのウェハ
ーVCする。次にこの裏面(例えば基板lと同−導電型
金示す不純物である程度蒸着する。次にこのウェハー金
380〜500℃程度の温度で数分〜1時間程度不活註
ガス又yll−12ガスを用い熱処理を行う0その後側
々のチップに分割する〇 本方法に於いて、Au−8bの合金は蒸着だけでな(A
u−8bの合金ラスパラターによって付けても又。
Au、 Sb別々のターゲットi用いコ・スパッターに
よって付けてもよい。又N型を示す不純物としてfi8
bだけでなくPも有効である。更VC2層目3層目の金
属系の種類及び厚さは組立工程との兼ねあいで必璧ニ応
じて、変えることも必要であろう0又、 Auの厚さも
上記範囲とに無関係に定めることは問題ない。但し余り
厚くなると金−シリコン合金層が厚くなジ大型のベレッ
トc対しては膨張係数上不利になる〇 本号法によジ製造さnfc半導体装置は高不純物濃度の
拡散領域に形成された電極糸のものとくらべ遜色のない
電圧−電流特注を示す。又本発明はトランジスターだけ
でなくダイオードサイリスターへの適用げもちろん可能
であり、従来のオーム接触のためだけの高濃度表面拡散
は不要となる。
よって付けてもよい。又N型を示す不純物としてfi8
bだけでなくPも有効である。更VC2層目3層目の金
属系の種類及び厚さは組立工程との兼ねあいで必璧ニ応
じて、変えることも必要であろう0又、 Auの厚さも
上記範囲とに無関係に定めることは問題ない。但し余り
厚くなると金−シリコン合金層が厚くなジ大型のベレッ
トc対しては膨張係数上不利になる〇 本号法によジ製造さnfc半導体装置は高不純物濃度の
拡散領域に形成された電極糸のものとくらべ遜色のない
電圧−電流特注を示す。又本発明はトランジスターだけ
でなくダイオードサイリスターへの適用げもちろん可能
であり、従来のオーム接触のためだけの高濃度表面拡散
は不要となる。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 半導体の電極形成に於vsて、 Auと前記半導体【対
して導電型決足不純物となる物質とを含む第一層目の金
属層を前記半導体に直阪又H3O0A以下のCrはTI
の薄層を介して形成し1次に該第一層目上vcNi、
Cu、 Sn、 In、 Cr、 Moからなる群から
選ばれる少なくとも1つがからなる第二層目の金属層を
形成し、その後熱処理すること?特徴とする半導体装置
の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6476983A JPS59189625A (ja) | 1983-04-13 | 1983-04-13 | 半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6476983A JPS59189625A (ja) | 1983-04-13 | 1983-04-13 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59189625A true JPS59189625A (ja) | 1984-10-27 |
Family
ID=13267731
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6476983A Pending JPS59189625A (ja) | 1983-04-13 | 1983-04-13 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59189625A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01230237A (ja) * | 1987-11-02 | 1989-09-13 | Motorola Inc | ポリシリコンを選択的にエッチングする方法 |
JPH03236225A (ja) * | 1990-02-14 | 1991-10-22 | Nippondenso Co Ltd | 半導体装置の製造方法 |
US7843529B2 (en) | 2006-04-18 | 2010-11-30 | Nec Lcd Technologies, Ltd. | Stacked multi-panel LCD device comprising a first driving signal for driving at least one of said stacked LCD panels and a second driving signal for driving another of said stacked LCD panels being obtained by applying an averaging processing to said first driving signal |
US7916223B2 (en) | 2006-04-18 | 2011-03-29 | Nec Lcd Technologies, Ltd. | Dual panel liquid crystal display device |
US8228263B2 (en) | 2007-07-25 | 2012-07-24 | Nlt Technologies, Ltd. | Stacked LCD unit |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4963382A (ja) * | 1972-10-20 | 1974-06-19 | ||
JPS51140565A (en) * | 1975-05-30 | 1976-12-03 | Nec Home Electronics Ltd | Semiconductor unit |
-
1983
- 1983-04-13 JP JP6476983A patent/JPS59189625A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4963382A (ja) * | 1972-10-20 | 1974-06-19 | ||
JPS51140565A (en) * | 1975-05-30 | 1976-12-03 | Nec Home Electronics Ltd | Semiconductor unit |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01230237A (ja) * | 1987-11-02 | 1989-09-13 | Motorola Inc | ポリシリコンを選択的にエッチングする方法 |
JPH03236225A (ja) * | 1990-02-14 | 1991-10-22 | Nippondenso Co Ltd | 半導体装置の製造方法 |
US5663096A (en) * | 1990-02-14 | 1997-09-02 | Nippondenso Co., Ltd. | Method of manufacturing a vertical semiconductor device with ground surface providing a reduced ON resistance |
