JPS5930722B2 - 粉粒状多孔質キトサンの製造方法 - Google Patents

粉粒状多孔質キトサンの製造方法

Info

Publication number
JPS5930722B2
JPS5930722B2 JP15649881A JP15649881A JPS5930722B2 JP S5930722 B2 JPS5930722 B2 JP S5930722B2 JP 15649881 A JP15649881 A JP 15649881A JP 15649881 A JP15649881 A JP 15649881A JP S5930722 B2 JPS5930722 B2 JP S5930722B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chitosan
emulsion
aqueous solution
solution
porous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15649881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5857401A (ja
Inventor
忠直 安東
謙一 宮田
佳子 中原
清一 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP15649881A priority Critical patent/JPS5930722B2/ja
Publication of JPS5857401A publication Critical patent/JPS5857401A/ja
Publication of JPS5930722B2 publication Critical patent/JPS5930722B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、クロマト用ゲル、触媒担体等として好適な粉
粒状多孔質キトサンの製造方法に関するものである。
さらに詳しくいえば、本発明はキトサンをエマルジョン
状態から凝固析出させることにより、2〜3001tm
の範囲の粒径をもつ多孔質粉粒状のものとして製造する
方法に関するものである。キトサンは、えび、かになど
の甲殼類の外皮の構成成分であるキチンを30〜50%
の濃度範囲のアルカリ溶液、例えば水酸化ナトリウム水
溶液とともに60℃以上の温度に加熱して得られる物質
で、その化学構造はD−グルコサミンを基本単位とする
β一(1→4)結合の多糖類であり、酢酸、塩酸、リン
酸などの希薄な水溶液には塩を形・ 成して容易に溶解
するが、これをアルカリ水溶液と接触するときは再び凝
固析出する性質を有している。
本発明者らは、かねてよりキトサンの工業的利用に関す
る研究を行つていたところ、これを特定0 の条件下で
再析出させると多孔質球状体を形成し、吸着性、反応性
に富むものとなることを見出し、この知見に基づいて本
発明をなすに至つた。
すなわち、本発明に従えば、キトサンの酸性水溶液に乳
化剤を含む疎水性溶剤を加え、十分にか5 きまぜてエ
マルジョンを形成させ、次いでこのエマルジョンをアル
カリ水溶液中にかきまぜながら注入して、キトサンを粉
粒状に凝固析出させることにより、吸着性、反応性に富
む粉粒状多孔質キトサンを製造することができる。0
本発明方法において用いるキトサンは、例えばキチンを
濃アルカリと加熱して脱アセチル化して得られるもので
、ポリビニル硫酸カリウム水溶液を用いるコロイド滴定
法により測定したアミノ基の値が4.37〜6.20(
ミリ当量/キトサン乾燥5 重量グラム)の範囲内にめ
るものが好適である。
このキトサンの分子量については、極端に低分子量でな
い限り特に制限はないが、通常は5×104〜1×10
6の重量平均分子量のものが用いられる。’0 本発明
方法においては、このキトサンを酢酸、塩酸又はリン酸
のような酸に溶解して使用される。
この際の酸の濃度は、キトサンが液解しうるものである
限り特に制限はなく、例えば0.5〜15.0%の酢酸
、0.4〜7.2%の塩酸、0.4〜10.0%■5
のリン酸が用いられる。また、これらの酸に溶解するキ
トサンの濃度についても、得られる溶液が流動性を有す
る限り制限はないが、通常0.5〜3.0%の範囲内で
選択される。これは、用いるキトサンの重量平均分子量
などを考慮して最適の濃度を選ぶのが好ましい。本発明
方法で用いる乳化剤としては、ゾルビタンモノステアリ
ン酸エステル、ゾルビタンモノオレイン酸エステル、ゾ
ルビタンモノラウリン酸エステル、ポリオキシエチレン
ゾルビタンモノステアリン酸エステル、ポリオキシエチ
レンゾルビタンモノオレイン酸エステル、ポリオキシエ
チレンラウリルアルコールエーテル、ポリオキシエチレ
ンセチルアルコールエーテルなどの非イオン性界面活性
剤が好適である。
また、このような乳化剤を溶解するのに用いる疎水性溶
剤としては、ヘキサン、石油ベンジン、リグロイン、ベ
ンゼン、トルエン、四塩化炭素、クロロホルムなどの水
と混和しない溶剤がある。これら乳化剤の疎水性溶剤溶
液は単独で用いてもよいし、また2種以上混合して用い
てもよい。この疎水性溶剤中に加える乳化剤の濃度とし
ては、0.5〜3,00A)の範囲が適当である。本発
明方法におけるエマルジヨンの調製は、キトサンの酸性
水溶液に過剰の乳化剤含有疎水性溶剤を加えかきまぜる
ことによつて行われる。
この際の混合比は、重量比で1:9ないし4:6の範囲
が好ましい。このように調製されたエマルジヨンは、次
いでアルカリ水溶液中に激しくかきまぜながら注入され
る。
このアルカリ水溶液としては、水酸化ナトリウム、水酸
化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムなどの水溶
液やアンモニア水などが好ましいが、その他のアルカリ
水溶液も用いることができる。
これらは、通常濃度0.1〜5%の水溶液として用いら
