JPH0741029U - クリップ - Google Patents
クリップInfo
- Publication number
- JPH0741029U JPH0741029U JP7519493U JP7519493U JPH0741029U JP H0741029 U JPH0741029 U JP H0741029U JP 7519493 U JP7519493 U JP 7519493U JP 7519493 U JP7519493 U JP 7519493U JP H0741029 U JPH0741029 U JP H0741029U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- head
- main body
- leg piece
- clip
- flexible leg
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Insertion Pins And Rivets (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 取付貫通孔に挿入する際のクリップの挿入力
を低減する。 【構成】 Cチャンネル3に取り付けて用いるクリップ
を本体1とピン2とにより構成し、本体1に、頭部4
と、頭部4に立設した主脚片5とを形成する。主脚片5
にその延出遊端部側から基部に向けて延出しかつ主脚片
5の外方に突出する仮留めアンカー9を一体的に形成す
る。ピンの仮挿入状態の本体1の主脚片5をCチャンネ
ル3の開口3aに挿入すると、開口3aの縁の裏面側に
仮留めアンカー9の延出遊端部9aが係合し、仮留め状
態になる。 【効果】 仮留め片の比較的たわみ難い基部が可撓性脚
片の比較的たわみ易い頭部側にあり、上記通過時の挿入
抵抗が小さく、比較的弱い挿入力にて仮留め挿入作業を
行うことができる。
を低減する。 【構成】 Cチャンネル3に取り付けて用いるクリップ
を本体1とピン2とにより構成し、本体1に、頭部4
と、頭部4に立設した主脚片5とを形成する。主脚片5
にその延出遊端部側から基部に向けて延出しかつ主脚片
5の外方に突出する仮留めアンカー9を一体的に形成す
る。ピンの仮挿入状態の本体1の主脚片5をCチャンネ
ル3の開口3aに挿入すると、開口3aの縁の裏面側に
仮留めアンカー9の延出遊端部9aが係合し、仮留め状
態になる。 【効果】 仮留め片の比較的たわみ難い基部が可撓性脚
片の比較的たわみ易い頭部側にあり、上記通過時の挿入
抵抗が小さく、比較的弱い挿入力にて仮留め挿入作業を
行うことができる。
Description
【0001】
本考案は、クリップに関し、特に、頭部に軸線方向に立設した可撓性脚片を被 取付部材の貫通取付孔に挿通した後に傾動させて取り付けるようにしたクリップ に関する。
【0002】
従来、自動車のトリムボードやバンパコーナの固定用のスクリュウやグロメッ トの取り付け部位や、浴室ユニットの配管や建築物の骨組み部のコード・配管な どの固定用Cチャンネル部材へ固定するためのクリップであって、ピン部材が紛 失しないようにピン部材と本体とが抜け止めされた状態で取り付けた後に取付板 に仮留めして、取付位置を定めた後、特に下方や側方からのクリップの取付作業 を容易にするクリップとして、例えば、特公昭57−44848号公報・特公昭 63−27570号公報・特公昭63−63764号公報に開示されているもの がある。
【0003】 上記従来のクリップの概略構造を図6の模式図を参照して示す。被取付部材と しての板状体21に設けられた貫通取付孔22に取り付けられるクリップが、本 体23とピン24とにより構成されている。本体23は、貫通取付孔22よりも 拡大された平板状の頭部23aと、頭部23aの図に於ける下面に軸線方向下向 きに立設された一対の脚片23bとを有している。頭部23aには、両脚片23 b間に開通する軸線方向孔23cが形成されており、T字状ピン24の軸部を軸 線方向孔23cに挿入し得るようになっている。なお、両脚片23bの互いに相 反する外側の側面には、自然状態で貫通取付孔22の内径よりも半径方向外方に 突出する突部がそれぞれ形成されている。
【0004】 上記のクリップを板状体21に取り付けるには、先ず、本体23の両脚片23 bを図6の想像線に示されるようにすぼませるようにして貫通取付孔22に挿入 し、板状体21の表面に頭部23aが衝当した状態で板状体21の裏面側での両 脚片23bの復元力により本体23を仮留めする。次に、軸線方向孔23cにピ ン24を挿入することにより、両脚片23bを板状体21の裏面側で大きく拡開 させた状態に保持することができる。このようにして、本体23を板状体21に 抜け止めして取り付け、例えば本体23の頭部23aと板状態21との間に図示 されない物品を挟持するなどして、物品の固定を行うことができる。
