JPH1073109A - 係止構造及びこれを用いた保持具 - Google Patents

係止構造及びこれを用いた保持具

Info

Publication number
JPH1073109A
JPH1073109A JP8228650A JP22865096A JPH1073109A JP H1073109 A JPH1073109 A JP H1073109A JP 8228650 A JP8228650 A JP 8228650A JP 22865096 A JP22865096 A JP 22865096A JP H1073109 A JPH1073109 A JP H1073109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leg
claw
mounting hole
flange
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8228650A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3812975B2 (ja
Inventor
Takeshi Kato
剛 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nifco Inc
Original Assignee
Nifco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nifco Inc filed Critical Nifco Inc
Priority to JP22865096A priority Critical patent/JP3812975B2/ja
Priority to TW086202724U priority patent/TW335867U/zh
Priority to US08/886,251 priority patent/US5890831A/en
Publication of JPH1073109A publication Critical patent/JPH1073109A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3812975B2 publication Critical patent/JP3812975B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B21/00Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
    • F16B21/06Releasable fastening devices with snap-action
    • F16B21/07Releasable fastening devices with snap-action in which the socket has a resilient part
    • F16B21/073Releasable fastening devices with snap-action in which the socket has a resilient part the socket having a resilient part on its inside
    • F16B21/075Releasable fastening devices with snap-action in which the socket has a resilient part the socket having a resilient part on its inside the socket having resilient parts on its inside and outside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/005Arrangement or mounting of seats in vehicles, e.g. dismountable auxiliary seats
    • B60N2/015Attaching seats directly to vehicle chassis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2200/00Constructional details of connections not covered for in other groups of this subclass
    • F16B2200/69Redundant disconnection blocking means
    • F16B2200/71Blocking disengagement of catches or keys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/60Biased catch or latch
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/60Biased catch or latch
