JPS59231593A - カラ−crtデイスプレイ装置 - Google Patents

カラ−crtデイスプレイ装置

Info

Publication number
JPS59231593A
JPS59231593A JP58107554A JP10755483A JPS59231593A JP S59231593 A JPS59231593 A JP S59231593A JP 58107554 A JP58107554 A JP 58107554A JP 10755483 A JP10755483 A JP 10755483A JP S59231593 A JPS59231593 A JP S59231593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
color
color code
destination
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58107554A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS648335B2 (ja
Inventor
浦野 善郎
三崎 恒男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Daikin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd, Daikin Kogyo Co Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP58107554A priority Critical patent/JPS59231593A/ja
Publication of JPS59231593A publication Critical patent/JPS59231593A/ja
Publication of JPS648335B2 publication Critical patent/JPS648335B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 この発明はカラーCRI−ディスプレイ装置に関し、特
に、ラスクスキャン型のCRTディスプレイにおいて、
表示領域を指定してその領域にソースデータの一部をマ
スクした新/jなデータを表示するようなカラーCR「
ディスプレイ装置に関する。
先行技術の説明 最近では、設計の自動化を図るために、マンマシンイン
ターフェイスとしてカラーCRTディスプレイ装置が用
いられつつある。このようなカラーCRTディスプレイ
装置として、通常ラスクスキャン型で画面を1点1点に
分割して、各点ごとに制御可能なビットマツプディスプ
レイと称せられるものがある。ビットマツプディスプレ
イにおいてのビット操作に関して、ラスクオペレーショ
ンと呼ばれる機能がある。
ラスクAペレーションとして最も一般的な例は、ND←
f  (S、D、M) で表わず方法である。ここで、Sは表示されるべきデー
タを表ね−ソースデータを示し、Dは表示しようとする
領域に格納されでいるディスティネーションデータであ
り、Mはディスティネーションデータとソースデータの
組合わせに対して、さらに新たな情報を付加するための
マスクデータである。そして、NDは上述の3つのデー
タによって表わされた新たなデータであり、ニューディ
スティネーションデータと称される。
上述の方法によるラスクオペレーションでは、fの種類
としては22=256通りとなる。この機能は、204
8WX1bitのROMを用いることによって実現でき
る。
ところで、モノクロのディスプレイの場合は、各データ
を1ビツトで表わすことができるが、カラービットマツ
プディスプレイの場合、各データには画素ごとに数ビッ
トのカラー情報が付加されている。すなわち、たとえば
同時に256色を表示する場合、各データは8ビツトで
構成されることになる。これに上述のラスクAペレーシ
ョンを行なうと、その機能の組合わせの数は 22”−21G′to“通りとなり、このような膨大な
数の組合わせをラスクオペレーションをすることは実現
性に欠ける。このために、従来のカラービットマツプデ
ィスプレイにおいては、画素データの移動により、モザ
イク壁画的な手法で、描画するしかなかった。しかしな
がら、このような方法では、画素として膨大な情報層を
必要とし、効率性が悪いという欠点があった。
発明の目的 それゆえに、この発明の主たる目的は、それぞれが複数
