JPS6321694A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPS6321694A
JPS6321694A JP61165393A JP16539386A JPS6321694A JP S6321694 A JPS6321694 A JP S6321694A JP 61165393 A JP61165393 A JP 61165393A JP 16539386 A JP16539386 A JP 16539386A JP S6321694 A JPS6321694 A JP S6321694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
pixel
image memory
color
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61165393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2835719B2 (ja
Inventor
茂 松尾
晃洋 桂
潤 佐藤
正彦 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Engineering Co Ltd
Priority to JP61165393A priority Critical patent/JP2835719B2/ja
Priority to EP87110099A priority patent/EP0253352B1/en
Priority to DE3750622T priority patent/DE3750622T2/de
Priority to KR1019870007583A priority patent/KR970004538B1/ko
Publication of JPS6321694A publication Critical patent/JPS6321694A/ja
Priority to US07/565,910 priority patent/US5159320A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2835719B2 publication Critical patent/JP2835719B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • G09G5/024Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed using colour registers, e.g. to control background, foreground, surface filling
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は図形処理装置に係り、特に処理温度を向上させ
るには好適な図形処理装置に関する。
〔従来の技術〕
従来の装置は、特願昭58−246986号に記載のよ
うに、画像メモリのアドレスを指定するアドレス情報と
そのアドレスで指定された1語内の画素位置を指定する
画素位置指定情報とからなる画素アドレスを順次算出し
、この算出された画素アドレスのアドレス情報により指
定された1語の画像データを画像メモリから読み出し、
次に画素アドレスの画素位置指定情報を基にデコードし
て形成した指定画素位置に相当する複数ビット位置を指
定する情報をもって、読み出された画像データの1画素
を表わす所定のビットにのみ描画論理演算を行ない、こ
の論理演算の結果を再び画像メモリに書き込み、表示す
るように構成されていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術は、画素メモリ内の1語の画像データにお
いて、1画素を構成するビット数にかかわらず処理性能
は2値画像と同等な性能がでるように考慮されているが
、画像メモリ内の1語の画像データが複数画素の情報を
有している場合、これらの複数画素と同時並列的に処理
する点について配慮がされておらず、1語中の複数画素
を連続して処理する際、画像メモリの同一アドレスの画
像データを複数回アクセスして処理しなければならず、
処理速度が遅くなるという問題があった。
本発明の目的は、画像メモリの1語中に複数画素を有す
る場合においても、単一画素を有する場合とほぼ同一の
速い処理速度で描画することができる図形処理装置を提
供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、文字パターンを2値情報からなるフォント
データとして記憶すると共に、文字パターンの画像デー
タを表示する画像メモリと、この画像メモリに記憶され
たフォントデータの“0“および1”信号にそれぞれ対
応したカラー情報を保持する第1および第2のカラーレ
ジスタと、1画素を構成するビット数nに基づき、画像
メモリに記憶されたフォントデータの1ビットをnピッ
81語分同時に拡張するデータ拡張手段と、このデータ
拡張手段により拡張されたデータに基づき、第1および
第2のカラーレジスタに保持されたカラー情報をそれぞ
れ対応するビット単位に独立してマルチプレクスするマ
ルチプレクサと、このマルチプレクサによりマルチプレ
クスされた1語のデータと画像データとしてビット単位
にマスクして書き込む手段を備えることにより、達成さ
れる。
〔作用〕
データ拡張手段は画素メモリ内のデータを1語分同時に
拡張し、この拡張されたデータに基づき、マルチプレク
サはビット毎に独立してカラー情報をマルチプレクスす
る。それによって、本発明による図形処理装置は1語中
の複数画素を同時並列的に処理する。
〔実施例〕
以下図面を参照して本発明の一実施例について説明する
