JPS5924587Y2 - 自動車用シ−トクツシヨンの取付装置 - Google Patents

自動車用シ−トクツシヨンの取付装置

Info

Publication number
JPS5924587Y2
JPS5924587Y2 JP1980160956U JP16095680U JPS5924587Y2 JP S5924587 Y2 JPS5924587 Y2 JP S5924587Y2 JP 1980160956 U JP1980160956 U JP 1980160956U JP 16095680 U JP16095680 U JP 16095680U JP S5924587 Y2 JPS5924587 Y2 JP S5924587Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
seat cushion
inner edge
mounting device
insertion hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980160956U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5783030U (ja
Inventor
啓文 久米
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to JP1980160956U priority Critical patent/JPS5924587Y2/ja
Publication of JPS5783030U publication Critical patent/JPS5783030U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5924587Y2 publication Critical patent/JPS5924587Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、自動車用シートクッション、特にリヤシート
クッションの取付装置の改良に関するものであり、車床
側に取り付けられているシートクッションの取り外し操
作の際に、過剰な操作力の作用による取り付は部材の変
形等を防止しうる取付装置を提供することを目的として
いる。
第3図に示されるように、シートクッションフレームA
の下部から垂下する取付杆Bに、弾性材よりなる断面略
V字形の固定具Cが固着され、この固定具Cが車床側固
定部材りの嵌入孔Eに嵌入され、前記固定具CのV字形
をなす一方の側片Fに形成されている折曲段部Gが、嵌
入孔Eの内縁Hに係合されており、前記側片Fに、引張
り片■が一体に形成されこの引張り片■を矢印X方向に
引張ることにより、側片Fl性変形させ、折曲段部Gと
嵌入孔Eの内縁Hとの係合を解き、シートクッションフ
レームAすなわちシートクッションを車床側固定部材り
から取り外せるようにした取付装置においては、誤操作
により矢印X方向に引く力が強すぎた際には、側片Fの
折損あるいは永久変形を生じてしまう恐れがあり、再取
付は時に修理、修正を行なわなければならない欠点を有
している。
本考案は、実用新案登録請求の範囲に記載する構成とす
ることにより、上述のような誤操作が加えられても、側
片部分に折損、変形等を生せしめることのないように意
図されたものである。
以下、図示例についてその構成を説明する。
第1図、第2図において、シートクッションフレーム1
の下部には、シートケース4内にお字形の取付杆が垂下
、形成されており、その下辺部3に、バネ鋼板等の弾性
材を断面略V字形をなすよう折曲させた固定具4がその
底部の屈曲部5で嵌着固定されている。
固定具4の前側の側片6は上方へ延設され、上端に水平
部7を形成されており、後側の側片8も上方へ延設され
、その上部に、側片6側へ向う折曲段部9が形成され、
更にその先端には立壁部10が連設され、この立壁部1
0の上端には、側片6側へ、すなわち後述するように折
曲段部9が嵌入孔15の内縁16と係合する方々外噛合
部16.17.18゜19と内噛合部20伸びる引張り
片23とに威されている。
また前記立壁部10には、引張り片11と逆方向にフッ
ク片12が一体に延設、形成されている。
このフック片12は、開口部13を、前記引張り片11
の矢印イで示す引張り方向に向けて開口している。
他方、車床側のクロスメンバー等の固定部材14には、
前記取付杆2と、これに嵌着、固定されている固定具4
とよりなる結合体を嵌入させる嵌入孔15が開設されて
いる。
上記構造によりシートクッションを取付けるには上記結
合体を嵌入孔15に合致させたうえ、シー1〜クツシヨ
ンを圧下することにより、固定具4の側片6と側片8と
が互に内側に弾性変形させ、側片8を折曲段部9が嵌入
孔15.を通過し終った時点で弾性復元させて該折曲段
部9を嵌入孔15の内縁16に係合させると共に、その
時点で、側辺6の水平部7を嵌入孔15の上面に係合さ
せることにより取り付けを完了させるものである。
前述のフック片12の開口部13には、シー1〜クツシ
ヨンフレーム1の一部を形成する杆材17が該フック片
12の奥底1フトフオーク4Wを存して臨ませられてお
り、該間隔Wは、少なくとも、前記側片8を、その折曲
段部9が嵌入孔15の内縁16との係合が外れるまで側
片6側へ弾性撓曲させるに足りる距離とされている。
従って、引張り片11を矢印イ方向に引張り、フック片
12の奥底18が杆材17に当接し、引張り片11の引
き出しが停止された位置において、側片8の折曲段部9
は嵌入孔15の内縁16と非係合の位置を占め、それ以
上の弾性撓曲は防止されることトナリ、その状態におい
て、シートクッションを上動させれば、シー1〜クツシ
ヨンの取り付けが解かれるものである。
本考案は、以上説明した構成、作用のものであって、フ
ック片の奥底がシートクッションフレームの一部を構成
する杆材に当接するまで引張り片を引き出せば、固定具
の側片の折曲段部が嵌入孔の内縁と非係合の位置を占め
、シート一方の外噛合部り外しうる状態の内噛合部22
に噛合させたと弾性撓曲は、前記フック片と杆材との当
接によ方の外噛合部3ので、シートクッション23に噛
合させたとき、過剰な操作力の作用による取り付は部材
の折損、変形等を防止しうる効果を奏しうる。
【図面の簡単な説明】
第1図はシー1〜クツシヨンを省略して示した実施の1
例の分解斜面図、第2図はシートクッションの取付状態
における要部を示す縦断面図、第3図は改良の必要のあ
る装置の第2図同様の縦断面図である。 1・・・・・・シー1〜クツシヨンフレーム、2・・・
・・・取付杆、4・・・・・・固定具、6,8・・・・
・・側片、9・・・・・・折曲段部、11・・・・・・
引張り片、12・・・・・・フック片、13・・・・・
・開口部、14・・・・・・固定部材、15・・・・・
・嵌入孔、16・・・・・・内縁、17・・・・・・杆
材、18・・・・・・奥底、W・・・・・・杆材とフッ
ク片の奥底との間隔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シートクッションフレームの下部から垂下する取付杆に
    、弾性材よりなる断面略V字形の固定具が固着され、該
    固定具が、車床側固定部材の嵌入孔に嵌入され、前記固
    定具のV字形をなす一方の側片に形成されている折曲段
    部が、嵌入孔の内縁に係合させられている取付装置にお
    いて、前記側片には、折曲段部が嵌入孔の内縁と係合す
    る方向と逆の方向に伸びる引張り片と、前記引張り片の
    引張り方向に向って開口するフック片とか′一体に形成
    されていると共に、前記フック片の開口部には、シート
    クッションフレームを形成する杆材が、フック片の奥底
    との間に間隔を存して臨ませられており、該間隔は、少
    なくとも前記新曲段部と嵌入孔の内縁との係合が外れる
    まで、前記側片が弾性撓曲する距離とされていることを
    特徴とする自動車用シートクッションの取付装置。
JP1980160956U 1980-11-11 1980-11-11 自動車用シ−トクツシヨンの取付装置 Expired JPS5924587Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980160956U JPS5924587Y2 (ja) 1980-11-11 1980-11-11 自動車用シ−トクツシヨンの取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980160956U JPS5924587Y2 (ja) 1980-11-11 1980-11-11 自動車用シ−トクツシヨンの取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5783030U JPS5783030U (ja) 1982-05-22
JPS5924587Y2 true JPS5924587Y2 (ja) 1984-07-20