【0005】 しかしながら、上記仮留めする際に、両脚片23bを図5の想像線に示される ようにすぼませるようにして貫通取付孔22に挿入しなければならない。また、 ピン24と本体23との紛失を防止するために、ピンの下端と本体の上端とを接 続して一体成形していたが、輸送中の振動などで切離されるなどの不都合があっ た。さらに、両脚片23bは、その付け根である基部を頭部23aに設けられて おり、挿入時に、付け根から遠い先端部は比較的容易にたわみ得るが、基部側が 比較的たわみ難くなり、その挿入作業に比較的大きな力を必要とするという問題 があった。
【0006】
このような従来技術の問題点に鑑み、本考案の主な目的は、被取付部材の取付 貫通孔に仮留めするべく挿入作業を行う際の挿入力を低減し得るクリップを提供 することにある。
【0007】
このような目的は、本考案によれば、被取付部材の貫通取付孔よりも拡大され た頭部、及び前記貫通取付孔に挿通可能に前記頭部に軸線方向に立設されかつ半 径方向外側に弾発的に変形可能な部分を有するように形成された可撓性脚片、及 び前記可撓性脚片の半径方向内側の面に臨むように前記頭部に設けられた軸線方 向孔を一体的に形成された本体と、前記軸線方向孔に挿入することにより前記可 撓性脚片の前記内側の面に設けられたカム爪に係合しかつ前記貫通取付孔に挿通 した状態の前記可撓性脚片を前記外側に変形させて前記本体を抜け止めするため のピン部材とを有し、前記可撓性脚片の中間部であって前記挿入方向に交差する 方向について前記カム爪とは異なる位置に、前記可撓性脚片の遊端部側から前記 頭部側に向けて延出しかつ当該延出遊端部が自然状態で前記可撓性脚片の半径方 向外側に所定量突出する可撓性仮留め片が形成されていることを特徴とするクリ ップを提供することにより達成される。
【0008】
このようにすれば、可撓性脚片を大きく傾動させることなく取付貫通孔に挿入 することができ、その際に仮留め片を取付貫通孔を通過させる必要があるが、仮 留め片が、可撓性脚片の遊端部側から本体の頭部側に向けて延出していることか ら、仮留め片についての比較的たわみ難い基部が可撓性脚片の比較的たわみ易い 頭部側にあり、上記通過時の挿入力を大きくすることなく挿入作業を行い得る。
【0009】
以下、本考案の好適実施例を添付の図面を参照して詳しく説明する。
【0010】 図1は、本考案が適用されたクリップの分解組立斜視図であり、図1に示され るように、本クリップは、合成樹脂製の本体1とピン2とを組み合わせて、被取 付部材としての例えばCチャンネル3に取り付けて用いるものである。
【0011】 本体1は、矩形平板状の頭部4と、頭部4の下面からその軸線方向下方に向け て立設された可撓性脚片としての一対の板状の主脚片5とを一体的に有する。頭 部4の中央には軸線方向に貫通する軸線方向孔6が形成されている。本実施例で は、両主脚片5が所定の隙間を介して互いに平行に対峙するように形成されてお り、各延出遊端部を互いに離反させるように弾発的に傾動し得る。また、軸線方 向孔6は、十字断面形状に開設され、かつ両主脚片5の内向側面間に連通するよ うに形成されている。
【0012】 ピン2は、矩形平板状の頭部2aと、頭部2aから垂下するように延出する壁 状の軸部2bとからなり、T字状断面形状に形成されている。その軸部2bの延 出遊端部近傍には、軸部2bの厚さ方向に貫通する一対の窓部7が並列に開設さ れており、各窓部7内には、その上縁から中間部に至る下方に向けて先鋭な左右 対称形をなすテーパ面8がそれぞれ形成されている。
【0013】 前記両主脚片5の中間部には、立設方向遊端部側から頭部4側である基部側に 向けて延出するように切り出された可撓性仮留め片としての仮留めアンカー9が それぞれ対称形に設けられており、その仮留めアンカー9の延出遊端部9aは、 主脚片5の外方側面から所定量(若干)突出するように形成されている。仮留め アンカー9は、その延出遊端部を主脚片5の外方側面から出没させるように弾発 的に傾動し得る。なお、両主脚片5の両外方側面間の幅aは、Cチャンネル3の 貫通取付孔としての開口3aの幅bよりも若干狭くされている。
【0014】 このようにして構成されたクリップをCチャンネル3に取り付けるには、図2 (a)・(b)に示されるように、先ず、軸部2bを軽い挿入力にて軸線方向孔 6にある程度挿入して本体1とピン2とを一体化した状態にする。なお、図2( a)は、本体1にピン2を仮挿入した状態に於ける図1の矢印IIa−IIa線に沿 って見た断面図であり、図2(b)は、上記仮挿入状態に於ける図1の矢印IIb −IIb線に沿って見た断面図である。
【0015】 また、図2(b)に示されるように、両主脚片5の互いに対峙する両内向側面 の中間部には、ピン2の挿入時に於ける前記左右のテーパ面8に対向する斜面を 有するカム爪10がそれぞれ突設されている。従って、上記したピン2の仮挿入 時の挿入深さは、テーパ面8がカム爪10の対向斜面に衝当する位置までであり 、この状態では、カム爪10が窓部7内に没入状態に受容されており、本体1と ピン2とが一体化されている。このように本体1とピン2とを互いに仮留め状態 にして例えば輸送することにより、輸送中に両者が分離してしまうことを防止で き、取り扱い性が向上する。
