JPS5928845B2 - 変位変換装置 - Google Patents

変位変換装置

Info

Publication number
JPS5928845B2
JPS5928845B2 JP53099546A JP9954678A JPS5928845B2 JP S5928845 B2 JPS5928845 B2 JP S5928845B2 JP 53099546 A JP53099546 A JP 53099546A JP 9954678 A JP9954678 A JP 9954678A JP S5928845 B2 JPS5928845 B2 JP S5928845B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
capacitance
sum
point
difference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53099546A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5526460A (en
Inventor
毅 安原
敬一郎 多胡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP53099546A priority Critical patent/JPS5928845B2/ja
Priority to DE19792932025 priority patent/DE2932025A1/de
Priority to US06/064,798 priority patent/US4272822A/en
Publication of JPS5526460A publication Critical patent/JPS5526460A/ja
Publication of JPS5928845B2 publication Critical patent/JPS5928845B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/24Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying capacitance
    • G01D5/241Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying capacitance by relative movement of capacitor electrodes
    • G01D5/2417Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying capacitance by relative movement of capacitor electrodes by varying separation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、差圧、圧力、液位などの被測定量に比例した
荷重変化に比例する機械的変位を静電容量の変化として
検出し、この静電容量の変化を対応する電気信号に変換
して受信装置に伝送する変位変換装置に関し、特に機械
的変位に応じて容量値が差動的に変化する一対の静電容
量より容量値の和と差を得て、その静電容量変化の割合
として(容量差)/(容量和)を取り出し、この割合を
それに比例した電気信号に変換する変位変換装置に関す
るものである。
一般に、静電容量式変位検出器(いわゆるΔCセル)で
は、例えば差圧ΔPに比例した荷重変化分を検知するダ
イヤフラムを電極間の中央に介挿し、かかる電極とダイ
ヤフラムとの間の容量ClおよびC2を、εA C1= d−Δd εA C2二 d+Δd 但し、ε:誘電率 A:電極面積 d:電極とダイヤフラムとの間隔 Δd:ダイヤフラムの変位量 として取り出している。
ここで、2つの容量の和および差はεA・2d C1+C2二 d’−(Δd)゛ εA・2Δd C1−C2= d2−(Δd)2 となり、従つて、 Cl−C2Δd =−■ΔP C1+ C2d となり、(Cl−C2)/(Cl+C2)に比例する電
気信号を取り出すことにより差圧ΔPを検出することが
できる。
従来は、一対の静電容量ClおよびC2の差に比例した
直流電圧Viと和に比例した直流電圧Vrとを検出し、
Vi/Vrなる割算を行なつて(C1−C2)/(C1
+C2)を得るために、差電圧Viをこれに比例したデ
ユーテイ比のパルスに変換し、その変換における負帰還
回路に和電圧Vrを乗算する容量式変位変換器が知られ
ているが、この方法では差電圧Viの変化が大きい場合
にデユーテイ比が変わり直線性誤差が増大する欠点があ
つた。
そこで、本発明の目的は、上述した従来技術の欠点を除
去し、正確なパルス変換を行ない、以つて被測定量をこ
れに正確に比例する電気信号に変換する変位変換装置を
提供することにある。