Family

ID=29519889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980160956U Expired JPS5924587Y2 (ja) 1980-11-11 1980-11-11 自動車用シ−トクツシヨンの取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5924587Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61150845A (ja) * 1984-12-25 1986-07-09 Nissan Motor Co Ltd シ−トクツシヨン取付構造
JPH0418902Y2 (ja) * 1985-07-24 1992-04-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5783030U (ja) 1982-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20020093563A (ko) 차량용 외장 부재의 부착구조
US4349591A (en) Yieldable type ornament assembly
JPH1073109A (ja) 係止構造及びこれを用いた保持具
JPS5924587Y2 (ja) 自動車用シ−トクツシヨンの取付装置
JPS6236965Y2 (ja)
JPS5924586Y2 (ja) 自動車用シ−トクツシヨンの取付装置
JPH0230376Y2 (ja)
JPS607234Y2 (ja) 自動車用シ−トクツシヨンの取付装置
JPS635931Y2 (ja)
JPH06235249A (ja) 樋受金具
KR960002671Y1 (ko) 자동차 실내 매트(mat) 고정장치
JPH0228987Y2 (ja)
JPH0375223U (ja)
JPH0418902Y2 (ja)
JPS599945Y2 (ja) リアシ−トクツシヨン取付装置
KR0115703Y1 (ko) 자동차의 카울그릴 취부구조
JPH0548668U (ja) リールシート
JP3018721U (ja) 雪止めアングル支持金具
JPS5850096Y2 (ja) シ−ト状物の取付構造
JPH0629110Y2 (ja) 自動車シートの取付構造
KR200146026Y1 (ko) 자동차 후방 시이트 쿠션의 취부구조
JPS6118766Y2 (ja)
JPH0554804U (ja) プラスチックファスナー
JPH0718970U (ja) 自動車用灰皿
JPS5911794Y2 (ja) 自動車用シ−トの取付構造