JPS6169122A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6169122A
JPS6169122A JP19198584A JP19198584A JPS6169122A JP S6169122 A JPS6169122 A JP S6169122A JP 19198584 A JP19198584 A JP 19198584A JP 19198584 A JP19198584 A JP 19198584A JP S6169122 A JPS6169122 A JP S6169122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
silicon
region
silicon substrate
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19198584A
Other languages
English (en)
Inventor
Keishiro Yonezawa
米沢 啓四郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Original Assignee
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd, Kansai Nippon Electric Co Ltd filed Critical Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Priority to JP19198584A priority Critical patent/JPS6169122A/ja
Publication of JPS6169122A publication Critical patent/JPS6169122A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は半導体装置の製造方法に関し、特にパワー半
導体装置例えばNPNエピタキクヤ〜トランジスタ等の
裏面オーミlり電極を形成する場合に有用なものである
従来の技術 パワー用の半導体装置においては、オーミーlり電極の
オーミ”lり接触性が問題になる。これは、半導体装置
の動作時の発熱量と大きな関係があり、半導体装置の良
否を決定するからである。し刀・しながら、エビタキシ
ャルトワンジスグ等の半導体装置においては、良好なオ
ーi =rり接触が得られない場合がある。
以下、第2図に示すNPNエピタキシャルトランジスタ
を例に説明すると、lはN+型シリコン基板領域、2は
N+ff7’Jコン基板領域l上に形成されたN−型エ
ピタキシャル領域、aはN−型エビタキシャρ領域2内
に選択拡散によって形成されたP型ベース領域、4はP
型ベース領域3内に選択拡城4およびP型ベース領域3
に形成されたエミ・。
夕電庵およびベース電照、8はN+型シリコン基板領域
lに形成されたコレクタ電(至)である。
発明が解決しようとする問題、(。
上記のトランジスタにおいて、N + eシリコン爪へ
領域1は、その上にN−早エビタキシャル領域2を形成
する際のオートドーピングによるN−やエビタキシャl
し領域2の不純物濃度が不安定にならないxうvc、ソ
(D 不純物m jf ’k 1018”0ITIs/
;’、、1程度ニしかできず、このN+型シリコン基板
領域1に直接クロム、二Iゲル、銀等の金属を蒸着して
も、良好なオーミック性が得られず、動作時の発熱上が
多くなり、電力オンオフ試験等で剥離しやすい。
そこで、上記問題弘を解決するために、次のような方法
が考えられている。その1は、千−lプサイズを大きく
してオーミーlり特性をカバーする方法である・しかし
この方法は一枚の基板から得ら〆□       れる
チlデ数が少なくなり、チップのコストが高くなるとい
う問題卓を有する。その2はN+型171Jコン基板領
域1上にH−型エビタギンヤノシ領域2を形成したのち
、N+型シリコン基板領域lの池面を研磨して、表面の
N型エミッタ領域4の形成と同時に、裏面のN+ 5シ
リコン基板領域lにN++型領域を形成し、このN++
型領域上に金属層を形成することによってオーミック特
性を改傅するものである。(特開昭56−169319
号公報)。しかしながら、この方法は基板のハンドリン
グによって基板を破損しやすく、歩留りが’a<なり、
特に最近の基板の大径化に対して決定的に不利になると
いう問題点を含む。
問題点を解決するための手段 この発明はシリコン基板に対して[有]電型決定不純物
を含むシリコン層をスパ1夕法で破着形成し、この7リ
コン層上に金属層をWIN形成することを特徴とするも
のである。
作用 上記の手段によれば、導電型決定不純物を含むシリコン
層がシリコン基板と同一材質であるためシリコンJ+(
板に対して密着性がよく、また導電型決定不純物を含む
ノリコノ層に対して金属層の密着外もよいため、良好な
オーミック接触が得られる。また、シリコン基板をオー
ミノク工程の直前まで厚いま−で流し、オーミノク工程
の直前で薄くできるので、シリコン基板の破損がなく、
歩留りが向上するし、シリコン基板の大径化にも問題な
く対応できる。
実施例 以下、この発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図はこの発明によるN P Nエビタキンヤルトワ
ンスジスタの要部拡大断面図を示す。まず、N型不純物
としてアンチモン(Sb)を1010t01論程度にド
ープした厚さ850μのN+型シリコン基叛lを用意し
、その上にN型不純物としてリン(P)f 1015〜
1016 atomsイd程度1c)’−デし九N−型
エビタキシャ、tvwi域2を厚さ、4.0μ程度に形
成して、総厚さが390μ程度のエピタキンヤル基板を
製作する。 1lii記N−エピタキンヤμ領域2に周
知の選択拡散技術によってP型ベース領域3を形+i2
 L、さらにこのP型ベース領域3内にN型エミ・ツタ
領域4を形成する。
さらに、表面の酸化嘆5に窓明けしてアルミニクムts
着し、バターニングしてエミ・ツタ電極6およびベーヌ
電極7をf5成する2次に、N1型シリコン基板1の裏
面を研磨して、エビタキ7ヤル法板の総厚さを220μ
程度に調整し、シリコン中にN型不純物としてアンチモ
ン(Sb)よりも固溶限界(D大* イ’) ン(P)
ヲl 019at”””/、4 以上06度で含むター
ゲ+トを使用するスバ!り法で1!AさlO〜100 
/を程I!のシリコン層9を形成し、さらにこのシリコ
ン層9士にクロム、二Iケ” 、 SH’、i:の金属
層10をスパッタ法または蒸着法で形成してコレクタ電
顕8を形成する。こののち、aOO〜500℃程度の温
度で加熱する。この加熱処理によって、エミッタt[6
およびベース電樺7のシンターが実施されるとともに、
コレクタ電樺lOの密着性が改善される。
なお、上記実施例に示したNPNエビタギ7ヤル1ワ・
′ノスy  p)、−タトの半ン1享体装置にも実施で
きる。
発明の効果 この発明によれば、シリコン基板と金属層との間に、シ
リコン基板よりも導電型決定不純物を高濃度に含むンリ
コン層を介在させたことによって、L4好なオーミIり
接触が得られる。まだ、スパjり法は拡散法のように1
000℃以上の高温を必・2、要としないし、蒸着法の
ようにシリコンと導電型71欠定不純物の蒸電圧の違い
によって両者が偏析することもなl/−1゜さらに、シ
リコン基板をオーミノク工程の直前まで厚い状態で流せ
るので、シリコンW&の破損がなくなり歩留が向上し、
特にシリコン基板の大口径化に対して宥和である。また
、導電型決定不純物を金属層に含ませた場合に比較して
、導電型決定不純物をシリコン基板中に拡散させるため
の高温処理が不要になる。
面の簡単な説明 〆      第1図は。。え工、よ。−C1造、□2
、ヤ。
ビクギシャlレトワンノスクの要C1115拡大断面図
である。
第2 ’7 d N P Nエビタキンヤルトワ77ス
タの断面図である。
1・・・・・・・ ・ シリコン基板(N”サブストレ
ート領域)。
9 ・−・・・・ 導電型決定不純物を含むンリコノ層
、10・・・・・−金購層っ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、シリコン基板に拡散によって半導体デバイスを形成
    する工程と、 前記シリコン基板の裏面を研磨して所定の厚さに調整す
    る工程と、 前記研磨面に導電型決定不純物をシリコン基板よりも高
    濃度で含むシリコン層をスパッタ法で形成する工程と、 前記シリコン層上に金属層を形成する工程とを含む半導
    体装置の製造方法。 2、前記シリコン基板が導電型決定不純物としてアノチ
    モンを含み、前記シリコン層がリンを含む、特許請求の
    範囲第1項記載の半導体装置の製造方法。
JP19198584A 1984-09-12 1984-09-12 半導体装置の製造方法 Pending JPS6169122A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19198584A JPS6169122A (ja) 1984-09-12 1984-09-12 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19198584A JPS6169122A (ja) 1984-09-12 1984-09-12 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6169122A true JPS6169122A (ja) 1986-04-09