ビットのカラー情報からなるソースデータとディスティ
ネーションデータとを指定したカラーコードによりそれ
ぞれを1ピッI−に縮退させて、モノクロのビットマツ
プディスプレイと同様のラスクオペレーションを行なう
ことのCきるJ、うなカラー〇R丁ディスプレイ装置を
提供することである。
発明の構成 この発明を要約すれば、画像記憶手段にソースデータと
ディスティネーションデータとをそれぞれ画素ごとに複
数ビットからなるカラー情報として記憶しておき、この
画像記憶手段から読出したソースデータとディスティネ
ーションデータと、カラーコード発生手段から発生され
たカラーコードとを比較してその一致を判別し、一致し
たときに第1の論理の信号を出力し、不一致のときに第
2の論理の信号を出力することによって、元の複数ビッ
トから、なるカラーデータを含む各データを七ツクUの
データと同様にして1ビツトに縮退し、この縮退された
1ビツトの信号を論理演算し、その後新たなカラーコー
ドを付加して出ツノするように構成したものである。
以下に、図面に示す実施例とともにこの発明をより詳細
に説明する。
実施例の説明 第1図はこの発明の一実施例の原理を説明するための図
解図である。第1図において、ディスティネーションエ
リア11には、たとえはカラーコードOが割当てられて
おり、ソースエリフノ12には、その上半分にカラーコ
ード2が割当てられかつその下半分にはカラーコード3
が割当てられているものとJ“る。また、マスクエリア
13には、その左半分にカラーコード5が割当てられか
つその右半分にカラーコード7が割当てられ−Cいるも
のとする。そして、ディスティネーションエリア11に
ソースエリア12のデータをマスクエリア13のデータ
でマスクして、1画素単位にカラーのラスクオペレーシ
ョンを行なうと、最終的にはカラーコードOの背景色の
中にソースエリア12のカラーコード3の部分とマスク
エリア13のカラーコード7の部分との論理積がとられ
、そこに新たなカラーコード6を与えた画像が表示され
る。
第2図はこの発明の一実施例の概略ブロック図である。
まず、第2図を参照して構成について説明する。ビデオ
メモリ1にはCRI−ディスプレイ(図示せず)の1画
面に相当づる記憶領域を含むメモリ(カラープレーン)
が8絹#0ないし7設けられて構成される。これは、各
画素を8ピツl〜のカラー情報で表わずためである。そ
して、各ビデオメモリ1には前述の第1図に示したよう
なディスティネーションエリア11.ソースエリア12
およびマスクエリア13の各データが予め記憶されてい
る。このビデオメモリ1に記憶されている各データは各
画素ごとすなわら8ビツトごとにビデオメモリコントロ
ーラ3によって読出される。
ビデオメモリ1から読出されたソースエリア12のデー
タはソースレジスタ4にストアされ、ディスティネーシ
ョンエリア11のデータはディスティネーションレジス
タ5にストアされ、マスクエリア13のデータはマスク
レジスタ6に記憶される。ソースレジスタ4.ディステ
ィネーションレジスタ5.マスクレジスタ6にそれぞれ
ストアされたデータは一致回路11ないし13に与えら
れ   ゛る。
ピットマニピュレータコントローラ2はソースエリア1
2.ディスティネーションエリア11゜マスクエリア1
3にそれぞれ対応するカラーコードと、ラスクオペレー
ションコードと、ニューディスティネーションカラーコ
ードと、セレクティブイレーズイネーブル信号を発生ず
るものである。
ピットマニピュレータコントローラ2から発生されたソ
ースカラーコードはソースカラーコードレジスタ7にス
1へアされ、ディスティネーションカラーコードはディ
スティネーションカラーコードレジタ8にスミルアされ
、マスクカラーコードはマスクカラーコードレジスタ9
にストアされ、ラスクオペレーションコードはラスクオ
ペレーションコードレジスタ10にそれぞれストアされ
る。レジスタ7ないし9にストアされた各カラーコード
は前述の一致回路11ないし13に与えられる。
−数回路11はソースレジスタ4にストアされた8ビツ
トのデータとソースカラーコードレジスタ7にストアさ
れた8ビツトのカラーコードとが一致しているか否かを
判別するものである。そして、一致していれば論理1の
一致信号を出力し、不一致であれば論理Oの不一致信号
を出力してROM14に与える。同様にして、−数回路
12はディスティネーションレジスタ5にストアされて
いる8ビツトのデータとディスティネーションカラーコ
ードレジスタ8にストアされている8ビツトのカラーコ
ードとの一致を判別してその出力をROM14に与える