本発明は、機械的変位に応動して容量値が差動的に変化
する第1および第2静電容量、および該第1および第2
静電容量に所定の交流信号を供給する発振源を有し、前
記第1および第2静電容量の容量和に比例する和信号お
よび前記第1および第2静電容量の容量差に比例する差
信号を取り出す変位検出手段と、該変位検出手段からの
前記和信号を供給され、該和信号を前記容量和に対応す
るデユーテイ比をもつパルス信号に変換する第一変換回
路と、前記変位検出手段からの前記差信号を供給され、
該差信号を前記容量差に対応する電圧に変換する第二変
換回路と、前記パルス信号および電圧を供給され、前記
デユーテイ比の逆数と前記電圧とを乗算し、(容量差)
/(容量和)に対応する出力を取り出す第三変換回路と
を具備したことを特徴とするものである。
以下に図面を参照して本発明を詳細に説明する。
まず、本発明において、静電容量式変位検出器の一対の
容量C1とC2の容量差(C1−C2)を電圧に変換す
る容量差・電圧変換回路の一例を第1図に示す。第1図
において、発振源(図示省略)に結合された変圧器巻線
W1およびW2の各々から周波数fでピーク間電圧vの
交流電圧を取り出し、この電圧をダイオードD1および
D2を介して静電式変位検出器の容量C1およびC2に
印加し、電流1C!およびIO2をそれぞれ取り出す。
ここで、これら電流101およびIO2は、VZとなる
巻線W1およびW2の各他端をそれぞれ抵抗値ROの抵
抗ROlおよびRO2を介して抵抗R1に共通に接続す
る。従つて、抵抗ROlとRO2との間の電位差Vdは
、となる。
抵抗R旧およびRO2の各端子点AおよびBの出力を差
動増幅器Q2およびQ3のそれぞれ正側入力端子に供給
する。差動増幅器Q2の出力端子Cを抵抗R7を通して
差動増幅器Q3の負側入力端子D1に帰還接続すると共
に、抵抗R6を介して差動増幅器Q2の負側入力端子E
にも帰還接続する。差動増幅器Q3の出力端子Fを抵抗
R8を介して差動増幅器Q3の負側入力端子に帰還接続
する。差動増幅器Q2の負側入力端子Eを抵抗R5を通
して抵抗Rl4とRl5との接続点Gに接続し、更に抵
抗Rl4の他端を直流電源電圧Eに接続し、抵抗Rl5
の他端を接地点に接続する。このような回路構成におい
て、点FとGとの間より容量差(C1−C2)に比例す
る電圧Vd/が取り出される。その理由を次に述べる。
差動増幅器Q2において、E点は常にA点と等しくなる
ように出力点Cが変動して帰還電流!1が流れる。従つ
て、となり、 となる。
出力点Cは、となる。
差動増幅器Q3においては、D点は常にB点と等しくな
るように出力点Fが変動して帰還電流12が流れ、ここ
でこの電流12はC点とB点との電位差を抵抗R7で割
つた値となるから、i′となる。
更に、F点はD点、すなわちB点よりも12・R8だけ
電位差をもつので、出力電圧Vd7は、となる。ここで
、 となるように抵抗R5〜R8の各値を定めると、となり
、結局となり、出力電圧D7が容量差(C1−C2)に
比例することがわかる。
次に、第1図に示した一対の容量C1およびC2から、
本発明に基いて容量和(C1+C2) 1に比例するデ
ユーテイ比Dをもつパルスを取り出すパルス変換回路の
一例を第2図に示す。
ここで、第1図につき上述した抵抗R1には電流1。,
+IC2が流入し、その電圧Vsを抵抗R2を介して差
動増幅器Q1の正側入力端子Hに加える。電 2源電圧
Eと接地点との間に直列接続された抵抗R2Oとゼナー
ダイオードZDとの接続点の電圧EOとコンデンサCp
を介して差動増幅器Q1の負側入力端子に加える。差動
増幅器Q1の出力点Jを抵抗R3を経て正側入力端子H
に帰還接続 シする。負側入力端子1を抵抗R4を介し
てスイツチSWl(例えばC−MOS形アナログスイツ
チ)の共通端子に接続し、その切替端子Aを電圧EOの
点に接続し、切替端子Bを接地点に接続する。このスイ
ツチSWlは差動増幅器Q1の出力パルスにより切替動
作を制御され、かかる差動増幅器Q1から高レベルの出
力が生じるときにはスイツチSWlはA側に切り替わり
、逆に低レベル出力に対してはB側に切り替わる。上述
の差動増幅器Q1の出力点Jから得られる出力パルスの
デユーテイ比Dは容量の和C1+C2に比例するが、以
下にその理由を述べる。まず、電源Eが投入された時刻
をTOとすると、第3図Aに示すように、この時点TO
において点の電圧はEOとなり、H点より高電位にある
(EO〉s)。
従つて、差動増幅器Q1の出力点*Jの電位は第3図B
に示すように0であり、ツチSWlはB側にある。H点
の電位は、スイ ハQ 但し、ΔV2二?Vs DO.L.Dり 』Lt−▲覧v となる。
しかして、コンデンサCpは抵抗R4を介して電圧EO
により充電される。それと共にI点の電圧は、第3図A
に示すように、電圧EOから0電位(接地点)に向つて
時定数Cp−R4の速さで下降する。時刻t1において
H点およびI点の電圧が等しくなつたとすると(厳密に
は点電圧がH点電圧よりも僅かに低くなつた時点)、J
点の電圧は第3図Bに示すようにOからEに急変する。