    • Y10T403/606Leaf spring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 挿入力が低減され、また、脚体の対衝撃抵抗
力が向上された保持具を得る。 【解決手段】 保持具10の脚体14を取付孔12へ挿
入すると、爪30の傾斜面30Aが取付孔12の孔縁と
摺動しながら、爪30を凹部20側へ弾性変形させる。
ここで、爪30と凹部20の底面との間には、隙間があ
いているので撓み易く、挿入力が小さい。リアシートに
衝撃的な荷重が作用すると、シートワイヤを介して爪3
0の当接面30Cが取付孔12の孔縁へ強く押し付けら
れる。しかし、フレーム部26の側面と、切込み32に
入り込んだ受け部36との3点が取付孔12の孔縁に当
たり、爪30の変形を許容範囲内に抑えるので、爪30
が破損することがなく、取付孔12から保持具10が抜
け出すことがない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、被取付部材の取付
孔に装着され、取付部材のフック部材を係止して取付部
材を被取付部材に固定する保持具とその係止構造に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図14に示すように、通常車両のリアシ
ート80は、リア側のパネル70に穿設された取付孔7
2に、シート用リテーナ74を押し込んで外爪76を係
止させ、このシート用リテーナ74の内爪78でリアシ
ート80の裏面に設けられたU字形のシートワイヤ82
を係止することで、組付けられるようになっている。
【0003】このようなシート用リテーナ74の脚体8
4は、シール性が要求されるため(水、臭気、及び車外
の音を遮断する必要があるため)、袋状に成形されてお
り、この脚体84に外爪76が一体成形されている。
【0004】ところで、外爪76の撓み性を確保し、挿
入力を低減させるため、外爪76の周辺の脚体84は薄
肉とされているが、衝突時等に外爪76に衝撃荷重が作
用すると、脚体84の薄肉部分Lが破壊してしまう恐れ
がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記事実を考
慮し、挿入力を低減させると共に、脚体の対衝撃抵抗力
を向上させることを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明で
は、弾性変形可能な袋状の脚体を、被取付部材の取付孔
へ押し込むと、脚体から突設された爪が取付孔の孔縁に
押され、脚体を内側に撓ませる。そして、開口付近から
外方へ張り出すフランジが被取付部材に当たるまで押し
込むと、爪が取付孔の孔縁を通過し脚体が弾性復元し
て、爪とフランジとの間に取付孔の周縁が挟持される。
【0007】ここで、爪に衝撃的な荷重が作用すると、
脚体が変形して爪が取付孔の孔縁へ強く押し付けられ
る。このとき、脚体の肉厚部が取付孔の孔縁に当たり、
脚体の変形を許容範囲内に抑えるので、爪周辺の脚体が
破損することがない。
【0008】請求項2に記載の発明では、爪が突設され
る脚体の部分が薄肉部とされ、この薄肉部の周辺が、肉
厚のフレーム部で支持されている。このように、脚体を
薄肉部と肉厚のフレーム部に分けることによって、爪が
撓み易くなり、挿入力を大きく低減させることができ
る。
【0009】一方、爪には、切込みが形成されており、
この切込みへ薄肉部から突出された受け部が入り込んで
いる。
【0010】このため、爪に衝撃的な荷重が作用して
も、受け部とフレーム部とが取付孔の孔縁に当たり、薄
肉部の変形を許容範囲内に抑えるので、薄肉部が破損す
ることがない。
【0011】また、脚体の中央部分で衝撃荷重を受ける
受け部を、爪に切込みを設けて入り込ませることで、取
付孔の周縁と当接する爪の係止面の面積を小さくする必
要がないので、抜去力が小さくならない。
【0012】請求項3に記載の発明では、被取付部材の
取付孔へ脚体が挿入され、外爪とフランジとの間に取付
孔の周縁が挟持される。
【0013】ここで、外爪に衝撃的な荷重が作用する
と、脚体が変形して外爪が取付孔の孔縁へ強く押し付け
られる。このとき、肉厚部が取付孔の孔縁に当たり、脚
体の変形を許容範囲内に抑えるので、外爪の周辺の脚体
が破損することがなく、保持具が抜け出すことがない。
【0014】請求項4に記載の発明では、脚体の内面
に、内爪が突設されており、取付部材から突出したフッ
ク部材が、脚体の開口から挿入され、内爪に係止され
る。
【0015】請求項5に記載の発明では、脚体の側面に
凹部が凹設されており、この凹部の周辺が肉厚のフレー
ム部で支持されている。フレーム部の間には、凹部と隙
間をあけて取付板が掛け渡されている。この取付板から
は、凹部と隙間をあけて外爪が張り出しており、フラン
ジとの間に取付孔の周縁を挟持するようになっている。
【0016】このように、外爪自体が撓むように、凹部
との間に隙間をあけることで、挿入力を小さくすること
ができる。
【0017】また、外爪には、切込みが切り込まれてお
り、凹部から突設された受け部が入り込んでいる。この
ため、被取付部材に衝撃的な荷重が作用し、フック部材