。−数回路13はマスクレジスタ6にストアされている
8ビツトのデータとマスクカラーコードレジスタ9にス
1へ7されている8ビツトのカラーコードとの一致を判
別して、その出力をROM14に与える。また、ピット
マニピュレータコントローラ2から出力されたラスタA
ペレーションコードはラスクオペレーションコードレジ
スタ10にストアされ、このラスタAベレーションコー
ドはROM14に与えられる。
ROM14は第3図に示すように、(8ピツ1〜+3ビ
ツト)X256すなわち2048ワードの記憶領域を有
していて、そこにラスクオペレーション真理値テーブル
を記憶している。第3図において、3ビツトのS、D、
M入力データはソースデータとディスティネーションデ
ータとマスクデータを表わし、演算結果の欄には8ビツ
トのラスタオペレーションコードによって選択されるニ
ューディスティネーションデータの例が示されている。
すなわち、ラスタオペレーションコード入力がrol 
60.、Jの場合はS、D、M入力データに無関係にニ
ューディスティネーションデーター0.rot a 1
1s Jの場合はニューディスティネーションデーター
SLJDIJM、rol s 2+6」の場合はニュー
ディスティネーションデータ=SnDnM・ rFI 
6 Ft 6 J (7)場合はS、O。
M入力に無関係にニューディスティネーションデータ=
1をそれぞれ示している。この真理値テーブルによって
考えられるすべての演算関係が実現される。そして、S
、D、M入力データにJニー)てROM14の横の列の
アドレスが指定され、ラスタオペレーションコードによ
って縦の列のアドレスが指定される。S、D、M入力デ
ータおよびラスタオペレーションコードによってアドレ
ス指定されると、対応する1ビツトのニューディスティ
ネーションデータが逆変換回路16を構成する8ビツト
ANDゲート161の1つの入力に与えられる。
ピットマニピュレータコントローラ2から出力されたニ
ューディスティネーションカラーコードはニューディス
ティネーションカラーコードレジスタ15にストアされ
、そのニューディスティネーションカラーコードは8ビ
ツトANDゲート161の他方の入力に与えられる。し
たがって、ANDゲート161はROM14から1ビツ
トの論理「1」の信号が出力されると、8ビツトのニュ
ーディスティネーションカラーコードをそのままニュー
ディスティネーションレジスタ17にス]・アする。ニ
ューディスティネーションレジスタ17にストアされた
ニューディスティネーションデータはビデオメモリ1に
与えられ、前述のごとくしてビデオメモリ1から読出さ
れたディステイネ   ′−ジョンデータを新たなデー
タに書換える。
第4図は第2図の動作を説明するための波形図である。
次に、第1図ないし第4図を参照して、この発明の一実
施例の具体的な動作について説明する。
まず、ピットマニピュレータコントローラ2はビデオメ
モリコントローラ3によってビデオメモリ1のアドレス
を指定させる。すなわら、ビデオメモリコントローラ3
は第4図(a)、(c)。
(e)に示すように、ソースアドレス、ディスティネー
ションアドレスJ5よびマスクアドレスを指定するため
のアドレス信号を順次ビデオメモリ1に与える。すると
、ビデオメモリ1のアドレス指定された領域から第4図
(b)、(d)、(f)に示すタイミングでソースデー
タとディスティネーションデータとマスクデータが1画
素単位で8ビツトの情報として読出される。そして、ソ
ースデータはソースレジスタ4にストアされ、ディステ
ィネーションデータはディスティネーションレジスタ5
にストアされ、マスクデータはマスクレジスタ6にスト
アされる。たとえば第1図にa3いてディスティネーシ
ョンエリア11.ソースエリア12およびマスクエリア
13のそれぞれの左下の画素のデータが読出されlζも
のとするならば、ソースレジスタ4にはカラーコード3
を表わす8ビツトのデータroooo0110Jがスト
アされ、ディスティネーションレジスタ5にはカラーコ
ード0を表わすデータr OO000000,1がスト
アされ、マスクレジスタ6にはカラーコード5を表わす
データro0000101Jがストアされることになる
一方、ピッ1−マニピュレータコン]〜ローラ2は第4
図<Q )、  (h )、  (i )、  (j 
)に示づように上述の各レジスタ4ないし6のメモリリ
ードサイクルの間をぬってソースカラーコードとマスク
カラーコードとディスティネーシフン力う−]−ドとラ
スタオペレーションコードとニューディスティネーショ
ンカラーコードとを出力づ″る。すなわち、第1図に示
