JPS59222885A - 文書処理端末装置 - Google Patents

文書処理端末装置

Info

Publication number
JPS59222885A
JPS59222885A JP58096687A JP9668783A JPS59222885A JP S59222885 A JPS59222885 A JP S59222885A JP 58096687 A JP58096687 A JP 58096687A JP 9668783 A JP9668783 A JP 9668783A JP S59222885 A JPS59222885 A JP S59222885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furigana
character
kanji
buffer
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58096687A
Other languages
English (en)
Inventor
加茂 宗一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58096687A priority Critical patent/JPS59222885A/ja
Publication of JPS59222885A publication Critical patent/JPS59222885A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、文書処理端末装置に関し、特に漢字端末等に
おけるふりがな表示あるいはふりがな印刷のための出力
制御装置に関するものである。
〔発明の背景〕
文書処理端末にとって、ルビ表示(ふりがな表示)は必
要な機能である。例えば、詩や小説等の印刷物を作成す
る場合、特定な漢字にふりがなを付したいときがある。
すなわち、「女」の字を「ひと」と読ませたいとき、あ
るいは「百舌」の単語を「もず」と読ませたいとき、か
なを印刷する必要がある。しかし、従来、漢字等を表示
する文字表示装置および表示された文字をハードコピー
する印刷装置等には、一般にふりがな等を表示あるいは
印字する機能が付加されていない。その理由として、例
えば、第1図に示すように、漢字1文字に対して生文字
までふりがなを表示するには、ふりがなを表示するため
の独立した文字フォントを用いる必要があり、また漢字
1文字あたりのふりがながまちまちであるため、ふりが
なとして連続したデータにならない。例えば、漢字1文
字に対して会文字分のふりがなのエリアが確保されてい
る場合、「百舌」に対して「も」と「ず」の闇に1〜6
個のスペースを挿入しなければ、対応する漢字のトに表
示されなくなり、その制御が複雑となる。さらに、ふり
がな部分を変更したり、追加したりするためには、漢字
表示の部分と、ふりがな部分の入力制御が異なるため、
それぞれ別個の制御が必要になり、回路を多く要する。
これらの理由により、従来の漢字端末には、一般にふり
がなが付されていなかった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、このような従来の問題点を解消し、ふ
りがな表示のためのフォント数や制御を少なくしてコス
トを上げず、かつふりがな部分の変更、追加の際の編集
、校正を漢字部分と共通の入力制御で行うことができる
文書処理端末装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するため、本発明の文書処理端末装置は
、漢字等の文字コードを格納するコードバッファと、該
文字コードに対応する文字7オントを格納するキャラク
タ・ジェネレータを備えた文書処理端末装置において、
記号コードを格納する記号バッファと、該記号コードに
対応する7オントを格納するキャラクタ・ジェネレータ
と、上記記号に対応したふりがなコードを格納するふり
がなコード・バッファとを有し、漢字等の文字のふりが
な位置に数字等の記号と、上記記号に対応するふりがな
と、それぞれ出力することに特徴がある。
〔発明の実施例〕
第2図は、本発明の実施例を示す文書処理端末の表示制
御回路のブロック図である。
第2図において、1は漢字文字等の本来の文字コード・
バッファ、3は漢字等のキャラクタ・ジェネレータ、8
はパラレル・シリアル変換を行うシフトレジスタ、9は
表示制御回路、10はカーソル制御回路であり、これら
は従来より設けられている回路である。ふりがな表示の
ために設けられた回路としては、記号バッファ4、記号
キャラクタ・ジェネレータ5、ふりがなコード・バッフ
ァ6、および表示選択回路2が新たに設けられる。
文字フード・バッファ1は、漢字等の文字または文章等
を表示するだめの文字コードを記憶するもので、文字表
示のためのリフレッシュ・メモリともなり、表示選択回
路2をi(Q L/て漢字等の文字コードに対応した文
字フォントを格納し、た漢字等のキャラクタ・ジェネレ
ータ3に入力する。
特定の漢字あるいは文章にふりがなを付けるため、本発
明においては、ふりがなを付ける位置には数字等を指標
として表示し、実際のふりがなは画面を2分割してその
一方にふりがな表示エリアを設け、そこに表示するので
、通常の漢字等のキャラクタ・ジェネレータ3を共用す
ることができ、したがってふりがなの編災、校正の際の
入力制御も漢字等の入力と同一の制御で行うことができ
る。
すなわち、文字コード・バッファ1に対応して、その漢
字等がふりがなを治していることを示す数字等の記号コ
ードを記憶する記号バッファ牛が設けられる。この記号
バッファ手は、文字コード・バッファlと同じく記号表
示のためリフレッシュ・メモリにもなり、表示選択l1
ll!JwI2を通して数字等の記号フォントを格納し
た記号キャラクタ・ジェネレータ5に入力する。このキ
ャラクタ・ジェネレータ5け、数字等の文字7オント構
成の少ない記号7オントのみを格納するので、50個の
種類のふりがなのフォントを格納する場合に比べて、1
15のメモリ容量ですむ。
また、ふりがな等の文字コードを、前記記号コードと対
応させて記憶させるふりがなコード−バッファ6を設け
る。このふりがなコード・バッファ6は、文字コード・