第2図は、本発明の一実施例による図形処理装置を示す
ブロック図である。処理装置10は、−方で中央制御装
置(CPU)11に接続されると共に、他方でフォント
データ領域および表示領域からなる画像メモリ12に接
続されている。この画像メモリ12は、表示変換装置1
3を介して表示装置14に接続されている。
また処理装置10は、画像メモリ12のデータの読み出
し、書き換えおよび書き込みを行なう演算装置100と
、この演算部!1g1ooを一定の順序で制御する制御
装置110とから構成されている。さらに演算装置10
0は、論理アドレス演算部120と、物理アドレス演算
部130と、カラーデータ演算部140とに分割されて
いる。
そして画像メモリ12のフォントデータ領域に記憶され
たデータは、処理装置1oの演算装置100によって演
算処理される。すなわち論理アドレス演算部120にお
いては主として描画アルゴリズムに従って描画点が画面
のどこにあるかが演算算出され、物理アドレス演算部1
30においてはアドレスが演算され、カラーデータ演算
部140においては画像メモリ12に書き込むカラーデ
ータが算出される。演算装置100による演算結果は、
中央制御装置(CPU)11の指示により再び画像メモ
リ12の表示部に送られる。また画像メモリ12のデー
タは、表示変換装置13により表示データに変換され、
表示装置14に送られる。
次に1本実施例による図形処理装置に関する基礎的な事
項を第3図ないし第5図を用いて説明する。第3図は画
像メモリ12の各画素モードにおける1語のビット構成
を示す図、第4図は各画素モードに対応する画素アドレ
スを示す図、第5図は画像メモリ12の空間的な配置を
示す図である。
まず第1に、画素モードとして5通りの選択ができるよ
うになっている。すなわち第3図(a)ないしくb)に
示される各画素モードである。
(a)1ビット/画素モード これは、白黒画像のように1画素を1ビットで表現する
場合に用いられるモードであり、画像メモリ12の1語
には連続する166画素データが格納されている。また
1画素を構成するビット数を示すGBM信号” o o
 o ”に対応している。
(b)2ビット/画素モード これは、1画素を2ビットで表現するものであり、4色
または4階調までの表示に用いられる。
従って、画像メモリ12の1語には連続する8画素のデ
ータが格納されている。またGBM信号は“o o o
 ”である。
(c)4ビット/画素モード これは、1画素を4ビットで表現するものであり、画像
メモリ12の1語には連続する画素のデータが格納され
ている。またGBM信号は“010 ”である。
(d)8ビット/画素モード これは、1画素を8ビットで表現するものであり、画像
メモリ12の1語には2画素分のデータが格納されてい
る。またGBM信号は“011”である。
(s)16ビット/画素モード これは、1画素を16ビットで表現するものであり、画
像メモリ12の1mが1画素データに対応している。ま
たGBM信号は1′100 ”である。
第2に1画素アドレスが採用されている。この画素アド
レスは、第4図に示されるように、画像メモリ12のア
ドレスを指定するアドレス情報MADと、そのアドレス
で指定された1語内のどの位置かを指定する画素位置指
定情報WADとから構成されている。この画素位置指定
情報WADは、画素アドレスの下位4ビットにビットア
ドレスすなわち物理アドレスとして設けられ、物理アド
レス演算部130により演算される。そして下位4ビッ
トの画素位置指定情報WADは、ITF4内の画素位置
を指定するために用いられ、各ビット/画素モードに応
じて動作する。また第5図における“米”印は、演算に
無関係なビットであることを示している。
第3に、画素アドレスのアドレス情報MADによって指
定された画像メモリ12のアドレスにおける1語の画像
データが画像メモリ12から読み出され、次に画素アド
レスの画素位置指定情報WADと、1画素を構成するビ
ット数を示すGBM信号と、更新すべき画素数を示す情
報とに基づいて1画像データの所定のビット部分のみが
書き換えられ、さらにその書き換えた画像データが画像
メモリ12の当該アドレスに書き込まれるようになって
おり、1画素あるいは複数画素分の複数ビットが同時並
列的に処理されるようになっている。
画素モードが4ビット/画素モードの場合の画像メモリ
12の空間的な配置を、第5図に示す。
画像メモリ12のアドレスは、第5図(A)のメモリマ
ツプに示されるように、リニアアドレスとして付けられ
ており、これが第5図CB)に示されるような2次元画
像として表示される1画面の横軸MWは、画面の横幅が
何ビットで構成されているかを示している。従って、4
ビット/画素モードの場合、水平方向にMW/4画素が
表示されることになる。また4ビットで1画素を表示し
ているので、1語のデータの場合は、第5図(c)に示
されるように水平方向に連続する4画素分のデータとし
て表示される。
物理アドレスを水平方向に1画素分移動するには、1画
素を構成するビット数を加減算すればよく、垂直方向に
1画素分移動するには、MWの値を加減算すればよい6
また、1語分の複数画素を処理するときは、1語のビッ
ト数を加減算すればよい。
以上の基礎的な事項を踏まえて、本実施例による図形処
理装置の主要部について説明する。
第1図および第6図は、それぞれ本実施例による図形処
理装置の主要部を示すブロック図である6第1図におい
て、画像メモリ12のフォントデータ領域は、処理装5
110のカラーデータ演算部140の入力に接続され、
カラーデータ演算部140の出力は、画像メモリ12の
表示部に接続されている。
また第6図において、カラーデータ演算部140は、フ
ォントデータレジスタ(FDR)1401゜データ波数
回路1402.ソースラッチ(SLSFT)1403.