す例では、ソースカラーコードとして3を出力し、ディ
スティネーションカラーコードはラスタオペレーション
コードがディスティネーションデータと無関係のため、
基本的にどんなコードでもよい。マスクカラーコードと
して7を出力し、ニューディスティネーションカラーコ
ードとして6を出力し、ラスクAペレーションコードと
してSnMの真理値表を選択する8ビツトデータを出力
する。このラスクオペレーションコードSθMはソース
データのカラーコード3の領域とマスクデータのカラー
コード7の領域との論理積を求めることを表わしている
。ビットマニピュレータコントローラ2から出力された
各コードは各レジスタ7.8.9.10J3よび15に
ストアされる。
一致回路11はソースレジスタ4にストアされている8
ビツトのデータとソースカラーコードレジスタ7にスト
アされている8ビツトのソースカラーコードとの一致を
判別づる。そして、−数回路11は8ビツトすべてが等
しいとき論理「1」。
1ビツトでも異なるときには論理「0」の出力をROM
14に与える。同様にして、−数回路12はディスティ
ネーションレジスタ5にストアされているデータとディ
スティネーションカラーコードレジスタ8にストアされ
て(為る)Jラーコードとの一致を判別する。−数回路
13【よマスクレジスタ6にストアさているデータと7
スクカラーコードレジスタ9にストアされているカラー
コーI:との一致を判別する。このようにして、各−数
回路11ないし13によってソースデータ、ディスティ
ネーションデータ、マスクデータの各8ビツトのデータ
が1ビツトに縮退されるととtこなる。RAM14は一
致回路11なしS L/ 13 hXらの入フ〕データ
およびラスクオペレーションコー1ζレジスタ10にス
トアされているラスタAベレーションコードとに基づい
て、SnMの真理(直をとり、その結果を表わす1ビツ
ト出力が導出される。
ROM14から出力された1ビツトσ) 4g @ 1
.よ;色変換回路16の8ビツトのANDゲート161
に与えられる。8ビツトのANDゲート1611.t 
ROM1から論理「1」の出力が与えられると、ゲート
を聞いて二l−ディスティネーションカラーコードレジ
スタ、15にストアされてもAる8ヒツトのニューデイ
ステイネーションノJラーコーlζを出力し、ニューデ
ィスティネーションレジスタ17にストアづ′る。この
とき、ビデオメモリコントローラ3はビデオメモリ1の
アドレス信号にューデイステイネーションアドレス:第
4図楚)を出力づる。ニューディスティネーションレジ
スタ17にストアされたニューディスティネーションデ
ータはビデオメモリ1に与えられ、ビデオメモリコント
ローラ3によってアドレス指定された最初に読出したデ
ィスティネーションデータのエリアに書込まれる(第4
図m)、、この動作を各画素ごとに行なうことによって
、第1図に示すようなニューディスティネーションデー
タ14が得られる。
ニューディスティネーションレジスタ17にストアされ
た8ビツトのニューディスティネーションデータをビデ
オメモリコントローラ3によってビデオメモリ1に出込
む場合、リードモディファイライトレジスタ19を用い
て、リードモディファイライトと称する手段を用いる。
リードモディファイライトレジスタ19の機能は、RO
M14の出力データの1ビツトラツチであり、ニューデ
ィスティネーションレジスタ17の8ビツト出力のビデ
オメモリ1への書込み方法を制御する。りなわら、リー
ドモディファイライトレジスタ19の出力データが論理
「1」のとき、ニューディスティネーションデータは、
そのままビデオメモリ1に書込まれる。また、論理「0
」の場合は、ビデオメモリ1の対応アドレスの従来デー
タが保持される。この機能により、ビデオメモリ1のデ
ィスティネーションエリアも自由に別の色で塗り変える
ことが可能となる。
発明の効果 以上のように、この発明によれば、画像記憶手段から読
出されるンースデータデイステイネーションデータとマ
スクデータとこれらのデータに対応するカラーコードと
の一致を判別して各画素ごとの複数ビットのデータを1
ピツ1〜に縮退し、これを論理演樟した後、新たなカラ
ーコードを付加して出力するようにしたので、従来のモ
ノクロCRTディスプレイにおけるラスクオペレーショ
ンと同様にして処理を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の詳細な説明するだめの図解図である
。第2図はこの発明の一実施例の概略ブロック図である
。第3図は第2図に示′1JROMに記憶されるラスク