Family

ID=16283708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19198584A Pending JPS6169122A (ja) 1984-09-12 1984-09-12 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6169122A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61234041A (ja) * 1985-04-09 1986-10-18 Tdk Corp 半導体装置及びその製造方法
US5242841A (en) * 1992-03-25 1993-09-07 Texas Instruments Incorporated Method of making LDMOS transistor with self-aligned source/backgate and photo-aligned gate

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5323569A (en) * 1976-08-18 1978-03-04 Toshiba Corp Semiconductor device
JPS5722458A (en) * 1980-05-30 1982-02-05 Skf Kugellagerfabriken Gmbh Pin for tension ring

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5323569A (en) * 1976-08-18 1978-03-04 Toshiba Corp Semiconductor device
JPS5722458A (en) * 1980-05-30 1982-02-05 Skf Kugellagerfabriken Gmbh Pin for tension ring

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61234041A (ja) * 1985-04-09 1986-10-18 Tdk Corp 半導体装置及びその製造方法
US5242841A (en) * 1992-03-25 1993-09-07 Texas Instruments Incorporated Method of making LDMOS transistor with self-aligned source/backgate and photo-aligned gate
US5348895A (en) * 1992-03-25 1994-09-20 Texas Instruments Incorporated LDMOS transistor with self-aligned source/backgate and photo-aligned gate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2842831A (en) Manufacture of semiconductor devices
US3617824A (en) Mos device with a metal-silicide gate
US3601888A (en) Semiconductor fabrication technique and devices formed thereby utilizing a doped metal conductor
US3664874A (en) Tungsten contacts on silicon substrates
JP2915433B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPS6169122A (ja) 半導体装置の製造方法
EP0015064B1 (en) Process for producing bipolar semiconductor device
JP3270985B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6021558A (ja) バイポ−ラ型半導体集積回路装置
JPH01268121A (ja) シリコン系半導体素子のオーミック電極形成方法
JPS5846167B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH084095B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10150004A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH01241168A (ja) バイポーラトランジスタおよびその製造方法
JPS59189625A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0322694B2 (ja)
US3583857A (en) Method of producing a germanium transistor
JPS5935182B2 (ja) 半導体装置の電極構造
JPS59163864A (ja) 半導体装置
JPS6227547B2 (ja)
JPS63253633A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5925273A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS59101868A (ja) シヨツトキ−障壁と低抵抗接触とを有する半導体装置及びその製造方法
JPS60148113A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6010674A (ja) 半導体素子の製造方法