JPH0670981B2 - 電極形成方法 - Google Patents

電極形成方法

Info

Publication number
JPH0670981B2
JPH0670981B2 JP16101786A JP16101786A JPH0670981B2 JP H0670981 B2 JPH0670981 B2 JP H0670981B2 JP 16101786 A JP16101786 A JP 16101786A JP 16101786 A JP16101786 A JP 16101786A JP H0670981 B2 JPH0670981 B2 JP H0670981B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
forming
thickness
heat treatment
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16101786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6316622A (ja
Inventor
康博 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP16101786A priority Critical patent/JPH0670981B2/ja
Publication of JPS6316622A publication Critical patent/JPS6316622A/ja
Publication of JPH0670981B2 publication Critical patent/JPH0670981B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00011Not relevant to the scope of the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は発光ダイオード、その他の各種集積回路等にお
ける電極を形成する方法に関するものである。
〔従来技術〕
例えば、発光ダイオードをn型SiC基板上に形成し、又
は他の基板上にn型SiCエピタキシャル層を形成し、こ
の層上に発光ダイオードを形成するような場合、P型Si
C層のときに用いられるAlを電極として用いることは接
合強度上の問題があるため、電極にはNiを用いることが
広く行われている。ところでこのNi電極とリード線との
間にAuワイヤのボンディングを行う場合、NiとAuとの接
着力が弱いという問題があり、通常はNi電極の表面にAu
の薄膜をスパッタリング等にて形成した後、熱処理を施
してNiとAuとを合金化し、これにAuワイヤのボンディン
グを行うこととしている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで上述した如き従来の方法ではオーミック性、ワ
イヤボンディング性ともに未だ十分ではないという問題
があった。
本発明はかかる事情に鑑みなされたものであって、その
目的とするところはオーミック性,ワイヤボンディング
性共に優れた電極形成方法を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の電極形成方法は、SiC上に層厚が0.1〜1μmの
Ni層を形成する工程と、該Ni層の形成後、800〜1200℃
の温度で熱処理する工程と、該熱処理後のNi層上に層厚
が400Å以上のCr層を形成する工程と、該Cr層上に層厚
が0.5〜2μmのAu層を形成する工程と、該Au層の形成
後、300〜900℃の温度で熱処理する工程と、を含むこと
を特徴とする。
〔作用〕
本発明はこれによってオーミック性、ワイヤボンディン
グ性を大幅に向上せしめ得ることとなる。
〔実施例〕
以下に本発明方法をn型SiC基板を用いた発光ダイオー
ドに適用した場合につき、図面に基づき具体的に説明す
る。第1図は本発明方法によって得た電極の断面構造図
であり、n型SiC製の基板1上にNi層2,Cr層3,Au層4を
この順序に積層して電極が形成されている。Ni層2は真
空蒸着方法又はスパッタリング法等にて厚さ0.1〜1μ
mの薄膜として形成する。Ni層2の形成後Ar等の不活性
ガス、若しくはH2ガス若しくは真空中にて800〜1200℃
で1〜30分間熱処理をする。つぎにこのNi層2の表面に
Cr層3を真空蒸着法、又はスパッタリング法等により40
0Å以上の厚さに形成する。表1はCr層3の膜厚とボン
ディング性との関係を調べた結果を示してあり、これか
ら明らかな如くCr層3の厚さが200Å以下ではAuワイヤ
ボンディング時にCr間で剥離が発生してAuワイヤボンデ
ィング性は悪いが、400Å程度ではワイヤボンディング
性がやや良好となり、500〜1000Å程度の厚さで丈夫な
付着強度が得られることが解る。
Cr層3の形成後、その表面にAuを0.5〜2μmの厚さに
形成する。その後Ar等の不活性ガス若しくはH2ガス若し
くは真空中にて200〜500℃で5〜30分間熱処理を行う。
このときの熱処理の温度とAuワイヤのボンディング性と
の関係は表2に示すとおりである。なお、Cr層3の厚さ
は500Å、また熱処理時間は10分とした。
表2から明らかなように、熱処理を施さなかった場合、
また熱処理は施すが、熱処理温度が100℃以下の場合に
はAuワイヤボンディング性は不良であるが、300,900℃
ではやや良好となり、500〜700℃では極めて良好な結果
が得られていることが解る。
上述の実施例はNi層2,Cr層3,Au層4を主として真空蒸着
にて形成する場合につき説明したが、スパッタリング法
にて形成した場合につきそのオーミック性,Auワイヤボ
ンディング性を調べた結果、真空蒸着法によった場合と
実質的な差異がないことが確認された。
〔数値例〕
以下本発明方法の形成条件を具体的な数値を揚げて示
す。
n型SiC基板上に、真空蒸着法にて真空度5×10-7〜2
×10-6Torr、基板温度150〜300℃に設定して0.5μmの
厚さのNi層2を形成した。Ni層2の形成後上記と同じ真
空度に維持して1000℃の温度で5分間焼成した。このNi
層2の表面に700Åの厚さにCr層3を真空蒸着にて形成
し、更にこのCr層の表面に1μmの厚さにAu層を真空蒸
着にて形成した。その後真空度を1×10-6Torrに設定し
て400℃で15分間の熱処理を行い、電極を形成した。
第2図は上記の如くして得た電極のオーミック性を示す
グラフであり、横軸に電圧(v)を、また縦軸に電流
(mA)をとって夫々示してある。このグラフから明らか
なように略直線状となっており、良好なオーミック性が
得られることが解る。
なお、Auワイヤのボンディング性についても調査したが
従来方法によって得た電極と比較して格段に良好な結果
が得られることも確認出来た。
〔効果〕
本発明の電極形成方法は、SiC基板又はSiC層等のSiC上
に層厚が0.1〜1μmのNi層を形成する工程と、該Ni層
の形成後、800〜1200℃の温度で熱処理する工程と、該
熱処理後のNi層上に層厚が400Å以上のCr層を形成する
工程と、該Cr層上に層厚が0.5〜2μmのAu層を形成す
る工程と、該Au層の形成後、300〜900℃の温度で熱処理
する工程と、を含むので、オーミック性、ワイヤボンデ
ィング性共に優れた電極を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法によって得た電極の断面構造図、第
2図は本発明方法により数値例として示す条件のもとで
得た電極のオーミック性を示すグラフである。 1……基板、2……Ni層、3……Cr層、4……Au層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】SiC上に層厚が0.1〜1μmのNi層を形成す
    る工程と、該Ni層の形成後、800〜1200℃の温度で熱処
    理する工程と、該熱処理後のNi層上に層厚が400Å以上
    のCr層を形成する工程と、該Cr層上に層厚が0.5〜2μ
    mのAu層を形成する工程と、該Au層の形成後、300〜900
    ℃の温度で熱処理する工程と、を含むことを特徴とする
    電極形成方法。
JP16101786A 1986-07-08 1986-07-08 電極形成方法 Expired - Lifetime JPH0670981B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16101786A JPH0670981B2 (ja) 1986-07-08 1986-07-08 電極形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16101786A JPH0670981B2 (ja) 1986-07-08 1986-07-08 電極形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6316622A JPS6316622A (ja) 1988-01-23
JPH0670981B2 true JPH0670981B2 (ja) 1994-09-07