オペレーションテーブルを示す図である。第4図は第2
図の各部の波形図である。 第5図はこの発明の他の実施例を示す図解図である。 図において、1はビデオメモリ、2はピットマニピュレ
ータコントローラ、3はビデオメモリコントローラ、4
はソースレジスタ、5はディスティネーションレジスタ
、6はマスクレジスタ、7はソースカラーコードレジス
タ、8はディスティネーションカラーコードレジスタ、
9はマスクカラーコードレジスタ、10はラスクオペレ
ーションコードレジスタ、11ないし13は一致回路、
14はROM、15はニューディスティネーションカラ
ーコードレジスタ、16は逆変換回路、17はニューデ
ィスティネーションレジスタ、18はリードモディファ
イライトレジスタを示す。 手続補正−(方式) 1、事件の表示 昭和58年特許願第 107554  号2、発明の名
称 カラーCRTディスプレイ装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所  大阪市 北区 梅1)1丁目12番39号 新
阪急ビル名称  (285)ダイキン工業株式会社代表
者山1)稔 4、代理人 住 所 大阪市北区天神橋2丁目3番9号 八千代第一
ピル昭和58年9月27日 明細書全文 7、補正の内容 別紙のとおり。 ただし、内容についての補正はありません。 以上 手続補正−(方式) 昭和58年10月ノと日 2、発明の名称 カラーCRTディスプレイ装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所  大阪市 北区 梅1)1丁目12番39号 新
阪急ピル名称  (285)ダイキン工業株式会社代表
者 山 1)  稔 4、代理人 住 所 大阪市北区天神橋2丁目3番9号 八千代第一
ビル昭和58年9月27日 6、補正の対象 明細書の図面の簡単な説明の詞 7、補正の内容 明細書第19頁第7行ないし第8行の文章を削除する。 以上

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) ラスクスキャン型のCRTディスプレイ装置に
    おいて、表示領域を指定してその領域に新たなデータを
    表示りるようなカラーCRTディスプレイ装置であって
    、 前記ソースデータと、前記指定すべき表示領域に格納さ
    れているディスティネーションデータとをそれぞれ画素
    ごとに複数ビットで記憶する記憶手段、 前記記憶手段に記憶されているソースデータと、ディス
    ティネーションデータとを読出すデータ読出手段、 前記ソースデータと前記ディスティネーションデータと
    にそれぞれ対応するカラーコー1:および前記新たな画
    像に付加すべきカラーコードを発生するカラーコード発
    生手段、 前記記憶手段から読出されたソースデータとディスティ
    ネーションデータおよびこれらにそれぞれ対応する前記
    カラーコード発生手段からのカラーコードをそれぞれ比
    較してその一致を判別し、一致したときに第1の論理の
    信号を出力し、不一致のときに第2の論理の信号を出力
    する比較手段、前記比較手段から出力された第1または
    第2の論理の信号を論理演算する論理演棹手段、ならび
    に 前記論理演算手段出力が所定の論理のときに、前記カラ
    ーコード発生手段からの複数ピッ1−の新1cなカラー
    コードを付加して出力する出力手段を備えた、カラーC
    RTディスプレイ装置。
  2. (2) 前記記憶手段は、所定の領域に格納されている
    カラーパターン情報などに用いられるマスクデータを記
    憶し、 前記データ続出手段は、前記記憶手段から前記マスクデ
    ータを読出し、 前記カラーコード発生手段は、前記マスクコードに対応
    するカラーコードを発生し、 前記比較手段は、前記読出されたソースデータとディス
    ティネーションデータとマスクデータおよびこれらにそ
    れぞれ対応する前記カラーコードをそれぞれ比較してそ
    の一致を判別覆るようにした、特許請求の範囲第1項記
    載のカラーCRTディスプレイ装置。