れる。この場合のアルカリ水溶液の量は、キトサンのエ
マルジヨンや使用するアルカリ水溶液の種類、濃度によ
り異なるが、通常エマルジヨンに対し5〜30倍容の範
囲で選ばれる。このようにして、多量のアルカリ水溶液
中へ、キトサンを含むエマルジヨンをかきまぜながら加
えると、キトサンが粉粒状に凝固し析出してくる。
このキトサンをP過又は遠心分離などにより捕集し、ア
ルコールのような親水性溶剤で洗浄後、さらに蒸留水で
洗浄すれば、所望の粉粒状多孔質キトサンが得られる。
本発明により得られる粉粒状キトサンは多孔質組織から
成る球状微粒子の集合体であつて、大きい見掛け比容積
を有し、このため優れた表面活性を示す。
この多孔質キトサンは、多量の水を吸着しているが、こ
れはそのまま凍結乾燥するか、あるいはアルコール置換
、ベンゼン置換を経て凍結乾燥することによつて除くこ
とができる。このようにして乾燥された多孔質キトサン
は、球状粒子からなる粉末である。
その粒度分布は均一性の高いものであり、製造条件によ
り平均径が2〜300Itmの範囲にわたる各種粒度の
多孔質キトサンを製造することができる。この多孔質キ
トサンの粒子を、走査型電子顕微鏡を用いて2万倍に拡
大して観察することにより、粒子は0.05〜0.2μ
mの孔径を有する多孔質組成からなる球状体であること
が認められた。
このような、本発明の方法によつて製造された多孔質粉
粒状キトサンは、優れた表面活性を有し、かつ化学反応
性に富むので、従来知られたキトサンに比してはるかに
高い実用的価値を有し、例えばクロマト用ゲルとして、
あるいは金属触媒や金属錯体触媒の担体として利用でき
、また試剤を反応させて所望の反応性基を導入すること
により、各種用途に使用することができ、例えば優れた
酵素固定剤として利用できる。さらにまた、キレート樹
脂、高分子担持触媒、クロマト用ゲルなどの中間体とし
て広い応用分野への展開が期待できる。
次に、実抱例により本発明をさらに詳細に説明する。
実帷例 1 アミノ基の値5.92ミリ当量/9の粉末抹キトサン4
.09を10%酢酸水溶液200wL1に溶かし、20
10キトサン水溶液を調製した。
このキトサン溶液5.09にスパン60(ゾルビタン・
モノステリン酸エステル)の2%ベンゼン溶液15m1
を加え、十分かきまぜてエマルジヨンとした。得られた
エマルジヨンを2.5%水酸化ナトリウム水溶液200
m11:lに激しくかきまぜながら注加し、さらVC3
O分間かきまぜを続けてキトサンを凝固析出させた。析
出した沈殿物を集めてメタノールで洗つてから、洗浄水
が中性になるまで水洗を繰り返した。次いで、これをメ
タノールに浸漬し、洗浄して付着水及び吸着水をメタノ
ール置換し、さらにベンゼン置換したのち、凍結乾燥し
てキトサンの微細球状粒子から成るキトサンの粉粒状物
を得た。この粉粒状キトサンは見掛け比容積は8.4c
T1/9で、直径13〜127μm(平均径は約74μ
m)の範囲の球形を有する多孔性粒子からなつている。
実施例 2実施例1で調製した2%キトサン水溶液15
.29にスパン60の2010ベンゼン溶液30dを加
えてエマルジヨンを調製し、この液を2.50/o水酸
化ナトリウム水溶液200m1の中に激しくかきまぜな
がら、少しずつ流し込み、注加完了後さらに30分間か
きまぜ続けてキトサンを凝固析出させた。
この析出沈殿物を集め、メタノールで洗つてから中性に
なるまで水洗を繰り返した。
次いで、これをメタノールで処理して吸着水をメタノー
ル置換し、さらにベンゼン置換したのち、凍結乾燥し、
キトサンの微細粒子が集合した5〜10μmの狭い範囲
に分布する粒径から成る多孔質の粒状キトサンビーズを
得た。実施例 3 2%キトサン酢酸水溶液5.09と、1.33%のスパ
ン60及び0.67010のツウイン80(ポリオキシ
エチレンゾルビタン・モノオレイン酸エステル)を含有
するベンゼン溶液15m1を混合し、かきまぜてエマル
ジヨンを調製した。
一方、2.5010の水酸化ナトリウム水溶液を調製し
、その200dの中に強くかきまぜながら上記エマルジ
ヨンを注ぎ込み、さらに1時間かきまぜ続けてキトサン
を凝固析出した。
析出した沈殿物を実誰例1と同様に処理し、凍結乾燥し
て、多孔質の粉粒状キトサンを得た。
このものは粒径が2.5〜22μmの範囲に分布する平
均径が12μmの球状粒子であつて、窒素吸着法(BE
T法)で測定したその比表面積は250.5イ/f!で
あつた。実施例 4 2%キトサン酢酸水溶液5.39にスパン60の0.6
7%ベンゼン溶液15.09を加えてエマルジヨンとし
た。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 キトサンの酸性水溶液に乳化剤を含む疎水性溶剤を
    加え、十分にかきまぜてエマルジョンを形成させ、次い
    でこのエマルジョンをアルカリ水溶液中にかきまぜなが
    ら注入して、キトサンを粉粒状に凝固析出させることを
    特徴とする微粒状多孔質キトサンの製造方法。
JP15649881A 1981-09-30 1981-09-30 粉粒状多孔質キトサンの製造方法 Expired JPS5930722B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15649881A JPS5930722B2 (ja) 1981-09-30 1981-09-30 粉粒状多孔質キトサンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15649881A JPS5930722B2 (ja) 1981-09-30 1981-09-30 粉粒状多孔質キトサンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5857401A JPS5857401A (ja) 1983-04-05
JPS5930722B2 true JPS5930722B2 (ja) 1984-07-28

