JPS59223809A - 数値制御装置のデ−タ入力器 - Google Patents

数値制御装置のデ−タ入力器

Info

Publication number
JPS59223809A
JPS59223809A JP58097504A JP9750483A JPS59223809A JP S59223809 A JPS59223809 A JP S59223809A JP 58097504 A JP58097504 A JP 58097504A JP 9750483 A JP9750483 A JP 9750483A JP S59223809 A JPS59223809 A JP S59223809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
data
input
execution command
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58097504A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuto Miyata
宮田 光人
Yukito Nagaoka
長岡 幸仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP58097504A priority Critical patent/JPS59223809A/ja
Priority to PCT/JP1984/000277 priority patent/WO1984004827A1/ja
Priority to DE8484902075T priority patent/DE3480878D1/de
Priority to EP84902075A priority patent/EP0146631B1/en
Publication of JPS59223809A publication Critical patent/JPS59223809A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4093Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine
    • G05B19/40931Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine concerning programming of geometry
    • G05B19/40936Defining geometry with a high level language
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35532Comment, work directive, message to operator and control signals together
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36009Keys with variable control code, multifunction keys
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36127Menu, help menu for operator, messages
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明はNG(数値制御)装置のデータ入力器に関し、
特にキー操作の手順等のコメントを備え付けのディスプ
レイに表示する手段を設け、操作性の向上を図った数値
制御装置のデータ入力器に関するものである。
従来技術と問題点 一般に数値制御装置の操作は、装置前面に設けられた手
動データ入力装置(キーボードの一種)を介して行なわ
れ、この操作手順はマニュアルに詳しく記載されている
のが通常である。しかし、近時、数値制御装置の機能の
拡大に伴いキー操作の手順は益々複雑、多用化している
のが現状であり、マニュアルを一度位読んだ程度では中
々正確なキー操作は困難である。特に、キーボードから
の入力を一旦キー人力用バッファ領域に蓄積し、キー人
力実行キーが押されることによって初め”てそのキー人
力に対応する動作を起こすように構成されたキー人力方
式の場合には、予め各キー人力実行キーに対応した動作
を起こさせる為のキー人カデークについての知識がなけ
れば、オペレークは正しい操作をすることはできない。
そこで、NC装置の各分野への普及に伴い、素人に近い
人でも数値制御装置を操作し得るようにすることが強く
要望されている。
発明の目的 本発明はこのような事情に鑑みて為されたものであり、
その目的は、キー人力実行キーに対応した動作を起こさ
せる為に必要なキー人力データについての情報を備え付
けのディスプレイに表示させるようにして、キー操作に
ついて不慣れな人でも比較的簡単に正しくキー操作し得
るようにすることにある。
発明の構成 第1図は本発明の構成説明図である。キー人力手段KE
Yから入力された数字、アルファベット等のデータは一
旦一時入カバッファ手段BUFに格納される。コメント
記憶手段MEMには、各キー人力実行指令に対応した動
作を起こさせる為に必要なキー人力データについての情
報が記憶されており、コメント表示手段DCNは、一時
入力ハソフ、7手段BtlFにデータが格納されていな
いときにキー人力手段[EYからキー人力実行指令が入
力されたとき該キー人力実行指令に対応するコメントを
前記コメント記憶手段MEMから読出してディスプレイ
CRTに表示し、データ入力処理手段CNTは一時入力
ハソファ手段BIIFにデータが格納されているときに