バッファ1と同じく、表示のためのりフレッシュ・メモ
リにもなり、表示選択回路2を通して漢字等キャラクタ
・ジェネレータ3に入力する。漢字等キャラクタ・ジェ
ネレータ3および記号キャラクタ・ジェネレータ5の出
力は、オア回路7を通してシフト・レジスタδに入力し
、CRT等の表示回路に出力される。
また、文字コード・バッファ1、記号バッファ4、ふり
がなコード・バッファ6、表示選択回路2、漢字キャラ
クタ・ジェネレータδ、および記号キャラクタ・ジェネ
レータ5は、CRT等に表示するための表示制御回路9
に&&Cされ、表示のために制御される。また、表示制
御回路9は、漢字笥の文字または文章を表示するときと
、前記ふりがなを表示するときとを、切替信号により切
替えることができる。例えば、キーボード上のルビ入カ
キ−を押下した後、専用あるいは共用のテンキーにより
カーソル位置に所望の数字を入力することによって、表
示制御回路9に切替信号が入力される。これによって、
画面を2分割するために、ふりがな表示画面の先頭アド
レスが指定されるとともに、所望のふりがなキーを押下
してふりがなコードをふりがなコード・バッファ6に格
納する。
カーソル制御回路10は、文字フード・バッファ1およ
びふりがなコード・バッファ6を連続したアドレスとし
て制御する。すなわち、漢字等に伺されるふりがなの位
置には、漢字等と同じ数の数字が表示され、また実際の
ふりがな表示は別画面であるが、漢字等と同一フォント
により連続したアドレスで同時に表示されるので、漢字
等の文字と記号とふりがなのカーソル制御はすべて共通
に行うことができる。
なお、プリンタの場合には、オア回路7とシフト・レジ
スタ80問に用紙1枚分のイメージ・バッファが設けら
れ、かつ走査方向がCRT表示の走査方向に対し90°
回転した方向となる。
第3図は、本発明の実IKti例を示す画面上のふりが
な表示の図である。
先ず、第3図(イ)に示すように、文字表示装置に表示
されている文章のうちの任意の文字、例えば「上記」に
ふりがなを付加する場合、カーソル制御回路10により
「上記」の位置にカーソルを移動させ、記号バッファ4
に数字「1」を入力すると、文字コード・バッファlと
記号バッファ牛の出力が、表示選択回路2を通して漢字
等キャラクタ・ジェネレータ3、記号キャラクタ・ジェ
ネレータ5に入力され、画面上には第3図(ハ)に示す
ように表示される。
次に、切替スイッチ等によって切替信号を発生させ、表
示制御回路9にこの切替信号を入力することにより、第
3図(qに示すように、表示されている文章の下側をふ
りがなコード・バッファ6の表示画面に切替える。
なお、第3図では、表示画面を上側が通常の文章、下側
がふりがなに分割しているが、これらを入れ替えて、下
側が通常の文章、上側がふりがなに分割することもでき
る。
切替えられたふりがなコード・バッファ6に、前記記号
バッファ蛋に入力した数字rlJに対応するコードを人
力し、続けて「しょうき」に対応する各コードを入力す
ることにより、これらのコードは表示選択回路2を通し
て漢字等キャラクタ・ジェネレータ3に入力され、画面
上には第3図(Qに示すように表示される。
ふりがなの校正、細集を行う場合には、カーソル制御回
路lOにより、ふりがなフード・バッファ6にカーソル
を移動し、画面上では下側のふりがな表示面にカーソル
を表示させ、入力の校正を行うことができる。
第4図は、本発明の応用例を示すふりがな表示画面の図
である。
第3図では、ふりがなを付した漢字が1組の単語のみで
あるが、ふりがなを付加した単語を複数組表示すること
が可能であり、ふりがな表示エリアが不足するときには
、先頭アドレスを変更して画面の境界をL方に移動させ
ることができる。
第4図では、「上記」に数字1、「標記−1に数字2、
「私見」に数字3、を割当て、ふりがなフード・バッフ
ァ6には、記号バッファ4に入力した数字1.2.3に
対応するフードに続いて、それぞれ「しょうき」、「ひ
ようを」、「しけん」を入力することにより、これらの
コードが順次表示選択回路2を通して漢字等キャラクタ
・ジェネレータ3に入力され、画面上には第4図に示す
ように表示されることになる。
このように、本実施例では、ふりがなコードが漢字等キ
ャラクタ・ジェネレータ5に入力され、漢字等の文字と
キャラクタ・ジェネレータ3を共用でき、ふりがな用と
して別個の文字フォントが不要であり、かつ記号キャラ
クタ・ジェネレータ50フオント数も少なくてよいため
、メモリ容量が大幅に増加することはない。
また、漢字1文字当りに付されるふりがなはまちまちで
あるが、ふりがなコード・バッファ6を別個に設けるこ
とによって、自由な文字数で、かつ連続したふりがなの
データとして扱うことができる。さらに、文字コード・
バッファとふりがなフード・バッファに対しカーソル制
御を同一にすることができ、アドレスが連続するので、
ふりがな部分の変更や追加を行う場合、入力制御を漢字
等の文章と同一で行うことができ、編集や校正が簡単と
なる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、ふりがな用とし
て別の文字フォントが不要であり、数字等の記号キャラ
クタ・ジェネレータのフォントのみでよいため、メモリ
容量の増加が少なく、かつ、漢字に対するふりがなの配
置がまちまちにならず、自由な文字数で連続したふりが
な表示が可能であり、さらに文字とふりがなのカーソル
制御が同一で、ふりがなデータが連続するので、ふりが
なの編集、校正が簡単に行える等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は通常のふりがな表示方法を示す図、第2図は本
発明の実施例を示す文書処理端末の表示制御回路のブロ
ック図、第3図は本発明の実施例を示すふりがな表示画
面の図、第4図は本発明の応用例を示すふりがな表示画
面の図である。 1:文字コード・バッファ、2:表示選択回路、3:漢
字等キャラクタ・ジェネレータ、4:記号バッファ、5
:記号キャラクタ・ジェネレータ、6:ふリカなフード
・バッファ、8ニジ7ト・レジスタ、9:表示制御回路
、10:カーソル制御回路。 特許出願人 株式会社 日立製作所、:、代 理 人 
弁理士機 村 雅 俊1..’t:′)第1図 第   3   図 いa