バレルシフタ (BARREL 5FT)1404、デ
スティネーションラッチ1 (DLCI)1405、デ
スティネーションラッチ2 (DLC2)1406、カ
ラーレジスタ0(CLO)1407゜カラーレジスタ1
 (CLI)1408.マルチプレクサ(MPX)14
09.グラフィックマスクレジ、l (G  MASK
)1410.  ドローイングモードレジスタ(DM)
1411.色データ比較器(CLCMP ) 1412
.一致検出回路1413゜条件判定回路1414.信号
拡張回路1415゜論理演算器(LL)1416.書き
込みデータバッファ(WDBR)1417.読み出しデ
ータバッファ(RDBR)1418、およびメモリアド
レスレジスタ(MAR)1419から構成されている。
次に第7図ないし第9図を用いて動作を説明する。まず
、文字パターンが“0”および“1″信号からなる2値
のビットパターンすなわちフォントデータとして画像メ
モリ12のフォントデータ領域に記憶されている。そし
てこのフォントデータが、フォントデータ領域からカラ
ーデータ演算部140に入力される。
入力されたフォントデータは、まずカラーデータ演算部
140の読み出しデータバッファ(RDBR)1418
に読み込まれ、さらにフォントデータレジスタ(FDR
)1401に格納される。次に。
この格納されたフォントデータは、1画素を構成するビ
ット数を示すGBM信号に応じて、データ拡張回路14
02により(1語分同時に)拡張される6例えば第7図
に示されるように、フォントデータの各1ビットが4ピ
ツトに拡張され、そしてソースラッチ(SL  5FT
)1403に格納される。この拡張されたデータは、書
き込み先データとのビット揃えを行なうために、バレル
シフタ(BARREL 5FT) 1404を用いて書
き込み先の画素アドレスが示すビット位置にシフトされ
る。
このシフトされた結果は、デスティネーションラッチ1
 (DLCI)1405に一時記憶され、(M)と(S
)とのデータが合成されて書き込みデータに対応した情
報が生成される。
また、フォントデータは各1ビット毎に“0”信号か″
1′″信号かが判定され、′0”信号ならばカラーデー
タ0の値が u 1 n信号ならばカラーデータ1の値
が選択され、それぞれカラーレジスタO(CLO)14
07およびカラーレジスタ1 (CLI)1408に格
納されている。そしてデスティネーションラッチ1 (
DLCI)1405において合成されたデータは、これ
らカラーレジスタO(CLO)1407およびカラーレ
ジスタ1(CLI)1408にそれぞれ格納されたカラ
ーデータ0およびカラーデータ1を選択するマルチプレ
クス信号として用いられる。第8図に示されるように、
1ビットを選択するマルチプレクサ14o9を1語分用
い、カラーレジスタO(CLO)14o7およびカラー
レジスタ1 (CL 1) 140gにそれぞれ格納さ
れたカラーデータ0およびカラーデータ1と、デスティ
ネーションラッチ(DLCI)1405のデータとが対
応する各ビット毎に独立にマルチプレクサされ、これに
よって書き込みデータが得られる。
この書き込みデータは、書き込み先データと論理演算を
行なうために論理演算器(LL) L416に送られる
。この論理演算器(LL)1416は、ドローイングモ
ードレジスタ(DM)1411が指定するモードによっ
て論理演算の種類を選択することができると共に、ビッ
ト単位で無演算の指定が行なえるようになっている。こ
の無演算の場合、書き込み先データがそのまま出力され
る。従って無演算信号でもって書き換えを行なわないビ
ットを指定することにより、1語中に書き換えを行なわ
ないビットがある場合にも対応することができる。この
無演算信号は−GBM信号および処理する画素数情報に
基づいて、制御袋@110がグラフィックマスクレジス
タ(G  MASK)1410に設定している。論理演
算器(L L)1416の出力データは、書き込みデー
タバッファ(WDBR)1417にセットされ、画像メ
モリ12の表示部に書き込まれる。
また無演算信号に対して、色データ比較器(CLCMP
) 1412、−数構出回路141.3.条件判定回路
1414および信号拡張回路1415から構成される色
条性比較器からの出力信号が接続され、書き込みデータ
と書き込み先データとが画素単位に1語分まとめて大小
判定をされ、ドローイングモードレジスタ(DM)14
11が指定する条件に一致しない画素の各ビットを無演
算信号とすることで1文字の背景色を損うことなく描画
することができる。
色条性比較器と論理演算器(LL)1416の関係は、
第9図に示されるように1色条件比較器の色データ比較
器(CLCMP) 1412が1画素中のビットをバイ
ナリ−コードと見なし、各画素単位に大小の判定を行な
い1条件が成立すれば“1”信号を、不成立ならば“0
”信号のビットを出力し、論理演算器(LL)1416
がこの判定出力ビットの“1”信号の部分のみ論理演算
を行ない、その結果を書き込み先に転送するようになっ
ている。
こうして画像メモリ12の表示領域に転送されたデータ
は、画像メモリ12のフォントデータ領域に記憶された
フオンテデータが2値であるのに対して、多値、例えば
第1図に示されるように4ビット/画素に変換されてい
る。
このように本実施例によれば、1同の読み出し。
更新・書き込み処理によって1度に複数画素のデータを
処理することができるため、メモリアクセス効率のよい
描画が可能となる。また、1画素のビット長に応じてフ
ォントの拡張を制御できるため、汎用性の高い構成とな
