JP2585835Y2 - 嵌め込みクリップ - Google Patents

嵌め込みクリップ

Info

Publication number
JP2585835Y2
JP2585835Y2 JP1992017979U JP1797992U JP2585835Y2 JP 2585835 Y2 JP2585835 Y2 JP 2585835Y2 JP 1992017979 U JP1992017979 U JP 1992017979U JP 1797992 U JP1797992 U JP 1797992U JP 2585835 Y2 JP2585835 Y2 JP 2585835Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clip
component
locking
fitting
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992017979U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0569408U (ja
Inventor
吾郎 浅見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nifco Inc
Original Assignee
Nifco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nifco Inc filed Critical Nifco Inc
Priority to JP1992017979U priority Critical patent/JP2585835Y2/ja
Publication of JPH0569408U publication Critical patent/JPH0569408U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2585835Y2 publication Critical patent/JP2585835Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Plates (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、嵌め込みクリップに関
し、特に自動車のガーニッシュ類を車体に対して装着す
るのに用いられる嵌め込みクリップに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】自動車に於けるガーニッシュ類などの装
着部品の車体構成板材などの被部品止め付け板材に対す
る装着は、一般に、ガーニッシュクリップと称される金
属製の嵌め込みクリップを用いて行われている。この嵌
め込みクリップは、U字状部の両外側方にそれぞれ互い
に対をなして設けられた係止ばね片と、U字状部の入口
部の内側方にそれぞれ互いに対をなして設けられた逆刺
爪片とを有しており、両逆刺爪片間に装着部品の係止ペ
グを挿入した上で被部品止め付け板材である車体構成板
材に設けられたクリップ装着孔にこれを挿入すると、被
部品止め付け板材に係止ばね片が弾圧係合することを利
用して、被部品止め付け板材に対する装着部品の固定を
行うようになっている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】このような嵌め込みク
リップを用いたガーニッシュ類の車体に対する結合に於
ては、装着部品の確実な固定のために、嵌め込みクリッ
プが被部品止め付け板材に対して確実に抜け止め結合し
得ることはもちろんのこと、装着部品と嵌め込みクリッ
プとが確実に抜け止め結合し得ることが要求される。
【0004】しかるに、従来の嵌め込みクリップに於て
は、嵌め込みクリップと装着部品との間の抜け止めは、
上記したように、装着部品の係止ペグを一対の逆刺爪片
間に挿入することによって生ずる逆刺爪片の弾性変形に
より、逆刺爪片の先端部が係止ペグに弾圧当接すること
で行われるため、抜け止め強度を高めようとすると、装
着部品の係止ペグの挿入による逆刺爪片の弾性変形量を
増大させる必要が生ずる。しかしながら、このようにす
ると、装着部品の嵌め込みクリップに対する挿入力を増
加させ、取付作業性を悪化させるのみならず、装着部品
に無理な力を及ぼすことになり、特に装着部品が合成樹
脂製のものである場合には、装着部品の変形に伴う白化
を招き、装着部品を使用不能なものにする虞れがある。
また逆刺爪片は、従来U字状部の入口部にしか設けられ
ていないので、嵌め込みクリップと装着部品の係止ペグ
との係合がU字状部の入口部だけでしか行われず、この
ために嵌め込みクリップに対して装着部品がぐら付くこ
とを回避することができなかった。
【0005】本考案は、このような従来の嵌め込みクリ
ップに於ける問題点に着目してなされたものであり、そ
の主な目的は、挿入力を過大にすることなく装着部品と
の結合強度を高めることができ、しかもぐら付かずに装
着部品に係合することができるように改善された嵌め込
みクリップを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】このような目的は、本考
案によれば、U字状部の両外側方にU字ベント部9側
に基端を置いて互いに対をなして設けられた係止ばね片
13と、U字状部の両内側方に互いに対をなして設けら
れた逆刺爪片とを有し、両逆刺爪片間に装着部品の係
止ペグを挿入したうえでこれを被部品止め付け板材
に設けられたクリップ装着孔に挿入することにより、
係止ばね片が被部品止め付け板材に弾圧係合して被部品
止め付け板材に対して装着部品が固定されるようにする
ための嵌め込みクリップの構成を、逆刺爪片が、U字状
部の入口近傍に設けられると共に、前記係止ばね片にも
その基端近傍に設けられているものとすることによって
達成される。
【0007】
【作用】このような構成によれば、嵌め込みクリップと
装着部品の係止ペグとの係合は、U字状部の入口部に設
けられた逆刺爪片と、係止ばね片のU字ベント部側に設
けられた逆刺爪片とによって行われる。従って、被部品
止め付け板材のクリップ装着孔に嵌め込みクリップが挿
入されて係止ばね片が被部品止め付け板材と弾圧係合す
ることに伴い、係止ばね片のU字ベント部側にある逆刺
爪片の係止ペグに対する弾圧当接力が増大する。
【0008】
【実施例】以下に添付の図面に示された具体的実施例を