US5689130A (en) * | 1990-02-14 | 1997-11-18 | Nippondenso Co., Ltd. | Vertical semiconductor device with ground surface providing a reduced ON resistance |
US5994187A (en) * | 1990-02-14 | 1999-11-30 | Nippondenso Co., Ltd. | Method of manufacturing a vertical semiconductor device |
US6498366B1 (en) | 1990-02-14 | 2002-12-24 | Denso Corporation | Semiconductor device that exhibits decreased contact resistance between substrate and drain electrode |
US6649478B2 (en) | 1990-02-14 | 2003-11-18 | Denso Corporation | Semiconductor device and method of manufacturing same |
US6903417B2 (en) | 1990-02-14 | 2005-06-07 | Denso Corporation | Power semiconductor device |
US6949434B2 (en) | 1990-02-14 | 2005-09-27 | Denso Corporation | Method of manufacturing a vertical semiconductor device |
US7064033B2 (en) | 1990-02-14 | 2006-06-20 | Denso Corporation | Semiconductor device and method of manufacturing same |
US7843529B2 (en) | 2006-04-18 | 2010-11-30 | Nec Lcd Technologies, Ltd. | Stacked multi-panel LCD device comprising a first driving signal for driving at least one of said stacked LCD panels and a second driving signal for driving another of said stacked LCD panels being obtained by applying an averaging processing to said first driving signal |
US7916223B2 (en) | 2006-04-18 | 2011-03-29 | Nec Lcd Technologies, Ltd. | Dual panel liquid crystal display device |
US8045098B2 (en) | 2006-04-18 | 2011-10-25 | Nec Lcd Technologies, Ltd. | Liquid crystal display device |
US8102487B2 (en) | 2006-04-18 | 2012-01-24 | Nlt Technologies, Ltd. | Dual panel liquid crystal display device |
US8228263B2 (en) | 2007-07-25 | 2012-07-24 | Nlt Technologies, Ltd. | Stacked LCD unit |
US8552924B2 (en) | 2007-07-25 | 2013-10-08 | Nlt Technologies, Ltd. | Stacked LCD unit |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3200490A (en) | Method of forming ohmic bonds to a germanium-coated silicon body with eutectic alloyforming materials | |
US3323956A (en) | Method of manufacturing semiconductor devices | |
US2820932A (en) | Contact structure | |
US4042951A (en) | Gold-germanium alloy contacts for a semiconductor device | |
JP2010129585A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP3971456B2 (ja) | 装着SiCダイ及びSiC用ダイ装着方法 | |
JPS59189625A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6148776B2 (ja) | ||
JPH0139222B2 (ja) | ||
JPS61220344A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS60206133A (ja) | 半導体装置 | |
JPS61181136A (ja) | ダイボンデイング方法 | |
JPS592175B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPS5928049B2 (ja) | 半導体装置のリ−ド接続方法 | |
JPS61121435A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH038346A (ja) | ろう付け材料 | |
JPS6016463A (ja) | オ−ム性電極 | |
JPS60136270A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0652743B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US3729818A (en) | Semiconductive chip attachment means | |
JPS61119049A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6169122A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6217379B2 (ja) | ||
JPH05326615A (ja) | 半導体装置 | |
JPS61141155A (ja) | はんだ下地電極 |