キー人力手段KEYからキー人力実行指令が入力された
とき該キー人力実行指令に対応する処理を実行する。
発明の実施例 第2図は本発明実施例のデータ入力器を備えたNC装置
のハートウェナ構成例を示す要部ブロック図であり、1
はマイクロコンピュータ、2はそのバス、3はマイクロ
コンピュータIに所定の動作を行なわせるのに必要なプ
ログラム等や後述するコメントを記憶させたROM、4
は一時人カバッファ領域4a、ワークバッファ領域4b
、運転情報記憶領域4c、パラメータ設定用領域4d、
工具補正量設定領域4e等の記憶領域を有するRAM、
5はアドレスデコーダ、6はテープリーグ、7は指令テ
ープ、8は磁気バブルメモリ等の外部メモリ、9は各種
のキーを有するキーボード、10はパルス発生回路、1
1はCRTコントローラ、12はアドレス切換回路、1
3はアドレスデコーダ、14はデータドライバ、15ば
ビデオRAM、16は、+ヤラクタジェネレータROM
、17はCRT等のディスプレイ部、18は軸制御回路
、19はサーボ増幅器、20はモータである。NC指令
プログラムは、指令テープの形式で与えられたときはテ
ープリーダ6を介して、外部メモリ8に記憶されて与え
られたときはそのメモリから直接に、それぞれマイクロ
コンピュータ1で読取られて解読され、その運転情報が
作成される。通常のNG運転は、この運転情報により軸
制御回路18がコントロールされ、サーボ増幅器19に
よるモータ20の回転制御等が行なわれる。
第3図は、第2図示NC装置のディスプレイ部とキーボ
ード部の一例を示す平面図であり、30はCR7画面、
31はCR7画面に表示されたカーソルKを移動させる
為のカーソル移動キー、32a〜32dはソフトウェア
により使用目的を変更!J得る所謂ソフトキー、33は
シーケンスナンバや機能ワード例えばGoθ等のアドレ
スを入力する為のアドレスキー、34は数値データを入
力する為のデータキー、35はC’RT画面のページン
グを行なう為のページキー、36は必要な画面を呼出す
為の機能キー、37はスタートキー、3日はプログラム
の変更時に使用するキー人力実行キー、39はプログラ
ムの挿入時に使用するキー人力実行キー、40はプログ
ラムの消去時に使用するキー人力実行キー、41はパラ
メータ等の設定時に使用するキー人力実行キー、42は
リードキー、43はバンチキー、44はリセットキーで
ある。
また第4図は本発明のデータ入力器のラフl−ウェア構
成の一例を示すフローチャー1・例である。
以下各図を参照して本実施例の動作を説明する。
なお、以下では本実施例としてプログラムの消去処理に
ついて説明しているが、本発明はこれのみに限らず、プ
ログラムの変更、挿入2紙テープへのパンチアウト、パ
ラメータの設定等各種の処理に適用し得るものである。
例えば、外部メモリ8に記憶されたNC指令プログラム
の一部を消去する場合、第3図に示すように機能キー3
6を操作して消去したいNC指令プログラムを公知の方
法にてCRT画面30に呼出す。
次に、カーソル移動キー31を操作しτか一ツルKを消
去したい内容の先頭に移動させる。第3図の例ではカー
ソルにはシーケンスナンバN0OO3の先頭に移動され
ている。次に、消去したい部分を指定するわけであるが
、消去の仕方(モード)は各種存在し、それに合致した
データを入力してやる必要がある。この場合、操作の方
法を熟知している者は従来と同様の方法をとれば良い。
即ち、シーケンスナンバN0OO3のみを消去したい場
合には、アドレスキー33とデータキー34を操作して
N0OO3をキー人力すると、マイクロコンピュータ1
はそれを読取ってRAM4の一時入カバッファ領域4a
に一旦格納し、次いでキー人力実行キー40を押すと、
第4図に示すようにマイクロコンピュータ1はキー人力
実行キーが押されたことを判別すると共に一時人カバッ
フ1領域4aにデータが格納されていることを判別しく
Sl、S2)、キー人力実行キー40に対応した処理を
実行する(S5)。即ちマイクロコンピュータ1は一時
人カバッファ領域4aの内容を解読してシーケンスナン
バN0OO3のみの消去を公知の手段で実施する。また
、シーケンスナンバN0OO3からそのブロックのエン
ドオブプロソク記号に)までの内容を消去したい場合に
は、EOBをキー人力した後キー人力実行キー40を押
せば、シーケンスナンバN0OO3のブロック全体が消
去される。更に、シーケンスナンバN0OO3からある
ワード例えばG92までの内容を消去したいとき、或い
はあるシーケンスナンバのブロック例えばN0OO4の
ブロックまでの内容を消去したいときには、それぞれG
92. N0OO4とキー人力した後キー人力実行キー
40を押せば、目的とする内容が消去される。
また、このような操作の方法を知らない者や或いは予め
確認しておきたい者は、何もデータを入力しないでキー
人力実行キー40を押せば良い。マイクロコンピュータ
1は第4図に示すようにキー人力実行キーが押された時
点で、RAM4の一時入カバッファ領に3i4aにデー
タが何も格納されていないと、当該キーに対応した即ち
プログラム消去モードに対応した操作についてのコメン
トをROM3から読出し、その内容を第3図に示すよう
にCRT画面30の下部に表示する(S3)。この例で
は、WORD、〜EOB、  〜(−〇RD) 、〜(
SEQ#)が表示される。ここで、WORDは、カーソ
ルKが指示する1ワードのみを消去するときは消去した
いワードをキー人力しなさいという意味のコメントであ
り、〜EOBはカーソルが指示するワードからエンドオ
ブブロソクに)までの内容を消去したいときはEOBを
キー人力しなさいという意味のコメントであり、〜(W
ORD)はカーソルが指示するワードからあるワードま
での内容を消去したいときはそのあるワードをキー人力
しなさいという意味のコメントであり、〜(SE口#)