を介して外爪が取付孔の孔縁へ強く押し付けられても、
肉厚とされたフレーム部と受け部が取付孔の孔縁に当た
り、外爪の変形を許容範囲内に抑えるので、外爪が破損
することがない。
【0018】
【発明の実施の形態】図1〜図3に示すように、本形態
に係る保持具10は、袋状の脚体14を備えており、
水、臭気、及び車外の音が取付孔12を通じて、車内へ
入らないようになっている。
【0019】脚体14の開口16の周縁部には、外方へ
向かって薄肉状のフランジ18が張り出している。この
フランジ18の上方には、開口16の周縁部から漏斗状
に斜め上方へ拡幅するガイド板22が形成されている。
このガイド板22の先端外周には、平面視にて角部が丸
み帯びた矩形状の縁部24が形成されている。この縁部
24とフランジ18との間に、図示しないフロアカーペ
ットが挟まれる。
【0020】一方、脚体14の幅広の側面の中央部は内
側に凹設され、底面からフランジ18に至る薄肉の凹部
20が形成されている。図5に示すように、凹部20の
両側及び脚体14の幅狭の側面は肉厚とされ、衝撃荷重
を受けるフレーム部26となっている。
【0021】フレーム部26の間には、凹部20の底面
と隙間を置いて取付板28が掛け渡されている。この取
付板28から、フランジ18側へ爪30が突設されてい
る。爪30は、図4に示すように、フランジ18へ向か
って除々に肉厚とされ、外方へ傾斜する傾斜面30Aを
備えている。この傾斜面30Aの終端には、凹部20に
向かって傾斜する係止面30Bが形成されている。この
係止面30Bの終端からフランジ18に向かって直立に
切り立つ当接面30Cが形成され、フレーム部26の外
面と面一となっている(図5参照)。
【0022】また、当接面30Cの中央は係止面30B
にかかる部分まで矩形状に切り取られて切込み32とさ
れている。この切込み32には、凹部20から突設され
た受け部36が入り込んでいる。そして、受け部36の
外面は、当接面30Cと面一となっている。
【0023】一方、脚体14の内面は、凹部20の底面
に沿って絞り込まれ、開口16にテーパー面38が形成
されている。そして、このテーパー面38の下端から凹
部20の底面に沿って直に下がり、さらに、互いに接近
し合う方向へ傾斜するガイド面44が形成されている。
このガイド面44の下部からは、同一傾斜でつながる三
角柱状のステイ46が下方へ突設されており、このステ
イ46の下端には、幅方向に延びる保持体40が突出し
ている。この保持体40の間の隙間は、シートワイヤ4
2の径より小さく設定されている。
【0024】また、保持体40の下面は、円弧状に保持
部40Aが凹設されており、U字状のシートワイヤ42
を両側から取り囲むようにして保持するようになってい
る。なお、脚体14の底面付近には、先端が先細りとな
るようにテーパー部14Aが形成され、取付孔12への
挿入作業が容易になるように考慮されている。また、凹
部20の底面には、2条のリブ48で補強されている。
【0025】次に、本形態に係る保持具10の作用を説
明する。図2及び図3に示すように、保持具10の脚体
14を取付孔12へ挿入すると、爪30の傾斜面30A
が取付孔12の孔縁と摺動しながら、爪30を凹部20
側へ弾性変形させる。ここで、爪30と凹部20との間
には、隙間があいているので撓み易く、挿入力が小さ
い。
【0026】次に、傾斜面30Aが取付孔12の孔縁を
通過すると、爪30は弾性復元して、係止面30Bとフ
ランジ18との間に取付孔12の縁部を挟持する。
【0027】このようにして、アンダーパネル50に固
定された保持具10へ図示しないカーペットに形成され
た長孔を貫通させ、フランジ18とガイド板22との間
にカーペットを挟む。
【0028】ここで、リアシート52(図1参照)を載
せると、下面に設けられたシートワイヤ42が、ガイド
板22に案内されて開口16へ挿入され、テーパー面3
8、ガイド面44、及びステイ46に案内されて、保持
体40を押し拡げながら保持部40Bに至る。なお、保
持体40の外側は肉抜きされて撓み易くなっているの
で、挿入力は小さくて済む。
【0029】次に、リアシート46に衝撃的な荷重が作
用すると、シートワイヤ42を介して爪30の当接面3
0Cが取付孔12の孔縁へ強く押し付けられる。しか
し、フレーム部26の側面と、切込み32に入り込んだ
受け部36との3点が取付孔12の孔縁に当たり、爪3
0の変形を許容範囲内に抑えるので、爪30が破損する
ことがなく、取付孔12から保持具10が抜け出すこと
がない。
【0030】なお、本形態では、フレーム部26の間に
取付板28を掛け渡し、爪30と凹部20との間に隙間
を形成して、爪30自体が撓むようにしたが、凹部20
の底面から爪を突設させ、凹部20の撓みを利用して爪
を撓ませるようにしてもよい。このような構成でも、フ
レーム部26及び受け部36とが取付孔12の孔縁に当
たり、薄肉の凹部20の底面の変形を許容範囲内に抑え
るので、脚体14が破損することはない。
【0031】また、シートワイヤ42を係止する保持具
について説明したが、保持体40を無くしてスクリュー
ネジを止める構造としても利用できる。
【0032】
【発明の効果】本発明は上記構成としたので、挿入力が