それによりスイツチSWlはA側に切り替わり、H点電
圧は、となる。
スイツチSWlがA側に切り替わつたことにより、コン
デンサCp内の電荷は抵抗R4を介して放電し、I点電
位は第3図Aに示すように電圧EOに向けて時定数Cp
R4の速さで上昇する。更に、時刻T2においてH点電
圧とI点電圧とが等しくなつたとすると(厳密にはI点
電圧がH点電圧よりも僅かに大きくなつた時点)、出力
点Jの電圧は0に急落し、スイツチSWlはB側に切り
替わり、H点電圧はs−Δ2となり、コンデンサCpは
抵抗R4を介して電圧EOにより充電され、従つて点電
圧は0に向けて時定数CpR4の速さで下降する。
更に時刻T3において、時刻tlと同様の状態が得られ
、以後、上述した時刻t1とT2との間およびT2とT
3の間の各動作が順次に繰り返される。
時刻t1とT2との間のI点電位は次式で表わされる。
−〒−ーーーー一f (Vs+ΔV1)になるまでの時間であり、次式により
求められる。
Rpハ” 上式を変形して となり、H点電圧のヒステリシス幅、すなわちΔV1+
ΔV2をEOおよびVsに比べて充分にTOn小さく定
めれば( )の2乗項以下の項は無CpR4視すること
ができ、従つて、上式より、 が得られ、この式より、 が求められる。
更に、時刻T2どT3との間のI点電圧は次式で表わさ
れる。
出力点Jがoレベルとなつている期間(T3一T2)を
TOffとすると、この期間TOffはI点電圧が(
Vs−ΔV2)になるまでの時間であり、次式により求
められる。
Tr.ff この式を変形すると、 となり、ここで、 とすることにより、( )の2乗項以下の項CpR4を
無視することができるので、上式より、が得られ、この
式より、 が求められる。
更に、出力点Jの出力パルスのデ}伊イ比Dは、で与え
られる。
ここで、上式に(1)式および(2)式を代入すると、
となる。
ここで、であるから、(3式は次のように書き換えられ
る。
すなわち、出力点Jの出力パルスのデユーテイ比Dは容
積和(C1+C2)に比例することがわかる。更に、上
述した第1図および第2図示の回路で求めた容量差(C
1−C2)に比例する電圧および容量和(C1+C2)
に比例するデユーテイ比をもつパルス信号に基いて、(
C1−C2)/(C1+C2)の演算を行ない、その演
算結果を電流の形態で取り出す割算および電流交換回路
の一例を第4図に示す。
ここで、第1図に示した回であるから、となり、この式
より、 となる。
ここで、但し、Kl,K2は定数 となるから、(3)式を用いると、 変形される。
上式は次のように 但し、K3は定数 更に、差動増幅器Q5において、P点の電圧は固定され
ており、N点電圧は常にP点電圧と等しくなるように電
流10utが制御される。
すなわち、となり、ここで、電流1 5は、 であるから、 上式は、 となり、従つて、 但し、K4は定数 となり、抵抗Rl3を流れる電流0utは(C1−C2
)/(C1+C2)に比例する。
以上の第1図に示した容量差・電圧変換回路、第2図に
示したパルス変換回路、第4図に示した割算回路および
電流交換回路を組み合わせた本発明変位変換装置の一例
を第6図に示す。
ここで第1図、第2図および第4図と対応する個所には
同一符号を付してその説明を省略する。第6図において
、変圧器TrとコンデンサC3とトランジスタT1と抵
抗Rl9とでハートレ一形発振器を構成し、その発振出
力を上述した変圧器巻線W1およびW2と更に他の巻線
W3より取り出す。巻線W3の出力をダイオードD3お
よびD4を介してそれぞれ静電容量C1およびC2に加
える。なお、ダイオードD3およびD4はダイオードD
1およびD2と逆極性に接続するものとする。巻線W3
と接地点との間にコンデンサC4とダイオードD5とを
直列に接続し、両者の接続点と抵抗ROl,RO2およ
びR1の共通接続点との間にダイオードD6を接続し、
静電容量C1およびC2の端子間に存在する浮遊容量の
補償を行なう。以上から明らかなように、本発明では(
C1−C2)/(C1+C2)なる演算を行なうにあた
つて、容量和(C1+C2)をこの和に比例したデユー
テイ比Dをもつパルスに変換し、容量差(C1−C2)
に対応する電圧Vd′をデユーテイ比Dの逆数1/Dと
乗算し、以て所望の(C1−C2)/(C1+C2)に
比例する電流を取り出しており、従来とは異なつて、差
電圧の変化が大きくてもデユーテイ比Dはその変化を受
けず、直線性誤差が増大する欠点がない。なお、本発明
は上述した例にのみ限られるものではなく、容量和(C
1+C2)をこの和に比例したデユーテイ比Dをもつパ
ルスに変換する回路、容量差(C1−C2)に比例する
電圧Vd′を得る回路およびこの電圧Vdlをデユーテ
イ比の逆数1/Dと乗算する回路は本発明の要旨を逸脱
しない範囲内において種々の形態のものとすることがで
きることは勿論のことである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における容量差・電圧変換回路の一例の