参照して本考案について詳細に説明する。
【0009】図1および図2は、本考案に基づき構成さ
れた嵌め込みクリップの一実施例を示している。これら
の図に於て、嵌め込みクリップは、符号1によって全体
的に示されており、これは全体をばね鋼、工具鋼などの
弾発性に富む金属板によって構成されている。この嵌め
込みクリップ1は、U字状部3と、U字状部3の図1に
於ける左右(以下、これを単に左右と略称する)の両脚
片5の各先端部から当該脚片5の延在方向に対して概ね
直角に外側に折曲して設けられた左右のフランジ片7と
を有している。
【0010】左右の各脚片5と各フランジ片7との折曲
部からは、それぞれU字状部3の内側のU字ベント部9
へ向けて斜め方向に突出して左右一対をなす入口部側の
逆刺爪片11が、ランス加工などによって切り起こし形
成されている。これらの逆刺爪片11は、U字状部3の
入口側に位置しており、これらの先端部間の間隔は、装
着部品としての例えばガーニッシュGに設けられた板片
状の係止ペグfの板厚より小さな寸法に設定されてい
る。
【0011】U字状部3の左右両脚片5のU字ベント部
9側から、係止ばね片13が、ランス加工などによって
U字状部3の外側方へ互いに対をなして切り起こし形成
されている。これら係止ばね片13は、それぞれU字ベ
ント部9から斜め外側方へ突出しており、その各自由端
がなす先端部13aは、脚片5とフランジ片7との各折
曲部近傍に位置して僅かに内側に折曲している。また、
左右の係止ばね片13は、脚片5とフランジ片7との折
曲部近傍にてそれぞれ最も外側へ膨出しているが、この
左右の係止ばね片13の最大膨出部13bの幅T1は、
被部品止め付け板材Pのクリップ装着孔hの開口幅Th
よりも幾分か大きな寸法に設定されている。
【0012】左右の係止ばね片13の中間部からは、そ
れぞれU字状部3の内側のU字ベント部9へ向けて斜め
方向に突出して互いに対をなす左右の逆刺爪片15が、
ランス加工などによって切り起こし形成されている。こ
れらの逆刺爪片15は、U字状部3のU字ベント部9
側、即ちU字状部3の奥部に位置しており、これらの先
端部間の間隔は、ガーニッシュGの係止ペグfの板厚に
略等しいか、あるいはこれより僅かに小さい寸法に設定
されている。
【0013】このような構成からなる嵌め込みクリップ
1を用いてガーニッシュGを被部品止め付け板材Pに取
り付ける場合には、先ず、ガーニッシュGの係止ペグf
を、U字状部3の入口部の両逆刺爪片11間に差し込む
ようにして挿入し、更に係止ばね片13の両逆刺爪片1
5間に挿入する。これにより、ガーニッシュGの係止ペ
グfは、U字状部3の入口部の両逆刺爪片11間にその
根元部を挟まれてこれより逆止作用を受け、更に係止ば
ね片13の両逆刺爪片15にその先端部を挟まれてこれ
より逆止作用を受ける。従って、嵌め込みクリップ1に
係止ペグfが確実に抜け止め結合し、ガーニッシュGは
嵌め込みクリップ1に対してぐら付くことなく係合する
ようになる。
【0014】次にガーニッシュGと共に嵌め込みクリッ
プ1をU字ベント部9側から被部品止め付け板材Pのク
リップ装着孔h内に嵌め込む。この嵌め込みより、左右
の係止ばね片13は互いに内側へ弾性変形しつつクリッ
プ装着孔h内に進入し、これの最大膨出部13bが被部
品止め付け板材Pを乗り越えると、図1に示されている
ように、フランジ片7が被部品止め付け板材Pの表面に
接合し、左右の係止ばね片13は、それ自身の弾発力に
よってそれぞれが外側に復元変位し、各先端部13a近
傍にてクリップ装着孔hの周縁部に弾圧係合する。これ
によって嵌め込みクリップ1は、クリップ装着孔hに抜
け止め結合し、被部品止め付け板材Pに固定される。
【0015】この状態下に於ては、左右の係止ばね片1
3は、内側へ幾分か弾性変形した状態でクリップ装着孔
hの周縁部に弾圧係合しており、これによって左右の逆
刺爪片15は、互いに内側へ変位してガーニッシュGの
係止ペグfに対する弾圧当接力、換言すれば喰い込み量
を増大する。従って、嵌め込みクリップ1とガーニッシ
ュGとの抜け止め強度が強化される。
【0016】ガーニッシュGの係止ペグfに対する奥側
の逆刺爪片15の弾圧当接力は、嵌め込みクリップ1を
係止ペグfに取り付けたうえで、ガーニッシュGと共に
クリップ装着孔hに嵌挿した状態下にて増大する。従っ
て、ガーニッシュGの係止ペグfをこの逆刺爪片15間
に挿入する際には、さほど大きな挿入力を必要とせずに
済む。また、ガーニッシュGの係止ペグfは、嵌め込み
クリップ1をクリップ装着孔hに嵌め込むことによって
奥側の逆刺爪片15から強い逆止作用を受ける。従っ
て、入口側の逆刺爪片11によるガーニッシュGの係止
ペグfに対する狭圧力は、仮にこれだけでガーニッシュ
Gの係止ペグfを狭圧する場合に比して所要の抜け止め
強度を低減できる。このことによっても、ガーニッシュ
Gの係止ペグfを嵌め込みクリップ1に挿入する際に必
要な挿入力が低減されることとなる。
【0017】なお、上記したように、ガーニッシュGの
係止ペグfを嵌め込みクリップ1に挿入する際に必要な
挿入力が低減されるということは、被部品止め付け板材
PからガーニッシュGを取り外す際に、ガーニッシュG
に過大な応力が作用せずに済むこととなるので、再使用
に際して支障を生ずることがなくなる。
【0018】
【考案の効果】以上の説明から理解されるように、本考
案による嵌め込みクリップによれば、嵌め込みクリップ
と装着部品の係止ペグとの係合は、U字状部の入口部と
係止ばね片との各逆刺爪片によってそれぞれ行われる。
そして嵌め込みクリップを被部品止め付け板材のクリッ
プ装着孔に挿入して係止ばね片が被部品止め付け板材と
弾圧係合することに伴って係止ペグの先端部に対する逆
刺爪片の弾圧当接力が増大することから、大きな挿入力
を必要とせずに嵌め込みクリップを装着部品に取り付け
ることができ、しかも挿入方向の2ヶ所で係止ペグに対
する逆止作用を発揮するので、装着部品が嵌め込みクリ
ップに対してぐら付くことなく結合するようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に基づく嵌め込みクリップの一実施例を
示す側面図である。
【図2】本考案に基づく嵌め込みクリップの一実施例を
示す正面図である。
【符号の説明】
1 嵌め込みクリップ 3 U字状部 5 脚片 7 フランジ片 9 U字ベント部 11 逆刺爪片 13 係止ばね片 15 逆刺爪片 G ガーニッシュ f 係止ペグ P 被部品止め付け板材 h クリップ装着孔