Family

ID=15726999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16101786A Expired - Lifetime JPH0670981B2 (ja) 1986-07-08 1986-07-08 電極形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0670981B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2708798B2 (ja) * 1988-08-05 1998-02-04 三洋電機株式会社 炭化ケイ素の電極形成方法
JP4024994B2 (ja) * 2000-06-30 2007-12-19 株式会社東芝 半導体発光素子

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6316622A (ja) 1988-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60196937A (ja) 半導体素子およびその製造法
JPS5932055B2 (ja) 接点を有する半導体装置の製造方法
JPH0670981B2 (ja) 電極形成方法
US5057454A (en) Process for producing ohmic electrode for p-type cubic system boron nitride
JPH0697107A (ja) n型炭化ケイ素の電極形成方法
US4613890A (en) Alloyed contact for n-conducting GaAlAs-semi-conductor material
JPH0770472B2 (ja) 半導体基板の製造方法
JPS5835919A (ja) 金属半導体接合電極の製造方法
JPS6148776B2 (ja)
JP2708798B2 (ja) 炭化ケイ素の電極形成方法
JPH0518251B2 (ja)
JPS59189625A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2708829B2 (ja) 炭化ケイ素の電極形成方法
JPS5932890B2 (ja) シヨツトダイオ−ドの電極形成方法
JPS63234562A (ja) 半導体装置の電極
JPH0682630B2 (ja) 半導体素子の多層電極の製造方法
JPS6220338A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5811096B2 (ja) ハンドウタイソシノ パツケ−ジヘノセツチヤクホウホウ
JPS60136270A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0316176A (ja) 3―v族化合物半導体素子電極構造及びその形成方法
JPH06204513A (ja) 太陽電池用オーミック電極の形成方法
JPS6178130A (ja) 半導体装置
JPS6262076B2 (ja)
JPS62234322A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01145856A (ja) 化合物半導体用電極

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term