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)漢字等の文字コードを格納するフード・バッファ
    と、該文字コードに対応する文字7オントを格納するキ
    ャラクタ・ジェネレータを備えた文書処理端末装置にお
    いて、記号コードを格納する記号バッファと、該記号コ
    ードに対応するフォントを格納するキャラクタ・ジェネ
    レータと、上記記号に対応したふりがなコードを格納す
    るふりがなコード・バッファとを有し、漢字等の文字の
    ふりがな位置に数字等の記号と上記記号に対応するふり
    がなとを、それぞれ出力することを特徴とする文書処理
    端末装置。
JP58096687A 1983-05-31 1983-05-31 文書処理端末装置 Pending JPS59222885A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58096687A JPS59222885A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 文書処理端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58096687A JPS59222885A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 文書処理端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59222885A true JPS59222885A (ja) 1984-12-14

Family

ID=14171700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58096687A Pending JPS59222885A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 文書処理端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59222885A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61279973A (ja) * 1985-06-06 1986-12-10 Ricoh Co Ltd 日本語処理装置
JPH02288948A (ja) * 1989-02-23 1990-11-28 Casio Comput Co Ltd 文書処理装置
JP2016173833A (ja) * 2016-04-08 2016-09-29 健哲 福井 漢字やかなを読む為に添える、数字又は記号、と文字との組み合せ。

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61279973A (ja) * 1985-06-06 1986-12-10 Ricoh Co Ltd 日本語処理装置
JPH02288948A (ja) * 1989-02-23 1990-11-28 Casio Comput Co Ltd 文書処理装置
JP2016173833A (ja) * 2016-04-08 2016-09-29 健哲 福井 漢字やかなを読む為に添える、数字又は記号、と文字との組み合せ。

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4603330A (en) Font display and text editing system with character overlay feature
US4187031A (en) Korean (hangul) electronic typewriter and communication equipment system
JPS59222885A (ja) 文書処理端末装置
JPS5920132B2 (ja) 和文編集作成機
JPH0227150B2 (ja)
JP2705690B2 (ja) 表示制御装置
JPS64711B2 (ja)
JPS60176137A (ja) 文章作成機
JPS59172032A (ja) 文字入力装置
JPS5966791A (ja) 自動清書機
JP2564470B2 (ja) 文書処理装置
JPS6362004B2 (ja)
KR870001230B1 (ko) 하드웨어 문자발생에 의한 한글, 영문자 크기의 가변장치
JPS639990B2 (ja)
JPS5991540A (ja) 文書処理装置
JPH0666065B2 (ja) 振仮名付加機能付き文書処理装置
JPS5887587A (ja) 文字表示装置
JPS58200326A (ja) ワ−ドプロセツサ装置
JPH051478B2 (ja)
JPS63291089A (ja) 文字処理装置
JPS62182871A (ja) 邦文タイプライタ
JPH0578037B2 (ja)
JPS5835632A (ja) 文字処理装置
JPS60101585A (ja) 文字処理装置
JPH0776962B2 (ja) 文書作成方法