JP58107554A 1983-06-14 1983-06-14 カラ−crtデイスプレイ装置 Granted JPS59231593A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58107554A JPS59231593A (ja) 1983-06-14 1983-06-14 カラ−crtデイスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58107554A JPS59231593A (ja) 1983-06-14 1983-06-14 カラ−crtデイスプレイ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59231593A true JPS59231593A (ja) 1984-12-26
JPS648335B2 JPS648335B2 (ja) 1989-02-13

Family

ID=14462123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58107554A Granted JPS59231593A (ja) 1983-06-14 1983-06-14 カラ−crtデイスプレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59231593A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61240283A (ja) * 1985-04-18 1986-10-25 日本電信電話株式会社 表示制御装置
JPS6214194A (ja) * 1985-07-11 1987-01-22 日本電気株式会社 ビツトマツプム−バ−
JPS638694A (ja) * 1986-06-28 1988-01-14 日本電気株式会社 ビツトマツプデイスプレイのラスタ演算制御方式
JPS638788A (ja) * 1986-06-30 1988-01-14 株式会社ピーエフユー デイスプレイ表示制御方式

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61240283A (ja) * 1985-04-18 1986-10-25 日本電信電話株式会社 表示制御装置
JPS6214194A (ja) * 1985-07-11 1987-01-22 日本電気株式会社 ビツトマツプム−バ−
JPS638694A (ja) * 1986-06-28 1988-01-14 日本電気株式会社 ビツトマツプデイスプレイのラスタ演算制御方式
JPS638788A (ja) * 1986-06-30 1988-01-14 株式会社ピーエフユー デイスプレイ表示制御方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS648335B2 (ja) 1989-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU612222B2 (en) Z-buffer allocated for window identification
JPS60220387A (ja) ラスタ走査表示装置
JPS61188582A (ja) マルチウインドウ書込み制御装置
JPH0443590B2 (ja)
JPS6049391A (ja) ラスタ走査表示システム
JPS5912176B2 (ja) デイジタル・テレビジヨン・デイスプレイのためのカ−ソル回路
JPS59114632A (ja) 強調装置付表示装置
KR970071365A (ko) 컴퓨터 그래픽 시스템
JPS59231593A (ja) カラ−crtデイスプレイ装置
JPH0713788B2 (ja) 画像表示装置
JP2845384B2 (ja) 画像処理装置
JPS6321694A (ja) 画像処理装置
JPS599059B2 (ja) 表示装置の文字コ−ド拡張方法及び装置
US5428775A (en) Apparatus for providing data dependent write operations
JPS61133983A (ja) 画像表示装置
JPS61190624A (ja) グラフイツク表示画面のハ−ドコピ−方式
JPS6235394A (ja) 汎用グラフイツクデイスプレイ装置
JPH02114295A (ja) グラフィックディスプレイ装置
JPH0431153B2 (ja)
JPH01246630A (ja) データアクセス装置
JPS6156392A (ja) 画像メモリ書込読出制御装置
JPS63221386A (ja) Crt表示方式
JPH0497390A (ja) 表示装置
JPH0763469B2 (ja) 超音波診断装置
JPS623293A (ja) ライン移動描画装置