っている。
〔発明の効果〕
本発明によれば、1回の読み出し、更新・書き込み処理
によって1語中の複数画素のデータを変更することがで
きるので、描画処理を高速化することができるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による図形処理装置の主要部
を示すブロック図、第2図は同実施例による図形処理装
置の全体構成を示すブロック図。 第3図は同実施例による図形処理装置に用いられる画像
データのビットレイアウトを示す図、第4図は同実施例
による図形処理装置に用いられる画素アドレスのビット
レイアウトを示す図、第5図は同実施例による図形処理
装置の動作を説明するための図、第6図は同実施例によ
る図形処理装置のカラーデータ演算部を示すブロック図
、第7図ないし第9図はそれぞれ同実施例による図形処
理装置の動作を説明するための図である。 10・・・処理装置、11・・・中央制御装置、12・
・・画像メモリ、13・・・表示変換装置、14・・・
表示装置。 100・・・演算装置、110・・・制御装置、120
・・・論理アドレス演算部、130・・・物理アドレス
演算部、140・・・カラーデータ演算部、1401・
・・フォントデータレジスタ、1402・・・データ拡
散回路、1403・・・ソースラッチ、1404・・・
バレルシフタ、1405・・・デスティネーションラッ
チ1.14o6・・・デスティネーションラッチ2.1
407・・・カラーレジスタ0.1408・・・カラー
レジスタ1.1409・・・マルチプレクサ、1410
・・・グラフィックマスクレジスタ、1411・・・ド
ローイングモードレジスタ、1412・・・色データ比
較器、1413・・・−数構出回路、1414・・・条
件判定回路、1415・・・信号拡張回路、1416・
・・論理演算器、1417・・・書き込みデータバッフ
ァ、1418・・・読み出しデータバッファ、1419
・・・メモリアドレスレジスタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、文字パターンを2値情報からなるフォントデータと
    して記憶すると共に、前記文字パターンの画像データを
    表示する画像メモリと、この画像メモリに記憶されたフ
    ォントデータの2値情報にそれぞれ対応したカラー情報
    を保持する第1および第2のカラーレジスタと、1画素
    を構成するビット数nに基づき、前記画像メモリに記憶
    されたフォントデータの1ビットをnビットに1語分同
    時に拡張するデータ拡張手段と、このデータ拡張手段に
    より拡張されたデータに基づき、前記第1および第2の
    カラーレジスタに保持されたカラー情報をそれぞれ対応
    するビット単位にマルチプレクスするマルチプレクサと
    、このマルチプレクサによりマルチプレクスされた1語
    のデータを前記画像メモリに画像データとして書き込む
    手段とを備えたことを特徴とする図形処理装置。
JP61165393A 1986-07-14 1986-07-14 画像処理装置 Expired - Lifetime JP2835719B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61165393A JP2835719B2 (ja) 1986-07-14 1986-07-14 画像処理装置
EP87110099A EP0253352B1 (en) 1986-07-14 1987-07-13 Graphic data processing system
DE3750622T DE3750622T2 (de) 1986-07-14 1987-07-13 System zur Verarbeitung von graphischen Daten.
KR1019870007583A KR970004538B1 (ko) 1986-07-14 1987-07-14 도형처리장치
US07/565,910 US5159320A (en) 1986-07-14 1990-08-10 Graphic data processing system for extending font data into color data which is input into an image memory

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61165393A JP2835719B2 (ja) 1986-07-14 1986-07-14 画像処理装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7013030A Division JP2824744B2 (ja) 1995-01-30 1995-01-30 画像処理装置、データ処理装置およびデータ処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6321694A true JPS6321694A (ja) 1988-01-29
JP2835719B2 JP2835719B2 (ja) 1998-12-14

Family

ID=15811546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61165393A Expired - Lifetime JP2835719B2 (ja) 1986-07-14 1986-07-14 画像処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5159320A (ja)