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 U字状部の両外側方の各々にU字ベント
    部側に基端を置いて互いに対をなして設けられた係止ば
    ね片と、前記U字状部の両内側方の各々に互いに対をな
    して設けられた逆刺爪片とを有し、前記両逆刺爪片間に
    装着部品の係止ペグを挿入したうえでこれを被部品止め
    付け板材に設けられたクリップ装着孔に挿入することに
    より、前記係止ばね片が前記被部品止め付け板材に弾圧
    係合して前記被部品止め付け板材に対して前記装着部品
    が固定されるようにするための嵌め込みクリップであっ
    て、 前記逆刺爪片が、前記U字状部の入口近傍に設けられる
    と共に、前記係止ばね片にもその基端近傍に設けられて
    いることを特徴とする嵌め込みクリップ。
JP1992017979U 1992-02-26 1992-02-26 嵌め込みクリップ Expired - Lifetime JP2585835Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992017979U JP2585835Y2 (ja) 1992-02-26 1992-02-26 嵌め込みクリップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992017979U JP2585835Y2 (ja) 1992-02-26 1992-02-26 嵌め込みクリップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0569408U JPH0569408U (ja) 1993-09-21
JP2585835Y2 true JP2585835Y2 (ja) 1998-11-25

Family

ID=11958846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992017979U Expired - Lifetime JP2585835Y2 (ja) 1992-02-26 1992-02-26 嵌め込みクリップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2585835Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58187605U (ja) * 1982-06-09 1983-12-13 井上エムテ−ピ−株式会社 クリツプ
JPH0336442Y2 (ja) * 1985-02-20 1991-08-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0569408U (ja) 1993-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5865500A (en) Front grille mounting construction
US7120971B2 (en) Low insertion effort u-base retainer
US6665914B2 (en) Clip
US7862273B2 (en) Part mounting mechanism
JPH0571571U (ja) ベルトクランプ
US7134170B2 (en) Plastic retaining clip for rib attachment
JPH1073109A (ja) 係止構造及びこれを用いた保持具
JPH08145021A (ja) 部品取付用係止脚
JP2585835Y2 (ja) 嵌め込みクリップ
JP2600587Y2 (ja) 取り外し可能なクリップ
JPH08121441A (ja) 金属製クリップ
JP2995329B1 (ja) 嵌め込みクリップ
JP4320493B2 (ja) クリップ
JP2594412Y2 (ja) バックル
JP3684255B2 (ja) 部品の取付構造
JPH0735130Y2 (ja) 金属製クリップ
JP2572045Y2 (ja) クリップ
JPH0336440Y2 (ja)
JP3833021B2 (ja) 自在継手
JPH0569407U (ja) 嵌め込みクリップ
JPH0336442Y2 (ja)
JPH0422089Y2 (ja)
JP3842401B2 (ja) ホイールカバー取付用クリップ
JP2552581Y2 (ja) 車両部品取付用クリップ
JP5370849B2 (ja) クリップ