【0016】 次に、上記ピン仮挿入状態の本体1の両主脚片5をCチャンネル3の開口3a に挿入する。なお、この時、図3に示されるように頭部4とCチャンネル3の図 に於ける上面との間にパッキン11を介装するようにしても良い。また、図3は 図2aに対応する図である。
【0017】 図3に示すクリップの仮留め状態では、仮留めアンカー9は、その弾発復元力 によりCチャンネル3内で自然状態と同様に拡開しており、その延出遊端部をC チャンネル3の開口3aの縁の裏面側に係合させている。従って、主脚片5に設 けた仮留めアンカー9を用いて本体1が抜け止めされている。また、前記したよ うに両主脚片5の幅aが開口3aの幅bよりも若干狭くされていることから、ク リップを、仮留めのための挿入作業時に主両脚片5を従来例のように直接的にす ぼませることなく挿入し得る。また、上記したようにピン2を本体1に仮留めし たままの状態で何ら不都合を生じることなく取付作業を行うことができる。なお 、両仮留めアンカー9にあっては開口3aを通過する際にその両者間を狭められ ることになるが、仮留めアンカー9の傾動方向のたわみ時に比較的剛性の高くな る基部が主脚片5の遊端部側にあることから、開口3a通過時にたわむことによ る挿入抵抗は比較的小さい。また、本体1の内側(半径方向内向き)に仮留めア ンカー9が変形することになるが、カム爪10と仮留めアンカー9とが挿入方向 に交差する方向について互いに異なる位置に設けられていることから、ピン2を 挿入した状態であってもカム爪10に影響されることなく、仮留めアンカー9は 容易に変形可能である。
【0018】 そして、上記仮留め状態に於いてピン2を押し込むことにより、軸部2bのカ ム爪10の突出端面上にテーパ面8が乗り上げ、図4に示されるように両主脚片 5が互いに離反する向きに傾動して拡開する。従って、両主脚片5の傾動変形状 態の基部がCチャンネル3の開口3aの縁の裏面側に係合して本体1が抜け止め され、上記基部と頭部4との間にCチャンネル3の開口3aの外側部分が挟持さ れるため、Cチャンネル3にクリップが固定される。このようにして、図示され ない取付部品が、例えばCチャンネル3とパッキン11との間に挟持されたり、 本体1に何らかの結合手段により組み付けられたりして、Cチャンネル3にクリ ップを介して固定される。
【0019】 また、本考案によれば、本体の軸線に直交する断面を示す図5に示されるよう に、本体12を筒状に形成しても良い。この場合には、本体12の内周面であっ て、軸線について互いに対称位置に前記実施例のカム爪10と同様のカム爪13 を一対設ける。また、本体12の外周面であって、軸線について互いに対称位置 に前記実施例の仮留めアンカー9と同様の仮留めアンカー14を設けている。こ のように形成した第2の実施例のクリップに於いても、図示しないピンに前記実 施例と同様の窓及びテーパ面を設けておくことにより、本体12とピントを仮留 め状態に一体化して取り扱い性を向上することと、被取付部材への仮留め装着時 の挿入力の低減化を達成し得る。
【0020】
このように本考案によれば、可撓性脚片を大きく傾動させることなく取付貫通 孔に挿入することができ、その際に仮留め片を取付貫通孔を通過させる必要があ るが、仮留め片の比較的たわみ難い基部が可撓性脚片の比較的たわみ易い頭部側 にあり、上記通過時の挿入抵抗が小さく、比較的弱い挿入力にて仮留め挿入作業 を行うことができ、クリップ取り付けの作業性を向上し得る。
【図1】本考案が適用されたクリップの分解組立斜視
図。
図。
【図2】(a)は図1の矢印IIa−IIa線に沿って見た
組み付け状態の断面図であり、(b)は矢印IIb−IIb
線に沿って見た組み付け状態の断面図。
組み付け状態の断面図であり、(b)は矢印IIb−IIb
線に沿って見た組み付け状態の断面図。
【図3】仮留め状態を示す図2(a)に対応する図。
【図4】固定状態を示す図2(b)に対応する図。
【図5】第2の実施例を示すクリップ本体の横断面図。
【図6】従来例を示す概略図。
1 本体 2 ピン 2a 頭部 2b 軸部 3 Cチャンネル 3a 開口 4 頭部 5 主脚片 6 軸線方向孔 7 窓部 8 テーパ面 9 仮留めアンカー 9a 延出遊端部 10 カム爪 11 パッキン 12 本体 13 カム爪 14 仮留めアンカー 21 板状体 22 貫通取付孔 23 本体 23a 頭部 23b 脚片 23c 軸線方向孔
Claims (1)
- 【請求項1】 被取付部材の貫通取付孔よりも拡大され
た頭部、及び前記貫通取付孔に挿通可能に前記頭部に軸
線方向に立設されかつ半径方向外側に弾発的に変形可能
な部分を有するように形成された可撓性脚片、及び前記
可撓性脚片の半径方向内側の面に臨むように前記頭部に
設けられた軸線方向孔を一体的に形成された本体と、前
記軸線方向孔に挿入することにより前記可撓性脚片の前
記内側の面に設けられたカム爪に係合しかつ前記貫通取