はカーソルが指示するワードからあるシーケンスナンバ
(N)のブロックまでの内容を消去したいときはそのあ
るシーケンスナンバをキー人力しなさいと0う意味のコ
メントである。従って、オペレータはこの表示を見るこ
とで次の操作をある程度知ることが可能となる。そして
オペレータが先と同様なデータをキー人力した後キー人
力実行キー40を押すと、従来と同様な処理が実行され
、指定した部分のNC指令プログラムが消去される(3
4.S5)。
即ち、従来のキー人力器においては、−詩人カバッファ
領域4aに何もデータが入っていないときにキー人力実
行キーが押された場合、何も処理をしなかったが、本発
明では、キー人力用の情報をCR7画面に表示させるよ
うにしたものである。
なお、本実施例では、特に各コメントはソフトキー32
a〜32dに対応してCR7画面の下部に表示させてい
る。そして、一時入力ハソファ領域4aに何もデータが
入っていない状態で上記ソフトキーが押された場合、よ
り詳しい操作の手順或いはコメントがCRT画面30に
表示されるように構成されている。例えば、〜(lfO
RD)に対応するソフトキー32Cが押された場合、「
キーインワード」等のメツセージを表示するものである
。このようなメツセージも予めROM3に格納しておく
以上の実施例は、キー人力実行キーをハードウェアで個
別に設ける方式に本発明を適、用したものであるが、本
発明はキー人力実行キーがソフトキーで構成されている
装置にも勿論適用\可能である。
即ち、CRT30の画面下部にソフトキー32a〜32
dに対応してその画面に固有の複数個の「キー人力実行
キー」の名称を表示させ、−組のソフトキーを各画面で
共通に使えるようにしたNC装置にも適用可能である。
発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、キー人力実行キー
に対応した動作を起こさせる為に必要なキー人力データ
についての情報が備え付けのディスプレイに表示される
ので、キー操作について不慣れな人でも比較的簡単に正
しくキー操作し得る利点がある。また、直ちに一時入力
バノファ手段に必要なデータを入力した後キー人力実行
キーを押せば、従来通りの使い方も可能であるから、キ
ー操作を熟知している者に対する操作性、が悪くなるこ
とはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成説明図、第2図は本発明実施例の
データ入力器を備えたNC装置のハードウェア構成例を
示す要部ブロック図、第3図は第2図示NG装置のディ
スプレイ部とキーボード部の一例を示す平面図、第4図
は本発明のデータ入力器のソフトウェア構成の一例を示
すフローチャート例である。 1はマイクロコンピュータ、2はそのバス、9はキーボ
ード、17はディスプレイ部、30はCRT画面、31
はカーソル移動キー、32a〜32dはソフトキー、3
3はアドレスキー、34はデータキー、35ばベージキ
ー、36は機能キー、37はスタートキー、38〜41
はキー人力実行キーである。 特許出願人ファナソク株式会社 代理人弁理士玉蟲久五部外1名 第1図 第4図 b−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 数値制御装置のデータ入力器において、キー人力手段と
    、該キー人力手段から入力きれたデータを記憶する一時
    入カバッファ手段と、各キー人力実行指令に対応した動
    作を起こさせる為に必要なキー人力データについての情
    報を記憶するコメント記憶手段と、前記一時入カバッフ
    ァ手段にデータが格納されていないときにキー人力実行
    指令が入力されたとき該キー人力実行指令に対応するコ
    メントを前記コメント記憶手段から続出してディスプレ
    イに表示するコメント表示手段と、前記一時入カバッフ
    1手段にデータが格納されているときにキー人力実行指
    令が入力されたとき該キー人力実行指令に対応する処理
    を実行するデータ入力処理手段とを具備したことを特徴
    とする数値制御装置のデータ入力器。−へ
JP58097504A 1983-06-01 1983-06-01 数値制御装置のデ−タ入力器 Pending JPS59223809A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58097504A JPS59223809A (ja) 1983-06-01 1983-06-01 数値制御装置のデ−タ入力器
PCT/JP1984/000277 WO1984004827A1 (en) 1983-06-01 1984-05-31 Data input system for numerically-controlled apparatus
DE8484902075T DE3480878D1 (de) 1983-06-01 1984-05-31 Dateneintragesystem fuer numerisch gesteuerte vorrichtung.
EP84902075A EP0146631B1 (en) 1983-06-01 1984-05-31 Data input system for numerically-controlled apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58097504A JPS59223809A (ja) 1983-06-01 1983-06-01 数値制御装置のデ−タ入力器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59223809A true JPS59223809A (ja) 1984-12-15