EP (1) EP0253352B1 (ja)
JP (1) JP2835719B2 (ja)
KR (1) KR970004538B1 (ja)
DE (1) DE3750622T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0540830A (ja) * 1991-06-21 1993-02-19 Fujitsu Ltd ビツト拡張方法および装置
JPH0926770A (ja) * 1995-07-03 1997-01-28 Sgs Thomson Microelectron Ltd データストリング生成方法、コンピュータ動作方法、ピクセル値セット生成方法及びコンピュータ

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0422294A1 (en) * 1989-10-12 1991-04-17 International Business Machines Corporation Display system
US6351263B1 (en) * 1992-07-28 2002-02-26 Canon Kabushiki Kaisha Image processor which manually and independently designates processing parameters for character data and image data
CA2131414A1 (en) * 1993-09-22 1995-03-23 Michael Abrash Fast drawing of 256-color character output with a vga-type adapter
US5764963A (en) * 1995-07-07 1998-06-09 Rambus, Inc. Method and apparatus for performing maskable multiple color block writes
US6762770B1 (en) * 1999-10-29 2004-07-13 Apple Computer, Inc. Method and system for the representation of color and other attributes in bitmap fonts
JP3816882B2 (ja) * 2003-03-05 2006-08-30 株式会社東芝 表示用フォントメモリ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60136793A (ja) * 1983-12-26 1985-07-20 株式会社日立製作所 画像データ処理装置及び方法
JPS6117189A (ja) * 1985-04-19 1986-01-25 株式会社日立製作所 図形処理装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3573789A (en) * 1968-12-13 1971-04-06 Ibm Method and apparatus for increasing image resolution
US3911418A (en) * 1969-10-08 1975-10-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method and apparatus for independent color control of alphanumeric display and background therefor
US3893100A (en) * 1973-12-20 1975-07-01 Data Royal Inc Variable size character generator with constant display density method
JPS5810260A (ja) * 1981-07-11 1983-01-20 Takamasa Maeda 電子絵画装置
US4408200A (en) * 1981-08-12 1983-10-04 International Business Machines Corporation Apparatus and method for reading and writing text characters in a graphics display
US4467322A (en) * 1982-08-30 1984-08-21 Sperry Corporation Digital shade control for color CRT background and cursors
US4639721A (en) * 1982-10-09 1987-01-27 Sharp Kabushiki Kaisha Data selection circuit for the screen display of data from a personal computer
US4555802A (en) * 1983-01-10 1985-11-26 International Business Machines Corporation Compaction and decompaction of non-coded information bearing signals