付孔に挿通した状態の前記可撓性脚片を前記外側に変形
させて前記本体を抜け止めするためのピン部材とを有
し、 前記可撓性脚片の中間部であって前記挿入方向に交差す
る方向について前記カム爪とは異なる位置に、前記可撓
性脚片の遊端部側から前記頭部側に向けて延出しかつ当
該延出遊端部が自然状態で前記可撓性脚片の半径方向外
側に所定量突出する可撓性仮留め片が形成されているこ
とを特徴とするクリップ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7519493U JPH0741029U (ja) | 1993-12-28 | 1993-12-28 | クリップ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7519493U JPH0741029U (ja) | 1993-12-28 | 1993-12-28 | クリップ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0741029U true JPH0741029U (ja) | 1995-07-21 |
Family
ID=13569148
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7519493U Pending JPH0741029U (ja) | 1993-12-28 | 1993-12-28 | クリップ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0741029U (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014238109A (ja) * | 2013-06-06 | 2014-12-18 | トヨタ自動車株式会社 | クリップおよびカーテンエアバッグ取付構造 |
US9592786B2 (en) | 2013-06-06 | 2017-03-14 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Clip, curtain airbag mounting structure and pillar garnish mounting structure |
-
1993
- 1993-12-28 JP JP7519493U patent/JPH0741029U/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014238109A (ja) * | 2013-06-06 | 2014-12-18 | トヨタ自動車株式会社 | クリップおよびカーテンエアバッグ取付構造 |
US9592786B2 (en) | 2013-06-06 | 2017-03-14 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Clip, curtain airbag mounting structure and pillar garnish mounting structure |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3342190B2 (ja) | 物品の保持具 | |
US7222398B2 (en) | Clip | |
JP2002039132A (ja) | 物品保持具 | |
JP2001063364A (ja) | 止め具 | |
JP3022813B2 (ja) | スナップ取付構造 | |
JPH0318730Y2 (ja) | ||
JPH1086765A (ja) | モールクリップ | |
JPH0741029U (ja) | クリップ | |
JPH0613369Y2 (ja) | 部品固定具の結合構造 | |
JP2810325B2 (ja) | クリップ | |
JPH0626734Y2 (ja) | 合成樹脂製クリツプ | |
JP2574033Y2 (ja) | クリップ | |
JP2606412Y2 (ja) | クリップ | |
JPS6344961B2 (ja) | ||
JP2547523Y2 (ja) | 板状物等の留め具 | |
JP3463272B2 (ja) | 部品取付用クリップ | |
JP2604678Y2 (ja) | グロメット | |
KR0136221B1 (ko) | 플로어카펫 고정구 | |
JPS6034805Y2 (ja) | フアスナ装置 | |
JP2002308150A (ja) | フェンダーライナー取付クリップ及びフェンダーライナー取付構造 | |
JP2504695Y2 (ja) | クリップ | |
JPH0219611Y2 (ja) | ||
JP2000166062A (ja) | ワイヤハーネス用クランプ | |
JP2586190Y2 (ja) | クリップ | |
JPH053769Y2 (ja) |