回路図、第2図は本発明におけるパルス変換回路の一例
の回路図、第3図AおよびBは第2図の回路の動作説明
用信号波形図、第4図は本発明における割算および電流
変換回路の一例の回路図、第5図AおよびBは第4図の
回路の動作説明用信号波形図、および第6図は本発明変
位変換装置の一例の全体構成を示す回路図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 機械的変位に応動して容量値が差動的に変化する第
    1および第2静電容量、および該第1および第2静電容
    量に所定の交流信号を供給する発振源を有し、前記第1
    および第2静電容量の容量和に比例する和信号および前
    記第1および第2静電容量の容量差に比例する差信号を
    取り出す変位検出手段と、該変位検出手段からの前記和
    信号を供給され、該和信号を前記容量和に対応するデュ
    ーティ比をもつパルス信号に変換する第一変換回路と、
    前記変位検出手段からの前記差信号を供給され、該差信
    号を前記容量差に対応する電圧に変換する第二変換回路
    と、前記パルス信号および電圧を供給され、前記デュー
    ティ比の逆数と前記電圧とを乗算し、(容量差)/(容
    量和)に対応する出力を取り出す第三変換回路とを具備
    したことを特徴とする変位変換装置。
JP53099546A 1978-08-17 1978-08-17 変位変換装置 Expired JPS5928845B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53099546A JPS5928845B2 (ja) 1978-08-17 1978-08-17 変位変換装置
DE19792932025 DE2932025A1 (de) 1978-08-17 1979-08-07 Schaltungsanordnung zur umsetzung einer mechanischen verstellung in ein gleichstromsignal
US06/064,798 US4272822A (en) 1978-08-17 1979-08-08 Apparatus for converting a mechanical displacement to an electrical signal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53099546A JPS5928845B2 (ja) 1978-08-17 1978-08-17 変位変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5526460A JPS5526460A (en) 1980-02-25
JPS5928845B2 true JPS5928845B2 (ja) 1984-07-16

Family

ID=14250171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53099546A Expired JPS5928845B2 (ja) 1978-08-17 1978-08-17 変位変換装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4272822A (ja)
JP (1) JPS5928845B2 (ja)
DE (1) DE2932025A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3110295A1 (de) * 1980-03-17 1982-02-04 Hokushin Electric Works, Ltd., Tokyo Druckwandler
US4357834A (en) * 1980-09-03 1982-11-09 Hokushin Electric Works, Ltd. Displacement converter
JPH039090Y2 (ja) * 1981-04-07 1991-03-07
GB2111685B (en) * 1981-05-26 1985-09-18 Caterpillar Tractor Co Apparatus for determining the ratio of two signal repetition rates
JPS5877618A (ja) * 1981-11-02 1983-05-11 Mitsutoyo Mfg Co Ltd 静電型エンコ−ダ
US4636712A (en) * 1984-02-28 1987-01-13 Fuji Electric Company, Ltd. Reduced power displacement converting device using variable capacitance input