US4591842A (en) * 1983-05-26 1986-05-27 Honeywell Inc. Apparatus for controlling the background and foreground colors displayed by raster graphic system
EP0132415B1 (en) * 1983-07-26 1988-11-02 Oki Electric Industry Company, Limited Printing system for a dot printer
US4862150A (en) * 1983-12-26 1989-08-29 Hitachi, Ltd. Graphic pattern processing apparatus
JPS60165696A (ja) * 1984-02-08 1985-08-28 株式会社アスキ− デイスプレイコントロ−ラ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60136793A (ja) * 1983-12-26 1985-07-20 株式会社日立製作所 画像データ処理装置及び方法
JPS6117189A (ja) * 1985-04-19 1986-01-25 株式会社日立製作所 図形処理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0540830A (ja) * 1991-06-21 1993-02-19 Fujitsu Ltd ビツト拡張方法および装置
JPH0926770A (ja) * 1995-07-03 1997-01-28 Sgs Thomson Microelectron Ltd データストリング生成方法、コンピュータ動作方法、ピクセル値セット生成方法及びコンピュータ
US6100905A (en) * 1995-07-03 2000-08-08 Sgs-Thomson Microelectronics Limited Expansion of data

Also Published As

Publication number Publication date
EP0253352A3 (en) 1990-09-12
DE3750622D1 (de) 1994-11-10
DE3750622T2 (de) 1995-02-16
KR880002094A (ko) 1988-04-29
EP0253352B1 (en) 1994-10-05
KR970004538B1 (ko) 1997-03-28
JP2835719B2 (ja) 1998-12-14
US5159320A (en) 1992-10-27
EP0253352A2 (en) 1988-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6492992B2 (en) Graphic pattern processing apparatus
US6100905A (en) Expansion of data
US5854620A (en) Method and apparatus for converting monochrome pixel data to color pixel data
JPS6321694A (ja) 画像処理装置
US5375198A (en) Process for performing a windowing operation in an array move, a graphics computer system, a display system, a graphic processor and a graphics display system
US5231694A (en) Graphics data processing apparatus having non-linear saturating operations on multibit color data
JPH06100911B2 (ja) 画像データ処理装置及び方法
JP2656754B2 (ja) 画像データ処理装置及びそれを用いたシステム
JP2824744B2 (ja) 画像処理装置、データ処理装置およびデータ処理システム
JPH06187405A (ja) 画像データ処理装置及びそれを用いたシステム
JP3090644B2 (ja) 画像データ処理装置及びそれを用いたシステム
JPS648335B2 (ja)
JP2656753B2 (ja) 画像データ処理装置及びそれを用いたシステム
JP2610858B2 (ja) カラー画素情報処理装置
JP2767815B2 (ja) 画像データ変換回路
JPH07325927A (ja) 画像データ処理装置及びそれを用いたシステム
JPH06187406A (ja) 画像データ処理システム
JPH09230850A (ja) 画像データ処理装置及びそれを用いたシステム
JPH02114295A (ja) グラフィックディスプレイ装置
JP2575695B2 (ja) 図形処理装置
JPH1091144A (ja) カラービットマップメモリ装置
JP2675282C (ja)
JPS62102288A (ja) ビツトマツプデイスプレイ装置
JPH0869278A (ja) 描画制御装置
JPH0497390A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term