Family

ID=15629065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15649881A Expired JPS5930722B2 (ja) 1981-09-30 1981-09-30 粉粒状多孔質キトサンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5930722B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60215003A (ja) * 1984-04-10 1985-10-28 Unitika Ltd キトサン成形体の製造方法
DE3527482A1 (de) * 1984-07-31 1986-02-06 Fuji Spinning Co., Ltd., Tokio/Tokyo Verfahren zum herstellen von koernigem poroesen chitosan
JPS6140337A (ja) * 1984-07-31 1986-02-26 Fuji Boseki Kk 粒状多孔質キトサンの製造方法
JPS62167331A (ja) * 1986-01-20 1987-07-23 Unitika Ltd キトサンスポンジ
JPS6317901A (ja) * 1986-07-09 1988-01-25 Higeta Shoyu Kk キトサンの精製法
JPS6320301A (ja) * 1986-07-11 1988-01-28 Dainichi Color & Chem Mfg Co Ltd キトサン微小粒体
JPH0643447B2 (ja) * 1988-05-30 1994-06-08 忠一 平山 粒状多孔質キトサンの製造方法
ES2118219T3 (es) * 1991-12-20 1998-09-16 Allied Signal Inc Materiales de baja densidad que tienen alta superficie especifica, y articulos formados a partir de ellos para uso en la recuperacion de metales.
US5328939A (en) * 1993-04-27 1994-07-12 Alliedsignal Inc. Rigid materials having high surface area and low density
CN1091153C (zh) * 1996-03-19 2002-09-18 青岛海洋大学 一种制备甲壳质微球载体的方法
KR20010007967A (ko) * 2000-10-31 2001-02-05 박봉국 키토산 마이크로 미립자 분산액과 그 제조방법
CN100410277C (zh) * 2005-01-05 2008-08-13 国家海洋局第三海洋研究所 几丁质胶体制备方法
KR100661125B1 (ko) 2005-05-06 2006-12-22 주식회사 바이오폴리텍 키토산 미립자 및 그 제조 방법
CN108276506B (zh) * 2018-02-06 2021-01-08 西南科技大学 疏水壳聚糖的制备方法及其产物、及其产物用于制备止血材料的用途

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5857401A (ja) 1983-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5930722B2 (ja) 粉粒状多孔質キトサンの製造方法
US4866023A (en) Process for the shaping agglomeration of particulate solids and solids produced by the process
CN109364889A (zh) 一种温敏性水凝胶的制备方法及其用途
NZ234750A (en) Cyclodextrin polymer beads and their preparation
US4948814A (en) Ion exchanger based on cross-linked glucomannan
JP2901176B2 (ja) 低粘度キトサン及びその製造方法
JP3235283B2 (ja) 球状キトサン微粒子の製造方法
JPS60215003A (ja) キトサン成形体の製造方法
JPS5829801A (ja) N−アシル化キトサンの製造方法
WO2021024900A1 (ja) 多孔質セルロース粒子及びその製造方法
JPH0139689B2 (ja)
CN100478065C (zh) 葡聚糖凝胶介质及其制备方法
JPH02235944A (ja) 多孔性セルロース及びセルロース誘導体粒子の製造方法
WO1985003648A1 (en) Capsules and process for their preparation
JP2557126B2 (ja) 熱湯への溶解性が改善されたゼラチン
JP3731007B2 (ja) N−カルボキシアシルキトサン及びその製造方法
JP3049411B2 (ja) 陰イオン交換能を有するキトサン超微小粒状体の製造方法
JP2684413B2 (ja) 金超微粒子の調製方法
JP2005068282A (ja) キトサン微粒子の製造方法
JPS6362252B2 (ja)
JP2004225029A (ja) 多孔質体、吸着剤及び多孔質体の製造方法
JPS62174231A (ja) 溶解性改良ゼラチンの製法
JPH039925A (ja) 微小キトサン粒子の製造法
Igarashi et al. Dissociation properties of amino groups in the chitosan gel particles prepared by the suspension evaporation method
JPS61263630A (ja) 分子篩機能を有する寒天ビーズの製造法