低減し、脚体の対衝撃抵抗力が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本形態に係る保持具とシートの関係を示した斜
視図である。
【図2】本形態に係る保持具が取付孔へ挿入される前の
シートワイヤとの関係を示した斜視図である。
【図3】本形態に係る保持具が取付孔へ挿入されシート
ワイヤを保持している状態を示した斜視図である。
【図4】本形態に係る保持具が取付孔へ挿入されシート
ワイヤを保持している状態を示した断面図である。
【図5】本形態に係る保持具が取付孔を平面的に見た断
面図である。
【図6】本形態に係る保持具の正面図である。
【図7】本形態に係る保持具の側面図である。
【図8】本形態に係る保持具の平面図である。
【図9】本形態に係る保持具の底面図である。
【図10】図6の10−10線断面図である。
【図11】図6の11−11線断面図である。
【図12】図6の12−12線断面図である。
【図13】図7の13−13線断面図である。
【図14】従来のシート用リテーナの断面図である。
【符号の説明】
14 脚体 18 フランジ 20 凹部(薄肉部) 26 フレーム部(肉厚部) 28 取付板 30 爪(外爪) 36 受け部(肉厚部) 32 切込み 40 保持部(内爪)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上方が開口し被取付部材の取付孔へ挿入
    される弾性変形可能な袋状の脚体と、前記開口付近から
    外方へ張り出すフランジと、前記脚体から突設され前記
    フランジとの間に前記取付孔の周縁を挟持する爪と、前
    記脚体に設けられ前記爪に衝撃的な荷重が作用して脚体
    が変形したとき、前記取付孔の孔縁に当たり荷重を受け
    る肉厚部と、を有することを特徴とする係止構造。
  2. 【請求項2】 前記脚体が、前記爪が突設される薄肉部
    と、前記薄肉部の周辺を支持する肉厚のフレーム部と、
    で構成され、 前記爪に切込みを形成し、この切込みへ前記薄肉部から
    突設された前記受け部が入り込んでいることを特徴とす
    る請求項1に記載の係止構造。
  3. 【請求項3】 上方が開口し被取付部材の取付孔へ挿入
    される弾性変形可能な袋状の脚体と、前記開口付近から
    外方へ張り出すフランジと、前記脚体から突設され前記
    フランジとの間に前記取付孔の周縁を挟持する外爪と、
    前記脚体に設けられ前記外爪に衝撃的な荷重が作用して
    脚体が変形したとき、前記取付孔の孔縁に当たり荷重を
    受ける肉厚部と、を有することを特徴とする保持具。
  4. 【請求項4】 前記脚体の内面から互いに接近し合う方
    向へ突出し、前記開口から挿入される取付部材のフック
    部材を係止する内爪と、を有することを特徴とする請求
    項3に記載の保持具。
  5. 【請求項5】 上方が開口し被取付部材の取付孔へ挿入
    される袋状の脚体と、前記脚体の側面に凹設された凹部
    と、前記脚体に形成され前記凹部の周辺を支持する肉厚
    のフレーム部と、前記凹部と隙間をあけて前記フレーム
    部間に掛け渡される取付板と、前記開口付近から外方へ
    張り出すフランジと、前記取付板から前記凹部と隙間を
    あけて張り出し前記フランジとの間に前記取付孔の周縁
    を挟持する外爪と、前記外爪に切り込まれた切込みと、
    前記凹部から突設され前記切込みへ入り込む受け部と、
    前記脚体の内面から互いに接近し合う方向へ突出し、前
    記開口から挿入される取付部材のフック部材を係止する
    内爪と、を有することを特徴とする保持具。
JP22865096A 1996-08-29 1996-08-29 係止構造及びこれを用いた保持具 Expired - Fee Related JP3812975B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22865096A JP3812975B2 (ja) 1996-08-29 1996-08-29 係止構造及びこれを用いた保持具
TW086202724U TW335867U (en) 1996-08-29 1997-02-21 Fastening construction and a retainer using such fastening construction
US08/886,251 US5890831A (en) 1996-08-29 1997-07-01 Engaging mechanism and a holder using therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22865096A JP3812975B2 (ja) 1996-08-29 1996-08-29 係止構造及びこれを用いた保持具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1073109A true JPH1073109A (ja) 1998-03-17
JP3812975B2 JP3812975B2 (ja) 2006-08-23