Family

ID=14194088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58097504A Pending JPS59223809A (ja) 1983-06-01 1983-06-01 数値制御装置のデ−タ入力器

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0146631B1 (ja)
JP (1) JPS59223809A (ja)
DE (1) DE3480878D1 (ja)
WO (1) WO1984004827A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0207175A1 (de) * 1985-06-01 1987-01-07 Karl Mohr Schneidemaschine mit Rechnersteuerung
JPS63133995U (ja) * 1987-02-25 1988-09-01
JPH02122304A (ja) * 1988-10-31 1990-05-10 Fanuc Ltd パートプログラム実行方法
JPH02310604A (ja) * 1989-05-25 1990-12-26 Fanuc Ltd 画面データ表示方式

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2929545A1 (de) * 1979-07-20 1981-01-29 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Verfahren und schaltungsanordnung zur programmerstellung und/oder programmaenderung bei numerisch gesteuerten maschinen
JPS56164329U (ja) * 1980-04-30 1981-12-05
JPS57169813A (en) * 1981-04-13 1982-10-19 Mitsubishi Electric Corp Numerical controller

Also Published As

Publication number Publication date
WO1984004827A1 (en) 1984-12-06
EP0146631A1 (en) 1985-07-03
DE3480878D1 (de) 1990-02-01
EP0146631B1 (en) 1989-12-27
EP0146631A4 (en) 1987-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08179817A (ja) 工作機械用表示操作装置
JPS59223809A (ja) 数値制御装置のデ−タ入力器
JPS6154508A (ja) 数値制御装置
JPS60201406A (ja) 数値制御装置のデ−タ入力器
JP2596945B2 (ja) 文字処理装置
JPS60220407A (ja) 数値制御装置用デイスプレイのカ−ソル移動制御器
JPS6354610A (ja) 機能キ−設定方法
JP2513606B2 (ja) 表示制御装置
JPS59186005A (ja) Nc指令プログラムの特定アドレス強調表示装置
JP2687327B2 (ja) 数値制御装置
JPH056684B2 (ja)
JPH0433010A (ja) 加工プログラムの検索方式
JP3123720B2 (ja) プログラマブルコントローラのプログラミング方法及びプログラミング装置
JPH0228757A (ja) 文書作成装置
JPH074361B2 (ja) 超音波診断装置
JPH0236018B2 (ja)
JP2789465B2 (ja) 電子学習機
JPS61292707A (ja) Ncプログラム編集方法
JPS60128508A (ja) Νc指令プログラムのプロツクサ−チ方式
JPS625463A (ja) グラフ表示機能を有する小型電子式計算機
JPS6031181A (ja) 文字表示方式
JPH0230457A (ja) 加工機の制御装置
JPH0311421A (ja) プロツタ
JPH03229306A (ja) 対話形編集マクロプログラムのデータ入力方法
JPH0863293A (ja) カーソル表示制御方法