US4625560A (en) * 1985-05-13 1986-12-02 The Scott & Fetzer Company Capacitive digital integrated circuit pressure transducer
US4910689A (en) * 1986-12-25 1990-03-20 Canon Kabushiki Kaisha Resistivity value measuring circuit
US5233875A (en) * 1992-05-04 1993-08-10 Kavlico Corporation Stable capacitive pressure transducer system
DE4324513A1 (de) * 1993-07-21 1995-01-26 Zwosta Helge Dipl Ing Fh Verfahren, Schaltung und Messaufnehmer zum Erfassen physikalischer Größen durch gezielte Messung von charakteristischen Größen des Antwortsignales
JP3106805B2 (ja) * 1993-10-14 2000-11-06 富士電機株式会社 圧力差測定方法及び変位変換装置
JP2004264272A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Oht Inc 導電体検査装置及び導電体検査方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3652930A (en) * 1969-03-06 1972-03-28 Yokogawa Electric Works Ltd Ratio measuring apparatus
US3646538A (en) * 1969-10-27 1972-02-29 Rosemount Eng Co Ltd Transducer circuitry for converting a capacitance signal to a dc current signal
US3620083A (en) * 1969-12-04 1971-11-16 Nasa Wide range dynamic pressure sensor
US3742347A (en) * 1971-08-25 1973-06-26 Atomic Energy Authority Uk Shaft movement differential pressure measuring apparatus embodying capacitive transducers
CA1038644A (en) * 1974-04-04 1978-09-19 Rosemount Inc. Capacitive load cell
US4196632A (en) * 1978-08-14 1980-04-08 The Boeing Company Dual capacitance type bonded pressure transducer

Also Published As

Publication number Publication date
US4272822A (en) 1981-06-09
DE2932025A1 (de) 1980-02-28
JPS5526460A (en) 1980-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5928845B2 (ja) 変位変換装置
JPS6237440B1 (ja)
JPH0420238B2 (ja)
US6316948B1 (en) Charge balance network with floating ground capacitive sensing
JPS6019039B2 (ja) 2線式信号伝送装置
JPH0465330B2 (ja)
JP3479624B2 (ja) スイッチング電源装置
JPS6046645B2 (ja) 変位変換装置
JPH0229165B2 (ja)
JPH0122085Y2 (ja)
JPH0136083Y2 (ja)
JPH09145760A (ja) 静電容量計測装置
JPH0120648Y2 (ja)
JPS6098328A (ja) 圧力・差圧伝送器
JPH0749968B2 (ja) 変位変換器
JPS5830178Y2 (ja) 容量式変位変換器
JPH0348714Y2 (ja)
JPH0120647Y2 (ja)
JPH1031032A (ja) 可変静電容量式加速度センサの信号処理器
SU1201686A1 (ru) Емкостной измеритель уровн
JPS6058803B2 (ja) 流量発信器
JPH0348715Y2 (ja)
JPS62186607A (ja) 三角波発生装置
JP3265807B2 (ja) 容量型センサ
JPH0353180Y2 (ja)