Family

ID=16879668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22865096A Expired - Fee Related JP3812975B2 (ja) 1996-08-29 1996-08-29 係止構造及びこれを用いた保持具

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5890831A (ja)
JP (1) JP3812975B2 (ja)
TW (1) TW335867U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009154181A1 (ja) * 2008-06-16 2009-12-23 株式会社ニフコ 連結具
WO2016171110A1 (ja) * 2015-04-20 2016-10-27 株式会社パイオラックス 部品取付具

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999002868A1 (de) * 1997-07-11 1999-01-21 Robert Bosch Gmbh Befestigungselement für einen körper in einer wandung
JP4222653B2 (ja) * 1998-02-09 2009-02-12 株式会社ニフコ 物品取付具
JP4920292B2 (ja) * 2006-04-19 2012-04-18 株式会社ニフコ 物品取付具
JP5020726B2 (ja) * 2007-07-06 2012-09-05 ナイルス株式会社 二部材間の係止構造
FR2957561B1 (fr) * 2010-03-18 2012-10-12 Raymond A & Cie Dispositif de fixation d'une assise de banquette sur un chassis de vehicule automobile, et ensemble comprenant une assise de banquette et un chassis equipe d'au moins un tel dispositif
US9199586B2 (en) * 2012-01-09 2015-12-01 Ford Global Technologies, Llc Slotted grommet and assembly
FR2990165B1 (fr) * 2012-05-04 2014-05-09 Trw Automotive Electron & Comp Clip de fixation
CN103470586B (zh) * 2013-09-29 2015-08-26 天津博信汽车零部件有限公司 一种汽车后排座垫卡装结构
DE102014221886B4 (de) * 2014-10-28 2022-01-05 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug
US9446687B2 (en) * 2015-01-29 2016-09-20 Ford Global Technologies, Llc Selectable fixed and rotational seat frame assembly for a vehicle frame
US10288098B2 (en) 2016-11-04 2019-05-14 Newfrey Llc Pin and grommet fastener accommodating two directional offset and related methods
US11692570B2 (en) 2016-11-04 2023-07-04 Newfrey Llc Pin and grommet fastener accommodating two directional offset and related methods
DE202017104834U1 (de) * 2017-08-10 2017-09-11 SMR Patents S.à.r.l. Montageanordnung für ein Außenanbauteil, Rückblickvorrichtung und Kraftfahrzeug
US10596940B2 (en) * 2018-07-26 2020-03-24 Ford Global Technologies, Llc Top-loaded seat cushion system
US10408248B1 (en) 2018-09-05 2019-09-10 Newfrey Llc Sealing pin and grommet fastener accommodating two directional offset
EP4067671B1 (en) * 2021-04-01 2024-07-03 A. Raymond et Cie Lock for holding a first part to a second part and assembly of a first part and a second part

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4742984A (en) * 1984-07-24 1988-05-10 Chrysler Motors Corporation Attaching arrangement for vehicle seat cushion
GB2195410B (en) * 1986-07-24 1990-01-10 Philmac Pty Ltd Tube connector
JPH0835509A (ja) * 1994-07-26 1996-02-06 Nifco Inc シート用リテーナ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009154181A1 (ja) * 2008-06-16 2009-12-23 株式会社ニフコ 連結具
JP2009299822A (ja) * 2008-06-16 2009-12-24 Nifco Inc 連結具
KR101039883B1 (ko) 2008-06-16 2011-06-09 가부시키가이샤 니프코 연결구
WO2016171110A1 (ja) * 2015-04-20 2016-10-27 株式会社パイオラックス 部品取付具
JPWO2016171110A1 (ja) * 2015-04-20 2018-03-01 株式会社パイオラックス 部品取付具
US10780797B2 (en) 2015-04-20 2020-09-22 Piolax, Inc. Part fixture

Also Published As

Publication number Publication date
US5890831A (en) 1999-04-06
TW335867U (en) 1998-07-01
JP3812975B2 (ja) 2006-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1073109A (ja) 係止構造及びこれを用いた保持具
JP4299471B2 (ja) 樹脂クリップ
JP4711162B2 (ja) 膨張可能な要素を固定する構成
JPH0835509A (ja) シート用リテーナ
CN110466446B (zh) 内饰罩安装组件
JP3116676B2 (ja) 長尺物取付具
JPH11348657A (ja) ルームランプの取付構造
JP4036557B2 (ja) クランプのロック機構
JP4469114B2 (ja) 部材間の仮止め構造
JP3738964B2 (ja) 椅子におけるカバーの取付け構造
JP3282320B2 (ja) 車両用フロアカーペットの取付構造
JPH0789349A (ja) ドアサッシュの接続部構造
JP2585648Y2 (ja) 浴槽エプロンの取付構造
JP2545741Y2 (ja) ドアトリムの固定構造
JP2557847Y2 (ja) デフロスタグリルの取付構造
KR20050005573A (ko) 차량의 모듈헤드라이너용 보조손잡이 고정구
JP4245935B2 (ja) アシストグリップの取付構造
JP2007181363A (ja) 取付具
JP2585835Y2 (ja) 嵌め込みクリップ
JPH0536770Y2 (ja)
JPH0741029U (ja) クリップ
JP3842401B2 (ja) ホイールカバー取付用クリップ
JP3141017B2 (ja) 軒樋の後耳部の支持構造
JP2525828Y2 (ja) ブラインドのヘッドボックス取付金具
KR0113402Y1 (ko) 자동차용 옷걸이 훅

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees